異世界でもしにたい ~平凡転移者の異世界暮らし~

Tom Oak

文字の大きさ
上 下
8 / 48

第二話 異世界でも死にたい ~チャプター2~

しおりを挟む
武器の実技が終わり、ギルドのロビーに戻るとリーナが出迎えてくれた。

「お疲れ~。どうだった?」
「ああ…、終わったよ…。」
「?」

いろんな意味で。あんな恥ずかしい姿さらして平気じゃいられないよ。

「お疲れ様です~。ユウヤさん、結果が届きましたよ。」
「…ハイ。」

エミリーさんが検査結果を持ってきてくれた。

「評価は1~3の3段階で行われています。結果ですが…。」

そんなに緊迫するような事でもないが、思わず固唾をのむ。

「短剣が3、剣が2、それ以外の武器が1、ですね。」
「短剣。」
「はい。短剣が3です。」

短剣…って。まぁそのふたつが扱いやすかったのは事実だけど。

「ちなみに短剣は多くの方が高い適性評価を得られてますね。ほとんどの方はメインに他の武器を構えて短剣をサブウェポンとして使う方が多いですが、短剣をメインに使う冒険者も少なくないですよ。」
「は、はぁ…。」
「え、えーっと…。あ、言い忘れてました。武器の適性は上達の早さを示すものであって、適性の低い武器は扱えないというわけではありません。なので、適性の高い武器の方が成長は早いですが、お好みの武器を使い続けても問題はないと思いますよ。」

それ言い忘れてほしくなかったですね…。
まぁ、訓練用で重く作られてたとはいえ、斧や弓みたいな武器を今すぐ扱えるとは思えないし、やっぱり自分が扱いやすいものを使うのが一番な筈だ。

「でも短剣かぁ…。まぁ、悪くはないかも。」
「そう?あ、そうだ!そういうユウヤさんにちょうどいいものがありますよ~!」

リーナがお昼の通販番組みたいなことを言い出して、鞄の中を探り始める。

「お、あったあった。じゃ~ん!はい、これ。」

手渡されたのは、レザーの鞘に収められた短剣だった。

「これは?」
「むかし師匠と行った遺跡探索で見つけたものなんだ。ユウヤにあげるよ。」

鞘から取り出してみると、黒い片刃の刀身に白銀の線が斜めに2本、それに交差する線が1本入っていて、見た目はすごくカッコイイ刃をしてる。

「いいの?これ、本当に。」
「うん!私が持っててもカバンの隅で寝かせてるだけだと思うし、ユウヤに使ってもらいたいんだ。」
「そういうことなら…、ありがたく使わせてもらおうかな。」

短剣でもこういうのなら使ってて映えるな。そう思いながら刃を見つめていると…

「ほう、これはなかなか…。」
「おわっ!?」

狐耳のお姉さんがいきなり横に立っていて、俺の持ってる短剣を見つめていた。
ていうか、全然誰かが近づく気配がしなかった。

「これは…銀色の筋の部分を見るに、刃自体は白金ですね。そこに黒曜石を粉末にして刃にコーティングして刀身を黒く…」
「あ、あの…?」
「ああ、失礼致しました~。ワタクシ短剣に目がなくってつい…。あ、申し遅れました。私、ミヤムラと申します。このギルドでギルド長の補佐をさせていただいたり、合間に受付などやっております。」

そういえばこのギルドに初めて来た日にエミリーさんの隣の窓口に居た気がするかも。

「あ、ハイ。どうも。あの~、この武器なんかすごいんですか?」
「そうですねぇ~。恐らく装飾用に作られたものですが実践での使用にも耐えうると思いますね。ただ、特にこれといった特殊効果があったりとかはない様です。見た目は派手ですが、普通のダガーですね。ですが、骨董的な価値はあると思いますよ。」
「そうなんですか?………ちなみに価値って?」

そうひっそり尋ねると、ミヤムラさんはどこからか取り出したそろばんをパチパチ弾き…

「そうですねぇ、こんなものかと…」

ミヤムラさん的鑑定額は、宿屋半年分くらいの値段だった。
その後おもむろにリーナの方に顔を向けると…

「ん~、まぁ私は売っちゃっても構わないけど…。」

そう答えるリーナだったが、その笑顔は少し寂し気であった。
そりゃそうだ。せっかくくれたものをすぐ売っ払うなんて…。

「…いや、これは俺が使わせてもらいます。カッコイイし。」
「ユウヤ…。」

リーナの笑顔の曇りが晴れたようだ。

「そういえば、これ名前はあるのかな?」
「ん~そうですねぇ、特にそういうのは…」
「じゃあ、ユウヤが付けちゃいなよ、名前。」
「名前…。うーん。じゃあ、ブラックエッジで!」
「うーん、カッコイイけどなんかそのまんまじゃない?」
「いいの!シンプルイズベストなの!」

中学生くらいの俺だったらもっと尖ったセンスを利かせていただろうが、もうそう言うのは卒業したのだ。いや、ブラックエッジも十分痛い気がしてきた。

―――とにかく。これからよろしくな、ブラックエッジ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

チート幼女とSSSランク冒険者

紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】 三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が 過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。 神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。 目を開けると日本人の男女の顔があった。 転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・ 他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・ 転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。 そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語 ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。

闇属性転移者の冒険録

三日月新
ファンタジー
 異世界に召喚された影山武(タケル)は、素敵な冒険が始まる予感がしていた。ところが、闇属性だからと草原へ強制転移されてしまう。  頼れる者がいない異世界で、タケルは元冒険者に助けられる。生き方と戦い方を教わると、ついに彼の冒険がスタートした。  強力な魔物や敵国と死闘を繰り広げながら、タケルはSランク冒険者を目指していく。 ※週に三話ほど投稿していきます。 (再確認や編集作業で一旦投稿を中断することもあります) ※一話3,000字〜4,000字となっています。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。

けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。 日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。 あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの? ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。 感想などお待ちしております。

ペット(老猫)と異世界転生

童貞騎士
ファンタジー
老いた飼猫と暮らす独りの会社員が神の手違いで…なんて事はなく災害に巻き込まれてこの世を去る。そして天界で神様と会い、世知辛い神様事情を聞かされて、なんとなく飼猫と共に異世界転生。使命もなく、ノルマの無い異世界転生に平凡を望む彼はほのぼののんびりと異世界を飼猫と共に楽しんでいく。なお、ペットの猫が龍とタメ張れる程のバケモノになっていることは知らない模様。

防御に全振りの異世界ゲーム

arice
ファンタジー
突如として降り注いだ隕石により、主人公、涼宮 凛の日常は非日常へと変わった。 妹・沙羅と逃げようとするが頭上から隕石が降り注ぐ、死を覚悟した凛だったが衝撃が襲って来ないことに疑問を感じ周りを見渡すと時間が止まっていた。 不思議そうにしている凛の前に天使・サリエルが舞い降り凛に異世界ゲームに参加しないかと言う提案をする。 凛は、妹を救う為この命がけのゲーム異世界ゲームに参戦する事を決意するのだった。 *なんか寂しいので表紙付けときます

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

処理中です...