6 / 214
第一部 魔法少女は、ふたつの世界を天翔る
第2話 ヒンメルブラウの魔法少女 その三
しおりを挟む
白音とそらが寄り添って正門へと向かうと、既に佳奈と莉美が到着して待っていた。
下校中の女子高生の中にあって、まったく違う別の学校の制服を着て立つのは、本来なら少し勇気のいる行為であろう。
黎鳳女学院の制服は伝統的なセーラー服のデザインだったが、去年それを一新している。
やはり伝統よりもまずは生徒数の確保、ということなのだろう。
セーラー服をベースにして今時のアレンジが加えられていてなかなか評判がいい。
現在は一年生である白音たちだけが着ているのだが、先輩方からはよく羨ましがられる。
白音もこの制服はとても気に入っていた。
その黎鳳女学院の真正面で、佳奈たちはそれとは別のブレザーの制服、曙台高校のものを着て立っていた。
かなり目立つので、こちらはこちらで近づくのがためらわれて皆が遠巻きにして見ている。
曙台高校も公立とは言えこの少子化の時代、受験生からの人気不人気は死活問題である。
当然制服のデザインがどう思われるか、ということも大事になってくる。
だから彼女たちの制服は、有名なデザイナーに依頼して作られたという、なかなか凝ったデザインのものだった。
白音と佳奈は、よくどっちの制服の方がかわいいのと言い合いをしていた。
それぞれ別の意味で目立っていたふた組が、やがて手を振り合って合流すると、遠巻き女学院全員が「!?」という顔をした。
きっと明日はこの噂で持ちきりになるのだろう。
白音が佳奈と莉美に笑顔で左手を振った。
しかしふたりはそれとは反対側の方、そらとしっかり組まれた右腕の方を凝視していた。
女学院の生徒たちと同様にやはりそこが気になったらしい。
ただ、ふたりは少し意味ありげな視線を白音に送っただけで、特に何も言う気はないようだった。
多分そらがちっちゃくてかわいかったからだと白音は思う。
そんなそらのあんな顔を見たならば、きっと佳奈や莉美だって同じことをしたに違いないと、白音は思うのだ。
◇
少し足を伸ばして、繁華街からは外れたところに行こうと四人で相談した。
先程の騒ぎを見ていて、黎鳳や曙台の子にはあまり出会わない方がいいように思ったからだ。
人目に付きにくいように、表通りには面していない喫茶店を選んで入ってみる。
佇まいも落ち着いた雰囲気で、いわゆる『隠れ家的な』と評されるような店だ。
しかし入ってみると客が白音たちしかいなかった。
店員からの注目を一手に引き受けて、逆に目立ってしまっている気がする。
注文したミルクティに口を付けながら、そらが佳奈たちに注文を付ける。
「白音ちゃんにもう少し、事前に話しておいて欲しかった。危うく痴漢にされるところだったの」
「いやそらちゃん、あれは痴漢だからね?」
少し声を潜めて白音が認識の相違を訂正する。
それを聞いた佳奈と莉美は、「ああ、あれか」という顔をしてそれぞれ自分の胸を見た。
なるほど、既に全員経験済みのようだった。
ふたりのサイズを後でそらに聞いておこう、そう思いながら、白音はコーヒーの香りが際立つカフェラテを口に運んだ。
「ところで、三人って知り合いだったのねぇ?」
白音が口をとがらせて横目で佳奈の方を見た。
「いや、ついこの前の話なんだけどな」
佳奈の表情からすると、「ここのコーヒーは美味しいな」以外の事は考えていないように見える。
「そうそう。むしろあたしは白音ちゃんとそらちゃんが同じクラスだったことの方がビックリだよ」
莉美の飲むシナモンティの、少し鼻腔を刺激するような香りが白音の方にまで届いている。
白音の気持ちは莉美には届いていないらしいが。
「もう!! 三人ともどうやって知り合ったのか教えてよっ!!」
「おお? ああ、そかそか。そこからだよな」
佳奈がコーヒーの香りを十分に堪能してから、やっと話し始めた。
◇
佳奈はずっと、五歳の頃から魔法少女だった。
そんな彼女が、最近ネット上で魔法少女の噂をよく目にするようになったと感じていた。
また、どうやら魔物や魔法が絡んでいると思われる事件も、以前より頻繁に起こっている。
