上 下
25 / 154

その二十五 戒め

しおりを挟む
 
 白淡峡門まであと少しというところで、ついに小雨がぱらつきだした。
 曇天に合わせて、海原も色あせ蒼さがくすみ、世界がたちまち灰色となる。
 しとしと降る雨音がはっきり聞こえるほどに、波がおとなしい。
 かといって静寂とはちがう。
 これは戦の前の緊張を孕んだ静けさ。

 ここからは商船を装った囮船と、その護衛役の船の二艘のみにて先行させる。
 そして獲物が姿を見せたら、すぐさま反転して引き返す手筈になっている。
 いかに操船に長けた紀美水軍とて、内海と外海が交わり潮流激しい、あの気難しい場所では存分に力を発揮できない。
 数を活かした包囲網を敷くには、まんまと相手を誘い出し、自陣深くへと取り込む必要がある。

 イッカクが率いる鮫の群れは、確認されているだけで総勢十と一匹。
 属する鮫はどれも二から三丈ほどもあり、通常の個体の倍以上の大きさ。どいつもこいつもみずから大型帆船に突撃するのを躊躇わない、好戦的な性格だという。
 それに輪をかけた狂暴さを誇るのが、イッカク。
 体だけで五丈はあり、頭にある角を合わせると全長七丈近くにもなる。これは大型帆船の甲板床面積に匹敵する大きさ。にもかかわらず厳しい潮流をものともせずに、水中を自在に泳ぐ膂力をその身に宿す。
 全身これ泳ぐための筋肉の塊のような存在。
 体当たり、尾ひれによる一撃、角による突進、そして忘れてはいけない牙による噛みつき……。
 どれもこれもが人の身には脅威。
 そんなイッカクにこのまま航路に居座られては、紀美水軍にとっては死活問題となる。
 ゆえに不退転の決意にて、こたびの一戦に臨んでいる。

  ◇

 囮船が配置につくのを、船の縁にて並んで見守っている忠吾と正孝。

「……イッカクもまた禍躬なのでしょうか」

 若き武官がぽつりとつぶやく。
 その言葉に、忠吾は首を横にふる。

「ちがう。海に禍躬はいない」

 禍躬は大地の気が濃厚な場所にて成ると昔から伝わっている。
 ゆえに海では成り得ない。
 他には雷に打たれることで成るから「雷成る」より「かみなりなる」「かみなる」らが変じて、いまのように「禍躬」と呼ばれるようになったという説もあるが「これはさすがにこじつけがすぎるだろう」と忠吾は否定する。

「もしも本当にそうならば、わりと雷が多い紀伊国はいまごろ禍躬だらけにて、とても人が住めるような場所ではなくなっているはずだからな」

 忠吾の言葉にうなづきつつも正孝は首をひねる。

「しかし、あらためて考えてみますと、禍躬とは不思議な存在です。あれはいったい何なのでしょうか」

 この世のすべて、万物みな、天の神が創造したという。
 ならば地に沸く禍躬もまたしかり。
 悪戯に破壊と暴虐の限りを尽くす、生きとし生ける者らの敵。
 災厄のごときその身、その存在意義はどこにあるというのか?

 若者が疑問に抱くようなこと、長らく禍躬狩りとして生きてきた忠吾は、すでに数えきれないほど考えてきた。だが、いまだに明確な答えは得られていない。
 ただなんら根拠はないが、感じていることならばある。
 それは「戒め」
 禍躬という存在はたしかに災厄と呼ぶに相応しい。けれどもその存在があるがゆえに、人間同士の争いが、近隣諸国を巻き込むほどの大乱が起きていないのもまた事実。

 最古の禍躬と呼ばれるケイテン。
 それが出現したのは、およそ千年ほど前のこと。
 当時はたいそうな戦国乱世にて、安住の地はどこにもなかったというが、皮肉にもケイテンという共通の脅威が、これを終わらせることになったという。

 禍躬と幾たびもまみえ、戦い、命のやり取りをしてきた忠吾。
 だからこそ骨身に染みているのは、人がひとりでは絶対に勝てない相手だということ。相棒となる山狗や黒翼。ともに戦う禍躬狩りの同胞たち。その他の者たち。
 大勢の者たちが手をたずさえることではじめて対抗できる存在、それが禍躬……。

  ◇

 正孝の言葉をきっかけに、しばし物思いに耽っていた忠吾ではあったが「出たぞっ! イッカクだ」との声に、思考を中断し顔をあげる。
 猛然と囮船へと近づいていく背びれの群れ。
 その中でもひと際立派で黒々とテカっている背びれがあった。
 背びれだけでも牛ほどもあろうかという大きさ。

「あれがイッカクか……」

 海の暴君の登場に、「グルル」と唸り声をあげたのはかたわらにいるコハク。
 全身の毛を逆立て闘志をみなぎせる山狗の子。それを横目に忠吾は静かに火筒の準備をはじめる。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

お姫様の願い事

月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。

金色のさかな

くにん
児童書・童話
これは今よりもずいぶんと昔、フランスがまだガリアと呼ばれていたころのお話です。 ローヌ川と呼ばれる清流には、タラスクという守り神の元で、魚や鳥たちが楽しく暮らしていました。 でも、その中には、自分の美しさを自慢するばかりで、周りのものに迷惑をかけてタラスクを困らせる、マルタという金色の魚がいたのでした。

巫神楽の後継者

神山小夜
児童書・童話
さまよえる魂を黄泉の国へ送る巫神楽。 代々伝わる魂送りの舞と笛。 受け継いだのは、高校生の巫山天音と巫川邪馬斗。 だが、遊びたい盛りの二人は、部活に夢中で巫神楽をおろそかにしていた。 年に一度の例祭で、いつものように神楽を奉納したが、御神体の鏡が砕け散ってしまう。 失われた鏡の力を取り戻すため、天音と邪馬斗は巫神楽と真剣に向き合うことになる。 様々な人の想いを受け止めながら……。

テムと夢見の森

Sirocos(シロコス)
児童書・童話
(11/27 コンセプトアートに、新たに二点の絵を挿入いたしました♪) とある田舎村の奥に、入ったら二度と出られないと言われている、深くて広い森があった。 けれど、これは怖い話なんかじゃない。 村に住む十才の少年テムが体験する、忘れられない夢物語。

DRAGGY!-ドラギィ!- 【一時完結】

Sirocos(シロコス)
児童書・童話
〈次章の連載開始は、来年の春頃を想定しております! m(_ _"m)〉 ●第2回きずな児童書大賞エントリー 【竜のような、犬のような……誰も知らないフシギ生物。それがドラギィ! 人間界に住む少年レンは、ある日、空から落ちてきたドラギィの「フラップ」と出会います。 フラップの望みは、ドラギィとしての修行を果たし、いつの日か空島『スカイランド』へ帰ること。 同じく空から降ってきた、天真らんまんなドラギィのフリーナにも出会えました! 新しい仲間も続々登場! 白ネズミの天才博士しろさん、かわいいものが大好きな本田ユカに加えて、 レンの親友の市原ジュンに浜田タク、なんだか嫌味なライバル的存在の小野寺ヨシ―― さて、レンとドラギィたちの不思議な暮らしは、これからどうなっていくのか!?】 (不定期更新になります。ご了承くださいませ)

天使くん、その羽は使えません

またり鈴春
児童書・童話
見た目が綺麗な男の子が、初対面で晴衣(せい)を見るやいなや、「君の命はあと半年だよ」と余命を告げる。 その言葉に対し晴衣は「知ってるよ」と笑顔で答えた。 実はこの男の子は、晴衣の魂を引取りに来た天使だった。 魂を引き取る日まで晴衣と同居する事になった天使は、 晴衣がバドミントン部に尽力する姿を何度も見る。 「こんな羽を追いかけて何が楽しいの」 「しんどいから辞めたいって何度も思ったよ。 だけど不思議なことにね、」 どんな時だって、吸い込まれるように 目の前の羽に足を伸ばしちゃうんだよ 「……ふぅん?」 晴衣の気持ちを理解する日は来ない、と。 天使思っていた、はずだった―― \無表情天使と、儚くも強い少女の物語/

【完結】カミサマの言う通り

みなづきよつば
児童書・童話
どこかで見かけた助言。 『初心者がRPGをつくる時は、 最初から壮大な物語をつくろうとせず、 まず薬草を取って戻ってくるという物語からはじめなさい』 なるほど…… ということで、『薬草を取って戻ってくる』小説です!  もちろん、それだけじゃないですよ!! ※※※ 完結しました! よかったら、 あとがきは近況ボードをご覧ください。 *** 第2回きずな児童書大賞へのエントリー作品です。 投票よろしくお願いします! *** <あらすじ> 十三歳の少年と少女、サカキとカエデ。 ある日ふたりは、村で流行っている熱病の薬となる木の葉をとりにいくように、 カミサマから命を受けた。 道中、自称妖精のルーナと出会い、旅を進めていく。 はたして、ふたりは薬草を手に入れられるのか……? *** ご意見・ご感想お待ちしてます!

処理中です...