189 / 214
第二部 魔法少女は、ふたつの世界を天秤にかける
第9話 奪う魔法、与える魔法 その二
しおりを挟む
アレイセスやリビアラが言うには、魔族領の大地を何もない荒野に変えてしまったのは、大量のサメ型の魔法生物だったらしい。
「大量の魔法サメを発生させて何でもかんでも食べる魔法、ということ?」
でたらめに強力で、そして無慈悲な魔法だと白音は思った。
おまけに強い殺意を感じるやり方だった。
◇
大地を呑み込んで家族も友人も、町も国も、すべてが無に帰してしまう。
心に焼き付いてしまうような凄惨な光景だっただろう。
それが、国家規模で繰り広げられたのだ。
白音がそんな話を聞きたがったせいで、せっかくの和やかだった食事が沈んだ空気になってしまった。
何か明るい話題に変えようと白音が思案していると、目の前を大型の貨物トラックが通り過ぎていった。
「んんん?」
正確に言うと、大型トラックの小さな模型だった。
精巧にできていて、一撃で魂を異世界まで飛ばしてくれそうな迫力も再現されている。
「アーリエちゃん、これが僕たちの世界にある乗り物っすよー」
いつきの幻覚魔法だった。
アーリエの目の前に、様々な種類のミニカーが浮かんで走り回っている。
白音はいつきに感謝する。
多分白音の気持ちを敏感に感じ取って、そんな魔法を使ってくれたのだ。
異世界の不可思議な乗り物はアーリエのみならず、アレイセスやリビアラも興味を持ったみたいだった。
アーリエがきゃっきゃと笑いながらミニカーに手を出しているのを見て、白音もその中のひとつを掴もうとしてみる。
すると、「むにっ」という触感と共に本当につかみ取れてしまった。
「え?」
「やん」
リプリンが悪戯っぽく笑いながら悶えた。
ミニカーが触手でリプリンと繋がっている。
どうやらいつきが作った幻覚の中に、リプリンが体の一部で作成した実体が混じっているらしい。
「もう……」
文句を言いながらも、白音はスライムカーの感触が面白くてぶにぶにと揉みしだいている。
リビアラが堪えきれずにくすくすと笑い始めた。
どうやら少しはスライムジョークにも慣れてくれたみたいだった。
他にもいつきは地球の有名な史跡を紹介したり、幻想的な光のショーなどを空中に描いてくれた。
リプリンがこっそり手伝っているので、時にはスカイツリーが鼻に刺さったり、自由の女神が松明で頭を撫でてくれたりする。
4Dのプロジェクションマッピングみたいだと白音は思った。
リプリンはいつきとは違って、特に意識することもなく悪戯を楽しんでいるんだろうと思う。
しかしこの組み合わせは、なかなかどうして相乗効果がある。
実体だが幻覚だか、判別がつかなくなるような使い方がいくらでもありそうだった。
「ありがどう、ふだりども」
白音が鼻に刺さったリプリンの触手を引っこ抜きながらお礼を言う。
おかげで楽しく食事を終えることができた。
「あとは討伐した証拠がいるわね……」
「はいっす。証拠動画のねつ造っすね」
「ねつ造…………。うん、まあそうなんだけど」
いつきは初めからそのつもりだったようだ。
もし討伐の物的証拠を提示すればそれが手元に残ってしまい、露見するリスクが高くなる。
一方、動画であれば証拠としての説得力は十分だろう。
その上現世の文化や技術に不慣れな異世界人からすれば、偽映像という可能性に思い当たることは難しいはずだ。
「どんなのがいいっすかね?」
魔族親子三人の先行きがかかっている。
やるからには完璧なものを作らなければならない。
そしてできれば、白音の格好いいところを撮影したい。
そういつきは考えていた。
「んー…………。以前エレスケが『モンスター』って曲のMVで使ってた怪物あるでしょ、アレと戦ってる感じにしてくれれば嬉しいかな」
『モンスター』は、少し前に『エレメントスケイプ』が動画サイトでリリースした楽曲である。
