おじろよんぱく、何者?

月芝

文字の大きさ
上 下
909 / 1,029

909 獣王武闘会本戦 準々決勝第一試合 副将戦

しおりを挟む
 
 一勝一敗一分けにてもつれ込んだ副将戦。
 姫路アニマルキングダム選抜からは、ヒクイドリの早乙女修(さおとめしゅう)。
 天狗道からは、相模大山黒兵衛(さがみおおやまくろべえ)。

 早乙女修は見た目はしゅっとした外資系のサラリーマン風といった容姿。実際にスーツにネクタイ姿がびしっと決まっている。女性向けの恋愛シュミレーションとか、アイドル育成系のゲームのキャラでひとりは必ずいるであろう、不愛想クール系イケメン。でもって近衛師団の位階は二。あのイケメンゴリラの佐藤晋太郎(さとうしんたろう)より上位にいる実力者だが、その位階は単純な強さというよりも、プラス各種事務処理能力および組織運営能力の高さを買われてのことらしい。
 とどのつまり、早乙女修は見た目のみならず仕事もばりばりこなすエリートイケメンということ!
 だがしかし、ここで女性陣に残念なおしらせがある。
 なんと早乙女修は子持ちの既婚者であった。戦いの時には邪魔になるのではずしている左薬指の指輪の存在が発覚して、客席からは落胆の声が数多。一転してお通夜ムードに……。
 なおそんなヒクイドリ、じつは世界一危険なトリかも? 説がある。気に入らない飼い主を蹴り殺してギネスブックに登録されたこともある。あと見た目以上に大食いで、一日に食べる果実数が軽く三桁に到達したりもする。
 でもって彼らは鮮やかなエメラルド色の卵を生む。そしてヒクイドリはオスの方が子育てに積極的。だから早乙女修はイクメンでもあった。

 相模大山黒兵衛はその厳めしい名前の通りの容姿。武者修行、もしくは野武士然としており、野趣あふれる見た目。
 古くから山岳信仰の聖地とされてきた神奈川県の大山に君臨する、相模大山伯耆坊(さがみおおやまほうきぼう)の旗下の者。口数が極端に少なく不愛想なのは「男がみだりに歯をさらすな」という古風な考えゆえ。
 だがそのワイルドな雰囲気に反して、さりげなく女性に気がつかえるジェントルマンだったりもする。そういった意味では、とかく亭主関白風を吹かしたがる男天狗らしからぬ好漢である。ちなみに手にした得物は錫杖である。

  ◇

 不愛想同士の対決。
 様子見とかは一切なし。試合開始直後から、互いに怒涛の攻めを繰り広げる。
 ヒクイドリの持つ鎧をきたような強力な足を活かした蹴り主体の武術、刃鱗脚(じんりんきゃく)を遣う早乙女修。

「刃鱗脚、突、突突、突突突……」

 放たれる蹴りは槍の突きのごとし。だが勢いは銃撃のごとくあって、それでいて狙いは熟練のスナイパーのように正確無比。
 相手を容赦なく貫き砕かんとする一撃、それを次々に繰り出す。
 対する相模大山黒兵衛、手にした錫杖の下の方、槍でいうところの石突に当たる部位にて応戦。
 向かってくる蹴撃を寸分たがわず狙い打ち、はじき返す。
 蹴りと錫杖。
 激しい突きと突きの応酬。

 さなか、ぱっと跳ねたのは早乙女修の身、宙にて軽やかに翻り、浮かせた軸足にて放ったのは斬撃。

「刃鱗脚、斬」

 蹴りにより発生した見えない刃が、叩きつけるかのようにして相手に襲いかかる。
 だが相模大山黒兵衛は避けず。「ふんっ」と気合い一閃、錫杖の横薙ぎにて迫ってくる風刃を彼方へとはじき飛ばしてしまった。
 そしてお返しだとばかりに奥義を放つ。

「相模大山流杖術、大山鳴動」

 おもむろに長柄の錫杖を地面に突き立てた相模大山黒兵衛。
 ひょうしに錫杖の頭に取り付けられた丸い環、八つの遊環(ゆかん)らが、しゃんと鳴る。
 その遊環を前にして「はぁ!」と気勢を込めてパンっと手を打ち鳴らす。
 とたんに八つの環が一斉に暴れて、しゃんしゃんしゃんとやかましい。
 けれどもバラバラであった八つの音がすぐに重なりひとつとなった。
 刹那、生じたのは相模大山黒兵衛を中心にした音の波濤。

「うぉおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん」

 それは巨大な獣の唸り声にも似た響きにて、たちまち闘技場内を席捲する。
 ばかりか見えない音獣の爪は、戦いの場と客席を隔てる防御壁をも痛めつけ、瞬時に無数の亀裂をも生じさせたもので、客席からは悲鳴があがった。
 一方で、そんなシロモノを誰よりも近くでまともに喰らった早乙女修はというと、その身が宙でぎゅるぎゅる回っていた。
 さながらバレリーナが高速回転しているかのような異様な動き。
 そしてそれが終わると、何事もなかったかのように静かに着地する。
 音の波濤をすべて受け流し乗り切った早乙女修、やや乱れた首元のネクタイを無言で締め直す。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治

月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。 なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。 そんな長屋の差配の孫娘お七。 なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。 徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、 「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。 ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。 ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。

獣人の里の仕置き小屋

真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。 獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。 今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。 仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。

狐侍こんこんちき

月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。 父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。 そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、 門弟なんぞはひとりもいやしない。 寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。 かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。 のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。 おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。 もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。 けれどもある日のこと。 自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。 脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。 こんこんちきちき、こんちきちん。 家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。 巻き起こる騒動の数々。 これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。

推理小説家の今日の献立

東 万里央(あずま まりお)
キャラ文芸
永夢(えむ 24)は子どもっぽいことがコンプレックスの、出版社青雲館の小説編集者二年目。ある日大学時代から三年付き合った恋人・悠人に自然消滅を狙った形で振られてしまう。 その後悠人に新たな恋人ができたと知り、傷付いてバーで慣れない酒を飲んでいたのだが、途中質の悪い男にナンパされ絡まれた。危ういところを助けてくれたのは、なんと偶然同じバーで飲んでいた、担当の小説家・湊(みなと 34)。湊は嘔吐し、足取りの覚束ない永夢を連れ帰り、世話してくれた上にベッドに寝かせてくれた。 翌朝、永夢はいい香りで目が覚める。昨夜のことを思い出し、とんでもないことをしたと青ざめるのだが、香りに誘われそろそろとキッチンに向かう。そこでは湊が手作りの豚汁を温め、炊きたてのご飯をよそっていて? 「ちょうどよかった。朝食です。一度誰かに味見してもらいたかったんです」 ある理由から「普通に美味しいご飯」を作って食べたいイケメン小説家と、私生活ポンコツ女性編集者のほのぼのおうちご飯日記&時々恋愛。 .。*゚+.*.。 献立表 ゚+..。*゚+ 第一話『豚汁』 第二話『小鮎の天ぷらと二種のかき揚げ』 第三話『みんな大好きなお弁当』 第四話『餡かけチャーハンと焼き餃子』 第五話『コンソメ仕立てのロールキャベツ』

御様御用、白雪

月芝
歴史・時代
江戸は天保の末、武士の世が黄昏へとさしかかる頃。 首切り役人の家に生まれた女がたどる数奇な運命。 人の首を刎ねることにとり憑かれた山部一族。 それは剣の道にあらず。 剣術にあらず。 しいていえば、料理人が魚の頭を落とすのと同じ。 まな板の鯉が、刑場の罪人にかわっただけのこと。 脈々と受け継がれた狂気の血と技。 その結実として生を受けた女は、人として生きることを知らずに、 ただひと振りの刃となり、斬ることだけを強いられる。 斬って、斬って、斬って。 ただ斬り続けたその先に、女はいったい何を見るのか。 幕末の動乱の時代を生きた女の一代記。 そこに綺羅星のごとく散っていった維新の英雄英傑たちはいない。 あったのは斬る者と斬られる者。 ただそれだけ。

乙女フラッグ!

月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。 それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。 ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。 拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。 しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった! 日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。 凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入…… 敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。 そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変! 現代版・お伽活劇、ここに開幕です。

AIアイドル活動日誌

ジャン・幸田
キャラ文芸
 AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!  そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...