48 / 1,029
048 開幕、嫁獲り競争!
しおりを挟む平城京跡地に平城遷都千三百年記念事業の目玉として再建された勇壮な大極殿。
その前面に設置された壇上にひとりの女性があらわれたとたん、会場のざわめきがピタリと止んだ。
レースを前にしてイキリ立つ野郎ども。その誰もかれもが静まり返る。それこそ呼吸をするのも忘れて見詰める先には鹿島紗月。
今回の嫁獲り競争の優勝者に授与される花嫁。
白銀の地に舞うは桜の花びら。そんな柄の着物を完璧に着こなし、楚々とした佇まい。
とびっきりの大和撫子だとは聞かされていたが、いやはやこいつは……。
女性の容姿を賛美する言葉は数々あれど、彼女を前にしたらそのどれもが陳腐な台詞に成り下がる。
それでもあえて、あえて言い表すとすれば、おれは「傾国」の二文字を挙げるだろう。
「あれが奈良はシカ王国、随一の至宝か。こいつは想像以上だな」とおれ。
「へーほーはー、キレイな人です」と芽衣。
「ほぅ、どおりで野郎どもがトチ狂うはずだ」とカラス女。
ちがう種族のおれたちの視線すらをもクギづけにする。
それってなにげにとてもすさまじいこと。
人に化けて暮らしているとはいえ基本は動物。ゆえに本来の種族に強く惹かれがちになるもの。
タヌキの牡はタヌキの牝に心惹かれるし、イヌはイヌに、ネコはネコに、シカはシカに、イルカはイルカに、カラスはカラスを相手に魅力を感じ「おっ!」となりやすい。それは人化していてもかわらない。
まぁ、種族の垣根を越えたケースもあるが、なかなかむずかしいのが実際のところ。
だというのに、そんな危惧をあっさりフッ飛ばしてしまう魅力が鹿島紗月にはあった。
「……ふぅ、紗月ってばまたキレイになったなぁ」
しんみりしんなり、悩ましげな吐息をこぼしたのは一条卯之助。
そういえばこの二人の関係ってどうなっているのだろうか。
一条青年を問い質せば顔を真っ赤にして「ボクたちはただの幼馴染みですよ」とごにょごにょ。
しかし向こうはわざわざ自分つきのメイドである瑪瑙さんを助っ人として派遣してくれた。そればかりか尾白探偵事務所に彼の警護の依頼まで出している。
このことからも、紗月の方にはずいぶんとその気があるように思えるのだが。
っと、ぼんやりそんなことを考えているうちに開会の挨拶が終了した。
いろいろレースがはじまる。
◇
大型バイクに化けたおれにまたがる芽衣。その背にはリュックサックがある。中身についてはおいおい。
周囲にはシカたちが化けたクルマがたくさん。いかにも走り屋どもが好みそうな車種がずらり。おかげでスタート地点はちょっとしたモーターショー状態。
それらに混じって漆黒の車体があった。一条卯之助が化けている黒鉄の幽霊。その運転席にてハンドルを握る安倍野京香。
おれと芽衣、京香と一条はあえて離れたところに位置取りをした。
これはある作戦を実行するために必要なこと。
なお葛王司や見田たちは最前列の一番いい場所を、さも当然とばかりにおさえている。
後方をチラリと見れば、ロードキングの名を冠するハーレーにまたがる弧斗羅美の姿があった。
どうやらトラ女は、追われるよりも追うほうがお好みのようだ。もしくは狩猟本能よろしく背後から襲いかかるつもりなのかも。
『テン、ナイン、エイト……』
ついにスターターによるカウントダウンが始まった。
そこかしこにて静かに、それでいてチカラ強く、唸りをあげるエンジン。
たちまち排ガスのニオイが周辺を満たし、熱気がぐんぐん高まってゆく。
『セブン、シックス、ファイブ……』
参加者たち全員が集中し、最高の飛び出しを決めるべくスタンバイ。
張り詰める緊張感がじょじょに最高潮へと達しようとしている。
『フォー、スリー、ツー、ワン……』
高鳴る鼓動がエンジンと同調し、一切の雑音が消えた。
『ゴー!』
合図とともに真っ先に飛び出したのは、最前列に陣取っていた葛王司ことクズ王子。
暗めのシルバーの車体は国産のクルマ好きならば誰もが一度は所持したいと憧れる、GがTしてR指定を喰らった三代目のアレだ。
おれも知り合いのクルマ好きに一度だけ助手席に乗せてもらったことがあるが、乗り心地についての詳細はあえて言及すまい。ただ、いろいろキツくてちょっと酔った。
これに遅れることほんのわずか、見田の野郎が化けたスポーツカーが続くわけなのだが、案の定、連中は早々に仕掛けてきやがった。
おれと芽衣、一条とカラス女が猛然と駆け出そうするもそれを邪魔するクルマが数多。
スタート直後の混雑を装って、幾重にも連なり壁となって道をふさぐ。
どうやら今回のレース参加者らは買収済みであったようだ。
つまり周囲は敵だらけにて、あらかたがグル。この分では運営側もアテにはなるまい。
とんだインチキ出来レースもあったものである。
最悪ともおもえる事態。
これを前にして、おれと芽衣は「プークスクス」どころか「ヒーヒッヒッヒッ」「クスクスクス」と笑いが止まらない。
「やっぱりな。おおかたそんなこったろうと思ってたよ」
「ですよね、四伯おじさん。じゃあ、プランBということで」
「あぁ、向こうがその気ならこっちも遠慮はいらねえ。いくぜ、変化っ!」
ドロンとおれがバイクから重ね化けしたのは、アメリカンな特大コンテナトラック。
ちなみにコンテナのサイズは長さ十二メートルちょい、幅と高さは二メートル半、総重量はめちゃくちゃ重たい。
そんな鉄の塊のようなモンスターが突如出現っ!
進路をふさぐ連中を「オラオラ」
片っ端から蹴散らし突き進む。
現場はたちまち大混乱となり、レースは序盤から波乱の展開を迎える。
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
獣人の里の仕置き小屋
真木
恋愛
ある狼獣人の里には、仕置き小屋というところがある。
獣人は愛情深く、その執着ゆえに伴侶が逃げ出すとき、獣人の夫が伴侶に仕置きをするところだ。
今夜もまた一人、里から出ようとして仕置き小屋に連れられてきた少女がいた。
仕置き小屋にあるものを見て、彼女は……。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
こちら第二編集部!
月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、
いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。
生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。
そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。
第一編集部が発行している「パンダ通信」
第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」
片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、
主に女生徒たちから絶大な支持をえている。
片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには
熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。
編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。
この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。
それは――
廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。
これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、
取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。
推理小説家の今日の献立
東 万里央(あずま まりお)
キャラ文芸
永夢(えむ 24)は子どもっぽいことがコンプレックスの、出版社青雲館の小説編集者二年目。ある日大学時代から三年付き合った恋人・悠人に自然消滅を狙った形で振られてしまう。
その後悠人に新たな恋人ができたと知り、傷付いてバーで慣れない酒を飲んでいたのだが、途中質の悪い男にナンパされ絡まれた。危ういところを助けてくれたのは、なんと偶然同じバーで飲んでいた、担当の小説家・湊(みなと 34)。湊は嘔吐し、足取りの覚束ない永夢を連れ帰り、世話してくれた上にベッドに寝かせてくれた。
翌朝、永夢はいい香りで目が覚める。昨夜のことを思い出し、とんでもないことをしたと青ざめるのだが、香りに誘われそろそろとキッチンに向かう。そこでは湊が手作りの豚汁を温め、炊きたてのご飯をよそっていて?
「ちょうどよかった。朝食です。一度誰かに味見してもらいたかったんです」
ある理由から「普通に美味しいご飯」を作って食べたいイケメン小説家と、私生活ポンコツ女性編集者のほのぼのおうちご飯日記&時々恋愛。
.。*゚+.*.。 献立表 ゚+..。*゚+
第一話『豚汁』
第二話『小鮎の天ぷらと二種のかき揚げ』
第三話『みんな大好きなお弁当』
第四話『餡かけチャーハンと焼き餃子』
第五話『コンソメ仕立てのロールキャベツ』
皇太后(おかあ)様におまかせ!〜皇帝陛下の純愛探し〜
菰野るり
キャラ文芸
皇帝陛下はお年頃。
まわりは縁談を持ってくるが、どんな美人にもなびかない。
なんでも、3年前に一度だけ出逢った忘れられない女性がいるのだとか。手がかりはなし。そんな中、皇太后は自ら街に出て息子の嫁探しをすることに!
この物語の皇太后の名は雲泪(ユンレイ)、皇帝の名は堯舜(ヤオシュン)です。つまり【後宮物語〜身代わり宮女は皇帝陛下に溺愛されます⁉︎〜】の続編です。しかし、こちらから読んでも楽しめます‼︎どちらから読んでも違う感覚で楽しめる⁉︎こちらはポジティブなラブコメです。
護国神社の隣にある本屋はあやかし書店
井藤 美樹
キャラ文芸
【第四回キャラ文芸大賞 激励賞頂きました。ありがとうございますm(_ _)m】
真っ白なお城の隣にある護国神社と、小さな商店街を繋ぐ裏道から少し外れた場所に、一軒の小さな本屋があった。
今時珍しい木造の建物で、古本屋をちょっと大きくしたような、こじんまりとした本屋だ。
売り上げよりも、趣味で開けているような、そんな感じの本屋。
本屋の名前は【神楽書店】
その本屋には、何故か昔から色んな種類の本が集まってくる。普通の小説から、曰く付きの本まで。色々だ。
さぁ、今日も一冊の本が持ち込まれた。
十九歳になったばかりの神谷裕樹が、見えない相棒と居候している付喪神と共に、本に秘められた様々な想いに触れながら成長し、悪戦苦闘しながらも、頑張って本屋を切り盛りしていく物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる