異世界でもしにたい ~平凡転移者の異世界暮らし~

Tom Oak

文字の大きさ
上 下
12 / 48

第三話 新たな仲間は○○娘!? ~チャプター1~

しおりを挟む
「はぁ……はぁ……」

森の中、追っ手から逃げ隠れする一人の少女。

「逃がすな!そう遠くへは行ってない筈だ。何としても見つけ出せ!」
「あれは高く売れるんだ。なるべく傷をつけずに捕らえろ!」

少女は木陰で息をひそめ、追っ手が去るのをじっと待つ――――――

                   ***

「え~、本日は短剣の講習及び訓練にお越しいただき誠にありがとうございます~。講師を務めさせていただきますわたくしミヤムラと申します~。」

早朝、ギルドの訓練場にて。ミヤムラさんの挨拶からそれは始まった。
参加者は俺と、リーナの二人だけだ。

「悪いな。付き合わせてしまって。」
「そんなことないよ。私も短剣使うことあるし。」

そもそもなんでこの講習会に俺たちが参加することになったのか。
話は先日、クエストを達成しギルドに戻った時まで遡る――――――

                   ***

「お疲れ様です。薬草の採取に、ツノウサギの駆除でございましたね。確認致しますので、こちらにお渡しいただけますでしょうか?」
「はい、お願いします……。」

受付のエミリーさんに薬草とツノウサギの亡骸を渡した後、俺は深くため息をついてしまう。

「どうかなさったのですか?」
「いや、実は…」

俺は自分の不注意で大ケガをした事、それによってリーナに迷惑をかけてしまった事をエミリーさんに話した。

「そうでしたか。まぁ初めてのクエストでしたし、あまりお気になさらなくてもいいと思いますよ。」
「…それに、せっかく貰ったブラックエッジも全然使いこなせてる気がしなくて…」
「お困りのようですね~?」
「ヒィッ!?」

ミヤムラさんがまた気配もなく横に立っていた。この人、やはり忍者か何かか?

「実は、近々こういった催しをするのですが…」

一枚のチラシが手渡される。そこにはミヤムラさんによる短剣の講習と訓練が行われる旨が書かれている。チラシの端にはデフォルメされたミヤムラさんの自画像も描かれていて、妙に凝っている。

「いかがです?ユウヤさんの戦い方の参考になると思うのですが…」

そうだな。いくら短剣に適性があると言っても、使い方をわかっていなければそれが活かされることはないだろう。参加してみる価値はある。

「わかりました。俺行きます。」
「ほ…本当ですか!?ありがとうございますありがとうございます!」

ミヤムラさんは何故か涙ぐみながら感謝を伝えてきた。なんでそこまで…。

                   ***

「本日は…、その…二人もご参加いただいて…誠に…うぅ…」

挨拶の最中また涙ぐむミヤムラさん。この講習、そんなに人が来ないのか?

「…ええでは、挨拶はこの辺りにして早速講習を始めたいと思います~。」

ミヤムラさんは何事もなかったかのように平静に戻り、講習を始める。

講習の内容は、短剣の小振りで軽く扱いやすいという特徴、逆にその小ささ故に間合いが近くなってしまったり与えられるダメージも小さいという欠点の話から始まった。

「…と、このように致命的なダメージを与えるには相手の弱点…つまり急所を的確に突く必要があります~。」

こう話を聞いていくと、短剣て意外とテクニカルな武器なのでは?なんか段々あつかえる自信が…。

「ただ、それでも強力な魔物ですとか、鍛え上げられたり魔術などで強化された人間相手には致命に至らないこともあります~。」

なるほど…、冒険者を続けていけばより強いモンスターに出遭う事にもなるし…。
というか、人間と戦う事も想定してるの?

「ですので、今回はより確実にダメージを上げる為のちょっとした技を伝授しようと思います~。」

そう言うとミヤムラさんは懐から短刀を取り出し抜刀する。

「こう、鋭角を削るように…」

すると、一瞬空気が変わったのを感じた。いつも細目がちなミヤムラさんの目が一瞬見開かれる。そして―――

「シュッと刺して、ひねる!」

…え?これだけ!?

と思っていたが、ミヤムラさんが刺した跡はかなりエグい感じに標的の藁巻きを削っていた。

「…と、こんな感じです~。それではお二方も実際にやってみましょう!」

その後、ミヤムラさんから手ほどきを受け―――

「それでは~、せーのっ!」
「シュッと刺して捻る!シュッと刺して捻る!シュッと刺して捻る!」

ただひたすら、刺しては捻る動作を繰り返した。

                   ***

「それでは、本日は以上となります~。またお困りの事がありましたら私の方にお申し付けください~。」

こうしてミヤムラさんによる一時間ほどの講習は、朝のうちに幕を閉じた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

闇属性転移者の冒険録

三日月新
ファンタジー
 異世界に召喚された影山武(タケル)は、素敵な冒険が始まる予感がしていた。ところが、闇属性だからと草原へ強制転移されてしまう。  頼れる者がいない異世界で、タケルは元冒険者に助けられる。生き方と戦い方を教わると、ついに彼の冒険がスタートした。  強力な魔物や敵国と死闘を繰り広げながら、タケルはSランク冒険者を目指していく。 ※週に三話ほど投稿していきます。 (再確認や編集作業で一旦投稿を中断することもあります) ※一話3,000字〜4,000字となっています。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。

けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。 日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。 あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの? ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。 感想などお待ちしております。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

ペット(老猫)と異世界転生

童貞騎士
ファンタジー
老いた飼猫と暮らす独りの会社員が神の手違いで…なんて事はなく災害に巻き込まれてこの世を去る。そして天界で神様と会い、世知辛い神様事情を聞かされて、なんとなく飼猫と共に異世界転生。使命もなく、ノルマの無い異世界転生に平凡を望む彼はほのぼののんびりと異世界を飼猫と共に楽しんでいく。なお、ペットの猫が龍とタメ張れる程のバケモノになっていることは知らない模様。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...