あの日の二人

かよ太

文字の大きさ
上 下
1 / 1

01(完)

しおりを挟む


 俺と犬猿の仲だとまで言われている同級生の笹塚が、突然おかしくなった。どうおかしいかというと、俺を見る目が柔らかくなり、まるで棘のとれた花咲く薔薇のような表情を見せたからだ。

「航(こう)、宿題やってきたか」
 ぎょっと驚いたクラスのみんなの視線が笹塚に集まった。航、とは俺の名前だ。それを軽々しく呼ぶことは絶対にありえないことだった。そう、自他ともに認めるほど、笹塚は俺のことを毛嫌いしていた。
 席に座っていた俺は、なにが起きたのかわからず、呆然とやつを見上げた。

「どうした、俺の顔に何かついてる?」
「いや……」
 あまりにも笹塚の態度が違う。原因を探るために俺はこれから授業が始まるというのに、笹塚を校舎の裏に誘い出した。

「俺とお前が犬猿の仲?」
「昨日までな」
 笹塚は首を傾げる。仲が悪いということに納得がいかなかったらしい。でも、俺の真剣なそぶりで、信じてくれたらしい。笹塚は、しばらく考え事をすると、そういえば登校中に目が回って、世界がぐにゃりと歪んだ感覚が自分を襲ったと言った。脳震盪でも起こしたのかと突っ込んだ俺に対して、笹塚はなぜかこの状況を笑う。

「もしかすると違う世界から来たのかもな」
 あっけらかんと言った笹塚の、この非現実的な、ありえない答えをしかし、俺は否定することができなかった。むしろ肯ける。つい昨日まで俺のことを嫌っているやつがいきなり笑いかけてくるだろうか。しかも、口調まで違う。

笹塚が二重人格になった、ということも考えられないのだから、とにかくなんでもいい。納得できるものがあるならそれに縋りたかった。

「こっちの俺たちは恋人同士?」
「なわけないだろ、犬猿の仲なんだから……って、」
 訝しげにみる俺に、照れくさそうにする笹塚。

「ラブラブだったんだけど」
 胃が焼けるように熱い。フザケてるのか? 否、フザケてるわけがない、恋人を呼ぶような甘い声を出すこんな笹塚なんて俺は知らない。焼けた胃が、爛れていくような……虚しさが俺を襲う。

「じゃあ、……向こうの俺に非道いこと言ってるかもな」
「まさか、俺が。航に?」
 笹塚の答えにようやく納得がいった。おそらく「あの出来事」を境に<世界が分岐>したようだった。俺の表情で笹塚も理解したらしい。なんて以心伝心なのだろうか。そこに傷ついている自分がいる。

「何が違ったんだろうな……」
「こっちの俺はバカだな、素直になれたら楽だったのにな」
「お前、……いいやつだな」
「航のおかげでな」
 その笑顔はまさしく、初めて笹塚に恋したあの笑顔だった。少し泣きそうになった。そして、何日かしたあとすとん、とあいつは帰っていった。

(あの笹塚なんかに逢いたくなかった)

 あのやさしい笑顔を。かつて自分にも向けられていた、あの懐かしい微笑みをもう一度見てしまうなんて……。



 ■ ■ ■



 こっちの世界の笹塚が戻ってきたことは、雰囲気ですぐにわかった。笹塚に言わないといけないことがある。相手も同じことを思っていたようだった。向こうの笹塚と話をした同じ場所で、俺たちは最後の対話をするのだ。それはとても虚しいことだった。

「……あの日から、分岐したんだな」
「みたいだな」
 やはり向こうで知ってしまったらしい。視線はお互い別の方向を向いている。笹塚の少し話にくそうな態度が、俺からしてみれば些か滑稽に見えた。自分が選択したんだ。以前のように振る舞えばいいと思う。そう、あの日から取り続けていた態度を……。

 あの日……、それは、俺が笹塚に告白をした日だった。その時に受け入れてくれたのが向こうの笹塚で。

「てめえなんか視界にうつるな」
 と言われたのがこっちの俺だったというわけだった。実にくだらなく、惨めで救いようのない話だった。

(俺たちは、あの日に終わったんだ)

「俺が、違う答えを出していたらあんな風になっていたのか?」
 納得していないのは笹塚の方だったらしい。

「知らねえよ……」
 あっちの世界は違っていただろう。あっちの世界で俺たちの仲が良いならそれでいい。

「そう、……だよな」
 向こうの俺と、こっちの俺の何が違ったのか。それを確かめる術はない。そんな世界があったなんて、……知らない方が良かった。あっちだってこっちだって、俺が笹塚を好きだったことには変わりがない。

 俺は笹塚が好きだった、それだけだ。それだけだったのだ。

 あの日を境に笹塚が続けた俺への仕打ちは、ゆっくりとそして確実に「笹塚への感情」を見事に打ち砕いていた。

「もうすぐ卒業だろ、それまでは我慢してくれ。視界に入らないよう努力する。悪かったよ、変なことに付き合わせて」
 俺は、本当の決別を笹塚に伝えたかったのだ。もう、なんとも思っていないから安心してくれと。この世界の俺たちは、もう交わることがないということを理解してしまったから……。

「じゃあな」
 自分から言い放ったとはいえ、なんて捨て台詞だろう。校舎の裏に通った風は、これからやってくる春をひとつも感じさせない冷たい冷たいものだった。







しおりを挟む

この作品は感想を受け付けておりません。

あなたにおすすめの小説

二度目のキスは

かよ太
BL
食卓には美味しそうな夕飯が所狭しと並んでいる。美人×平凡。

小さな劇のお姫さま

かよ太
BL
学校帰り。とぼとぼと歩いていると、背の高い三人の男たちに囲まれた。///学園もの。文化祭で演じた劇のその後のお話。受け片思い。

真実の誓い

かよ太
BL
私はいま窮地に立たされていた。敵国王子×騎士。元主従。再会ものでシリアスです。

恋の次は、愛。だから?

かよ太
BL
目下の悩みが、コレ、――――恋、…だったりするからなのである。学園もの。気持ち古め(クサイ)な作品なので要注意。

一日だけの魔法

うりぼう
BL
一日だけの魔法をかけた。 彼が自分を好きになってくれる魔法。 禁忌とされている、たった一日しか持たない魔法。 彼は魔法にかかり、自分に夢中になってくれた。 俺の名を呼び、俺に微笑みかけ、俺だけを好きだと言ってくれる。 嬉しいはずなのに、これを望んでいたはずなのに…… ※いきなり始まりいきなり終わる ※エセファンタジー ※エセ魔法 ※二重人格もどき ※細かいツッコミはなしで

泉野くんの初恋

かよ太
BL
肩より少しみじかい亜麻色の髪をなびかせた椎橋(しいはし)が、校門の近くを颯爽と歩いていた。///学園もの。ポップめだけどシリアス。

そんなの真実じゃない

イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———? 彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。 ============== 人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。

王様の恋

うりぼう
BL
「惚れ薬は手に入るか?」 突然王に言われた一言。 王は惚れ薬を使ってでも手に入れたい人間がいるらしい。 ずっと王を見つめてきた幼馴染の側近と王の話。 ※エセ王国 ※エセファンタジー ※惚れ薬 ※異世界トリップ表現が少しあります

処理中です...