そしてつい先日、親友である莉美もまた魔法少女となった。
これにはきっと何かの意味があるのだろうと、佳奈は運命のようなものを感じていた。
佳奈は幼い頃、父親セブランから星石の伝承をよく聞かされていた。
セブランは南洋、ポリネシアのタヒチ島から日本にやって来た移民である。
星石の伝承はそのタヒチよりもさらに遠いところ、セブランの祖先が住んでいた遙か遠い島国から伝わっているものらしかった。
『星石に選ばれた者は、何かをなすことになるだろう。なさねばならぬことになるだろう』
いろいろ聞かされた気はするが、佳奈がはっきりと覚えているのはこれだけだった。
予言とも脅しとも取れる印象的な一節だった。
莉美も『星石に選ばれた』ということは、きっと佳奈は独りではないのだろう。
仲間と共に何かをなすことになる、佳奈はそう予感している。
とは言え、今の佳奈に何ができるかとなると、莉美と相談することくらいだった。
それでふたりはこれからどうしようか、どうしたら良いだろうかとあれやこれや、考えてみた。
しかしいくら知恵を絞ってみたところでまったくまとまらなかった。
残念ながら思考を前に進める力が、ふたりには圧倒的に足りていなかったのだ。
そこでようやく出した結論が、
「アタシたちにはちゃんと考えてくれるリーダーが必要だよな」
「ピンクの人が必要だよね」
「絶対白音がピンクだよな」
「白音ちゃん、ピンクのコスチューム似合いそう」
となったのである。
それで相談内容が「これからどうしようか」から「どうやって白音を引き込もうか」という話に変わったのだが、やはりなかなか良い考えは浮かばなかった。
近頃の白音は自分の夢があって、学業にバイトにと忙しくしている。
巻き込んでしまっていいものかどうか、という遠慮もあった。
その日も学校帰りにカラオケ店の一室を占拠して、ああでもないこうでもないと前にも後ろにも進まない話し合いをしていた。
白音を仲間に引き込む作戦だが、白音がいないから良いアイディアが出ないのだ。
結局話し合い二割、歌合戦八割ほどのその作戦会議はろくな成果を上げぬまま、すっかり遅い時間となってお開きになってしまった。
そして夜も更けた帰り道、ふたりはそらに出会ったのだ。
近道になっているので、人気のない裏通りにふたりで入って行く。
そんな真っ暗な時間に、莉美独りなら絶対に通らないような場所だ。
しかし佳奈が一緒にいるので不安に思うことはなかった。
佳奈はまったくそういう心配をしない。
変な奴が現れたらぶっ飛ばせばいい。それだけのことだと思っているのだ。
近頃その裏通りでは、古い雑居ビルの解体工事をやっている。
深夜の誰もいない工事現場などとりわけ静かで、いつもより一層不気味な雰囲気になってしまっている。
だがその夜は件の廃ビルの方から言い争うような声と、何か分からない金属のガチャガチャという音が聞こえてきた。
深夜の人目につかない場所で言い争いなどと、およそ見過ごしていい事態ではないだろう。
佳奈と莉美は顔を見合わせると、もうほぼ解体を終えて廃材置き場と化している工事現場の中を覗き込んだ。
すると通りの方からでも見えるような位置に、少女がいた。
薄明かりの中でも綺麗な金髪を腰くらいまで伸ばしているのが分かる。
少し浮き世離れした感のある美少女に、ふたりはそこに妖精がいるのかと思った。
しかしよく見れば、白音と同じ黎鳳女学院の制服を着ている。
年の頃は小学生か中学生くらいだろうか。
それが宇宙ミッターマイヤーだった。
その小さな少女が、金属の鎧――テレビで見た西洋の甲冑のようなもの――を身につけた大柄な四人の男たちに取り囲まれている。
男たちは腰から剣を抜いていた。
彼女は怯えていたが、そのあまりにリアリティの無い光景に、佳奈たちはまず映画の撮影か何かかと考えた。
男たちはそらに向かって強い口調で何か言っている。
しかし何を言っているのかは理解できなかった。
佳奈の父親は母語がフランス語なので、フランス語でないことだけは分かる。
そらは怯えながらも、毅然と何か言葉を返していた。
