34 / 214
第一部 魔法少女は、ふたつの世界を天翔る
第11話 魔法少女キャラクターショーと怪物 その一
しおりを挟む
黎鳳女学院からそれほど離れていないところに、新しく大型のショッピングモールがオープンした。
白音がそのフードコートで夏休みの宿題をしている。
手元に置かれたカフェラテは、白音にとって勉強の必需品だ。
夏休みに入ると白音は実家である若葉学園に戻っていたのだが、この日は大きな洗濯物などを寮から持ち帰るためにこちらへと来ている。
近頃の白音は独りでいることが珍しかった。
無言で脇目も振らず集中してペンを走らせている姿は、まったく生真面目な優等生のそれだ。
白音と同じく黎鳳に通う同級生のそらはブルームの最先端技術に興味津々で、夏休みに入ってからはそちらに入り浸っている。
既にその頭脳はブルームの方でもかなり頼りにされているらしい。さすがはそらというところか。
本日の彼女は一恵と連れ立ってふたりでブルームに行ってしまった。
研究に協力することを条件に、ブルームのコンピュータを優先的に借りる約束を取り付けたらしい。
ひと口にコンピュータと言っても少し前のスーパーコンピュータ並みの性能があると言っていた。
そのスーパーコンピュータと、そらが手ずからカスタマイズした携帯端末、それにそら自身をリンクさせる実証実験をやるらしい。
そらの魔法、精神連携がコンピュータにも影響を及ぼすことを発見したのだ。
そして一恵の空間を操る能力は、コンピュータにおける最大のボトルネック=距離をゼロにしてしまう可能性があるのだとか。
そらたちがやっていることを聞いていると、もうそれはSFの世界だろうと感じる。
そらがロボットになって帰ってきたらどうしようかと、白音は密かに心配していた。
あのふたりが一緒にいると、なんだか『悪の天才科学者』という感が拭えないのだ。
『正義の魔法少女』であって欲しいと切に願う。
佳奈と莉美はみんなの『アジト』にいる。
アジトに設置したコンピュータとも連携させるからその手伝いだ。
まあ、あのふたりは肉体労働要員なのだろう。
そして白音はそんな四人から休暇をいただいた。
ひとりで勉強でもしてろという配慮なのだろう。
大変有り難く有意義な時間を過ごし、今日で既に夏休みの宿題はほとんど終えることができた。
ただ、夏休みが終わる頃には佳奈と莉美の宿題を手伝う羽目にはなる。
確実にだ。
ひと段落して少しぼーっとしていると、ショッピングモールの催事場でキャラクターショーをやるとかで整理券を配り始めた。
テレビでやっている魔法少女もののアニメだ。
白音は並ぼうかどうしようか猛烈に迷った。
小さな子が多かったので少し恥ずかしかったが、「ちょうど宿題にひと区切りついたからね」と言い訳しながら立ち上がる。
するとその時、魔法少女ギルドのギルドマスター、リンクスがショッピングモール内を歩いているのが目についた。
「うお?!」
意表を突かれた白音は、驚いて変な声を出してしまった。
そんな白音の様子に気づいたリンクスが、彼女の方に爽やかな笑顔を向けて軽く会釈する。
こういう生活感のある空間にはやはり不似合いな雰囲気を持っている。
実際周囲の人間も、どうしても目立つ彼のことをかなり気にしているようだった。
リンクスは小さく手を挙げると、白音の方へと進行方向を変えた。
(うわっ、こっち来た!)
別に嫌だったわけではないが、言葉にするとこんな感想になる。
「やあ、デイジー」
「デイ…………、ん?」
「ああっ、申し訳ないです。名字川さん」
リンクスは誰かと呼び間違ったようだった。
頭を下げて謝っている。
「いえいえ、お気になさらず。それよりギルドマスターさんなんですし、年上ですし、敬語はやめて下さいよ」
言いながら白音は、ポンポンとリンクスの腕に触れてみた。
しかし我ながらちょっと不自然だったと思う。
一恵との経験を生かして早めに距離を詰めてみたのだが、これはめちゃめちゃ勇気がいるな、と思った。
普通にいつもやってる莉美とかとんでもないなと、改めて感心する。
「ああ……うん、そうだな。そうさせてもらおう、白音君」
「はい。ところでデイジー……って、恋人さんの名前、ですか?」
「いやいや、そんなんじゃないよ。独り身だってこの前言ったよね?」
「えー、怪しいですねぇ?」
(そりゃまあ、そういう人もいるよね。でもデイジー? 日本語でヒナギクのことだったかしら。なんか引っかかる。懐かしいような……、その名前で呼ばれたくないような。ん? なんで嫌なんだろ…… かわいい名前、だよね?)
白音の頭の中を、とりとめのない考えがぐるぐると巡った。
じーっとリンクスの顔を見てみるが、その端正な顔からは何を考えているのかまったく読み取ることができない。
「お買い物ですか? リンクスさん」
「友人の引越祝いでね。何か贈り物を、と。ああ、友人というのはブルームの社長だよ。蔵間誠太郎。会ったことはなかったかな?」
「お目にかかったことはないのですが、うちのそらが、ああいえ。ミッターマイヤーがいろいろとお世話になっているようです。ご友人だったんですね」
「かなり古い付き合いだよ。彼が婚約してね。広いところに越して同居を始めるらしい」
「それはそれは。おめでとうございます」
まだ少し遠い、大人の世界の話だと白音は感じた。
「昔からずっと言ってた念願をようやく叶えてね。面白いからからかってやろうかと」
「面白いから……、ですか」
ふたりにしか分からない何かがあるのだろう。
クククと心地よく響く低音でリンクスは笑っている。
「そうだ白音君。プレゼント選びを手伝ってくれないか。何にしたらいいのか分からなくて、困っていたところでね」
「はい、喜んで」
リンクスがカフェラテのおかわりと、自分の分のコーヒーも買ってきて白音の正面に座る。
テーブル席が狭すぎて、座る時に膝をぶつけたのが少しかわいかった。
「こういう場合は婚約者さん? の喜ぶものを贈ればうまくいきますよ」
「なるほど確かに」
リンクスはじっと白音の顔を見て話を聞いている。
「お相手はどんな方ですか?」
「意外と家庭的な人だよ。今の時代、この言い方がいいのか悪いのか分からないけどね」
意外とってなんだろう? と思いながら、白音はもう少し掘り下げる。
「お料理上手とか?」
「それは間違いないね。俺もよく食事に招待してもらうんだが、絶品だと思う」
「テーブルウェアとかがいいですかね。お菓子作りとかは?」
「どうだろう…………。紅茶は趣味にしてるかな。食後に淹れてもらうお茶は最高だったね」
「ではティーセットなんかはどうですか? 割れ物ですけど、結婚祝いでないなら構わないかと思いますが」
リンクスは少しだけ考えて、そしてニコッと笑った。
「いいね、そうしよう!」
リンクスは流暢な日本語を話すが、どの文化圏で育ったのかは知らない。
日本の習慣や文化にどのくらい通じていて、また気にするのか分からなかったが、無難な贈り物だとは思う。
「白音君は勉強してたのかい?」
リンクスが白音の手元のノートや教科書を覗いている。
「あ、はい。夏休みの宿題を済ませてしまおうかと」
「ああ、それはすまないね。邪魔をしてしまったかな?」
「いえいえ、丁度終わったところでしたので平気ですよ」
リンクスが「日本の宿題に興味がある外国人」といった面持ちで眺めていたので、白音は少し宿題の内容を説明してみた。
「高度な学問を修めているんだね。素晴らしい」
リンクスは地理や歴史といった科目にはあまり明るくないようだった。
やはり外国の方なんだなと、白音はようやくひとつ情報を手に入れた。
「ではそろそろお買い物に行きませんか?」
白音がそのフードコートで夏休みの宿題をしている。
手元に置かれたカフェラテは、白音にとって勉強の必需品だ。
夏休みに入ると白音は実家である若葉学園に戻っていたのだが、この日は大きな洗濯物などを寮から持ち帰るためにこちらへと来ている。
近頃の白音は独りでいることが珍しかった。
無言で脇目も振らず集中してペンを走らせている姿は、まったく生真面目な優等生のそれだ。
白音と同じく黎鳳に通う同級生のそらはブルームの最先端技術に興味津々で、夏休みに入ってからはそちらに入り浸っている。
既にその頭脳はブルームの方でもかなり頼りにされているらしい。さすがはそらというところか。
本日の彼女は一恵と連れ立ってふたりでブルームに行ってしまった。
研究に協力することを条件に、ブルームのコンピュータを優先的に借りる約束を取り付けたらしい。
ひと口にコンピュータと言っても少し前のスーパーコンピュータ並みの性能があると言っていた。
そのスーパーコンピュータと、そらが手ずからカスタマイズした携帯端末、それにそら自身をリンクさせる実証実験をやるらしい。
そらの魔法、精神連携がコンピュータにも影響を及ぼすことを発見したのだ。
そして一恵の空間を操る能力は、コンピュータにおける最大のボトルネック=距離をゼロにしてしまう可能性があるのだとか。
そらたちがやっていることを聞いていると、もうそれはSFの世界だろうと感じる。
そらがロボットになって帰ってきたらどうしようかと、白音は密かに心配していた。
あのふたりが一緒にいると、なんだか『悪の天才科学者』という感が拭えないのだ。
『正義の魔法少女』であって欲しいと切に願う。
佳奈と莉美はみんなの『アジト』にいる。
アジトに設置したコンピュータとも連携させるからその手伝いだ。
まあ、あのふたりは肉体労働要員なのだろう。
そして白音はそんな四人から休暇をいただいた。
ひとりで勉強でもしてろという配慮なのだろう。
大変有り難く有意義な時間を過ごし、今日で既に夏休みの宿題はほとんど終えることができた。
ただ、夏休みが終わる頃には佳奈と莉美の宿題を手伝う羽目にはなる。
確実にだ。
ひと段落して少しぼーっとしていると、ショッピングモールの催事場でキャラクターショーをやるとかで整理券を配り始めた。
テレビでやっている魔法少女もののアニメだ。
白音は並ぼうかどうしようか猛烈に迷った。
小さな子が多かったので少し恥ずかしかったが、「ちょうど宿題にひと区切りついたからね」と言い訳しながら立ち上がる。
するとその時、魔法少女ギルドのギルドマスター、リンクスがショッピングモール内を歩いているのが目についた。
「うお?!」
意表を突かれた白音は、驚いて変な声を出してしまった。
そんな白音の様子に気づいたリンクスが、彼女の方に爽やかな笑顔を向けて軽く会釈する。
こういう生活感のある空間にはやはり不似合いな雰囲気を持っている。
実際周囲の人間も、どうしても目立つ彼のことをかなり気にしているようだった。
リンクスは小さく手を挙げると、白音の方へと進行方向を変えた。
(うわっ、こっち来た!)
別に嫌だったわけではないが、言葉にするとこんな感想になる。
「やあ、デイジー」
「デイ…………、ん?」
「ああっ、申し訳ないです。名字川さん」
リンクスは誰かと呼び間違ったようだった。
頭を下げて謝っている。
「いえいえ、お気になさらず。それよりギルドマスターさんなんですし、年上ですし、敬語はやめて下さいよ」
言いながら白音は、ポンポンとリンクスの腕に触れてみた。
しかし我ながらちょっと不自然だったと思う。
一恵との経験を生かして早めに距離を詰めてみたのだが、これはめちゃめちゃ勇気がいるな、と思った。
普通にいつもやってる莉美とかとんでもないなと、改めて感心する。
「ああ……うん、そうだな。そうさせてもらおう、白音君」
「はい。ところでデイジー……って、恋人さんの名前、ですか?」
「いやいや、そんなんじゃないよ。独り身だってこの前言ったよね?」
「えー、怪しいですねぇ?」
(そりゃまあ、そういう人もいるよね。でもデイジー? 日本語でヒナギクのことだったかしら。なんか引っかかる。懐かしいような……、その名前で呼ばれたくないような。ん? なんで嫌なんだろ…… かわいい名前、だよね?)
白音の頭の中を、とりとめのない考えがぐるぐると巡った。
じーっとリンクスの顔を見てみるが、その端正な顔からは何を考えているのかまったく読み取ることができない。
「お買い物ですか? リンクスさん」
「友人の引越祝いでね。何か贈り物を、と。ああ、友人というのはブルームの社長だよ。蔵間誠太郎。会ったことはなかったかな?」
「お目にかかったことはないのですが、うちのそらが、ああいえ。ミッターマイヤーがいろいろとお世話になっているようです。ご友人だったんですね」
「かなり古い付き合いだよ。彼が婚約してね。広いところに越して同居を始めるらしい」
「それはそれは。おめでとうございます」
まだ少し遠い、大人の世界の話だと白音は感じた。
「昔からずっと言ってた念願をようやく叶えてね。面白いからからかってやろうかと」
「面白いから……、ですか」
ふたりにしか分からない何かがあるのだろう。
クククと心地よく響く低音でリンクスは笑っている。
「そうだ白音君。プレゼント選びを手伝ってくれないか。何にしたらいいのか分からなくて、困っていたところでね」
「はい、喜んで」
リンクスがカフェラテのおかわりと、自分の分のコーヒーも買ってきて白音の正面に座る。
テーブル席が狭すぎて、座る時に膝をぶつけたのが少しかわいかった。
「こういう場合は婚約者さん? の喜ぶものを贈ればうまくいきますよ」
「なるほど確かに」
リンクスはじっと白音の顔を見て話を聞いている。
「お相手はどんな方ですか?」
「意外と家庭的な人だよ。今の時代、この言い方がいいのか悪いのか分からないけどね」
意外とってなんだろう? と思いながら、白音はもう少し掘り下げる。
「お料理上手とか?」
「それは間違いないね。俺もよく食事に招待してもらうんだが、絶品だと思う」
「テーブルウェアとかがいいですかね。お菓子作りとかは?」
「どうだろう…………。紅茶は趣味にしてるかな。食後に淹れてもらうお茶は最高だったね」
「ではティーセットなんかはどうですか? 割れ物ですけど、結婚祝いでないなら構わないかと思いますが」
リンクスは少しだけ考えて、そしてニコッと笑った。
「いいね、そうしよう!」
リンクスは流暢な日本語を話すが、どの文化圏で育ったのかは知らない。
日本の習慣や文化にどのくらい通じていて、また気にするのか分からなかったが、無難な贈り物だとは思う。
「白音君は勉強してたのかい?」
リンクスが白音の手元のノートや教科書を覗いている。
「あ、はい。夏休みの宿題を済ませてしまおうかと」
「ああ、それはすまないね。邪魔をしてしまったかな?」
「いえいえ、丁度終わったところでしたので平気ですよ」
リンクスが「日本の宿題に興味がある外国人」といった面持ちで眺めていたので、白音は少し宿題の内容を説明してみた。
「高度な学問を修めているんだね。素晴らしい」
リンクスは地理や歴史といった科目にはあまり明るくないようだった。
やはり外国の方なんだなと、白音はようやくひとつ情報を手に入れた。
「ではそろそろお買い物に行きませんか?」
10
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説


転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる