152 / 169
#10 ノストラダムスの大予言
#10-1 破滅の大魔王
しおりを挟む
何が起こった?理解できない。理解のしようが無い。だがそれでも、何かが起こっているのだけは確かだ。突然、霊力が魔力か、はたまた神通力か何か分からないが、兎に角強大な力の塊が、西園寺達也の体の中に入って行った。と同時に、ギエルの神隠しが破壊された。この全ての出来事が、瞬き一つの間に行われた。
信じられない。それはこの場に居る全員が共有した考えだ。そしてその一瞬を逃す程、最強の退魔師は甘くなかった。慎太郎さんと幸子さんの四肢は瞬時に切り落とされ、二人の胴体は、ただ地面に転がるだけになった。
「なっ……!」
「よそ見をしている場合じゃなかろう?」
その声が聞こえると同時に、俺は防御を展開しようとしたが、間に合わなかった。俺は右腕を切り落とされ、英祐も人形の胴体を真っ二つにされた。
いや、驚くべきはそこじゃない。西園寺達也の声が、肉体が、若返っている。信じられない!なんだあの力は!神とはここまで理不尽な存在だったのか!英祐の『遊び』では計り知れなかった、その力の奥底。それすらもまだ見えない!
「ぐっ……があぁ……」
「ふむ。少々、強過ぎた……かの?」
出鱈目だ。この男は、いやこの化物は、まだその全力の半分も出してはいないだろう。ああどうする?先程のギエルに叩き込んだ一撃で、俺が神に対して使える手札は、一枚しか残っていない。心臓を直に潰せば殺せるだろうが、そんな好きは、少なくとも今のコイツには無い。
慎太郎さんが反応もできずにやられた。今のコイツを倒せる退魔師なんて居るのか?まだ人間だった頃でも協会の頂点に立っていた男が、今は再生に加え、無限とも呼べる量の霊力もある。そして恐らく、肉体はその全盛まで戻っている。経験と力を持ち、慢心も油断もしない。この化物に勝てる者なんて……
いや勝つしか無いだろうが!ここで食い止めなければ!例え俺が殺せずとも、ここに集まって来るであろう退魔師達、その内の誰かの刃がコイツに届くまでの時間を稼げ!ここで俺がすべきは、コイツを足止めする事だ!
「ほう。まだ立つか」
「ああ。これが終わったら、先生と旅行に行く予定があるんでな」
左足が切り落とされる。俺は立っていられなくなり、地面に伏せる。化物は俺の頭を掴むと、無理矢理に俺に顔を上げさせ、自分の目と俺の目を合わせる。
「八神君。儂は君に期待しておった。初めて会った時からのう」
「へえ……そいつぁ光栄だ」
「初めて君を見た時、儂は確信した。『コイツは将来、人の枠には収まらない怪物になる』とな。だがどうだ現実は!君は岩戸の小娘に誑かされ、本来辿り着ける筈の高みから目をそらしておる!」
馬鹿な事を言ってくれる。ああでも、そうかも知れない。こんな時になっても、俺はこの化物に勝つイメージを諦めていない。これを怪物と言わず何と呼ぼうか。
それに、初めて隙を見せてくれた。俺は霊力を込める間も無く、空いていた左手を、西園寺達也の腹に抉り込む。嫌な感触がした後に、西園寺達也は俺を投げ飛ばした。近くの木々を薙ぎ倒し、ようやく止まった俺の体は、崖に叩き付けられている。
「儂の勘はよく当たるんだよ。君、まだ手札は残っておるだろう?恐らく、この場に居る中で唯一、儂を殺す手段を持っておるのは、君だ。それに、儂には君を殺す理由がある」
最強の退魔師、いや、最強の怪異は、その腰に納められていた刀を抜き、天高くそれを振り上げる。恐らく術式で強化したのだろう。その薄い鉄の板は、まるで自身が発光体であるかのような光を放ち、自身の殺傷能力を誇示する。
「君には失望した」
その刀は振り下ろされた。だが、その刃が俺に届く事は無かった。その理由は明白だ。俺の目の前に立っている人の背を見れば、の話だが。
「八神君。よく時間を稼いでくれたね」
その人は空を閉じ込めたような青色の目を輝かせ、俺の方を振り向く。その表情は、この世の何より頼もしい感情に彩られていた。
「少し、良い男になったかな?」
「冗談は止めてくださいよ」
協会の最高戦力。その一角。岩戸が誇る天才。岩戸咲良が、俺の目の前に立っている。
「本気か!?ノストラダムスの大予言は二千年の筈だろ!?」
「あれは正確ではなかった可能性がある!有名な話は確かにそうだけど、アレはあくまで、元になった文章を解読した結果、『二千年だ』と言った奴が居たからで、ソイツが間違っていた可能性だってある!」
て言うか、アレ自体当時は騒ぎになったらしい。あれだけ広まった都市伝説が何も無しでは、不安がるのも自然な事だろう。しかし、時の流れと共に騒ぎも下火になり、調査も碌に行われなくなった。それが今になって……
ええい。ここで悩んでいても仕方が無い。もし仮に、ノストラダムスの大予言が現実になるとして、何故協会を潰す必要がある?ノストラダムスの大予言に、生身の人間が関わる事なんて有り得るのか?
