ドリフトシンドローム~魔法少女は世界をはみ出す~【第二部】

音無やんぐ

文字の大きさ
上 下
187 / 214
第二部 魔法少女は、ふたつの世界を天秤にかける

第8話 空(から)の棺 その三

しおりを挟む
 白音はアレイセス、リビアラ夫妻に、現世から持ってきていたアルミパウチ入りのゼリー飲料を手渡した。
 これほど保存が利く食料もそうはないだろう。
 使い方と、それぞれの種類ごとに含まれる栄養分の説明をしていると、その様子をリプリンがじっと見つめていた。
 そして、ちょっとしんみりした声でぼそっと呟く。

「わたしの体の一部だから、大切に飲んでね」

 日本語なので魔族夫婦に通じるはずはない。
 しかし身振り手振りを交え、時にスライムにしかできない擬態ジェスチャーも折り込んで、何をそこまで熱心に、というほどに一生懸命に伝える。

 そしてやがて、アレイセスとリビエラが驚愕の顔をした。
 通じてしまった。
 なんとしてでも伝えたい、その気持ちが言語の壁を越えさせたみたいだった。
 白音は、リプリンの可能性を目の当たりにした。

「う、ちょ……。嘘、嘘、嘘。違うわよ。あっちの世界で売ってるゼリー状の食べ物よ。栄養価は高いけど、原料にスライムは入ってないわ。やめてよね、リプリン……」

 白音はリプリンの脇腹を突っつこうとした。
 しかし突き出したその指先が、ぬぷりとリプリンにめり込む。
 指先の当たる部分だけ、体をスライム状にしたのだ。

「いやん、白音ちゃんまで」
「…………」

 なかなかどうして、リプリンは莉美よりもやり手かもしれない。



「本当に何から何までありがとうございます」

 また夫婦が頭を下げようとした。だがそれを白音が押しとどめる。

「もう、やめて。そんなことして欲しくてやってるんじゃないから」

 実際のところ、報酬としてはアーリエの幸せそうな寝顔、それだけで十分なのだ。
 この困難な状況に負けず、この魔族夫婦は命を繋いでいこうとしてくれている。
 白音はそれを応援したかった。

 数百キログラムの肉を冷凍庫に移し替えるのは、想像以上に大変な作業だった。
 リプリンが丸ごとひと呑みにした時はあっという間だったのに、ひとつずつ取り出していくとなるとかなりの手間がかかる。
 気がつけばもう日が暮れてしまっていた。

 やはりこの空間は自然光を取り込んで明かりにしているようで、地下深くにいながら、辺りがゆっくりと夕闇に包まれていくのを感じられる。
 そして外から自然光が入ってこなくなると、室内は自動的に魔法の明かりに切り替わった。
 こういうところひとつとっても『セクハラ大魔道』の技術力に高さが窺えるだろう。
 そうやって時間の経過を体で感じ取ることができるのだ。


「もう暗くなりましたので、ひと晩ここで休んでいかれませんか」

と、リビアラが提案してくれた。
 真っ暗な中での高速飛行は危険なので、魔族ならば避ける。
『魔族衝突ストライク』でも起こしてはしゃれにならないからだ。
 白音たちは有り難くお言葉に甘えさせてもらうことにした。

 もちろんこんな窮乏きゅうほう下で一方的に甘えるわけにはいかない。
 冷凍庫に入りきらなかった食材や日持ちのしないものを使って、白音はみんなに料理を振る舞う準備を始めた。
 当然のようにアレイセスとリビアラも手伝うと言ったのだが、彼らには休んでおいてもらうことにする。

「異世界風の料理を作るので、おふたりは待ってて下さい。いつきちゃん、リプリン、手伝ってね」
「はいっす!」
「あい!」

 香草や調味料も買い込んでおいて正解だった。
 赤ワインのような気の利いたものは無いが、なんとでもなるだろう。
 思いつく限りの肉料理を作っていく。

 いつきは包丁の扱いにはかなり慣れているらしかった。
 おかげで下ごしらえはほとんど彼女に任せることができた。
 何も言わなくとも、いつきは白音の動きを見て必要な肉や野菜を準備し始める。
 そして白音が欲しいと思うタイミングに合わせて、すっと差し出してくれるのだ。

 一方でリプリンは、かなり教え甲斐がありそうだった。
 彼女は、白音の体内での体験を通して調理というものを知ってはいる。
 しかし、すべてが見よう見まねなのである。
 突然何をしでかすか分からないので注意が必要だった。
 もっとも白音にとっては、それが普段通りのリプリンである。
 むしろ『それでこそリプリン』という気さえする。
 ランドルメアの首を切り飛ばした時に使っていた手包丁は、明らかに進化している。
 鋭利に硬質化させた腕だけで、太い骨もさくさくと簡単に断ち切っていく。
 いつきが最高の助手ならば、リプリンは最恐の生徒なのかもしれない

 台所には本格的なオーブンまで備え付けられていたので、白音は『ローストランドルメア』に挑戦することにした。
 弱火でじっくり火を通すため、火の番をリプリンにお願いする。
 火加減は基礎魔法プライマルを使うのと同じ要領でできるようだった。
 魔力の放出量を調節することによって火勢を変えられる。
 リプリンはやはり生まれながらに魔核を持っているからなのか、そういうコントロールが得意なようだった。繊細な火加減を難なくこなしてしまう。
 
 魔力調節を片手間にしながら、リプリンがオーブンの前でリズミカルに揺れ始めた。
 以前白音が朝食を作っていた時にもそうやって揺れていたと思う。
 多分焼き上がりを楽しみにしているのだろう。
 前とは違って身振りや手振りがしっかりと付いていて、ちゃんとしたダンスに見える。

(わたしがそれやると、ノッてきた時にお肉を黒焦げにしそうなんだけど……)

 結構な集中が必要なはずの魔力調整を踊りながらこなすとは、白音ママも莉美パパもびっくりであろう。


 時間をかけてたくさん作ったので、少し遅めの夕食となった。
 しかしリプリンといつきの協力のおかげで、なかなか豪勢な食事が用意できた。

 メインはリプリンの『美味しくなぁれダンス』付きのローストランドルメアだ。
 あとはすき焼き風の煮込み料理を作ってみた。
 醤油はベースキャンプで売られていたものを使っている。
 さすがは日本人町、といったところだろう。
 ただ、野生のランドルメアは牛に似ているものの、どちらかと言えば脂肪分の少ない赤身肉に近い。
 もしかしたらすき焼きには合わないかもしれない。
 しかし、と白音は思った。醤油を見て思いついてしまったのだから仕方がない。
 日本人肉食女子やまとなでしことしては作らずにおられようか。
 煮込みなら日持ちも期待できるはずだ。
 それに、すき焼きを食べた夫婦がどんな反応をするのか見てみたかった。

 そしてさらにはステーキ、焼き肉や炒め物などもあって、さすがの肉食魔法少女たちでも食べ切れるような量ではない。
 数日かけてアレイセスたちに食べてもらえばいいかと思って用意している。

 また、魔族夫婦の愛し子、アーリエには離乳食を用意してみた。
 生後六ヶ月ならそろそろ離乳の練習を始める頃合いだろう。
 そのあたりは人も魔族も同じようなものだったはずだ。
 白音はリビアラと相談して、芋をとろとろになるまで煮込んだものを作った。
 少し慣れてくれば他の野菜をポタージュにしてみるのもいいだろう。
 白音は自分が育った若葉会の乳児院をよく手伝っていたので、その辺りは手慣れたものだった。


 アレイセスとリビアラには温かいうちに食事を楽しんで欲しかったので、アーリエの食事の世話は白音が買って出た。
 しかし白音がアーリエを抱き上げると、すぐにぐずり始めてしまった。

「どうしたんでちゅかー? ご機嫌斜めでしゅねぇ」

 白音が魔族の幼児語でなんとかあやそうとしていると、いつきが同情するような表情をした。

「アーリエちゃんの気持ち、ちょっと分かるっすよ。僕も初めて姐さんの魔力感じた時、縮み上がったっすから」

 それを聞いた白音が三秒固まった。
 なるほど、赤ちゃんの相手は自信があったのだが、もしかしたら魔核を持っている子供だと白音が持つ鋭い魔力の質が恐いのかもしれない。
 血まみれの薔薇ゾアヴァイル様と呼ばれ、恐れられた強大な魔力を感じ取ってしまうのだろう。

「あっ……。いや……、ごめんなさいっす。慣れれば心地良いというか。僕は好きっす。好きっす。好きっすよ」

 いつきに三回も好きと言われて、ようやく白音は再起動した。
 しかし魔族夫婦には今日はめいっぱい休んで欲しいのだ。
 できればアーリエのことはこちらに任せてゆっくり食事をして欲しい。
 どうしたものかと思案していると、リプリンがローストランドルメアをほおばり、口の中でじゅわじゅわと溶かしながら来てくれた。

「わらひに任へれ!!」

 リプリンは白音の傍に立つと、アーリエからよく見える位置に陣取った。
 すると彼女の体のあちこちから飾りの付いた触手が生えてきて、先端が光ったり、くるくる回ったりし始めた。
 なるほど、変幻自在のリプリンの体は子供の相手をするのにも向いているらしい。
 まるで赤ちゃんをあやすためのベッドメリーのようだった。

 常識に錆び固まってしまった大人なら、その異様な姿にぎょっとしてしまうかもしれない。しかし受容性の塊である子供は、きらきらと輝いて踊り回るリプリンの触手に夢中になり、手を伸ばし、そして笑顔になった。

「よかったね、アーリエ。みんな優しくしてくれて、よかったね……」

 リプリンの触手を引っ張ってはしゃぐ我が子を見ながら、リビアラが涙を流した。

「リビアラさん?」
「ああ、申し訳……ありません、白音様。皆様、よくしていただいて。それに、こんなに美味しいものをいただいたのは、久しぶりで……」

 アレイセスが感極まってしまったリビアラの手を取り、その背中と翼をさすってやる。

「本当にありがとうございます。白音様、いつき様、リプリン様」

 そして彼は、丁寧に三人全員に頭を下げた。
 アレイセス自身も涙をこぼすまいと、こらえているようだった。

「泣かないで」

 そう言ってリプリンが、リビアラに向けて触手をひらひらと振って見せた。
 光が尾を引いてとても綺麗だ。
 アーリエの時と同じように、涙する彼女をあやそうとしているらしい。

「いやいや……、子供じゃないんだから。それにあなた、さっきそれで何やったかもう忘れたの…………?」

 それで全員が、一斉に笑った。

「フフン」

 リプリンが得意げな顔をする。
 多分、「ほら、効果があったじゃない」と言いたいのだろう。
 彼女のおかげで、少なくともこの場に一体感が生まれたとは思う。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店
ファンタジー
   訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。  そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。  プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。  しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。  プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。  これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。  こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。  今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。 ※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。 ※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話

カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 チートなんてない。 日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。 自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。 魔法?生活魔法しか使えませんけど。 物作り?こんな田舎で何ができるんだ。 狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。 そんな僕も15歳。成人の年になる。 何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。 こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。 になればいいと思っています。 皆様の感想。いただけたら嬉しいです。 面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。 よろしくお願いします! カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。 続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。

ポーション必要ですか?作るので10時間待てますか?

chocopoppo
ファンタジー
松本(35)は会社でうたた寝をした瞬間に異世界転移してしまった。 特別な才能を持っているわけでも、与えられたわけでもない彼は当然戦うことなど出来ないが、彼には持ち前の『単調作業適性』と『社会人適性』のスキル(?)があった。 第二の『社会人』人生を送るため、超資格重視社会で手に職付けようと奮闘する、自称『どこにでもいる』社会人のお話。(Image generation AI : DALL-E3 / Operator & Finisher : chocopoppo)

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

処理中です...