58 / 67
59
しおりを挟む
「ちゃんと脱獄してきたんですね。しかも、ちゃんとここへ来て…… 偉いですね、アリス様。手間が省けます」
アリスは自然と、ハロルドから離れるように後ろ歩きをした。
ハロルドも自然と、アリスに近付くように歩いていた。
「オマケも付いてきてるのも、結構なことです。世話がありませんからね」
「それは……!」
アリスが、ハロルドの手からぶら下がっている王冠に気付いて言った。
「ここに住んでいたのは、あなただったの……?」
震える声を、なんとか抑えながら尋ねる。
ハロルドが不適に笑った。
「寝食を忘れてここにいたこともありましたね。そういう意味では住んでいたと言えます」
「じゃあ…… 王冠を盗んだり、私を誘拐した男と一緒にいたのって……!」
「そうですね、俺です」
アリスが固唾を飲んだ。そして、
「どうしてユリエル君に罪を着せたのッ?!」
と、威嚇するように叫んだ。
彼はまた笑った。
「あいつ、嫌いなんですよ。――理由?
バカだし老化した女を好きになってるクセに、子供から慕われてるんですよ? 悪質極まりない」
「第三者に聞けば、あなたが悪質だって大方は答えますよ……!」
「でも、少数は俺のことに賛同してくれるわけでしょ?
そりゃそうですよ。男はみんな、若い女の子が好きだし、人間は己の本能から解放されることなんて無いんですから。
大体、あなたも似たようなものじゃないですか。立場や役割よりも、自分の本能を優先させた。
違いますか?」
「…………」
「本能の優先は、健康的で健全な考え方ですよ。じゃないと、生物は生きていられないんだから」
「ゼロか百かでしか、物事を捉えられないの?」
「あるか、無いか。それだけがこの世の真理ですよ。エレア派の…… いや、数学の証明みたいなものだ。あいだなんて、現実には存在しない」
「私たちは、数学の抽象世界で生きているわけではありません。連綿と続く現実の具体的な世界で生きているのです。
それに、あなたの言い分は正当化のための自己弁護に過ぎません。あなたも私と同様、自分の間違いを間違いとして認め、逃げずに受け入れるべきです」
「現実ねぇ……」
ハロルドが、石の壁をコンコンと拳で打ちながら言った。
「そう言うアリス様は、どこまで現実を把握しておられるのです?」
眉をひそめるアリス。
突然、また爆音と振動が起こった。
棚の瓶が、両隣の瓶に当たって音を立てる。
「騒がしくて申し訳ありません。ちょっと殺し損ねた人間がいたようでね…… 今ので、ちゃんと始末できましたかね。あとで確認しに行かないと……」
平然とハロルドが言うから、アリスは怖くて、何も言えずにいた。
「後はユリエルだけかな」
「ハロルド、あなたって人は……!」
「私は現実しか見ていないんですよ。だから、夢に憧れるんです」
「そうは見えません……!」
「アリス様はこの王冠の呪いが、本当は魔導具の効果でしかないってこと、見抜くことができましたか? 魔導具だからこそ、この要塞も元の姿に戻れたんだ。違いますか?」
アリスはなおも黙っていた。
「ハッキリ言って、ユリエルよりも俺の方が、どこまでいっても現実しか見てないですよ。だから、呪いの正体を見抜けたんです」
「悪態をついておきながら、やっぱりどこかで、ユリエル君を意識しているようですね?」
「そりゃあね。これでも同期だし、同じ孤児だし、何より……」
と言って、彼は王冠をかぶった。
「子供にもてる」
「結局、それですか……」
「俺だってね、この世界に生まれ変わったとき、もうやめようと思ったんですよ。子供を愛することを。でもね、結局は無理だった……」
アリスは警戒しつつ、後ろへ下がって、階段がある方に寄って行く。
「俺は、子供から逃げられない…… せっかく死んだっていうのに、また生きてるんだから。――アリス様は、死んだことってありますか?」
顔をしかめるアリス。
「無いと言うことは、この世界の生まれですか」
「何を言って――」とまで言い、アリスがハッとした。
「俺が、王冠を操れる理由…… 分かりましたか?」
ハロルドは頭の上の王冠を、とんとん人差し指で打ちながら言った。
「あなたの力の引き出し方は不完全でしたが、俺の場合は完璧に操れるようですよ? 例えば、こんな風に」
ハロルドが、四隅の方へ移動した。そうして、大きな瓶の上をコンコンと叩く。
暗さに目が慣れていたアリスは、瓶の中を始めて視認できた。
そして恐怖なのか怒りなのか、拳を握りしめ、体を打ち震わせていた。
まがいなりにも司教をやっていたアリスにとって、許し難い光景であった。
「ご安心ください。この方は病気か寿命で、先週あたりに亡くなった老婆です。最終的な実験のために、腐る前にここへ入れました」
「クズめッ……!! 墓を暴いたのねッ!?」
「言ったでしょう?」
ハロルドが王冠を瓶の蓋の上に置いた。
「俺はどこまでいっても現実しか見えてないんですよ。
死体なんてただの物質なんだから、さっさと焼却して、骨も砕いて、そこら辺の地下にでも埋めてしまえばいい。風葬も土葬も、感染症の温床になるんだし。
――老化して腐っているも同然の物体なんて、効率よく焼却処分すべきなんですよ」
「あなたって人は――!!」
不意に瓶の中が光った。
死体の影が小さくなっている。
「このように、ある程度の距離に来れば、対象物を若返らせることができる。残念ながら生き返ることはありませんがね。
それと…… あなたにとっては残念なお知らせですが、あなたは二度と大人には戻らない」
「…………」
「この王冠の力は、使った人間によって制御されているようですからね。あなたが王冠を使っているあいだは、俺が王冠に干渉できなかった。
だけど、今は俺があなたに呪いを掛けている状態です。
――もう、言わなくても分かるでしょう?」
「そうやって、町中の人を子供にするつもりなの?」
「いいですねぇ…… 素晴らしい世界だ。
しかし、それだと俺の存在がバレてしまうでしょう?