「破滅の大魔王……何だと思う?」
「順当に考えれば悪魔だろうな。魔王だし。ただ、どのレベルの奴が来るのか……」
「もう神の域に達してると思うわ。そうでなきゃ、連盟はわざわざ、出来損ないの神なんか創らな……」
待て。神。神か。そうか神なら、地上に居るのはおかしい。神格を持った妖怪ならまだしも、本物の神が地上に立ったなんて事例は、一部の特殊な地域を除けば、それこそ紀元前とかにしか無かった筈だ。そんなのが地上に、生身で降り立つなんて可能なのか?
神は地上から姿を消している。現代の神々は、自分が祀られている神社の中、特殊な空間に展開されている神域にのみ存在している。その理由は明らかになっていないが、確かなのは、現代の空間に、直に神が存在する事は不可能だという事だ。
だがもし、神が自身の精神を受け止める『器』として、生身の人間を選べるとしたら……その限りではないだろう。
「ねえ。もし君が神様で、現代の空間に存在する為に、生きている誰かを器に選ぶとしたら、誰を選ぶ?」
「え?そうだな……西園寺達也か神宮寺慎太郎……後は金剛級退魔師か金剛級相当の魔術師の内の誰かだな」
やはり、ギエルの目的は協会の破壊ではなく、破滅の大魔王が地上に存在し得る可能性を潰す事だ。詰まり、今この瞬間にも……
そこから、『西園寺達也が、怪異『ノストラダムスの大予言』として地上に降り立った』という報告を聞くまでは、精々が十分程度しか空いていなかったと思う。
信じられない。それはこの場に居る全員が共有した考えだ。そしてその一瞬を逃す程、最強の退魔師は甘くなかった。慎太郎さんと幸子さんの四肢は瞬時に切り落とされ、二人の胴体は、ただ地面に転がるだけになった。
「なっ……!」
「よそ見をしている場合じゃなかろう?」
その声が聞こえると同時に、俺は防御を展開しようとしたが、間に合わなかった。俺は右腕を切り落とされ、英祐も人形の胴体を真っ二つにされた。
いや、驚くべきはそこじゃない。西園寺達也の声が、肉体が、若返っている。信じられない!なんだあの力は!神とはここまで理不尽な存在だったのか!英祐の『遊び』では計り知れなかった、その力の奥底。それすらもまだ見えない!
「ぐっ……があぁ……」
「ふむ。少々、強過ぎた……かの?」
出鱈目だ。この男は、いやこの化物は、まだその全力の半分も出してはいないだろう。ああどうする?先程のギエルに叩き込んだ一撃で、俺が神に対して使える手札は、一枚しか残っていない。心臓を直に潰せば殺せるだろうが、そんな好きは、少なくとも今のコイツには無い。
慎太郎さんが反応もできずにやられた。今のコイツを倒せる退魔師なんて居るのか?まだ人間だった頃でも協会の頂点に立っていた男が、今は再生に加え、無限とも呼べる量の霊力もある。そして恐らく、肉体はその全盛まで戻っている。経験と力を持ち、慢心も油断もしない。この化物に勝てる者なんて……
いや勝つしか無いだろうが!ここで食い止めなければ!例え俺が殺せずとも、ここに集まって来るであろう退魔師達、その内の誰かの刃がコイツに届くまでの時間を稼げ!ここで俺がすべきは、コイツを足止めする事だ!
「ほう。まだ立つか」
「ああ。これが終わったら、先生と旅行に行く予定があるんでな」
左足が切り落とされる。俺は立っていられなくなり、地面に伏せる。化物は俺の頭を掴むと、無理矢理に俺に顔を上げさせ、自分の目と俺の目を合わせる。
「八神君。儂は君に期待しておった。初めて会った時からのう」
「へえ……そいつぁ光栄だ」
「初めて君を見た時、儂は確信した。『コイツは将来、人の枠には収まらない怪物になる』とな。だがどうだ現実は!君は岩戸の小娘に誑かされ、本来辿り着ける筈の高みから目をそらしておる!」
馬鹿な事を言ってくれる。ああでも、そうかも知れない。こんな時になっても、俺はこの化物に勝つイメージを諦めていない。これを怪物と言わず何と呼ぼうか。
それに、初めて隙を見せてくれた。俺は霊力を込める間も無く、空いていた左手を、西園寺達也の腹に抉り込む。嫌な感触がした後に、西園寺達也は俺を投げ飛ばした。近くの木々を薙ぎ倒し、ようやく止まった俺の体は、崖に叩き付けられている。
「儂の勘はよく当たるんだよ。君、まだ手札は残っておるだろう?恐らく、この場に居る中で唯一、儂を殺す手段を持っておるのは、君だ。それに、儂には君を殺す理由がある」
最強の退魔師、いや、最強の怪異は、その腰に納められていた刀を抜き、天高くそれを振り上げる。恐らく術式で強化したのだろう。その薄い鉄の板は、まるで自身が発光体であるかのような光を放ち、自身の殺傷能力を誇示する。
「君には失望した」
その刀は振り下ろされた。だが、その刃が俺に届く事は無かった。その理由は明白だ。俺の目の前に立っている人の背を見れば、の話だが。
「八神君。よく時間を稼いでくれたね」
その人は空を閉じ込めたような青色の目を輝かせ、俺の方を振り向く。その表情は、この世の何より頼もしい感情に彩られていた。
「少し、良い男になったかな?」
「冗談は止めてくださいよ」
協会の最高戦力。その一角。岩戸が誇る天才。岩戸咲良が、俺の目の前に立っている。
「本気か!?ノストラダムスの大予言は二千年の筈だろ!?」
「あれは正確ではなかった可能性がある!有名な話は確かにそうだけど、アレはあくまで、元になった文章を解読した結果、『二千年だ』と言った奴が居たからで、ソイツが間違っていた可能性だってある!」
て言うか、アレ自体当時は騒ぎになったらしい。あれだけ広まった都市伝説が何も無しでは、不安がるのも自然な事だろう。しかし、時の流れと共に騒ぎも下火になり、調査も碌に行われなくなった。それが今になって……
ええい。ここで悩んでいても仕方が無い。もし仮に、ノストラダムスの大予言が現実になるとして、何故協会を潰す必要がある?ノストラダムスの大予言に、生身の人間が関わる事なんて有り得るのか?
「破滅の大魔王……何だと思う?」
「順当に考えれば悪魔だろうな。魔王だし。ただ、どのレベルの奴が来るのか……」
「もう神の域に達してると思うわ。そうでなきゃ、連盟はわざわざ、出来損ないの神なんか創らな……」
待て。神。神か。そうか神なら、地上に居るのはおかしい。神格を持った妖怪ならまだしも、本物の神が地上に立ったなんて事例は、一部の特殊な地域を除けば、それこそ紀元前とかにしか無かった筈だ。そんなのが地上に、生身で降り立つなんて可能なのか?
神は地上から姿を消している。現代の神々は、自分が祀られている神社の中、特殊な空間に展開されている神域にのみ存在している。その理由は明らかになっていないが、確かなのは、現代の空間に、直に神が存在する事は不可能だという事だ。
だがもし、神が自身の精神を受け止める『器』として、生身の人間を選べるとしたら……その限りではないだろう。
「ねえ。もし君が神様で、現代の空間に存在する為に、生きている誰かを器に選ぶとしたら、誰を選ぶ?」
「え?そうだな……西園寺達也か神宮寺慎太郎……後は金剛級退魔師か金剛級相当の魔術師の内の誰かだな」
やはり、ギエルの目的は協会の破壊ではなく、破滅の大魔王が地上に存在し得る可能性を潰す事だ。詰まり、今この瞬間にも……
そこから、『西園寺達也が、怪異『ノストラダムスの大予言』として地上に降り立った』という報告を聞くまでは、精々が十分程度しか空いていなかったと思う。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
闇に蠢く
野村勇輔(ノムラユーリ)
ホラー
関わると行方不明になると噂される喪服の女(少女)に関わってしまった相原奈央と相原響紀。
響紀は女の手にかかり、命を落とす。
さらに奈央も狙われて……
イラスト:ミコトカエ(@takoharamint)様
※無断転載等不可
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
戦国姫 (せんごくき)
メマリー
キャラ文芸
戦国最強の武将と謳われた上杉謙信は女の子だった⁈
不思議な力をもって生まれた虎千代(のちの上杉謙信)は鬼の子として忌み嫌われて育った。
虎千代の師である天室光育の勧めにより、虎千代の中に巣食う悪鬼を払わんと妖刀「鬼斬り丸」の力を借りようする。
鬼斬り丸を手に入れるために困難な旅が始まる。
虎千代の旅のお供に選ばれたのが天才忍者と名高い加当段蔵だった。
旅を通して虎千代に魅かれていく段蔵。
天界を揺るがす戦話(いくさばなし)が今ここに降臨せしめん!!

パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる