怪しい二人 夢見る文豪と文学少女

暇神

文字の大きさ
上 下
154 / 169
#10 ノストラダムスの大予言

#10ー3 引き金を引く時

しおりを挟む
 蹂躙。そんな言葉が似合う風景が、俺の目の前に広がっている。周囲に立ち並んでいた筈のビルはただの瓦礫になり果て、協会の最高戦力と呼ばれた者達は、足や腕を切り落とされ、地面に倒れている。
「ふむ。少しやりすぎたか?」
 化物は俺の視界から消え、直後、俺の目の前に現れた。奴は俺の頭を掴み、その目を覗き込む。そして落胆したように溜息を吐くと、「やはり、人のままか」と言い放った。
「何を言っている?」
「貴様は人の枠に収まるべきではないという話だ」
 奴は俺の頭を地面に叩き付け、俺から少し離れる。頭蓋骨にヒビが入るかと思った。だが、奴はまだ俺を『最強の敵』に据える事を諦めていない。俺を殺していないのがその証拠だ。なら、俺にもまだ可能性が……
 だが、そんな余裕を持った思考は直ぐに吹き飛んだ。顔を上げた俺の視界に飛び込んで来たのは、既にボロボロになった先生の頭を掴み、その首元に刀を向けている。
「何を……している……!」
「貴様が人であり続けようとするのはこの女のせいだ。貴様が人の域を出れないのはこの女のせいだ。貴様がこの女の『願い』を感じ続ける限り、我は我が望む物が手に入れられない」
 奴が次にやる事は、この手を伸ばすよりも簡単に想像できた。俺は霊力で身体を強化し、四肢の内二つをもがれた体を無理矢理動かし、敵に向かって行く。だが、俺の腕が奴に届く事は無く、俺の体は再び地面に叩き付けられた。
 さっきのとは違う!全身の骨が折れた!治すのに時間が要る!内臓が潰された!動けない!いや動け!殺される!この世の何より尊い人が!この世の何より大事な人が!殺される!殺されてしまう!動け!動け!何の為の力だ!何の為の命だ!何の為の……
 奴はその刀を先生の首に当て、そしてその刃を握る手に力を込める。先生の顔は少し歪み、奴はそれを見て、口角を上げた。
「やはり、眠れる獅子を起こすには……」
「待て……」

「美味い生贄が必要だ」
「やめロおおぉオォぉぉオオォォぉオォ!」

 刃は引かれた。先生の首から血が溢れ、胸、腹、足を伝って、地面を赤く染める。先生の体から、元々微弱だった霊力の反応が消える。消えて行く。生命の証拠が消えて行く。
 守れなかった。その実感だけが俺の中に落ちて来る。それは、俺の中に溜まっていた何かとぶつかり、大きな波紋を立てながら、その黒を上に跳ねさせた。
 思考が吹き飛ぶ。頭の中が黒色で塗り潰され、たった一つの事しか考えられなくなる。その思考を形にする方法は、まるで最初から理解していたように、自然と行動に現れた。

 目を見開いた。八神くんは今確かに、あの神の体に無数の穴を空け、大きく後ろを吹き飛ばした。穴は上手く塞がらないようで、見知らぬ神は地面に伏しながら、八神くんを睨んでいる。八神くんはそれを見て、掌から鎖を作り出し、それを自在に操って追撃した。見知らぬ神は、唯一真面に動くらしい右腕でそれを弾く。八神くんは畳み掛けるように接近したが、見知らぬ神は身体の穴を塞ぎ、応戦する。
 私は、この一連の流れが成された一瞬、何が起こったのかを理解できなかった。先ず八神くんの、先程まで無かった筈の腕と足が再生している。次に八神くんの霊力が、見知らぬ神と同程度まで増えている。いや増え続けている。
 霊力での強化は、あくまでも肉体の能力の拡張でしかなく、欠損した腕や足は戻らない。だが事実、八神くんは今、五体満足で目の前に立っている。
 信じられない!そう考えた私だったが、その考えは、見知らぬ神と戦う八神くんの目を見て、風に吹かれた紙のように無くなってしまった。

 八神くんの目の色が、黒から藍色へ変化していた。

 ああそうか。私は何もできなかったのか。何もしてやれなかったのか。私が、その自由、平穏、日常……手に入れる筈だった幸福の、その全てを奪ってしまった、この世でたった一人の少年に対して、何もできなかったのか。誓ったのに。彼を幸せにしてみせると。彼にこれ以上、罪と不幸を重ねさせないと。彼をこれ以上、人から遠ざけさせないと。
 ああ力が抜けて行く。熱が、体温が、体中の傷口から外へ漏れ出て行く。私はそれを止める為に腕を動かそうとしたが、片方はもがれ、もう片方は既に動かない。
 死ぬんだな。私は淡々と、ただ淡々と、その感覚に触れている。ああ。どうせならもっと、八神くんを外に連れ出していれば良かった。私よりも大きなあの体躯を、力任せに引き摺ってでも、映画館とか、遊園地とか、水族館とか、ショッピングモールとか、本屋とか、もっと他の、どこか、どこでも良いんだろう。凄く、比較のしようが無い位楽しい場所へ、連れて行ってやれば良かった。ああでも、それよりも何よりも、もっと早く、八神くんの事を気付いてやれていれば、それで、どこか遠い、誰の手も届かない場所に連れ去ってしまえば良かった。それで、協会の事も岩戸家の事も、罪も過去も全部忘れて、そのまま……
 私の意識は次第に遠のき、やがて途切れた。その直前に私が目にしたのは、二柱の神がどこかへ飛び去り、また戦い始める光景だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

闇に蠢く

野村勇輔(ノムラユーリ)
ホラー
 関わると行方不明になると噂される喪服の女(少女)に関わってしまった相原奈央と相原響紀。  響紀は女の手にかかり、命を落とす。  さらに奈央も狙われて…… イラスト:ミコトカエ(@takoharamint)様 ※無断転載等不可

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

戦国姫 (せんごくき)

メマリー
キャラ文芸
戦国最強の武将と謳われた上杉謙信は女の子だった⁈ 不思議な力をもって生まれた虎千代(のちの上杉謙信)は鬼の子として忌み嫌われて育った。 虎千代の師である天室光育の勧めにより、虎千代の中に巣食う悪鬼を払わんと妖刀「鬼斬り丸」の力を借りようする。 鬼斬り丸を手に入れるために困難な旅が始まる。 虎千代の旅のお供に選ばれたのが天才忍者と名高い加当段蔵だった。 旅を通して虎千代に魅かれていく段蔵。 天界を揺るがす戦話(いくさばなし)が今ここに降臨せしめん!!

夜鴉

都貴
キャラ文芸
妖怪の出る町六堂市。 行方不明に怪死が頻発するこの町には市民を守る公組織、夜鴉が存在する。 夜鴉に在籍する高校生、水瀬光季を取り巻く数々の怪事件。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...