歌詞の内容になぞらえてモンスターと戦いながら歌うMVだったのだが、モンスター自体はいつきが丸ごと幻覚で作っている。
本来なら魔法やそれに類するものを公開することは、『魔法少女ギルド』の規約で禁止されている。
しかしエレスケたちが「あの手」「この手」を使って根回しを行い、そして厳しい検閲の末になんとか公開にこぎ着けたものだった。
白音はその幻覚映像のモンスターを今回の犯人に仕立て上げて、それを討伐したことにしようと言っているのだ。
いつきは、白音が自分たちのMVを見てくれていたと知って嬉しかった。
実は『モンスター』に出てくる戦士のモデルは白音なのである。
『モンスター』のリリースよりもさらに少し前、チーム白音とエレスケの間にはちょっとしたいざこざがあった。
その時にいつきは、白音の本気の恐ろしさを見せつけられて縮み上がっている。
静かに怒りを湛えた白音の姿は、今思い出しても膝が震えるほどに怖い。
しかしそれと同時にいつきは、真っ直ぐな強さを持つ白音に憧れてしまってもいた。
そんな白音のことを題材にしたくていつきは、『モンスター』の作詞を買って出たのだ。
白音と戦うことを想定して作った幻覚が、奇しくも『ご本人』と対決することになった。
「ともあれ、撮影は明日がいいよね? いつきちゃん」
「そっすね。太陽光の方が白音姐さんのコスチュームは絶対映えるっす」
「いや、えと……、そうね。明日よろしくね」
「はいっす!!」
広い空間の一角を借りて白音たちが眠る準備を始めていると、リプリンがふかふかの寝具に化けた。
この前とは違って、質感のみならず見た目も完全に布団になっている。
やはりリプリンは魔法少女になって、かなり精巧な擬態能力を身につけているらしい。
「おいでー、おいでー」
布団から触手が、にょきにょきっと生えて手招きをしている。
リプリンの魅惑的なお誘いだったが、しかし白音はあっさり断った。
「だめよ、リプリン。あなたも普通に寝て」
白音がそういう調子で言葉を発した時には、リプリンも素直に従う。
しかし、じわぁっとゆっくり人の姿に戻ったリプリンは、捨てられた仔猫のような顔をしていた。
「ごめんね。でもわたしたちが上に乗って寝たら、リプリンが休めないでしょ。今日は並んで寝ましょ?」
「あい……」
言われたとおり大人しく横になったリプリンの手を、いつきが握った。
「僕じゃ代わりになんないと思うんすけど」
いつきの手に応えて、リプリンの手がとろりと溶けて優しく包み込む。
ふたりの手が混ざり合った。
「うふっ。いつきちゃん、大好き」
「えへへ」
けれどふたりは、結局気づいた。
白音が夜中に何度も起き出して、アーリエの世話をするリビアラを手伝っていたことを。
白音はこのくらいの年齢の乳児の世話がどんなに大変か、若葉会で経験してよく知っているのだ。
その背中を見て、リプリンといつきがこっそりと話をする。
「やっぱり、姐さんは姐さんっすね」
「うん。白音ちゃん大好き」
「僕とどっちが好きっすか?」
「白音ちゃん」
「そこはちょっと悩んだフリくらいして欲しいっす」
「うふふ」
「なはは」
◇
翌日は、朝からよく晴れて撮影日和だった。
朝食を食べてアーリエを寝かしつけてから、外に出てみんなで撮影の準備を始めた。
アレイセスとリビアラも、効果音を付けるのを手伝ってくれる。
いつきもかなり幻聴――音の幻覚――を操れるようになっているのだが、やはりそれだけでは少々心許ない。
そこで、物理的にいろんなものを叩いたりこすったりして、生音を付けるつもりだった。
特撮などでCG映像と戦う場合、もちろん実際にはその場に怪物など存在しない。
そのため事前に動きを想定しておいて、目線を送る位置などを細かく決めるという作業が必要になる。
しかし幻覚の場合そんな面倒は必要ない。
何しろ目の前に『怪物』はちゃんと見えるのだから、「触れることができない」という点にだけ注意して立ち回ればいいのである。
おおまかな動きを決めて、重要な部分のタイミングだけを打ち合わせておく。
あとは幻覚の『怪物』が適当に襲いかかれば、白音が持ち前の運動能力でどうとでも対応する。
『怪物』は多分、以前白音がショッピングモールで戦った『魔神の尖兵』を模していた。
白音が単独、最速で倒した戦闘の資料を、いつきたちも『魔法少女ギルド』で見たのだろう。
大きさもそのまま再現していて7、8メートルはありそうだった。
まずはリハーサルとしていつきがひととおり動かしてくれたので、白音がそれに合わせて戦ってみる。
いつきは幻覚を操りながら、同時にスマホで撮影もこなしている。
さすがはエレスケの優秀な視覚効果スタッフだ。
「いつきちゃん、どうかな。上手く合わせられてる?」
「姐さんの動きは完璧っす。さすがっすね。でも……」
「でも?」
「いえ、これは僕の力不足なんすけど、ちょっと迫力が足りないっすね……。飛び散る血しぶき、とかは複雑な動きをするんで、リアルにするのが難しいんす」
そういう小さなものが大量に発生するような映像は魔法ではなく、だいたいCGで追加するのだそうだ。
「血しぶき、やるっ!!」
リプリンが嬉しそうに手を上げた。
なるほど、実物なら計算の必要もなくリアルに飛び散ってくれるだろう。
リプリンのリアルな血のり具合は、各方面から絶賛を頂いているところだ。
「いや、リプリン……。ばらばらに飛び散って大丈夫なの?」
「大量の魔法サメを発生させて何でもかんでも食べる魔法、ということ?」
でたらめに強力で、そして無慈悲な魔法だと白音は思った。
おまけに強い殺意を感じるやり方だった。
◇
大地を呑み込んで家族も友人も、町も国も、すべてが無に帰してしまう。
心に焼き付いてしまうような凄惨な光景だっただろう。
それが、国家規模で繰り広げられたのだ。
白音がそんな話を聞きたがったせいで、せっかくの和やかだった食事が沈んだ空気になってしまった。
何か明るい話題に変えようと白音が思案していると、目の前を大型の貨物トラックが通り過ぎていった。
「んんん?」
正確に言うと、大型トラックの小さな模型だった。
精巧にできていて、一撃で魂を異世界まで飛ばしてくれそうな迫力も再現されている。
「アーリエちゃん、これが僕たちの世界にある乗り物っすよー」
いつきの幻覚魔法だった。
アーリエの目の前に、様々な種類のミニカーが浮かんで走り回っている。
白音はいつきに感謝する。
多分白音の気持ちを敏感に感じ取って、そんな魔法を使ってくれたのだ。
異世界の不可思議な乗り物はアーリエのみならず、アレイセスやリビアラも興味を持ったみたいだった。
アーリエがきゃっきゃと笑いながらミニカーに手を出しているのを見て、白音もその中のひとつを掴もうとしてみる。
すると、「むにっ」という触感と共に本当につかみ取れてしまった。
「え?」
「やん」
リプリンが悪戯っぽく笑いながら悶えた。
ミニカーが触手でリプリンと繋がっている。
どうやらいつきが作った幻覚の中に、リプリンが体の一部で作成した実体が混じっているらしい。
「もう……」
文句を言いながらも、白音はスライムカーの感触が面白くてぶにぶにと揉みしだいている。
リビアラが堪えきれずにくすくすと笑い始めた。
どうやら少しはスライムジョークにも慣れてくれたみたいだった。
他にもいつきは地球の有名な史跡を紹介したり、幻想的な光のショーなどを空中に描いてくれた。
リプリンがこっそり手伝っているので、時にはスカイツリーが鼻に刺さったり、自由の女神が松明で頭を撫でてくれたりする。
4Dのプロジェクションマッピングみたいだと白音は思った。
リプリンはいつきとは違って、特に意識することもなく悪戯を楽しんでいるんだろうと思う。
しかしこの組み合わせは、なかなかどうして相乗効果がある。
実体だが幻覚だか、判別がつかなくなるような使い方がいくらでもありそうだった。
「ありがどう、ふだりども」
白音が鼻に刺さったリプリンの触手を引っこ抜きながらお礼を言う。
おかげで楽しく食事を終えることができた。
「あとは討伐した証拠がいるわね……」
「はいっす。証拠動画のねつ造っすね」
「ねつ造…………。うん、まあそうなんだけど」
いつきは初めからそのつもりだったようだ。
もし討伐の物的証拠を提示すればそれが手元に残ってしまい、露見するリスクが高くなる。
一方、動画であれば証拠としての説得力は十分だろう。
その上現世の文化や技術に不慣れな異世界人からすれば、偽映像という可能性に思い当たることは難しいはずだ。
「どんなのがいいっすかね?」
魔族親子三人の先行きがかかっている。
やるからには完璧なものを作らなければならない。
そしてできれば、白音の格好いいところを撮影したい。
そういつきは考えていた。
「んー…………。以前エレスケが『モンスター』って曲のMVで使ってた怪物あるでしょ、アレと戦ってる感じにしてくれれば嬉しいかな」
『モンスター』は、少し前に『エレメントスケイプ』が動画サイトでリリースした楽曲である。
歌詞の内容になぞらえてモンスターと戦いながら歌うMVだったのだが、モンスター自体はいつきが丸ごと幻覚で作っている。
本来なら魔法やそれに類するものを公開することは、『魔法少女ギルド』の規約で禁止されている。
しかしエレスケたちが「あの手」「この手」を使って根回しを行い、そして厳しい検閲の末になんとか公開にこぎ着けたものだった。
白音はその幻覚映像のモンスターを今回の犯人に仕立て上げて、それを討伐したことにしようと言っているのだ。
いつきは、白音が自分たちのMVを見てくれていたと知って嬉しかった。
実は『モンスター』に出てくる戦士のモデルは白音なのである。
『モンスター』のリリースよりもさらに少し前、チーム白音とエレスケの間にはちょっとしたいざこざがあった。
その時にいつきは、白音の本気の恐ろしさを見せつけられて縮み上がっている。
静かに怒りを湛えた白音の姿は、今思い出しても膝が震えるほどに怖い。
しかしそれと同時にいつきは、真っ直ぐな強さを持つ白音に憧れてしまってもいた。
そんな白音のことを題材にしたくていつきは、『モンスター』の作詞を買って出たのだ。
白音と戦うことを想定して作った幻覚が、奇しくも『ご本人』と対決することになった。
「ともあれ、撮影は明日がいいよね? いつきちゃん」
「そっすね。太陽光の方が白音姐さんのコスチュームは絶対映えるっす」
「いや、えと……、そうね。明日よろしくね」
「はいっす!!」
広い空間の一角を借りて白音たちが眠る準備を始めていると、リプリンがふかふかの寝具に化けた。
この前とは違って、質感のみならず見た目も完全に布団になっている。
やはりリプリンは魔法少女になって、かなり精巧な擬態能力を身につけているらしい。
「おいでー、おいでー」
布団から触手が、にょきにょきっと生えて手招きをしている。
リプリンの魅惑的なお誘いだったが、しかし白音はあっさり断った。
「だめよ、リプリン。あなたも普通に寝て」
白音がそういう調子で言葉を発した時には、リプリンも素直に従う。
しかし、じわぁっとゆっくり人の姿に戻ったリプリンは、捨てられた仔猫のような顔をしていた。
「ごめんね。でもわたしたちが上に乗って寝たら、リプリンが休めないでしょ。今日は並んで寝ましょ?」
「あい……」
言われたとおり大人しく横になったリプリンの手を、いつきが握った。
「僕じゃ代わりになんないと思うんすけど」
いつきの手に応えて、リプリンの手がとろりと溶けて優しく包み込む。
ふたりの手が混ざり合った。
「うふっ。いつきちゃん、大好き」
「えへへ」
けれどふたりは、結局気づいた。
白音が夜中に何度も起き出して、アーリエの世話をするリビアラを手伝っていたことを。
白音はこのくらいの年齢の乳児の世話がどんなに大変か、若葉会で経験してよく知っているのだ。
その背中を見て、リプリンといつきがこっそりと話をする。
「やっぱり、姐さんは姐さんっすね」
「うん。白音ちゃん大好き」
「僕とどっちが好きっすか?」
「白音ちゃん」
「そこはちょっと悩んだフリくらいして欲しいっす」
「うふふ」
「なはは」
◇
翌日は、朝からよく晴れて撮影日和だった。
朝食を食べてアーリエを寝かしつけてから、外に出てみんなで撮影の準備を始めた。
アレイセスとリビアラも、効果音を付けるのを手伝ってくれる。
いつきもかなり幻聴――音の幻覚――を操れるようになっているのだが、やはりそれだけでは少々心許ない。
そこで、物理的にいろんなものを叩いたりこすったりして、生音を付けるつもりだった。
特撮などでCG映像と戦う場合、もちろん実際にはその場に怪物など存在しない。
そのため事前に動きを想定しておいて、目線を送る位置などを細かく決めるという作業が必要になる。
しかし幻覚の場合そんな面倒は必要ない。
何しろ目の前に『怪物』はちゃんと見えるのだから、「触れることができない」という点にだけ注意して立ち回ればいいのである。
おおまかな動きを決めて、重要な部分のタイミングだけを打ち合わせておく。
あとは幻覚の『怪物』が適当に襲いかかれば、白音が持ち前の運動能力でどうとでも対応する。
『怪物』は多分、以前白音がショッピングモールで戦った『魔神の尖兵』を模していた。
白音が単独、最速で倒した戦闘の資料を、いつきたちも『魔法少女ギルド』で見たのだろう。
大きさもそのまま再現していて7、8メートルはありそうだった。
まずはリハーサルとしていつきがひととおり動かしてくれたので、白音がそれに合わせて戦ってみる。
いつきは幻覚を操りながら、同時にスマホで撮影もこなしている。
さすがはエレスケの優秀な視覚効果スタッフだ。
「いつきちゃん、どうかな。上手く合わせられてる?」
「姐さんの動きは完璧っす。さすがっすね。でも……」
「でも?」
「いえ、これは僕の力不足なんすけど、ちょっと迫力が足りないっすね……。飛び散る血しぶき、とかは複雑な動きをするんで、リアルにするのが難しいんす」
そういう小さなものが大量に発生するような映像は魔法ではなく、だいたいCGで追加するのだそうだ。
「血しぶき、やるっ!!」
リプリンが嬉しそうに手を上げた。
なるほど、実物なら計算の必要もなくリアルに飛び散ってくれるだろう。
リプリンのリアルな血のり具合は、各方面から絶賛を頂いているところだ。
「いや、リプリン……。ばらばらに飛び散って大丈夫なの?」
10
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説


転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
ポーション必要ですか?作るので10時間待てますか?
chocopoppo
ファンタジー
松本(35)は会社でうたた寝をした瞬間に異世界転移してしまった。
特別な才能を持っているわけでも、与えられたわけでもない彼は当然戦うことなど出来ないが、彼には持ち前の『単調作業適性』と『社会人適性』のスキル(?)があった。
第二の『社会人』人生を送るため、超資格重視社会で手に職付けようと奮闘する、自称『どこにでもいる』社会人のお話。(Image generation AI : DALL-E3 / Operator & Finisher : chocopoppo)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる