50 / 83
第三章 〜新たなる冒険
48話 『親子②』
しおりを挟む
毎朝欠かさず、腕立てや腹筋などそれぞれ5千回の筋力トレーニングに励むグレイ。そんなグレイを見て、いつもより精や覇気が感じられず注意するダズ。
「おい!グレイ!!全然声出てねーじゃねーか」
「?!…あっはい!すいません」
「たるんでんじゃねーぞコラァ!いつも言ってんだろ!真剣にやれって」
「すいません…ちょっと考え事してて」
「どうせ資材運びがないんだから今日はいつもの倍のメニューをこなせ。そんで、月光和熊との決闘はとりあえず無しだ。今のお前は危うすぎて出せん」
「すいません。」
他のことに気を取られ、全く筋トレに集中できないグレイ。いつも資材運びの仕事も、リカートン造船所が長期休暇に入る関係で休みになったため、いつもの倍のメニューをやらされることとなる。
「そんで…何を考えてた?女か」
「まぁ、近いような遠いような」
「恋バナは任せとけ。この百人斬りのダズ様にな!」
「正気ですか?(笑)」
一体誰がこのオヤジを百人斬りなんて呼んだんだ。まさか自分でつけたわけじゃないよな?と心の底で小馬鹿にしていたグレイ。
「で、何の話だ…」
「実は、ハナさんのことで…」
亡くなっていたと思っていた両親のうち、母親の生存が確認され、その人物は、自分のことも、過去の記憶も綺麗さっぱりなくして、新たに幸せな家庭を築いていた。その状況を、何故か自分に投影してしまうグレイ。
「母さんが亡くなったことはマタタビさんから聞きました。多分ですけど、これに間違いはないと思います。ただ、もし今もどこかで生きている父さんが、俺のことを忘れて、新しい人生を歩んでいたら…そう考えてならないんです。」
「それを確かめるための前段階としての修行だろうが!他人の家庭に首突っ込んむより先にやらなきゃいけねーことがあんだろうが、アホんだら。」
「?!」
ーーそうだ。これは俺のわがままから始まった物語なんだ。何よりもまず、あの熊を倒さなきゃ、俺の冒険は始まらない…。
一瞬にしてグレイの顔つきが変わったことに気づき、ダズは改めて月光和熊との再戦を打診する。
「分かったんなら、さっさとあの熊を倒す方法を模索してこい!」
「ちょっと、行ってきます!」
顔色を変え、改めて修行に集中するグレイだった。
数日後、アルバートの協力のもとで、リオナをエヴァンのはずれにある麦畑にて農作業を頼み、ハナと2人だけの時間を作ってやることにしたゼクシードたち。
ハナは1人で畑に向かい、母・リオナを遠くから見つめる。
大きな麦わら帽子に群青色のオーバーオールを着たリオナは、帽子から見えるその茶髪に整った色白の肌。何から何まで昔と変わらない綺麗なままの母親だった。
「……。おか…」
「お母さーーーーん!!」
「?!」
自分の後ろから母を呼ぶ声が聞こえ、振り向くと、そこには自分の母親と、再婚相手アルバートの間に生まれた息子・リーファの姿があった。
リーファはそのままハナを避け、麦畑に足を踏み込み、リオナの元へ一直線に駆け出す。
「どうして…」
話が違う。ゼクシードにも、アルバートにも、今この時間だけは2人っきりの空間にしてくれると言われたし、約束してくれた。それなのに、どうして息子がいるのか。
これは完全なアクシデントであり、セシリーヌの店中で面倒を見ていたはずのリーファが抜け出し、自分の意思で麦畑まで来てしまったのだ。
「僕も手伝うーー」
「本当に?!リーファは優しいね。じゃあそこの麦を刈って、」
「おりゃ!どお?!取れた!」
「すごいじゃん!すぐ成長しちゃうんだから」
「お母さん!」「お母さん~」「お母さん」
「ずるいよ…(泣)」
---------------------
『お母さん~』
『イャァァ!!!!近づかないで!!!…ごめんなさい。本当に。ハナは悪くないのよ…でも怖いのよ…その髪をみると、お父さんを思い出すの…』
------------ー--------
「お母さ~~見てみて!」
「リーファはすごいね」
よしよし。頭を撫でられ褒めてもらえる。本当に愛し、尊敬する人に。自分が一度も受けたことのない待遇を、他所の息子は容易にしてもらえる。
リーファに強い嫉妬心が芽生え今にも気が狂いそうになってしまうハナ。そんなリーファに、小さい頃の自分を投影し、遠くから羨ましそうに見つめるだけしかできない。リーファが羨ましくて、疎ましくて、それでも…母の喜ぶ笑顔が心に沁みて…やはり、今の順風満帆な幸せを手にした母を邪魔してはならない。
ーーやっぱりアタシは必要ないや…。
「さようなら…お母さん…」
ーーどうか幸せでありますように…。
これから先、母のことは全て、自分と対極のリーファに託し、ハナは大粒の涙を流しながら振り返り、邪魔をしないようにその場を立ち去ろうとする。
「ハナ!!」
「?!」
10年半ぶりに聞いた母の声は…とても気持ちよかった。
---------------------
エヴァンの河川敷にて。
石階段に座り込んで、海賊ごっこで遊ぶ少年たちを眺め浸るグレイ。
「隣いいかな」
グレイは右上を向き、それがゼクシードであることを確認する。
「どうぞ」
ゼクシードも石階段に腰を下ろし空を仰ぐ。
「悩み事か?」
「それはそっちでしょ?」
「…。」
図星を突かれたゼクシードは、表情や仕草に露骨に動揺が見られる。
「今回の一件、余計なお世話だったかなと思って。」
「結局会うことを決めたのはハナさん自信なんだし…いいんじゃない」
「それが…自分の望むような形じゃなかったとしてもかい?」
「…。」
ゼクシードの指摘は、まさに自分が思い悩んでいた問題。ハナの一件でグレイが自分に投影した悲劇。
「俺も、母さんはもう亡くなってるらしい。でも父さんはまだ生きてるかもしれない。そんな時、ハナさんの両親みたいに、どっか別のところで、自分の知らない間に、新たな人生を歩んでるかもしれないって考えたとき、酷く打ちひしがれた。ハナさんがリーファ君を見た時も同じ気持ちだったと思う」
ゼクシードも、ハナも、グレイも、小さい頃に両親と離れ離れになり、孤独を彷徨ってきた者だからこそ共感でき、理解し合えること。
「でも…それでも俺は会いたい。父さんに、できることなら母さんにも。それで、産んでくれてありがとうって一言言いたい」
「?!」
その言葉は、ゼクシードを芯から救った言葉だろう。ハナのことで思い詰め、余計なお世話だったかとグレイに相談してしまうくらいには精神的にくるものがあった。ハナの過去を知りながらも、互いにもう一度辛い過去を思い出させる事象、引き金になりかねないことを平然と提案してしまった自分の愚かさを呪うところだった。そんなゼクシードに、グレイの言葉は芯に刺さったのだ。
「ここから先は、ハナさん次第だよ」
---------------------
「ハナ!!」
「?!」
リオナは麦畑の中で急に立ち上がり、立ち去ろうとするハナを呼び止める。
「どうして…」
それでも、ハナは振り向かず、リオナに背を向けたまま話す。
「『ハナ』なの?貴女が…」
「?!」
リオナは完全に理解しているわけじゃない。自分がハナだということも、この容姿、外見的特徴を覚えているわけでもない。ただ、咄嗟に自分のことをハナだと思い込んでの呼び止めだった。
「違います!」
「そうなの…?ごめんなさいね。急に呼び止めて…」
「クッ……」
ーーダメ。今振り向いちゃダメ。ダメなの!呼んじゃ…お母さんって絶対に言っちゃいけない。だってそれは…お母さんの人生を狂わせる呪いになるから…。
ハナは母親に呼び止められても、グッと堪え、リオナから徐々に距離を置いていく。もうリオナの前には姿を現さない。2度と関わらない。そう強く意志を固め、麦畑から離れていく。
「ねぇ!やっぱりハナよね!ハナ!」
「?!」
ハナは涙が止まらなかった。
記憶を失っているはずの母親が、どうして自分のことが分かるのか。
「どうして…ねぇどうしてわかるのよ!!!(泣)」
ハナは思わず振り向いて、リオナを怒鳴りつけてしまう!
「ハナ…どうしてだろう…自分でもわからないの。でも、私はきっと、貴女に謝らなきゃいけないことが沢山ある。死んでも償いきれないほどの過ちがあると思う。それが何か…ずっと分からないまま時間ばかり過ぎてた。ねぇハナ…教えてくれない?私に、貴女のことを」
ハナと向き合うことで、初めて自分の奥底に引っ掛かっていた何かに手を伸ばしかけたリオナ。
「ダメだよ…それを知ったら貴女の人生をめちゃくちゃにしてしまう…アタシにはできない」
「ハナ…ちょっと待って、ハナ!」
ハナはリオナに背を向け駆け出していく。
自分の存在について何か掴みかけたリオナにこれ以上近づくわけにはいかない。自分のことも、そして父のことも、何もかも全て忘れて、これまで築いてきた幸せを大切にしてほしい。
自分を卑下し遠ざけてきた母を、それでもハナは憎めない。憎みきれない。何故なら彼女がたった1人の生みの親だから。全ては劣悪な家庭環境と父、そして、力を持たず弱いままで何にも抗えなかった自分のせい。だって…母は、リーファにあんなに優しく笑顔で接しれるのだから。
無我夢中でエヴァンの街を駆け抜け、ある女性にぶつかり、そのまま強く抱きしめられる。
「よく頑張ったね…ハナ」
「うわぁーーーーーんあんあん、ねぇーーざぁぁーーん」
その胸の暖かさ、包容力、母と同じくらいに透き通るような優しい声。自分のことを幾度も抱きしめてくれたタツマキだと、すぐに気づく。そしてハナは、タツマキの胸の中で悲しみに暮れる。
それから数日後。餓鬼洞山にて。
グレイの修行の側で話し合うハナ、ゼクシード、タツマキ、ダズ。
ハナはある目的のためにエヴァンを旅立つという。
「アタシ、セルバースへ行く!」
「セルバースって…アルバートさんの故郷か…」
「そんでもって、お母さんの第二の故郷…かな」
「どうして急に??何かやりたいことでもできた~?」
タツマキはハナの真意を伺うと、ハナは笑顔で語る。
「アルバートについて調べてくるわ!!」
「「「えええ?!」」」
「何よ??なんか変?」
「変っていうか…失礼だろそれ…」
「やべぇーなぁー」
「アルバートさんは良い人そうじゃない、ねぇ」
「分からないですよ!姉さん!それを調べに行くんです!」
ゼクシードたちは、アルバートのことを誠実そうな良い人という認識だが、ハナなりの母親を思っての行動なのだろう。ハナ自身は劣悪な家庭環境で育ったわけで、それが影響しているのかもしれない。
「でも、何があっても大丈夫だと思うけどね…」
「どうして?」
「リーファはアタシとは真逆だから!ニコッ」
リーファが自分とは対極であることを重々理解しているハナだからこそ、=リーファは優秀な子だと語る。
「姉さん…出所したらレオネード・ハーツに入団したいってワガママ言って困らせたのに…またワガママ言ってごめんなさい…」
「良いわよ全然。でも必ずレオネード・ハーツには入団させるから!いつでもレオネード・ハーツの門を叩きなさい。」
「うん!!」
ーーくぅーーー。これ一度は言ってみたかったのよね。
自分がギルドマスター・シグレに言われたことと同じようなことをいうタツマキ。
「それじゃあ行ってくるね!皆んな!グレイも修行頑張ってね~~!!」
「~はい!!!」
ハナはグレイらに大きく手を振り餓鬼洞山を後にする。
ーーこれでいいんだ。全部自分で決めたこと。お母さんの幸せの邪魔はしない。
アタシもいつか…幸せになれるかな…。
ハナのセルバースを目指す旅が始まる。
「おい!グレイ!!全然声出てねーじゃねーか」
「?!…あっはい!すいません」
「たるんでんじゃねーぞコラァ!いつも言ってんだろ!真剣にやれって」
「すいません…ちょっと考え事してて」
「どうせ資材運びがないんだから今日はいつもの倍のメニューをこなせ。そんで、月光和熊との決闘はとりあえず無しだ。今のお前は危うすぎて出せん」
「すいません。」
他のことに気を取られ、全く筋トレに集中できないグレイ。いつも資材運びの仕事も、リカートン造船所が長期休暇に入る関係で休みになったため、いつもの倍のメニューをやらされることとなる。
「そんで…何を考えてた?女か」
「まぁ、近いような遠いような」
「恋バナは任せとけ。この百人斬りのダズ様にな!」
「正気ですか?(笑)」
一体誰がこのオヤジを百人斬りなんて呼んだんだ。まさか自分でつけたわけじゃないよな?と心の底で小馬鹿にしていたグレイ。
「で、何の話だ…」
「実は、ハナさんのことで…」
亡くなっていたと思っていた両親のうち、母親の生存が確認され、その人物は、自分のことも、過去の記憶も綺麗さっぱりなくして、新たに幸せな家庭を築いていた。その状況を、何故か自分に投影してしまうグレイ。
「母さんが亡くなったことはマタタビさんから聞きました。多分ですけど、これに間違いはないと思います。ただ、もし今もどこかで生きている父さんが、俺のことを忘れて、新しい人生を歩んでいたら…そう考えてならないんです。」
「それを確かめるための前段階としての修行だろうが!他人の家庭に首突っ込んむより先にやらなきゃいけねーことがあんだろうが、アホんだら。」
「?!」
ーーそうだ。これは俺のわがままから始まった物語なんだ。何よりもまず、あの熊を倒さなきゃ、俺の冒険は始まらない…。
一瞬にしてグレイの顔つきが変わったことに気づき、ダズは改めて月光和熊との再戦を打診する。
「分かったんなら、さっさとあの熊を倒す方法を模索してこい!」
「ちょっと、行ってきます!」
顔色を変え、改めて修行に集中するグレイだった。
数日後、アルバートの協力のもとで、リオナをエヴァンのはずれにある麦畑にて農作業を頼み、ハナと2人だけの時間を作ってやることにしたゼクシードたち。
ハナは1人で畑に向かい、母・リオナを遠くから見つめる。
大きな麦わら帽子に群青色のオーバーオールを着たリオナは、帽子から見えるその茶髪に整った色白の肌。何から何まで昔と変わらない綺麗なままの母親だった。
「……。おか…」
「お母さーーーーん!!」
「?!」
自分の後ろから母を呼ぶ声が聞こえ、振り向くと、そこには自分の母親と、再婚相手アルバートの間に生まれた息子・リーファの姿があった。
リーファはそのままハナを避け、麦畑に足を踏み込み、リオナの元へ一直線に駆け出す。
「どうして…」
話が違う。ゼクシードにも、アルバートにも、今この時間だけは2人っきりの空間にしてくれると言われたし、約束してくれた。それなのに、どうして息子がいるのか。
これは完全なアクシデントであり、セシリーヌの店中で面倒を見ていたはずのリーファが抜け出し、自分の意思で麦畑まで来てしまったのだ。
「僕も手伝うーー」
「本当に?!リーファは優しいね。じゃあそこの麦を刈って、」
「おりゃ!どお?!取れた!」
「すごいじゃん!すぐ成長しちゃうんだから」
「お母さん!」「お母さん~」「お母さん」
「ずるいよ…(泣)」
---------------------
『お母さん~』
『イャァァ!!!!近づかないで!!!…ごめんなさい。本当に。ハナは悪くないのよ…でも怖いのよ…その髪をみると、お父さんを思い出すの…』
------------ー--------
「お母さ~~見てみて!」
「リーファはすごいね」
よしよし。頭を撫でられ褒めてもらえる。本当に愛し、尊敬する人に。自分が一度も受けたことのない待遇を、他所の息子は容易にしてもらえる。
リーファに強い嫉妬心が芽生え今にも気が狂いそうになってしまうハナ。そんなリーファに、小さい頃の自分を投影し、遠くから羨ましそうに見つめるだけしかできない。リーファが羨ましくて、疎ましくて、それでも…母の喜ぶ笑顔が心に沁みて…やはり、今の順風満帆な幸せを手にした母を邪魔してはならない。
ーーやっぱりアタシは必要ないや…。
「さようなら…お母さん…」
ーーどうか幸せでありますように…。
これから先、母のことは全て、自分と対極のリーファに託し、ハナは大粒の涙を流しながら振り返り、邪魔をしないようにその場を立ち去ろうとする。
「ハナ!!」
「?!」
10年半ぶりに聞いた母の声は…とても気持ちよかった。
---------------------
エヴァンの河川敷にて。
石階段に座り込んで、海賊ごっこで遊ぶ少年たちを眺め浸るグレイ。
「隣いいかな」
グレイは右上を向き、それがゼクシードであることを確認する。
「どうぞ」
ゼクシードも石階段に腰を下ろし空を仰ぐ。
「悩み事か?」
「それはそっちでしょ?」
「…。」
図星を突かれたゼクシードは、表情や仕草に露骨に動揺が見られる。
「今回の一件、余計なお世話だったかなと思って。」
「結局会うことを決めたのはハナさん自信なんだし…いいんじゃない」
「それが…自分の望むような形じゃなかったとしてもかい?」
「…。」
ゼクシードの指摘は、まさに自分が思い悩んでいた問題。ハナの一件でグレイが自分に投影した悲劇。
「俺も、母さんはもう亡くなってるらしい。でも父さんはまだ生きてるかもしれない。そんな時、ハナさんの両親みたいに、どっか別のところで、自分の知らない間に、新たな人生を歩んでるかもしれないって考えたとき、酷く打ちひしがれた。ハナさんがリーファ君を見た時も同じ気持ちだったと思う」
ゼクシードも、ハナも、グレイも、小さい頃に両親と離れ離れになり、孤独を彷徨ってきた者だからこそ共感でき、理解し合えること。
「でも…それでも俺は会いたい。父さんに、できることなら母さんにも。それで、産んでくれてありがとうって一言言いたい」
「?!」
その言葉は、ゼクシードを芯から救った言葉だろう。ハナのことで思い詰め、余計なお世話だったかとグレイに相談してしまうくらいには精神的にくるものがあった。ハナの過去を知りながらも、互いにもう一度辛い過去を思い出させる事象、引き金になりかねないことを平然と提案してしまった自分の愚かさを呪うところだった。そんなゼクシードに、グレイの言葉は芯に刺さったのだ。
「ここから先は、ハナさん次第だよ」
---------------------
「ハナ!!」
「?!」
リオナは麦畑の中で急に立ち上がり、立ち去ろうとするハナを呼び止める。
「どうして…」
それでも、ハナは振り向かず、リオナに背を向けたまま話す。
「『ハナ』なの?貴女が…」
「?!」
リオナは完全に理解しているわけじゃない。自分がハナだということも、この容姿、外見的特徴を覚えているわけでもない。ただ、咄嗟に自分のことをハナだと思い込んでの呼び止めだった。
「違います!」
「そうなの…?ごめんなさいね。急に呼び止めて…」
「クッ……」
ーーダメ。今振り向いちゃダメ。ダメなの!呼んじゃ…お母さんって絶対に言っちゃいけない。だってそれは…お母さんの人生を狂わせる呪いになるから…。
ハナは母親に呼び止められても、グッと堪え、リオナから徐々に距離を置いていく。もうリオナの前には姿を現さない。2度と関わらない。そう強く意志を固め、麦畑から離れていく。
「ねぇ!やっぱりハナよね!ハナ!」
「?!」
ハナは涙が止まらなかった。
記憶を失っているはずの母親が、どうして自分のことが分かるのか。
「どうして…ねぇどうしてわかるのよ!!!(泣)」
ハナは思わず振り向いて、リオナを怒鳴りつけてしまう!
「ハナ…どうしてだろう…自分でもわからないの。でも、私はきっと、貴女に謝らなきゃいけないことが沢山ある。死んでも償いきれないほどの過ちがあると思う。それが何か…ずっと分からないまま時間ばかり過ぎてた。ねぇハナ…教えてくれない?私に、貴女のことを」
ハナと向き合うことで、初めて自分の奥底に引っ掛かっていた何かに手を伸ばしかけたリオナ。
「ダメだよ…それを知ったら貴女の人生をめちゃくちゃにしてしまう…アタシにはできない」
「ハナ…ちょっと待って、ハナ!」
ハナはリオナに背を向け駆け出していく。
自分の存在について何か掴みかけたリオナにこれ以上近づくわけにはいかない。自分のことも、そして父のことも、何もかも全て忘れて、これまで築いてきた幸せを大切にしてほしい。
自分を卑下し遠ざけてきた母を、それでもハナは憎めない。憎みきれない。何故なら彼女がたった1人の生みの親だから。全ては劣悪な家庭環境と父、そして、力を持たず弱いままで何にも抗えなかった自分のせい。だって…母は、リーファにあんなに優しく笑顔で接しれるのだから。
無我夢中でエヴァンの街を駆け抜け、ある女性にぶつかり、そのまま強く抱きしめられる。
「よく頑張ったね…ハナ」
「うわぁーーーーーんあんあん、ねぇーーざぁぁーーん」
その胸の暖かさ、包容力、母と同じくらいに透き通るような優しい声。自分のことを幾度も抱きしめてくれたタツマキだと、すぐに気づく。そしてハナは、タツマキの胸の中で悲しみに暮れる。
それから数日後。餓鬼洞山にて。
グレイの修行の側で話し合うハナ、ゼクシード、タツマキ、ダズ。
ハナはある目的のためにエヴァンを旅立つという。
「アタシ、セルバースへ行く!」
「セルバースって…アルバートさんの故郷か…」
「そんでもって、お母さんの第二の故郷…かな」
「どうして急に??何かやりたいことでもできた~?」
タツマキはハナの真意を伺うと、ハナは笑顔で語る。
「アルバートについて調べてくるわ!!」
「「「えええ?!」」」
「何よ??なんか変?」
「変っていうか…失礼だろそれ…」
「やべぇーなぁー」
「アルバートさんは良い人そうじゃない、ねぇ」
「分からないですよ!姉さん!それを調べに行くんです!」
ゼクシードたちは、アルバートのことを誠実そうな良い人という認識だが、ハナなりの母親を思っての行動なのだろう。ハナ自身は劣悪な家庭環境で育ったわけで、それが影響しているのかもしれない。
「でも、何があっても大丈夫だと思うけどね…」
「どうして?」
「リーファはアタシとは真逆だから!ニコッ」
リーファが自分とは対極であることを重々理解しているハナだからこそ、=リーファは優秀な子だと語る。
「姉さん…出所したらレオネード・ハーツに入団したいってワガママ言って困らせたのに…またワガママ言ってごめんなさい…」
「良いわよ全然。でも必ずレオネード・ハーツには入団させるから!いつでもレオネード・ハーツの門を叩きなさい。」
「うん!!」
ーーくぅーーー。これ一度は言ってみたかったのよね。
自分がギルドマスター・シグレに言われたことと同じようなことをいうタツマキ。
「それじゃあ行ってくるね!皆んな!グレイも修行頑張ってね~~!!」
「~はい!!!」
ハナはグレイらに大きく手を振り餓鬼洞山を後にする。
ーーこれでいいんだ。全部自分で決めたこと。お母さんの幸せの邪魔はしない。
アタシもいつか…幸せになれるかな…。
ハナのセルバースを目指す旅が始まる。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

~僕の異世界冒険記~異世界冒険始めました。
破滅の女神
ファンタジー
18歳の誕生日…先月死んだ、おじぃちゃんから1冊の本が届いた。
小さい頃の思い出で1ページ目に『この本は異世界冒険記、あなたの物語です。』と書かれてるだけで後は真っ白だった本だと思い出す。
本の表紙にはドラゴンが描かれており、指輪が付属されていた。
お遊び気分で指輪をはめて本を開くと、そこには2ページ目に短い文章が書き加えられていた。
その文章とは『さぁ、あなたの物語の始まりです。』と…。
次の瞬間、僕は気を失い、異世界冒険の旅が始まったのだった…。
本作品は『カクヨム』で掲載している物を『アルファポリス』用に少しだけ修正した物となります。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

成長率マシマシスキルを選んだら無職判定されて追放されました。~スキルマニアに助けられましたが染まらないようにしたいと思います~
m-kawa
ファンタジー
第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。書籍化します。
書籍化に伴い、この作品はアルファポリスから削除予定となりますので、あしからずご承知おきください。
【第七部開始】
召喚魔法陣から逃げようとした主人公は、逃げ遅れたせいで召喚に遅刻してしまう。だが他のクラスメイトと違って任意のスキルを選べるようになっていた。しかし選んだ成長率マシマシスキルは自分の得意なものが現れないスキルだったのか、召喚先の国で無職判定をされて追い出されてしまう。
一方で微妙な職業が出てしまい、肩身の狭い思いをしていたヒロインも追い出される主人公の後を追って飛び出してしまった。
だがしかし、追い出された先は平民が住まう街などではなく、危険な魔物が住まう森の中だった!
突如始まったサバイバルに、成長率マシマシスキルは果たして役に立つのか!
魔物に襲われた主人公の運命やいかに!
※小説家になろう様とカクヨム様にも投稿しています。
※カクヨムにて先行公開中
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる