190 / 214
第二部 魔法少女は、ふたつの世界を天秤にかける
第9話 奪う魔法、与える魔法 その三
しおりを挟む
※当話の挿絵には、返り血を浴びている表現があります。閲覧に際しましてはご注意いただけますようお願い致します。
白音たちは人族の隊商を襲っていた犯人として、架空の巨大な怪物を仕立て上げることにした。
その怪物を白音が倒すことによって、『商路の安全確保』という奴隷商からの依頼を達成したことにする作戦だ。
そのために怪物退治の証拠動画をねつ造しないといけないのだが、大半は映像のスペシャリスト、いつきの幻覚魔法でなんとかなりそうだった。
しかし血しぶきのような大量の飛沫が発生する幻覚はどうやら苦手のようで、どうしても迫力に欠けてしまっていた。
異世界ではCGを使うこともできない。
いつきが悩んでいると、リプリンが嬉しそうに手を上げた。
「血しぶき、やるっ!!」
なるほど、実物なら計算の必要もなくリアルに飛び散ってくれるだろう。
リプリンのリアルな血のり具合は、各方面から絶賛を頂いているところだ。
「いや、リプリン……。ばらばらに飛び散って大丈夫なの?」
リプリンは細い繋がりを維持したまま、体を細かいパーツに分けて飛び散ったように見せかけることができるらしい。
本当に白音が呆れるほど器用だ。
スプラッター成分が必要になるタイミングをいつきが演出、指導して何度かリハーサルを行い、そして本番を撮影する。
やはり音や血しぶきのタイミングは、ずれやすい。
何度もNGを出した後、ようやくすべてのタイミングが完璧に噛み合った。
そのまま、クライマックスの怪物を討ち取るシーンへと入って行く。
不自然にならないよう、十五分ほどのシーンを長回しで撮っている。
できればもう撮り直しはしたくないところだった。
巨大な怪物の首を思い切りよく刎ねたところでリプリンが、これでもかというくらいに巨大化して、そして噴き出す血しぶきとなって白音に降りかかった。
ゲリラ豪雨かと思うくらいの降雨量だった。
(うひっ…………)
コスチュームを血みどろにされた白音は、思わず声を上げそうになる。
しかし白音は、リプリンならここで絶対に何か仕掛けてくるだろうと予想はしていた。
それでなんとか堪えることができた。
NGにならないように、強敵を倒した後のきめ顔を必死で作る。
しかしその必死さが、かえって臨場感を生み出すことに成功してしまった。
血にまみれた白音の凄絶な姿はまさに、伝説に語られる近衛隊長の姿そのものだった。
「血まみれの薔薇様…………」
最強の魔族降臨を目の当たりにして、再びアレイセスとリビアラがひれ伏してしまった。
「なはは、まったく否定できないっすね」
いつき監督からカットの声がかかる。
「もう…………」
白音がコスチュームにべっとりと付いた血のりを拭こうとしたが、すべて綺麗にでろりんと剥がれ落ちてしまった。
よく考えたら全部リプリンなのである。
「あとは怪物の死体は、リプリンが魔法で溶かしちゃって跡形も無いってことにするわね」
それが一番揚げ足を取られずにすむだろう。
「こんなの食べないもん……」
猟奇的な血溜まりから愛くるしい魔法少女の姿に戻ったリプリンが、ぷっとふくれっ面になった。
比喩ではなく本当に膨れている。
それを見た白音は思わずぷっと笑ってしまった。
「口裏を合わせるだけよ。設定ね、設定。討伐した証拠見せろって言われても困るし。実際にいたとしても、そんな得体の知れないもの食べちゃダメよ」
ひと仕事を終えて、昼食を食べながらみんなでできあがった動画の鑑賞会を開いた。
もちろん証拠映像なので変な演出は加わっていない。
あくまで戦闘をそのまま録画しただけ、という体裁だ。
しかしいつきによれば、タイトルだけは密かに決めているらしい。
『魔法少女の女帝様が異世界に転生したんだが、モンスターどもが弱すぎて相手にならないんですけど?』だそうだ。
タイトルとしては長すぎる気もするのだが、白音にはその善し悪しがよく分からない。
動画というものを初めて見た夫婦は、随分と驚いていた。
小さな薄い板きれの中の血まみれの薔薇様にまで畏まっている姿が、白音たちにはおかしかった。
しかし驚くと同時に、ふたりは危機感も抱いたようだった。
こんなに簡単に真実ではない映像が作れてしまうのなら、何も信じられなくなるのではないか、と感じたらしい。
それはメディアリテラシーと呼ばれる類いのものだろう。
現世でもそういう問題は多々発生している。
ましてこちらの世界でなら、目で見たものは皆簡単に信じてしまうだろう。
「特定の誰かが犯罪を犯すところ」「死ぬところ」、そんな映像を作ってしまえば、それはもう確たる証拠として扱われるはずだ。
現に白音たちは、そうやって証拠をねつ造しようとしている。
しかし初見でそういうところに疑問を抱けるこの夫婦は、かなり危機管理能力が高いと感じる。
ふたりとも軍属だったと聞いているが、きっと歴戦の兵なのだろう。
アレイセスの剣の腕はしっかりと見させてもらったが、それと連携を取ったリビアラの奇襲も相当訓練されたものだった。
(ふたりとも、前世だったらホントにわたしの隊に欲しいんだけど……)
白音はまた、近衛隊長時代の変な癖を出してそう考えてしまった。
しかし今度はすぐにその考えを否定する。
(そんなことしたら、アーリエちゃんが泣くじゃない)
鑑賞会を終えると、もうお別れの時だった。
まだここにいて彼らの役に立ちたいという気持ちはあるのだが、白音たちにも急がねばならない事情がある。
名残を惜しみながらも、早々にベースキャンプへと帰路につくことにした。
みんなで手を取り合ってお互いの無事を祈ると、夫婦が何度も笑顔でお礼を言ってくれた。
白音にとっては、震えながら土下座をされるよりもよほど嬉しい。
白音たちも仲間全員との合流を果たし、また必ず親子三人の力になると誓った。
「次に会う頃には、アーリエちゃんは喋れるようになってそうですね。楽しみです」
そして白音は、
(うちのいつきちゃんとリプリンも、できれば魔族語を喋れるようになってくれてると嬉しいんだけど)
と思った。
正直なところ通訳がこんなに大変だとは知らなかった。
次は是非、アーリエを囲んでみんなでゆっくり語らいたいものだと思うのだ。
来た時と同じように、リプリンが小さくなっていつきのポシェットに収まる。
そして白音は、今回はそのいつきを『お姫様抱っこ』した。
「ね、ね、ね、姐さん?! ちょっと待ってっす!!」
慌てるいつきを、白音は強引に抱え上げる。
しかし言葉とは裏腹に、いつきはまったく抵抗しなかった。
『お姫様抱っこ』の良いところは、やはり照れているいつきの表情がよく見えることだろう。
ポシェットから顔を出している小さなリプリンも、白音の方を見つめている。
そらを抱いて飛んだ時は、神がかり的なフィット感だった。
しかしいつきの感触も負けてはいない。
(安心して身を委ねてくれるからなのかな)と白音は思う。
上手く脱力してくれているので、とても柔らかくて抱き心地がいいのだ。
白音は、後ろ髪を振り切るようにして大空へと舞い上がる。
どこまでも絵になる美形夫婦が、手を振って見送ってくれている。
もう畏まったお辞儀は必要なかった。
そしてアレイセスとリビアラが、大きな声で白音たちに声をかけた。
「なに味なのよー!!」
片言の発音だったが、日本語ではっきりと分かるようにそう言った。
「え……。リプリン? いつの間にそんなこと教えたのよ…………」
小さなリプリンが、悪そうな顔をしてにやりと笑った。
夫婦はその言葉を、いったいどんな意味だと思って叫んでいるのだろうか……。
白音たちは大魔道の研究施設を後にした。
白音たちは人族の隊商を襲っていた犯人として、架空の巨大な怪物を仕立て上げることにした。
その怪物を白音が倒すことによって、『商路の安全確保』という奴隷商からの依頼を達成したことにする作戦だ。
そのために怪物退治の証拠動画をねつ造しないといけないのだが、大半は映像のスペシャリスト、いつきの幻覚魔法でなんとかなりそうだった。
しかし血しぶきのような大量の飛沫が発生する幻覚はどうやら苦手のようで、どうしても迫力に欠けてしまっていた。
異世界ではCGを使うこともできない。
いつきが悩んでいると、リプリンが嬉しそうに手を上げた。
「血しぶき、やるっ!!」
なるほど、実物なら計算の必要もなくリアルに飛び散ってくれるだろう。
リプリンのリアルな血のり具合は、各方面から絶賛を頂いているところだ。
「いや、リプリン……。ばらばらに飛び散って大丈夫なの?」
リプリンは細い繋がりを維持したまま、体を細かいパーツに分けて飛び散ったように見せかけることができるらしい。
本当に白音が呆れるほど器用だ。
スプラッター成分が必要になるタイミングをいつきが演出、指導して何度かリハーサルを行い、そして本番を撮影する。
やはり音や血しぶきのタイミングは、ずれやすい。
何度もNGを出した後、ようやくすべてのタイミングが完璧に噛み合った。
そのまま、クライマックスの怪物を討ち取るシーンへと入って行く。
不自然にならないよう、十五分ほどのシーンを長回しで撮っている。
できればもう撮り直しはしたくないところだった。
巨大な怪物の首を思い切りよく刎ねたところでリプリンが、これでもかというくらいに巨大化して、そして噴き出す血しぶきとなって白音に降りかかった。
ゲリラ豪雨かと思うくらいの降雨量だった。
(うひっ…………)
コスチュームを血みどろにされた白音は、思わず声を上げそうになる。
しかし白音は、リプリンならここで絶対に何か仕掛けてくるだろうと予想はしていた。
それでなんとか堪えることができた。
NGにならないように、強敵を倒した後のきめ顔を必死で作る。
しかしその必死さが、かえって臨場感を生み出すことに成功してしまった。
血にまみれた白音の凄絶な姿はまさに、伝説に語られる近衛隊長の姿そのものだった。
「血まみれの薔薇様…………」
最強の魔族降臨を目の当たりにして、再びアレイセスとリビアラがひれ伏してしまった。
「なはは、まったく否定できないっすね」
いつき監督からカットの声がかかる。
「もう…………」
白音がコスチュームにべっとりと付いた血のりを拭こうとしたが、すべて綺麗にでろりんと剥がれ落ちてしまった。
よく考えたら全部リプリンなのである。
「あとは怪物の死体は、リプリンが魔法で溶かしちゃって跡形も無いってことにするわね」
それが一番揚げ足を取られずにすむだろう。
「こんなの食べないもん……」
猟奇的な血溜まりから愛くるしい魔法少女の姿に戻ったリプリンが、ぷっとふくれっ面になった。
比喩ではなく本当に膨れている。
それを見た白音は思わずぷっと笑ってしまった。
「口裏を合わせるだけよ。設定ね、設定。討伐した証拠見せろって言われても困るし。実際にいたとしても、そんな得体の知れないもの食べちゃダメよ」
ひと仕事を終えて、昼食を食べながらみんなでできあがった動画の鑑賞会を開いた。
もちろん証拠映像なので変な演出は加わっていない。
あくまで戦闘をそのまま録画しただけ、という体裁だ。
しかしいつきによれば、タイトルだけは密かに決めているらしい。
『魔法少女の女帝様が異世界に転生したんだが、モンスターどもが弱すぎて相手にならないんですけど?』だそうだ。
タイトルとしては長すぎる気もするのだが、白音にはその善し悪しがよく分からない。
動画というものを初めて見た夫婦は、随分と驚いていた。
小さな薄い板きれの中の血まみれの薔薇様にまで畏まっている姿が、白音たちにはおかしかった。
しかし驚くと同時に、ふたりは危機感も抱いたようだった。
こんなに簡単に真実ではない映像が作れてしまうのなら、何も信じられなくなるのではないか、と感じたらしい。
それはメディアリテラシーと呼ばれる類いのものだろう。
現世でもそういう問題は多々発生している。
ましてこちらの世界でなら、目で見たものは皆簡単に信じてしまうだろう。
「特定の誰かが犯罪を犯すところ」「死ぬところ」、そんな映像を作ってしまえば、それはもう確たる証拠として扱われるはずだ。
現に白音たちは、そうやって証拠をねつ造しようとしている。
しかし初見でそういうところに疑問を抱けるこの夫婦は、かなり危機管理能力が高いと感じる。
ふたりとも軍属だったと聞いているが、きっと歴戦の兵なのだろう。
アレイセスの剣の腕はしっかりと見させてもらったが、それと連携を取ったリビアラの奇襲も相当訓練されたものだった。
(ふたりとも、前世だったらホントにわたしの隊に欲しいんだけど……)
白音はまた、近衛隊長時代の変な癖を出してそう考えてしまった。
しかし今度はすぐにその考えを否定する。
(そんなことしたら、アーリエちゃんが泣くじゃない)
鑑賞会を終えると、もうお別れの時だった。
まだここにいて彼らの役に立ちたいという気持ちはあるのだが、白音たちにも急がねばならない事情がある。
名残を惜しみながらも、早々にベースキャンプへと帰路につくことにした。
みんなで手を取り合ってお互いの無事を祈ると、夫婦が何度も笑顔でお礼を言ってくれた。
白音にとっては、震えながら土下座をされるよりもよほど嬉しい。
白音たちも仲間全員との合流を果たし、また必ず親子三人の力になると誓った。
「次に会う頃には、アーリエちゃんは喋れるようになってそうですね。楽しみです」
そして白音は、
(うちのいつきちゃんとリプリンも、できれば魔族語を喋れるようになってくれてると嬉しいんだけど)
と思った。
正直なところ通訳がこんなに大変だとは知らなかった。
次は是非、アーリエを囲んでみんなでゆっくり語らいたいものだと思うのだ。
来た時と同じように、リプリンが小さくなっていつきのポシェットに収まる。
そして白音は、今回はそのいつきを『お姫様抱っこ』した。
「ね、ね、ね、姐さん?! ちょっと待ってっす!!」
慌てるいつきを、白音は強引に抱え上げる。
しかし言葉とは裏腹に、いつきはまったく抵抗しなかった。
『お姫様抱っこ』の良いところは、やはり照れているいつきの表情がよく見えることだろう。
ポシェットから顔を出している小さなリプリンも、白音の方を見つめている。
そらを抱いて飛んだ時は、神がかり的なフィット感だった。
しかしいつきの感触も負けてはいない。
(安心して身を委ねてくれるからなのかな)と白音は思う。
上手く脱力してくれているので、とても柔らかくて抱き心地がいいのだ。
白音は、後ろ髪を振り切るようにして大空へと舞い上がる。
どこまでも絵になる美形夫婦が、手を振って見送ってくれている。
もう畏まったお辞儀は必要なかった。
そしてアレイセスとリビアラが、大きな声で白音たちに声をかけた。
「なに味なのよー!!」
片言の発音だったが、日本語ではっきりと分かるようにそう言った。
「え……。リプリン? いつの間にそんなこと教えたのよ…………」
小さなリプリンが、悪そうな顔をしてにやりと笑った。
夫婦はその言葉を、いったいどんな意味だと思って叫んでいるのだろうか……。
白音たちは大魔道の研究施設を後にした。
10
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説


転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
ポーション必要ですか?作るので10時間待てますか?
chocopoppo
ファンタジー
松本(35)は会社でうたた寝をした瞬間に異世界転移してしまった。
特別な才能を持っているわけでも、与えられたわけでもない彼は当然戦うことなど出来ないが、彼には持ち前の『単調作業適性』と『社会人適性』のスキル(?)があった。
第二の『社会人』人生を送るため、超資格重視社会で手に職付けようと奮闘する、自称『どこにでもいる』社会人のお話。(Image generation AI : DALL-E3 / Operator & Finisher : chocopoppo)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる