おじろよんぱく、何者?

月芝

文字の大きさ
上 下
809 / 1,029

809 化かし合い

しおりを挟む
 
 包丁を手にした黄色いレインコートの男。
 男が真っ直ぐこちらに向かってくる。動いたひょうしにフードの陰よりちらりとあらわとなった目元、瞳孔が異様に膨らんでおり血走っている。
 正気じゃない……これがありもしない不老不死という幻想にとり憑かれた愚者の目か。
 そんな相手と対峙するこちらとしては周囲の目もあるので、あまり派手な化け術は使えない。
 だから、おれは部分重ね化けにて、腕を盾にしてしのぐつもりであったのだが……。

 互いの距離が五メートルぐらいにまで接近したところであろうか。
 ほんの一瞬にして迫る黄色い影が視界よりかき消えた。
 黄色いレインコートの男を狩ったのは、トラ美こと弧斗羅美。
 横合いから飛び出し、むんずと男の頭を掴んだトラ美、勢いのままに向こうの路地裏へと引きずり込んだのだ。
 その姿は、まさしく森林の王者が獲物を「ガオーッ」と仕留めるソレ。
 大型肉食獣が持つ圧倒的チカラ。
 いかに常軌を逸した狂信者であろうとも、生粋の人間である黄色いレインコートの男に抗う術はない。
 勝負は一瞬でついた。

 路地裏の暗がりにて光る金の双眸はトラ美のもの。
 無言のまま、ぱちぱちとまばたき。目にて「もう大丈夫」との合図を受けて、おれは警戒を解く。
 とっさにおれが背に庇ったので、何が起きたのかわからない伯魅はきょとん。
 こっちを不思議そうに見上げる幼子に、おれは「なんでもない」と笑って誤魔化す。

 じつはおれというか、伯魅には密かに動物界が派遣した腕利きの警護が付けられている。トラ美もそのうちのひとり。ふだんは陰に潜み息を殺し、いざというときには先のように飛び出し対処する。
 通常のボディガードのように、保護対象に四六時中張り付いていないのは、物々しい雰囲気にて伯魅に余計な心理的負担をかけないため。
 迷信に惑わされて伯魅をつけ狙う、愛葉会の狂信者どもはやっかいだが、それよりも鬼姫さまの機嫌を損ねたときに生じる反動の方が危険と、上は判断したようだ。
 まぁ、判明している能力ひとつとっても尋常ではないので、それも無理からぬことか。

  ◇

 ぷるぷるぷる……。

 ジャケットの内ポケットに入れていたガラケーが震えた。
 スチャっと取り出し、パカンと開閉。

「もしもし」
「……四伯、おまえのところの雑居ビルの周辺に、複数の不審者がうろついている。片付ける間、マスターのところへでも行っていてくれ」

 用件だけ告げてさっさと電話を切ったのは、カラス女であった。
 今回はことが鬼族絡みなだけに、高月警察も裏で全面バックアップ。よって不良刑事の安倍野京香もこうして出張っているわけ。
 なお彼女が口にしたマスターとは、おれの行きつけであるバー「フェール・アン・ドゥトール」の主人の柴田将暉(しばたまさき)のこと。
 ダンディとは彼のためにあるような言葉にて、若輩者のくだらない絡み酒にも眉をひそめることもなく、静かに余裕の笑みを浮かべている男。
 この阿呆と変態だらけの高月の地において、おれが心から尊敬できる数少ない人物のうちのひとりでもある。
 ちなみにその正体はイヌのシベリアンハスキーである。

「よし、ちょこっと寄り道していくか」
「よりみち? どこいくの、パパ」
「大人の社交場、いうなればパパの秘密基地みたいなところかな」
「ひみつきち!」

 目をキラキラさせて、こっちを見上げてくる伯魅。
 やたらと喰いつきのいい娘に、おれはちょっと苦笑いしつつ、手を繋ぎ直す。

  ◇

 バー「フェール・アン・ドゥトール」は雑居ビルの半地下にある。
 地下へと向かう階段を降りていくごとに、薄暗くなっていく中、辿りついた先には重厚な扉が待つ。板チョコみたいな格好にてすごく重たそうな扉だが、じつはとっても軽やかかつ静かに開閉したりする。
 店内はカウンター席メインにて、テーブル席が三つばかりとこじんまりとしたもの。ほどよい照明の灯りが目に優しく、ほっとさせてくれる。天井はさほど高くはない。奥行もしれているけれども、不思議と圧迫感は感じない造りになっている。
 内装は木目を基調としたシックなもので統一されており、過度な調度品は一切なし。落ちついた雰囲気にて、大人が静かに酒とタバコを愉しめる、絶妙に居心地のよい憩いの空間。

「やあ、いらっしゃい、尾白さんと小さなレディ」

 あいかわらずの渋い声でお出迎えしてくれるマスター。臆面もなくさらりと「レディ」とか言えちゃうのが、さすがであろう。
 テーブル席に案内されて、注文し待つことしばし。
 おれの前にはいつものホットコーヒーが、そして伯魅の前にはプリンアラモードが置かれる。
 スプーン片手に伯魅が目の前のスイーツに夢中になっているのを横目に、マスターがこそっとおれに耳打ち。

「これまでのところ確保された襲撃者は八名、みな年齢職業性別もバラバラで、どうやらおもいおもいに動いているようだ。例の会の関係者であることは間違いないようなんだが」

 それを聞いておれは眉根を寄せる。敵勢の動きが散発にて、どうにもまとまりがないからだ。こういうのが一番性質が悪い。ある程度、まとまって動いてくれれば動きを掴みやすいし、何より目立つ。そこいら中に痕跡が残る。極端な話、指揮系統を潰せばおしまい。
 けれども個々に思いつきで勝手に動かれては、ひとつひとつ探し出して叩き潰す必要がある。
 とどのつまり、玄人の犯罪も怖いけど、素人の犯罪もまた違った怖さがあるということ。
 悪事には悪事なりの常識というものがある。
 だというのに素人は平気でセオリーを破ってくるから困りもの。

 現状、おれたちは背後にいる首魁により、揺さぶりと持久戦を仕掛けられている。
 ただのイカレポンチ集団かと思いきや、どうしてどうして。
 敵もさるもの。こちらが疲弊なり油断なりして、警護の手が緩まるのを待つ算段のようだ。
 だがお生憎さま、化かし合いで動物相手に勝負を吹っかけるたぁ、千年はやい。
 けちょんけちょんにしてやんよ。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治

月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。 なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。 そんな長屋の差配の孫娘お七。 なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。 徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、 「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。 ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。 ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。

獣人の里の仕置き小屋

真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。 獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。 今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。 仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。

狐侍こんこんちき

月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。 父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。 そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、 門弟なんぞはひとりもいやしない。 寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。 かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。 のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。 おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。 もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。 けれどもある日のこと。 自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。 脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。 こんこんちきちき、こんちきちん。 家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。 巻き起こる騒動の数々。 これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。

御様御用、白雪

月芝
歴史・時代
江戸は天保の末、武士の世が黄昏へとさしかかる頃。 首切り役人の家に生まれた女がたどる数奇な運命。 人の首を刎ねることにとり憑かれた山部一族。 それは剣の道にあらず。 剣術にあらず。 しいていえば、料理人が魚の頭を落とすのと同じ。 まな板の鯉が、刑場の罪人にかわっただけのこと。 脈々と受け継がれた狂気の血と技。 その結実として生を受けた女は、人として生きることを知らずに、 ただひと振りの刃となり、斬ることだけを強いられる。 斬って、斬って、斬って。 ただ斬り続けたその先に、女はいったい何を見るのか。 幕末の動乱の時代を生きた女の一代記。 そこに綺羅星のごとく散っていった維新の英雄英傑たちはいない。 あったのは斬る者と斬られる者。 ただそれだけ。

乙女フラッグ!

月芝
キャラ文芸
いにしえから妖らに伝わる調停の儀・旗合戦。 それがじつに三百年ぶりに開催されることになった。 ご先祖さまのやらかしのせいで、これに参加させられるハメになる女子高生のヒロイン。 拒否権はなく、わけがわからないうちに渦中へと放り込まれる。 しかしこの旗合戦の内容というのが、とにかく奇天烈で超過激だった! 日常が裏返り、常識は霧散し、わりと平穏だった高校生活が一変する。 凍りつく刻、消える生徒たち、襲い来る化生の者ども、立ちはだかるライバル、ナゾの青年の介入…… 敵味方が入り乱れては火花を散らし、水面下でも様々な思惑が交差する。 そのうちにヒロインの身にも変化が起こったりして、さぁ大変! 現代版・お伽活劇、ここに開幕です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

高槻鈍牛

月芝
歴史・時代
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。 表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。 数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。 そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。 あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、 荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。 京から西国へと通じる玄関口。 高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。 あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと! 「信長の首をとってこい」 酒の上での戯言。 なのにこれを真に受けた青年。 とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。 ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。 何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。 気はやさしくて力持ち。 真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。 いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。 しかしそうは問屋が卸さなかった。 各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。 そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。 なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!

剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?二本目っ!まだまだお相手募集中です!

月芝
児童書・童話
世に邪悪があふれ災いがはびこるとき、地上へと神がつかわす天剣(アマノツルギ)。 ひょんなことから、それを創り出す「剣の母」なる存在に選ばれてしまったチヨコ。 天剣を産み、これを育て導き、ふさわしい担い手に託す、代理婚活までが課せられたお仕事。 いきなり大役を任された辺境育ちの十一歳の小娘、困惑! 誕生した天剣勇者のつるぎにミヤビと名づけ、共に里でわちゃわちゃ過ごしているうちに、 ついには神聖ユモ国の頂点に君臨する皇さまから召喚されてしまう。 で、おっちら長旅の末に待っていたのは、国をも揺るがす大騒動。 愛と憎しみ、様々な思惑と裏切り、陰謀が錯綜し、ふるえる聖都。 騒動の渦中に巻き込まれたチヨコ。 辺境で培ったモロモロとミヤビのチカラを借りて、どうにか難を退けるも、 ついにはチカラ尽きて深い眠りに落ちるのであった。 天剣と少女の冒険譚。 剣の母シリーズ第二部、ここに開幕! 故国を飛び出し、舞台は北の国へと。 新たな出会い、いろんなふしぎ、待ち受ける数々の試練。 国の至宝をめぐる過去の因縁と暗躍する者たち。 ますます広がりをみせる世界。 その中にあって、何を知り、何を学び、何を選ぶのか? 迷走するチヨコの明日はどっちだ! ※本作品は単体でも楽しめるようになっておりますが、できればシリーズの第一部 「剣の母は十一歳。求む英傑。うちの子(剣)いりませんか?ただいまお相手募集中です!」から お付き合いいただけましたら、よりいっそうの満腹感を得られることまちがいなし。 あわせてどうぞ、ご賞味あれ。

処理中です...