狐侍こんこんちき

月芝

文字の大きさ
上 下
446 / 483

其の四百四十六 狐侍、ただいま逃亡中。二十二日目 燦爛世界に没す

しおりを挟む
 
 大魔鏡が創ったもうひとつの江戸の町、鏡の中の仮初の世界。
 饕餮の介入が発覚した!
 燃え盛る火輪落星が落ちてくる。
 巻き込まれてはたまらない。すぐに逃げなければ……。
 怒りと焦りがごちゃまぜの感情を抱え天を仰ぐ。
 橈骨は上にばかり気をとられていた。
 そこへ有翼の黒銀虎が強襲をかける。銅鑼の渾身の一撃が炸裂する。
 十分に速度の乗った突進からの頭突き。

 ぐわん!

 銅鑼のぶちかましをもろに喰らった橈骨は、かつて味わったことのない重たい衝撃を受けて、一瞬意識が飛んだ。これもまた初めての経験であった。
 気持ちが悪い。混乱と混濁とがぐにゃりと絡み合う。やり場のない感情が混ざり、まるで溝(どぶ)の汚泥のよう。

 はっと橈骨が意識を取り戻したとき。
 自分の身が押し上げられるままに、火輪落星へとずんずん近づいているところであった。
 じりじりと身を焦がす熱に、橈骨は慌てる。

「なっ! 窮奇、きさまっ、いったい何を考えている? このままだといっしょに灼け死ぬぞ」

 逃げようと橈骨は身をよじりもがく。
 だが銅鑼はそれを許さない。かけられた虎爪が深く食い込み、離れない。

「はんっ、てめえと心中なんざ、おれもごめんだね。だから――」

 銅鑼が後ろ脚にて宙を思い切り蹴る。とたんにぐんと勢いが増した。それと同時に翼を小さく折り畳む。
 身をすぼめることによりぎゅっと濃縮される力、これにより黒銀虎はさらに加速する。
 その様は、さながら国崩しの砲弾のよう。
 一方で激烈な突き上げによる追い打ちを喰らった橈骨は、かかる風圧と暴力を前にして翻弄されてはされるがまま。

 ついに橈骨と銅鑼は火輪落星の中へと突入する。
 一面の輝々……そこはすべてを滅する光と炎と熱が支配する、純然たる燦爛世界(さんらんせかい)。
 押されるままに灼熱に触れた橈骨が「ぎゃあああああ」と悲鳴をあげた。
 けれども銅鑼はちゃっかり橈骨という傘の下にいて、自身は風の鎧をまとい、火と熱を寄せつけない。
 とはいえ、それにも限度がある。このままでは、さほど時を置かずして劫火の洗礼を受けることになるであろう。
 ゆえに銅鑼は……。

「もうこのへんでいいか。じゃあな、あばよ橈骨」

 爪による拘束を外した銅鑼は、くるりと反転するなり「えいやっ」
 橈骨をどんっ、思い切り蹴飛ばした。
 銅鑼は荒ぶる怪獣の身を踏み台として、いっきに来た道を引き返す。
 かくして橈骨は、ひとり超大な火球の中に取り残される形となった。

「おのれ窮奇っ、このままではけっしてすまさんぞーっ!」

 橈骨の遠吠えを聞き流しながら、銅鑼はみるみる遠ざかっていく。さっさと火輪落星の中から脱出し、その場を離脱する。
 ほどなくして橈骨ごと火輪落星は海に落下し、ふたつめのきのこ雲が出現した。

  ◇

 饕餮の裏世界にて、四凶同士の戦いがいよいよ決しようかという同刻。
 表の世界の方でも、そろそろ佳境を迎えつつあった。
 千曲屋へと押し寄せた狐面の集団は、ついに店表を制圧し、その勢いのままに奥を次々と陥落させていく。
 まるで赤穂浪士に討ち入りをされた吉良邸のごとく、千曲屋内はそこかしこにて剣戟と怒号が飛び交っている。
 さなか、どさくさにまぎれて動くのは奉行所の手の者たち。
 騒ぎに乗じて、千曲屋がこれまで行ってきた悪事の数々の証拠集めに奔走する。
 すると、出るわ出るわのお宝の山。

「よし、これで奴も年貢の納め時だ」
「さしもの千曲屋文左衛門も言い逃れはできまい」

 狐面組を率いていた近藤左馬之助と桑名以蔵はほくそ笑む。
 が、その時のことであった。
 ぷぅんと鼻先をかすめた臭いにふたりは顔を見合わせる。
 それは何かが焦げるような、焼けるような臭い。
 狐面越しにて気づくのが遅れたが、よくよく見てみれば周囲にはうっすら靄(もや)のようなものが漂っている

「ぬっ、まずいぞ、火が出たようだ」
「まさか千曲屋の野郎、追い詰められて自棄を起こしやがったか」

 それを裏打ちするように、ここで聞こえてきたのは「火事だーっ!」という叫び声。
 なにやら聞き覚えのある声だとおもったら、藤士郎であった。
 奥から、だだだと廊下を踏み鳴らしては駆けてくる。
 月遙を倒し、金碧障壁画の迷宮を脱してほっとしたのも束の間、やれやれとへたり込んでいたところで、急に自分の周囲から煙が立ち昇り、火が出たもので藤士郎は「ぎょっ!」
 裏世界の影響が表世界にも及んだせい。ふたつの世界は不思議な隧道にて繋がっていたもので、そこから火が噴出したのだ。
 しかしそんなこととは藤士郎は露知らず。ただ、一目散に逃げ出した。

 みるみる強まっていく臭いと煙に現場は騒然となった。
 こうなるともう喧嘩祭りや探索どころではない。

「おもいのほかに火勢が強い? いかん、このままだと煙にまかれるぞ。すぐに逃げろ」

 幸いなことに十分な証拠は得られたので、左馬之助は撤退の指図を出す。
 これを受けて狐面組の一同は引き揚げていく。そして千曲屋側の者どもも、「これ以上は付き合いきれん」とばかりに我先にと逃げ出した。
 が、表へと出たところで待ちかまえていたのは、御用提灯の群れである。
 遅ればせながら、ここで奉行所の捕り方が登場し、悪党に加担していた者どもは、抵抗するも次々とお縄にされていく。

 じきに千曲屋は完全に炎に包まれた。
 手の空いている連中や、駆けつけた火消しらがどうにかしようとするも、あまりの火勢に成す術なし。轟々と燃え盛る炎を、ただぼんやりと眺めていることしかできない。
 けれども不思議なことに、その炎は店の敷地内に留まり、ほんのわずかにも隣近所に燃え広がることはなかった。


しおりを挟む
感想 138

あなたにおすすめの小説

柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治

月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。 なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。 そんな長屋の差配の孫娘お七。 なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。 徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、 「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。 ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。 ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。

陸のくじら侍 -元禄の竜-

陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた…… 

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

渡世人飛脚旅(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)

牛馬走
歴史・時代
(小説新人賞最終選考落選歴あり、別名義、別作品で)水呑百姓の平太は、体の不自由な祖母を養いながら、未来に希望を持てずに生きていた。平太は、賭場で無宿(浪人)を鮮やかに斃す。その折、親分に渡世人飛脚に誘われる。渡世人飛脚とは、あちこちを歩き回る渡世人を利用した闇の運送業のことを云う――

高槻鈍牛

月芝
歴史・時代
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。 表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。 数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。 そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。 あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、 荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。 京から西国へと通じる玄関口。 高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。 あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと! 「信長の首をとってこい」 酒の上での戯言。 なのにこれを真に受けた青年。 とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。 ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。 何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。 気はやさしくて力持ち。 真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。 いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。 しかしそうは問屋が卸さなかった。 各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。 そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。 なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!

隠密同心艶遊記

Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。 隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす! 女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様! 往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

処理中です...