ドリフトシンドローム~魔法少女は世界をはみ出す~【第二部】

音無やんぐ

文字の大きさ
上 下
84 / 214
第一部 魔法少女は、ふたつの世界を天翔る

第26話 魔法少女のお誕生会 その一

しおりを挟む
 夏休みは終盤に入っていた。
 しかし『夏の盛り』とは一体どういう意味の日本語なのか、と問いたくなるほどにずっと、酷暑の気温は高止まりを続けている。
 このままでは異世界の介入など待たずとも、こちらの世界は異常気象で滅んでしまうのではいないかと、時折不安を感じるほどだ。

 季節感というものが世間から失われて久しいのだが、白音たちの間では変わらぬ季節の恒例行事がある。
 この時期になると、佳奈と莉美が夏休みの宿題を手伝ってくれと白音に泣きつくのである。
 それが小学、中学と連綿と続くちびマフィアの伝統行事であった。
 しかし、今年はもう高校生である。そろそろ古い因習を打ち破って、優雅なライフスタイルが生まれても良いのではないか。白音はそう考えた。
 それに佳奈と莉美のふたりも、今シーズンは近年になく頑張って勉強していたと思う。
 確実に魔法少女としての活動に時間を取られていたにも拘わらず、いつもよりやり残された宿題の量が少ない。
 これは、宿題が間に合うという感動を三人で味わう千載一遇のチャンスだろう。


 異世界事案の発生もここ最近はなりを潜めて少し落ち着いていたので、白音は自分の方から宿題を片付けようと誘ってみることにした。
 もちろん白音は教えるだけで手伝うつもりはまったくない。
 チーム白音のアジトという素晴らしい軟禁施設があるのは、まことに好都合なことだった。

 エアコンのよく利いた涼しいアジトで勉強会を開いていると、今年はそこにそらが加わってくれた。
 白音のコーチングスタイルは、泣き言を許さず厳しく鞭を振るう鬼軍曹タイプであった。
 なので佳奈と莉美はこのちっちゃくてかわいいそら先生に、俄然期待を寄せた。


「メタモルフォーゼ!! 精神連携マインドリンク!」

 そらは勉強会を始めるなり、いきなりスカイブルーの輝きに包まれて魔法少女に変身した。
 そして佳奈、莉美と精神を接続する。
 逆巻姉妹との厳しい戦いを経て、そらの魔法も成長を見せていた。
 リーパーによる手助けがなくても、複数の精神と同時にリンクを確立することができるようになったのだ。
 それをこんなことに使う。


「っ?! もしかして、そらの頭脳を使って宿題解けるとか?」

 佳奈は目を輝かせた。
 もしそうなら『難問』という言葉が意味をなくしてしまうだろう。

「それはただのズルなの。そんなことしないの」

 しかしそらはにべもなく否定する。

「じゃ、じゃあ一体何を?」

 その時突然、莉美があり得ないことを言い出した。

「宿題、早くやんなくちゃ」
「あ? り、莉美??」
精神連携マインドリンクを使って、勉強したいという意欲を増加させたの」

 驚愕する佳奈をよそに、そらはさらっと怖いことを言う。
 そして…………。

「あー……、そうだな。うん。アタシも早くやりたい」

 白音は、佳奈のその言葉に恐怖した。
 佳奈が急に素直ないい子になってしまった……。


「ちょ、それ……、大丈夫なの? そらちゃん」
「ん、問題ないの。一時的なものだから悪影響は無い。それと脳の演算速度も少し上げたの。これで問題が速く解ける」
「速くって……、それはズル……じゃあないの?」
「楽に解けるようにはならない。速くなるだけ。だから少ない時間でたくさん苦労できるの」

 そらが随分酷いことを言っている気がする。

「ん、ま、まあでも……」

 酷い気はするのだが、集中して一生懸命宿題をし始めた佳奈と莉美を見ると、白音も嬉しくなってしまった。
 こちらも雑念(?)は捨てて、張り切って先生役を務めることにする。


「でもそらちゃん、莉美によくそれ系の魔法効いたね?」

 莉美は心理的な頑強さが桁違いがんこものなため、精神操作への抵抗力が異常に高い。
 しかもそれが魔法少女の特質として強化されている。
 だから洗脳や幻惑の魔法に対してはほぼ無敵である。

「精神操作じゃないから。どちらかというと神経操作なの」

 余計怖い。


 いろいろグレーな部分に目を瞑って半日ほど頑張ると、驚くほど宿題が進んでいた。
 ただしその反動として、終わった時に佳奈と莉美は溶けるようにぐったりと延びた。
 さすがに白音は心配になって、アイスクリームとアイスティでふたりを甘やかにする。
 そらのおかげで多分、例年の三割増しくらいで効率よく進んでいるが、結果三割増しでふたりがひぃひぃ言っている。

 短期で集中して終わらせるつもりだったから、次の日も勉強会じごくえずは開催された。
 その日は一恵も合流してくれた。
 去年の一恵はタレント業にせわしくしていたために、宿題はほとんど免除状態だった。
 しかし今年は休業しているのでそうはいかない。
 それを聞いた佳奈と莉美は一緒にひぃひぃ言おうと待っていたらしかいが、一恵は普通にさっさとやり終えていた。
 三年生の一恵先輩は宿題をやっていなかっただけで、やろうと思えばそつなくこなせるらしい。
 一恵は佳奈と莉美がひぃひぃ言っていると、たまにお茶を淹れてくれた。
 そしてあとのほとんどの時間は、左手でうちわを煽ぎながらふたりに茶々を入れていた。


 ふたりは頑張ったと思う。
 そらの魔法の助けはあったものの、音を上げずによく毎日ついてきてくれた。
 短期集中で数日勉強会を開くと、なんとか夏休み中に宿題を終えられそうな目処が立った。
 この史上初の快挙に、白音はふたりと喜びを分かち合おうと思っていた。
 思っていたのだが、そこへ何故か莉美がチーム白音への依頼任務を引き受けてきてしまった。
 かなりの時間をその任務に割くことになりそうだった。
 これで時間配分が再び分からなくなる。

 白音は最初、莉美によくありがちな衝動的な行動かと思った。
 だから何もわざわざこの時期に引き受けなくとも、と思ったのだが、よくよく聞いてみれば違っていた。
 依頼主は若葉学園らしい。
 依頼内容は、「ハロウィンで子供たちが着る衣装を作って欲しい」とのことだった。

 それを聞いて白音も納得はしたのだが、だったら何故、自分ではなく莉美に依頼を? とは思った。
 確かに莉美は裁縫やハンドクラフトが得意ではある。
 しかしチーム白音への依頼ということなら、頻繁に顔を合わせている白音に頼めばいいだろう。

 実は、若葉学園ではあの誘拐事件以降、魔法少女の人気が急上昇していた。
 中でもとりわけ、ライオンマスクの黄金の魔法少女が熱狂的に支持されているらしいのだ。
 莉美が弟妹たちに引っ張り回されているところは、白音もよく目撃していた。
 そんな中で「一緒にハロウィンやろうよ」となったらしい。

 経緯としては赤い奴に助けられた幼き日の白音とまったく同じだった。
 魔法少女が颯爽と現れ、体を張って自分の危機を救ってくれたら、それは憧れざるを得ないというものだ。
 だから白音もしょうがないな、とは思っている。

(でもそれって、思いっきり正体ばれてるってことよね…………)

 あの場に居合わせなかった子たちも含めて、きっと噂になっているのだろう。
 子供の情報網が意外と侮れないことを白音はよく知っている。

(……いいのかな…………? まあ……、いいか……)

 白音は少しだけ考えて、すぐに割り切ることにした。
 弟妹たちにばれたら困る秘密なんて、何ひとつない。


 早速五人で顔を突き合わせて、デザイン案を練り始める。
 宿題と並行進行しなければなるまい。
 ひと口に衣装の製作と言っても何しろ人数が多い。
 控えめに見積もっても時間がまったく足りない。