日本語や、フランス語に切り替えて試しているのが分かる。
他にも佳奈の知らない、いろんな言語で話しかけているようだった。
結局まったく言葉が通じていないようで、いらいらした様子の金属鎧の男がそらを突き飛ばした。
それを見て佳奈と莉美は反射的に飛び出し、彼らの間に割って入ろうとした。
しかしそれよりも速く背の高い女性が現れて、突き飛ばされたそらが転ばぬようその体を支えてくれた。
彼女がいつの間にどこから現れたのか、ふたりにはまったく分からなかった。
女性は佳奈や莉美と同じ曙台高校の制服を着ていた。
佳奈も身長は高い方なのだが、それよりも目線が上の位置にある。
成人男性並みの背丈があるようだった。
驚くべきことに、彼女は変身もせずに魔法を使った。
目には見えなかったが、おそらく刃のようなものを飛ばして男たちの鎧を切り裂き、ばらばらにして武装を解除していく。
そして多分手加減した打撃を的確に急所に与えて、あっという間に四人とも昏倒させてしまった。
佳奈は、そらを庇ったまま速やかに男たちを無力化したその手腕に目を瞠る。
莉美は、目をきらきらと輝かせてその女性に駆け寄った。
明らかに魔法だったと分かるその恐るべき技を目にしておいて、まったく気にする風もない。
少しは警戒しろよと佳奈が苦笑する。
「あなたも魔法少女なんですか?」
「も?」
莉美の言葉に思わずそう問い返した女性の顔を見て、佳奈は思い出した。
「あ、モデルのHitoeさん。うちの高校の先輩ですよね?」
Hitoeと呼ばれたその少女は「ふふっ」と笑った。そらをその長い腕に抱いたままにしている。
Hitoeとはこの背の高い女性、神一恵の芸能界での名義である。
仕事が忙しくあまり授業には顔を出さないが、佳奈たちの学校で知らない者はいない。
金髪の少女のことはこのHitoeが見ていてくれるようだったので、佳奈は先に気絶している男たちをどうにかすべきだろうと考えた。
金属鎧に剣、およそ現代社会には似つかわしくない風体である。
「これは異世界事案だな。莉美、こいつらはギルドに預けるぞ」
そう言って佳奈は、スマホを取り出した。
魔法少女ギルドに直通で連絡できるアプリを起動する。
実は佳奈も『異世界事案』という言葉の意味をしっかりと理解できているわけではない。
わけではないのだが長年魔法少女をやってきた先輩として、莉美より多少は知っていることもある。
魔法の力や不可思議な現象、そういうものが起こるのは異世界との隔たりが緩んだ時なのだそうだ。
だから別の世界からもたらされた現象として、それらは『異世界事案』と総称されている。
ただ今回のように化け物ではなく、コミュニケーションの取れそうな人がやって来るのは初めて見た。
先輩魔法少女の佳奈にとってもこれは手に余る事態だった。
しかしこういう訳の分からないことは、だいたいギルドに相談しておけば何とかしてくれる。
隠密裏に『異世界事案』を処理するプロフェッショナル集団が『魔法少女ギルド』なのだ。
少なくとも佳奈はそう認識している。
佳奈がギルドに事後処理の要請をしているのを一恵は大人しく見ていた。
しかし通話を終えると、猛然と質問を始める。
「『も』っていうことはあなたたち魔法少女なの? 魔法が使えるの? 異世界事案って何? ギルドって何かの組合?」
一恵には何か引っかかるところがあったらしく、そらを腕に抱いたまま矢継ぎ早に質問をする。
佳奈にしても、このHitoeが使った魔法について聞きたいことがあるのだが、その暇を与えてもらえない……。
一恵が魔法少女に対して並々ならぬ興味を抱いていることだけは分かった。
それとそらを捕獲したまま放す気がなさそうなことも。
少し待てばギルドの人が事案処理に来てくれるだろう。
一恵の魔法のことは、もう少し落ち着いてからゆっくり聞けばいいかと佳奈は思った。
小さな少女を優しく保護してくれているあたり、けして悪い人ではないのだろう。
佳奈は張り詰めていた気を少し緩めて、ひと息つこうとした。
しかしその時、異世界の壁がもう一度破れる気配がした。
「は?」
下校中の女子高生の中にあって、まったく違う別の学校の制服を着て立つのは、本来なら少し勇気のいる行為であろう。
黎鳳女学院の制服は伝統的なセーラー服のデザインだったが、去年それを一新している。
やはり伝統よりもまずは生徒数の確保、ということなのだろう。
セーラー服をベースにして今時のアレンジが加えられていてなかなか評判がいい。
現在は一年生である白音たちだけが着ているのだが、先輩方からはよく羨ましがられる。
白音もこの制服はとても気に入っていた。
その黎鳳女学院の真正面で、佳奈たちはそれとは別のブレザーの制服、曙台高校のものを着て立っていた。
かなり目立つので、こちらはこちらで近づくのがためらわれて皆が遠巻きにして見ている。
曙台高校も公立とは言えこの少子化の時代、受験生からの人気不人気は死活問題である。
当然制服のデザインがどう思われるか、ということも大事になってくる。
だから彼女たちの制服は、有名なデザイナーに依頼して作られたという、なかなか凝ったデザインのものだった。
白音と佳奈は、よくどっちの制服の方がかわいいのと言い合いをしていた。
それぞれ別の意味で目立っていたふた組が、やがて手を振り合って合流すると、遠巻き女学院全員が「!?」という顔をした。
きっと明日はこの噂で持ちきりになるのだろう。
白音が佳奈と莉美に笑顔で左手を振った。
しかしふたりはそれとは反対側の方、そらとしっかり組まれた右腕の方を凝視していた。
女学院の生徒たちと同様にやはりそこが気になったらしい。
ただ、ふたりは少し意味ありげな視線を白音に送っただけで、特に何も言う気はないようだった。
多分そらがちっちゃくてかわいかったからだと白音は思う。
そんなそらのあんな顔を見たならば、きっと佳奈や莉美だって同じことをしたに違いないと、白音は思うのだ。
◇
少し足を伸ばして、繁華街からは外れたところに行こうと四人で相談した。
先程の騒ぎを見ていて、黎鳳や曙台の子にはあまり出会わない方がいいように思ったからだ。
人目に付きにくいように、表通りには面していない喫茶店を選んで入ってみる。
佇まいも落ち着いた雰囲気で、いわゆる『隠れ家的な』と評されるような店だ。
しかし入ってみると客が白音たちしかいなかった。
店員からの注目を一手に引き受けて、逆に目立ってしまっている気がする。
注文したミルクティに口を付けながら、そらが佳奈たちに注文を付ける。
「白音ちゃんにもう少し、事前に話しておいて欲しかった。危うく痴漢にされるところだったの」
「いやそらちゃん、あれは痴漢だからね?」
少し声を潜めて白音が認識の相違を訂正する。
それを聞いた佳奈と莉美は、「ああ、あれか」という顔をしてそれぞれ自分の胸を見た。
なるほど、既に全員経験済みのようだった。
ふたりのサイズを後でそらに聞いておこう、そう思いながら、白音はコーヒーの香りが際立つカフェラテを口に運んだ。
「ところで、三人って知り合いだったのねぇ?」
白音が口をとがらせて横目で佳奈の方を見た。
「いや、ついこの前の話なんだけどな」
佳奈の表情からすると、「ここのコーヒーは美味しいな」以外の事は考えていないように見える。
「そうそう。むしろあたしは白音ちゃんとそらちゃんが同じクラスだったことの方がビックリだよ」
莉美の飲むシナモンティの、少し鼻腔を刺激するような香りが白音の方にまで届いている。
白音の気持ちは莉美には届いていないらしいが。
「もう!! 三人ともどうやって知り合ったのか教えてよっ!!」
「おお? ああ、そかそか。そこからだよな」
佳奈がコーヒーの香りを十分に堪能してから、やっと話し始めた。
◇
佳奈はずっと、五歳の頃から魔法少女だった。
そんな彼女が、最近ネット上で魔法少女の噂をよく目にするようになったと感じていた。
また、どうやら魔物や魔法が絡んでいると思われる事件も、以前より頻繁に起こっている。
そしてつい先日、親友である莉美もまた魔法少女となった。
これにはきっと何かの意味があるのだろうと、佳奈は運命のようなものを感じていた。
佳奈は幼い頃、父親セブランから星石の伝承をよく聞かされていた。
セブランは南洋、ポリネシアのタヒチ島から日本にやって来た移民である。
星石の伝承はそのタヒチよりもさらに遠いところ、セブランの祖先が住んでいた遙か遠い島国から伝わっているものらしかった。
『星石に選ばれた者は、何かをなすことになるだろう。なさねばならぬことになるだろう』
いろいろ聞かされた気はするが、佳奈がはっきりと覚えているのはこれだけだった。
予言とも脅しとも取れる印象的な一節だった。
莉美も『星石に選ばれた』ということは、きっと佳奈は独りではないのだろう。
仲間と共に何かをなすことになる、佳奈はそう予感している。
とは言え、今の佳奈に何ができるかとなると、莉美と相談することくらいだった。
それでふたりはこれからどうしようか、どうしたら良いだろうかとあれやこれや、考えてみた。
しかしいくら知恵を絞ってみたところでまったくまとまらなかった。
残念ながら思考を前に進める力が、ふたりには圧倒的に足りていなかったのだ。
そこでようやく出した結論が、
「アタシたちにはちゃんと考えてくれるリーダーが必要だよな」
「ピンクの人が必要だよね」
「絶対白音がピンクだよな」
「白音ちゃん、ピンクのコスチューム似合いそう」
となったのである。
それで相談内容が「これからどうしようか」から「どうやって白音を引き込もうか」という話に変わったのだが、やはりなかなか良い考えは浮かばなかった。
近頃の白音は自分の夢があって、学業にバイトにと忙しくしている。
巻き込んでしまっていいものかどうか、という遠慮もあった。
その日も学校帰りにカラオケ店の一室を占拠して、ああでもないこうでもないと前にも後ろにも進まない話し合いをしていた。
白音を仲間に引き込む作戦だが、白音がいないから良いアイディアが出ないのだ。
結局話し合い二割、歌合戦八割ほどのその作戦会議はろくな成果を上げぬまま、すっかり遅い時間となってお開きになってしまった。
そして夜も更けた帰り道、ふたりはそらに出会ったのだ。
近道になっているので、人気のない裏通りにふたりで入って行く。
そんな真っ暗な時間に、莉美独りなら絶対に通らないような場所だ。
しかし佳奈が一緒にいるので不安に思うことはなかった。
佳奈はまったくそういう心配をしない。
変な奴が現れたらぶっ飛ばせばいい。それだけのことだと思っているのだ。
近頃その裏通りでは、古い雑居ビルの解体工事をやっている。
深夜の誰もいない工事現場などとりわけ静かで、いつもより一層不気味な雰囲気になってしまっている。
だがその夜は件の廃ビルの方から言い争うような声と、何か分からない金属のガチャガチャという音が聞こえてきた。
深夜の人目につかない場所で言い争いなどと、およそ見過ごしていい事態ではないだろう。
佳奈と莉美は顔を見合わせると、もうほぼ解体を終えて廃材置き場と化している工事現場の中を覗き込んだ。
すると通りの方からでも見えるような位置に、少女がいた。
薄明かりの中でも綺麗な金髪を腰くらいまで伸ばしているのが分かる。
少し浮き世離れした感のある美少女に、ふたりはそこに妖精がいるのかと思った。
しかしよく見れば、白音と同じ黎鳳女学院の制服を着ている。
年の頃は小学生か中学生くらいだろうか。
それが宇宙ミッターマイヤーだった。
その小さな少女が、金属の鎧――テレビで見た西洋の甲冑のようなもの――を身につけた大柄な四人の男たちに取り囲まれている。
男たちは腰から剣を抜いていた。
彼女は怯えていたが、そのあまりにリアリティの無い光景に、佳奈たちはまず映画の撮影か何かかと考えた。
男たちはそらに向かって強い口調で何か言っている。
しかし何を言っているのかは理解できなかった。
佳奈の父親は母語がフランス語なので、フランス語でないことだけは分かる。
そらは怯えながらも、毅然と何か言葉を返していた。
日本語や、フランス語に切り替えて試しているのが分かる。
他にも佳奈の知らない、いろんな言語で話しかけているようだった。
結局まったく言葉が通じていないようで、いらいらした様子の金属鎧の男がそらを突き飛ばした。
それを見て佳奈と莉美は反射的に飛び出し、彼らの間に割って入ろうとした。
しかしそれよりも速く背の高い女性が現れて、突き飛ばされたそらが転ばぬようその体を支えてくれた。
彼女がいつの間にどこから現れたのか、ふたりにはまったく分からなかった。
女性は佳奈や莉美と同じ曙台高校の制服を着ていた。
佳奈も身長は高い方なのだが、それよりも目線が上の位置にある。
成人男性並みの背丈があるようだった。
驚くべきことに、彼女は変身もせずに魔法を使った。
目には見えなかったが、おそらく刃のようなものを飛ばして男たちの鎧を切り裂き、ばらばらにして武装を解除していく。
そして多分手加減した打撃を的確に急所に与えて、あっという間に四人とも昏倒させてしまった。
佳奈は、そらを庇ったまま速やかに男たちを無力化したその手腕に目を瞠る。
莉美は、目をきらきらと輝かせてその女性に駆け寄った。
明らかに魔法だったと分かるその恐るべき技を目にしておいて、まったく気にする風もない。
少しは警戒しろよと佳奈が苦笑する。
「あなたも魔法少女なんですか?」
「も?」
莉美の言葉に思わずそう問い返した女性の顔を見て、佳奈は思い出した。
「あ、モデルのHitoeさん。うちの高校の先輩ですよね?」
Hitoeと呼ばれたその少女は「ふふっ」と笑った。そらをその長い腕に抱いたままにしている。
Hitoeとはこの背の高い女性、神一恵の芸能界での名義である。
仕事が忙しくあまり授業には顔を出さないが、佳奈たちの学校で知らない者はいない。
金髪の少女のことはこのHitoeが見ていてくれるようだったので、佳奈は先に気絶している男たちをどうにかすべきだろうと考えた。
金属鎧に剣、およそ現代社会には似つかわしくない風体である。
「これは異世界事案だな。莉美、こいつらはギルドに預けるぞ」
そう言って佳奈は、スマホを取り出した。
魔法少女ギルドに直通で連絡できるアプリを起動する。
実は佳奈も『異世界事案』という言葉の意味をしっかりと理解できているわけではない。
わけではないのだが長年魔法少女をやってきた先輩として、莉美より多少は知っていることもある。
魔法の力や不可思議な現象、そういうものが起こるのは異世界との隔たりが緩んだ時なのだそうだ。
だから別の世界からもたらされた現象として、それらは『異世界事案』と総称されている。
ただ今回のように化け物ではなく、コミュニケーションの取れそうな人がやって来るのは初めて見た。
先輩魔法少女の佳奈にとってもこれは手に余る事態だった。
しかしこういう訳の分からないことは、だいたいギルドに相談しておけば何とかしてくれる。
隠密裏に『異世界事案』を処理するプロフェッショナル集団が『魔法少女ギルド』なのだ。
少なくとも佳奈はそう認識している。
佳奈がギルドに事後処理の要請をしているのを一恵は大人しく見ていた。
しかし通話を終えると、猛然と質問を始める。
「『も』っていうことはあなたたち魔法少女なの? 魔法が使えるの? 異世界事案って何? ギルドって何かの組合?」
一恵には何か引っかかるところがあったらしく、そらを腕に抱いたまま矢継ぎ早に質問をする。
佳奈にしても、このHitoeが使った魔法について聞きたいことがあるのだが、その暇を与えてもらえない……。
一恵が魔法少女に対して並々ならぬ興味を抱いていることだけは分かった。
それとそらを捕獲したまま放す気がなさそうなことも。
少し待てばギルドの人が事案処理に来てくれるだろう。
一恵の魔法のことは、もう少し落ち着いてからゆっくり聞けばいいかと佳奈は思った。
小さな少女を優しく保護してくれているあたり、けして悪い人ではないのだろう。
佳奈は張り詰めていた気を少し緩めて、ひと息つこうとした。
しかしその時、異世界の壁がもう一度破れる気配がした。
「は?」
10
お気に入りに追加
121
あなたにおすすめの小説


転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる