おじろよんぱく、何者?

月芝

文字の大きさ
上 下
1,019 / 1,029

1019 マンモスとタヌキ 急

しおりを挟む
 
 自分の拳はヤツに通用する!

 たしかな手応えとともに、攻勢に転じようとする芽衣であったが、その動きがはたと止まった。いや、止められたというのが正しいか。
 それもウルのひとにらみによって、である。
 両膝が落ち、地面に手をついたウルの目だけが動き、芽衣をぎろり。
 とてつもない殺気と怒気がまざった視線に射抜かれて、芽衣は踏みとどまった。
 それはけっして怯えからではない。武人としての直感が、「このまま調子に乗って突っ込んだらヤバい」と強く警鐘を鳴らしたからである。

 直後のこと、芽衣の足下が急にぐらつき、視界がいっきに高くなった。
 ウルの仕業だ。
 出現した長大な白い突起物、杭のようなマンモスの牙による、豪快な掘り返し!
 巨大な牙が固い岩盤をものともせずに抉り、もろとも芽衣の身を上空へと打ち上げる。
 まるでちゃぶ台返しでもするかのようにして、石塊ごと高らかに放り上げられ、芽衣の身が宙を舞う。
 小島と岸を繋ぐ一本道からはじき出されてしまった!
 このままではマグマに落ちてしまう。
 だから舞い上げられた石くれを足場にして、すぐに戻ろうとするもそこへウルの追撃が迫る。
 ズシンと地響き、マグマの湖を波立たせて、ウルが跳躍する。
 これには芽衣も驚いた。
 てっきり戻ろうとする芽衣を迎撃するのかとおもいきや、さにあらず。
 よもやこの場面で空中戦を仕掛けられるとはおもわなかったからである。

「「うぉおぉぉぉぉーっ」」

 互いの雄叫びが重なり、ウルと芽衣が宙でぶつかる。

 打打打打打打、蹴……打、蹴蹴、打打打打打……。

 蒼光を足へと集め芽衣が加速する。まとわりついてくる大地の鎖を強引に引き千切っては、稲光が閃き、石くれから石くれへと移動し、接近し攻撃を仕掛け、また離れるをくり返す。
 対するウルもまた宙を移動していた。
 手足を突き出すほどにボンっと空気が破裂する音がして、ウルの身が右へ左へと宙を舞い踊る。足場が無ければ作ればいいとばかりに、空気を殴り、蹴っては衝撃波にて己自身を射出する。
 なんという荒業、悠久の刻を超えて蘇った大古の亡霊は、翼がなくともすでに空を克服していた!
 これこそがウルが高所から飛び降りて、いっきにこの最深部にまで降りてこられた秘密であったのだ。

 空中戦を制したのはウル。

 経験の差と地の利がウルに味方する。
 ウルが宙を駆け、移動するたびに、発生する衝撃波により場が暴れた。
 マグマの湖からあがる強烈な熱気と相まって、気流の乱れが生じる。
 視界が大きく揺れる。煽られ体勢が崩れる。
 小兵であるがゆえに芽衣はモロに影響を喰らってしまう。
 そこをウルが強襲する。

「ぎゃん」

 蹴りを喰らって芽衣が叩き落とされた。
 先には煮えたぎる赤いマグマが待ち構えている。
 だが落ちる寸前にて、タヌキ娘のカラダがくんと一本釣りされた。
 しらたきさんの仕業である。旗色が悪いとみた尾白より頼まれての助っ人であった。長くのびた白い腕の怪異が、むんと芽衣の足首を掴んでこれを引きあげ、間一髪のところで助かった。

 タヌキ娘の洲本芽衣と白い腕の怪異であるしらたきさん、尾白探偵事務所の第一と第二助手が合体!
 背中から何本もにょろにょろ腕を生やしたタヌキ娘が飛翔する。
 かくして立体機動の手段を得た芽衣は、ふたたび空へと舞い上がった。

「おのれっ、なんと面妖な!」

 ウルが奇怪なタヌキ娘を罵倒する。

「うるさい、あんただけには言われたくない!」

 負けじと芽衣も言い返し、しらたきさんも親指をくいっと下げてのブーイングで応じる。
 互いに罵り合ったところで、空中戦第二ラウンドがスタートする。
 先ほどよりも、さらに苛烈にぶつかり合う両雄。
 その戦いのさなか、ウル越しにチカチカと零号の目が光ったのを芽衣は確認する。
 準備が整ったとの合図だ。
 それを受けて芽衣としらたきさんは、ウルを射線上に誘導すべく動く。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治

月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。 なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。 そんな長屋の差配の孫娘お七。 なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。 徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、 「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。 ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。 ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。

獣人の里の仕置き小屋

真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。 獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。 今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。 仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。

推理小説家の今日の献立

東 万里央(あずま まりお)
キャラ文芸
永夢(えむ 24)は子どもっぽいことがコンプレックスの、出版社青雲館の小説編集者二年目。ある日大学時代から三年付き合った恋人・悠人に自然消滅を狙った形で振られてしまう。 その後悠人に新たな恋人ができたと知り、傷付いてバーで慣れない酒を飲んでいたのだが、途中質の悪い男にナンパされ絡まれた。危ういところを助けてくれたのは、なんと偶然同じバーで飲んでいた、担当の小説家・湊(みなと 34)。湊は嘔吐し、足取りの覚束ない永夢を連れ帰り、世話してくれた上にベッドに寝かせてくれた。 翌朝、永夢はいい香りで目が覚める。昨夜のことを思い出し、とんでもないことをしたと青ざめるのだが、香りに誘われそろそろとキッチンに向かう。そこでは湊が手作りの豚汁を温め、炊きたてのご飯をよそっていて? 「ちょうどよかった。朝食です。一度誰かに味見してもらいたかったんです」 ある理由から「普通に美味しいご飯」を作って食べたいイケメン小説家と、私生活ポンコツ女性編集者のほのぼのおうちご飯日記&時々恋愛。 .。*゚+.*.。 献立表 ゚+..。*゚+ 第一話『豚汁』 第二話『小鮎の天ぷらと二種のかき揚げ』 第三話『みんな大好きなお弁当』 第四話『餡かけチャーハンと焼き餃子』 第五話『コンソメ仕立てのロールキャベツ』

御様御用、白雪

月芝
歴史・時代
江戸は天保の末、武士の世が黄昏へとさしかかる頃。 首切り役人の家に生まれた女がたどる数奇な運命。 人の首を刎ねることにとり憑かれた山部一族。 それは剣の道にあらず。 剣術にあらず。 しいていえば、料理人が魚の頭を落とすのと同じ。 まな板の鯉が、刑場の罪人にかわっただけのこと。 脈々と受け継がれた狂気の血と技。 その結実として生を受けた女は、人として生きることを知らずに、 ただひと振りの刃となり、斬ることだけを強いられる。 斬って、斬って、斬って。 ただ斬り続けたその先に、女はいったい何を見るのか。 幕末の動乱の時代を生きた女の一代記。 そこに綺羅星のごとく散っていった維新の英雄英傑たちはいない。 あったのは斬る者と斬られる者。 ただそれだけ。

乙女フラッグ!

月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。 それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。 ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。 拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。 しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった! 日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。 凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入…… 敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。 そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変! 現代版・お伽活劇、ここに開幕です。

AIアイドル活動日誌

ジャン・幸田
キャラ文芸
 AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!  そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

高槻鈍牛

月芝
歴史・時代
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。 表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。 数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。 そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。 あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、 荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。 京から西国へと通じる玄関口。 高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。 あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと! 「信長の首をとってこい」 酒の上での戯言。 なのにこれを真に受けた青年。 とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。 ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。 何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。 気はやさしくて力持ち。 真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。 いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。 しかしそうは問屋が卸さなかった。 各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。 そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。 なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!

処理中です...