同じ異世界から来た人間がいるかもしれないし、あなたを大人という地獄へ引きずり込むかもしれない。それだけは避けないと……
そもそも、俺はレックみたいに、たくさんの幼児をコレクションする趣味はありません。
結婚は、多妻制より一妻制の方が好きなんですよ。荒廃した土地柄ならともかく、通常の場合は一妻制の方が女性にとって得ですからね。
――ちゃんと相手のことも考えているでしょう?」
彼は、ジッとアリスを見やった。
身震いしたアリスが、両手を握って胸元へ寄せつつ引き下がる。
「あなたは噂に違わぬ、本当に美しい少女だ…… ユリエルが惚れたのも分かる」
アリスは少しずつ移動を始めた。
ハロルドは彼女から視線を外さずに、ジッと見ている。
「部屋であなたを見たとき、運命を感じましたね。今までの誰よりも美しく、尊い……」
そう言って、彼は懐から縄を取り出した。
「無傷でその姿を永遠に保存したいですからね、痛くないようにしますよ。そして落ち着いたら…… ちゃんと初夜を迎えましょうね、アリス様」
アリスは階段を目指して走りだした。
ハロルドはそれを見送りながら、
「可愛いなぁ……」
と言って、口角をあげていた。
アリスは自然と、ハロルドから離れるように後ろ歩きをした。
ハロルドも自然と、アリスに近付くように歩いていた。
「オマケも付いてきてるのも、結構なことです。世話がありませんからね」
「それは……!」
アリスが、ハロルドの手からぶら下がっている王冠に気付いて言った。
「ここに住んでいたのは、あなただったの……?」
震える声を、なんとか抑えながら尋ねる。
ハロルドが不適に笑った。
「寝食を忘れてここにいたこともありましたね。そういう意味では住んでいたと言えます」
「じゃあ…… 王冠を盗んだり、私を誘拐した男と一緒にいたのって……!」
「そうですね、俺です」
アリスが固唾を飲んだ。そして、
「どうしてユリエル君に罪を着せたのッ?!」
と、威嚇するように叫んだ。
彼はまた笑った。
「あいつ、嫌いなんですよ。――理由?
バカだし老化した女を好きになってるクセに、子供から慕われてるんですよ? 悪質極まりない」
「第三者に聞けば、あなたが悪質だって大方は答えますよ……!」
「でも、少数は俺のことに賛同してくれるわけでしょ?
そりゃそうですよ。男はみんな、若い女の子が好きだし、人間は己の本能から解放されることなんて無いんですから。
大体、あなたも似たようなものじゃないですか。立場や役割よりも、自分の本能を優先させた。
違いますか?」
「…………」
「本能の優先は、健康的で健全な考え方ですよ。じゃないと、生物は生きていられないんだから」
「ゼロか百かでしか、物事を捉えられないの?」
「あるか、無いか。それだけがこの世の真理ですよ。エレア派の…… いや、数学の証明みたいなものだ。あいだなんて、現実には存在しない」
「私たちは、数学の抽象世界で生きているわけではありません。連綿と続く現実の具体的な世界で生きているのです。
それに、あなたの言い分は正当化のための自己弁護に過ぎません。あなたも私と同様、自分の間違いを間違いとして認め、逃げずに受け入れるべきです」
「現実ねぇ……」
ハロルドが、石の壁をコンコンと拳で打ちながら言った。
「そう言うアリス様は、どこまで現実を把握しておられるのです?」
眉をひそめるアリス。
突然、また爆音と振動が起こった。
棚の瓶が、両隣の瓶に当たって音を立てる。
「騒がしくて申し訳ありません。ちょっと殺し損ねた人間がいたようでね…… 今ので、ちゃんと始末できましたかね。あとで確認しに行かないと……」
平然とハロルドが言うから、アリスは怖くて、何も言えずにいた。
「後はユリエルだけかな」
「ハロルド、あなたって人は……!」
「私は現実しか見ていないんですよ。だから、夢に憧れるんです」
「そうは見えません……!」
「アリス様はこの王冠の呪いが、本当は魔導具の効果でしかないってこと、見抜くことができましたか? 魔導具だからこそ、この要塞も元の姿に戻れたんだ。違いますか?」
アリスはなおも黙っていた。
「ハッキリ言って、ユリエルよりも俺の方が、どこまでいっても現実しか見てないですよ。だから、呪いの正体を見抜けたんです」
「悪態をついておきながら、やっぱりどこかで、ユリエル君を意識しているようですね?」
「そりゃあね。これでも同期だし、同じ孤児だし、何より……」
と言って、彼は王冠をかぶった。
「子供にもてる」
「結局、それですか……」
「俺だってね、この世界に生まれ変わったとき、もうやめようと思ったんですよ。子供を愛することを。でもね、結局は無理だった……」
アリスは警戒しつつ、後ろへ下がって、階段がある方に寄って行く。
「俺は、子供から逃げられない…… せっかく死んだっていうのに、また生きてるんだから。――アリス様は、死んだことってありますか?」
顔をしかめるアリス。
「無いと言うことは、この世界の生まれですか」
「何を言って――」とまで言い、アリスがハッとした。
「俺が、王冠を操れる理由…… 分かりましたか?」
ハロルドは頭の上の王冠を、とんとん人差し指で打ちながら言った。
「あなたの力の引き出し方は不完全でしたが、俺の場合は完璧に操れるようですよ? 例えば、こんな風に」
ハロルドが、四隅の方へ移動した。そうして、大きな瓶の上をコンコンと叩く。
暗さに目が慣れていたアリスは、瓶の中を始めて視認できた。
そして恐怖なのか怒りなのか、拳を握りしめ、体を打ち震わせていた。
まがいなりにも司教をやっていたアリスにとって、許し難い光景であった。
「ご安心ください。この方は病気か寿命で、先週あたりに亡くなった老婆です。最終的な実験のために、腐る前にここへ入れました」
「クズめッ……!! 墓を暴いたのねッ!?」
「言ったでしょう?」
ハロルドが王冠を瓶の蓋の上に置いた。
「俺はどこまでいっても現実しか見えてないんですよ。
死体なんてただの物質なんだから、さっさと焼却して、骨も砕いて、そこら辺の地下にでも埋めてしまえばいい。風葬も土葬も、感染症の温床になるんだし。
――老化して腐っているも同然の物体なんて、効率よく焼却処分すべきなんですよ」
「あなたって人は――!!」
不意に瓶の中が光った。
死体の影が小さくなっている。
「このように、ある程度の距離に来れば、対象物を若返らせることができる。残念ながら生き返ることはありませんがね。
それと…… あなたにとっては残念なお知らせですが、あなたは二度と大人には戻らない」
「…………」
「この王冠の力は、使った人間によって制御されているようですからね。あなたが王冠を使っているあいだは、俺が王冠に干渉できなかった。
だけど、今は俺があなたに呪いを掛けている状態です。
――もう、言わなくても分かるでしょう?」
「そうやって、町中の人を子供にするつもりなの?」
「いいですねぇ…… 素晴らしい世界だ。
しかし、それだと俺の存在がバレてしまうでしょう?
同じ異世界から来た人間がいるかもしれないし、あなたを大人という地獄へ引きずり込むかもしれない。それだけは避けないと……
そもそも、俺はレックみたいに、たくさんの幼児をコレクションする趣味はありません。
結婚は、多妻制より一妻制の方が好きなんですよ。荒廃した土地柄ならともかく、通常の場合は一妻制の方が女性にとって得ですからね。
――ちゃんと相手のことも考えているでしょう?」
彼は、ジッとアリスを見やった。
身震いしたアリスが、両手を握って胸元へ寄せつつ引き下がる。
「あなたは噂に違わぬ、本当に美しい少女だ…… ユリエルが惚れたのも分かる」
アリスは少しずつ移動を始めた。
ハロルドは彼女から視線を外さずに、ジッと見ている。
「部屋であなたを見たとき、運命を感じましたね。今までの誰よりも美しく、尊い……」
そう言って、彼は懐から縄を取り出した。
「無傷でその姿を永遠に保存したいですからね、痛くないようにしますよ。そして落ち着いたら…… ちゃんと初夜を迎えましょうね、アリス様」
アリスは階段を目指して走りだした。
ハロルドはそれを見送りながら、
「可愛いなぁ……」
と言って、口角をあげていた。
0
お気に入りに追加
118
あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる
夕立悠理
恋愛
ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。
しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。
しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。
※小説家になろう様にも投稿しています
※感想をいただけると、とても嬉しいです
※著作権は放棄してません
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる