上 下
44 / 54
6章 こゆび

6-6

しおりを挟む
 家に帰ってきてすぐ、達紀にメッセージを書いた。

[祐司とふたりで会ってきた。仲直りした]

 送信ボタンを押すのにも、手が震える。
 達紀は絶対祐司のこと嫌いだし、ライバル意識もあるだろうし、思いっきり『あいつ』なんて呼んでいた。

 また友達になって仲良くなるって言ったら、嫌な気持ちにさせてしまうのではないだろうか。
 もちろん達紀は優しいから、そういうのは態度に出さないだろうけど。
 ……出さないだろうから、心配になってしまう。

 5分悩んで、送信した。
 どのみち明日からは、教室で4人で過ごすことになるんだ。
 何があったのかはいずれバレる。

 ほどなくして、達紀から返事が来た。

[良かったね]

 文字だけじゃ、何を思っているのかが分からない。
 この『良かった』は、果たして達紀の本音なのだろうか。
 喜んで言ったのか、寂しく思いながら言ったのか、はたまた、投げやりに――

[会いたい。いまから会いに行ってもいい?]
[あおがいいなら。迎えに行こうか?]

 王子さまは、そういうことをさらっと言う。



 少し緊張しながら小宮家のインターホンを押すと、ラフなTシャツ短パン姿の達紀が出てきた。
 部屋着って感じ。新鮮だ。

「いらっしゃい」

 いつも通りにっこり微笑んでいるから、少なくとも、勝手にふたりで会ったことについては怒っていなさそう。

 達紀に続いてトントンと階段を上がり、部屋に入ると、珍しいことに、ギターがベッドに無造作に置かれていた。
 アンプに繋ぎっぱなしだし、さっきまで弾いていたのだろうか。

 おずおずと座ると、達紀はひざ同士がくっつくくらいくっついて目の前に座った。

「前田くんと仲直りしたの?」
「うん。呼び出されて、ごめんって。あと、関わってない間、何考えてたかとか」

 一拍おいて、ふはっと笑った。

「俺のこと無視してるの、3人でいじめてると思ってたんだって」
「うん。僕もそう思ってた。あおはいじめに遭ってるって」

 びっくりしすぎて、「えっ!?」と大声を上げてしまった。
 達紀まで……?

「いや、俺そんな意識全然なかったから、言われてびっくりしたんだけど」

「僕が前田くんを許せなかったのは、そこ。まあ、やきもちとか、あおと仲良かったのがうらやましいとかもあったけど……でも、高校生にもなって友達同士で結託して徹底無視なんて、酷いなって」

「……達紀は、俺と祐司が関わらなくなって、うれしかったんじゃないの?」

 達紀は眉間にしわを寄せて、首をひねった。

「まあ、汚い心ではそういう部分もあるよ。前田くんがいなければ僕があおのこと独り占めできるって。でも、あおがクラスのグループ活動とかでたらい回しにされてるの見ると、『なんで助けないんだよ』って、すごい怒ってた」

 たしかにいつも、そういうときは、特に仲良くもない余った数人で組むとか、誰かが気を遣って入れてくれるとかだった。
 話が合わないところにひとりぽつんといて、気まずい思いはしていたのは事実。だけど。

「でもそれは自分の行いが悪かったせいだし、仕方なかったんだよ。いじめなんて、全然」
「無視はいじめ」

 短く言い切った達紀は、神妙な顔つきで尋ねてきた。

「前田くん、どんな風に謝ってきたの?」

「えっと、写真集めてたのを気持ち悪いって思って、周りに同類と思われたくないから、聞こえるように大声で怒ったとか。恥ずかしい思いさせて傷つけたとか。あと……」

 言っていいのか?
 一瞬口をつぐんだけど、包み隠さず言うことにした。

「祐司、俺が軽音入って、ホッとしたって。目立つ人と仲良くなったし、自分は友達辞めても大丈夫だと思ってたって言ってた」
「バカだな、あいつ」

 即座にばっさり斬った達紀に、驚いてしまう。
 達紀は、だいぶ怒った感じで言った。

「僕はどう頑張っても、あいつ代わりになれないのに。僕がどれだけあおのことを大事にしても、付き合いの長さという点ではあいつには絶対に勝てなくて。何の努力もしなくてもそこで僕に永遠に勝ち続けるあいつを、ズルいって思ってた。……でも、その『軽音の人がいるから友達辞めても大丈夫』っていう言い分が本音なら、そこで苦しんでた僕は、完全にひとり相撲だったってことだよね」

「なんでそんな、泣きそうな顔するの?」
「ごめん、分かんない。動揺してる」

 達紀はひざ立ちになって、俺をぎゅうっと抱きしめた。

「でもね、良かった。あおが前田くんたちと仲直りできて。これであおが辛い思いしなくて済む」
「達紀、怒ってるんじゃ……」
「それは僕の変な独占欲だから、あおは気にしなくていいの。仲直りできたのをうれしいと思ってるのは、本当だよ」

 俺は、達紀の背中にしがみつくようにしながら、顔を見られないように言った。

「あのね、俺、付き合ってる人いるって言ったんだ」
「え?」

 体を離してこちらの表情を見ようとする達紀に、全力でしがみつく――いま顔を見られるわけにはいかない。

「ごめんって謝られて、昔のノリみたいに頭なでられそうになったから、触んないでって言った。それで、『俺、別の人のものだから』って言った」

 いよいよ引きはがして顔を見ようとしてくる達紀に、渾身の力でぎゅーっと抱きつく。

「もう祐司のこと好きじゃないから友達になろうって言って、仲直りした。だから、達紀のおかげなんだ。ていうのと……その……呼ばれたの、セックスしたあとで良かった。ちゃんと『自分は達紀のもの』って言い切」

 ごろんと世界が反転した。
 気づけば俺は仰向けに転がっていて、達紀が、泣きそうな顔で俺に覆いかぶさっている。
 ややあって、押し倒されたのだと理解した。

「あおはたまに残酷だよ。そうやって可愛いこと言って、僕を夢中にさせる」
「……ダメだった?」
「ううん。その……」

 ふいっとそっぽを向く。

「ただ、可愛いって思っただけ。ちゃんと最後までできたから、僕のものになったって思ってくれたの?」
「うん、そう。俺は達紀のものだから、不用意に他の人になでられたりしたくない。友達でも」

 達紀はひじを床について、俺の顔のギリギリのところで止まった。
 キスの寸止め、みたいな。

「……実は僕ね、さっきまで、ヤケになってギター弾いてたんだ。やきもちとか、でもあおの気持ちになったら自分もうれしいとか、でも独り占めできなくなっちゃうとか、また前田くんとたくさん遊ぶようになったら負けちゃうとか、ぐちゃぐちゃで。それで、ヤケ気味にギター弾いて、でも意味なくてベッドに放り投げて」

「え? 大丈夫なの?」
「布団の上にバフッとくらいじゃ、全然。他人の顔殴っちゃうのはどうかと思うけど」

 最初に出会った日だ。
 祐司のことで死にそうな気分でいたら、思いがけず横っ面を叩かれて……。

「あはは、懐かしい」
「あお」

 やわらかく呼ばれて、そのままふにっとキスされた。

「約束する。ずっとあおのこと大事にするし、あおが僕のものって思ってくれてるなら、全力で守る」

 手同士がちょこっと触れて――

 指切りげんまんなんてしたのは、いつぶりだったろうか。


<6章 こゆび 終>
しおりを挟む

処理中です...