聖なる剣のルミエール

月芝

文字の大きさ
上 下
29 / 33

29 戦乙女と呼ばれた騎士 Ⅱ

しおりを挟む
 
 勇者が無事に使命を果たし、ハイランド王国に帰還をしたという報告を受けてから、わずか三ヶ月ほどで大陸中に激震が走った。
 ジェニング王が弑逆されて、五人の娘たちが王位を巡って争い内乱状態に突入しているという。しかも聖剣と勇者は呆れて都を出たというではないか!
 命懸けの旅路の果てにガトーが迎えた悲惨な結末をも聞き及び、私は怒りのあまりその際に手にしていたグラスを握り潰したほどである。
 ああ、可哀想なガトー。
 あんまりではないか。妻にしろ親友にしろ不貞を働くにしたって、どうしてその組み合わせなんだ? 他にいくらでも相手はいるだろうに。よりにもよって、どうしてそこに手を出す……、親しい人間からの手痛い裏切りにあった彼の心情を慮ると、この胸が張り裂けそうになる。蓋をしていたはずの想いが溢れだしてしまう。

 そんな精神状態の最中にあって、父であるライガー・クロムウェル王から呼び出される。
 その場には王族全員が勢揃いしていた。
 ライガー王より告げられたのは、この度の事態を受けて近隣六か国は合同でハイランド王国に介入することが正式に決まったということ。すみやかに王都を制圧し、内乱を鎮めた後に各国の代表による臨時政府を設置して、安定を図るらしい。
 我が国からは兄上が軍を率いて参戦する。それに私も同行せよとのお達しであったのだが……。

「エイダよ。これまでよく頑張ってくれた。だから王国のことが落ち着いたら、お前は己の心のままに動くがよい」父からそう言われた。
「ガトーさんってば、ぼけーっとした感じの人だったから。あの手の男には面と向かってはっきりと想いを伝えなきゃだめよ」
「こっちはお母さんが頑張るから、安心して必ずモノにしてきなさい」
 マリル様からは助言を貰い、母からは檄を飛ばされた。
 兄や姉たちも口々に「行って来い」「頑張って」と応援してくれた。どうやら家族には私の気持ちなんてとっくにお見通しであったようだ。
 なんとも面映ゆいが、私はとりあえずガトーに会って、この胸の内をすべてさらけ出すことに決める。想いが通じるかどうかなんてわからない。それでも私は彼と一緒にいたいというこの気持ちからだけは、もう二度と目を逸らしたくないから。
 こうして私は兄に付き従ってハイランド王国へと行軍することとなった。



 ハイランド王国には六か国間で連絡を密にとりながら歩調を合わせ、包囲網を布くように進軍していく。
 混乱する国内情勢に憂いていた者らは、諸外国の関与もやむなしと素直に受け入れる。中央からの援助が途切れて苦境に立たされていた辺境ほど、諸手をあげて歓迎された。
 もちろん、なかには頑迷に抵抗を示す勢力もある。
 しかし実際に対峙して思ったのは、「弱い」ということ。
 まるで相手にならない。
 騎士や兵ら個人の力量はけっして悪くない。ただそれが軍隊としてまとまった途端に弱くなる。陣形、戦略、戦術、その他諸々がとにかく古い。
 我らは絶えず外敵の脅威に晒されているがゆえに、絶えず研鑽を積み続けてきた。どれほど平和な時代になろうとも、それが途絶えることはない。むしろ平和な時ほど、次の戦いに向けて備えなければならないのだから。
 だというのに、この国ではまるで時が止まっていたかのように進歩がない。
 それもそのはずだ。
 聖剣を有するがゆえにその恩恵にて瘴気の災禍から守られ、勇者を輩出するがゆえに他国から戦を仕掛けられることもない。
 
「聖剣頼みの国」

 その言葉の意味を遅まきながら実感しつつ、進軍は続く。



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...