「男の子たちはどうするの? 莉美、何か聞いてる?」
「ううん、何も。魔法少女でいいんじゃない?」

 子供たちに信を託された魔法少女ヒロイン、莉美が適当すぎる。

「いやよくな……」
「いいわね!! 見たい見たい!! メイクは任せて!!」

 一恵がとうとう男の子まで狙い始めた。

「弟たち多分、泣くわよ…………」

 女の子たちの間ではやはり魔法少女が圧倒的な人気らしかった。
 男の子もそれに合わせるのなら、仮面の紳士的な奴だろうか。
 希望があるかどうかは知らないが。


 認めたくはないのだが、どうやらチーム白音は敗色濃厚だった。
 数日が経過すると、そらのような予測能力がなくとも、明らかにスケジュールに無理があるのが見えてくる。
 白音がそう考えていると、そらから勉強会の効率をもう少し上げていいだろうかと相談された。
 もちろんハロウィン案件で狂わされてしまったスケジュールを修正するためだ。
『効率を上げる』とはすなわち佳奈と莉美にもっとひぃひぃ言ってもらう、ということだ。

 致し方ないだろう。
 それに、白音はむしろそらの言葉に希望を感じた。
 彼女がそう判断したということは、まだ宿題が間に合う可能性があるということだ。
 佳奈も莉美もこんなに頑張ってくれているのに、間に合いませんでしたでは残念すぎる。

「効率を300パーセント増しくらいに上げたいの」
「佳奈と莉美なら大丈夫よ」

 白音は請け合った。
 大丈夫だろう、きっと。

 ふたりのことはそらに任せて、白音は別任務に取りかかる。
 実は若葉会の誕生会用の出し物の準備もしなければならないのだ。
 一恵が手を貸してくれるが、ハロウィン用衣装の用意と合わせると、こちらもまあまあのデスマーチじごくえずである。

能力強化リーパー!!」

 白音は一恵と自分にリーパーの魔法を施した。
 星石と魂が融合している白音は、この程度の魔法ならもう変身していなくとも使えるようになっている。

「あ、ずりぃ!!」
「白音ちゃん、こっちも、こっちも!!」

 佳奈と莉美が目ざとく見つけて、自分たちにも寄越せとアピールしてくる。

 確かにこの魔法はずるいと思う。
 あらゆる能力をかさ上げしてくれる。
『お誕生会の出し物やコスプレ衣装の準備』などという作業にすら、目覚ましい効果を発揮する。
 しかしだからこそ、宿題をしている佳奈と莉美にかけるわけにはいかないのだ。
 そらが言うように、速くできる分にはズルではない。
 だが簡単に問題が解けるようになってしまっては身につかないだろう。
 意味がないのだ。

 そうして新学期が始まる直前、佳奈と莉美はまごうことなき本人の実力で、この戦いに勝利した。
 実際、佳奈と莉美の夏休みの宿題がきっちり新学期に間に合ったのは今年が初めてだったと思う。
 やはり魔法少女はやればできるのだ。
 あまりの疲労困憊に色艶をなくし、すっかり灰色の魔法少女になってしまったふたりを見て、白音は嬉しく思う。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜

言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。 しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。 それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。 「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」 破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。 気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。 「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。 「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」 学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス! "悪役令嬢"、ここに爆誕!

転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店
ファンタジー
   訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。  そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。  プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。  しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。  プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。  これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。  こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。  今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。 ※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。 ※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話

カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 チートなんてない。 日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。 自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。 魔法?生活魔法しか使えませんけど。 物作り?こんな田舎で何ができるんだ。 狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。 そんな僕も15歳。成人の年になる。 何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。 こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。 になればいいと思っています。 皆様の感想。いただけたら嬉しいです。 面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。 よろしくお願いします! カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。 続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

処理中です...