止まり木旅館の若女将

山下真響

文字の大きさ
上 下
62 / 82
止まり木旅館の住人達

ここに住みます

しおりを挟む
◇楓

 第1回時の狭間懇親会。

 私は、団体のお客様を迎え入れる心づもりで受け入れるつもりだ。いつものように台帳に情報が載っていればいいのだけれど、今回はそうもいかない。もちろん、研さんに助けを求めれば、何らかのヒントをもらえるのかもしれない。でも、これは女将になった私に与えられた試練。私は、私の手でこの難局を取り仕切り、乗り越えたいと思っている。

 昨晩、桜ちゃんから彼女の知る限りの情報を教えてもらった。時の狭間の住人についてだ。

 『宿り木ホテル』は、母さんの弟である千里(せんり)さんとその奥様、梓さんご夫妻、そして桜ちゃんが経営者一族だ。他にも従業員が10名程いるそうで、ホテルの規模としては、止まり木旅館よりも少し大きそうだ。今もお客様が何組も長期滞在していて、経営者一族以外の従業員と、ものぐさな千里さん夫妻は親睦会に不参加との見通し。

 次に、『旅館木っ端微塵』。私が初めて止まり木旅館から出かけた際に行ったお宿だ。経営しているのは母さんの2番目の弟、千歳さんで、まだ独身。従業員は1人だけで、どうやらおしゃべりなおばちゃんらしい。なるほど、ロマンスに発展しないわけだ。

 そして、『木仏金仏石仏』。母さんの妹である千鶴さんご夫婦と、その息子である椿さん。それから、椿さんの双子の姉、柊さんが仕入れ係をやっているそうで。他の従業員はおそらくいないとのこと。悪い方達ではなさそうだけれど、人付き合い苦手そうだものね。納得。

 最後に、今回の元凶『金のなる木』。母さんの3番目の弟である千草さんが経営している。この方は独身だけれど恋人がいて、その彼女が仕入れを担っているらしい。桜ちゃんに言わせれば『色ぼけババア』。どんな人なのかしら……。翔に手を出されない限りは、私の敵ではないけれど、ちょっと気になる。

 あれ、もしかして人数はそれほど多くない? そう考えれば、いつかの修学旅行生の団体様よりもずっと楽ができそうな気がしてきた。いや、楽にちがいない! そう思わないとやっていられない!!

 皆は、私が渡したメモを片手に持ち場へ戻っている。礼くんは早速仕入れに出かけた。私も準備全体の進捗を確認しながら、厨房でお料理の下ごしらえを始めていた。

「……緑」

 はっと振り向くと、厨房の入口にある暖簾の向こうに緑の人影が見えた。もしかしなくても、グリーンマンである。

「どうかされました?」

 私が暖簾を手で掬って外へ顔を出すと、グリーンマンはお肌がつやつやしており、とても元気そうに見えた。

「……温泉入りました。緑の薬湯……とても良かったです。……湯上りの青汁も……美味しかった……」

 どうやら、研さんがおもてなししてくれたようだ。彼の好みに合わせて、いろんな緑のものを提供したのだろう。グリーンマンの口調は相変わらずのゆっくりだが、ご満悦であることはよく伝わってくる。

「後はたくさん……緑のものを……食べるだけ……」

 だめ。やっぱり、イライラする。このクソ忙しい時に、まったり口調で話しかけられるのは、なかなかに神経を逆撫でされる心地なのだ。で、何? おなかすいたってこと?

 私は、ピーマンを天ぷらにしながら、作り置きしていたほうれん草のおひたしと、わかめたっぷりお味噌汁、抹茶アイス、それに豆ご飯を器によそってお盆に乗せて、ずいとグリーンマンに突き出した。


「はい。グリーン定食ですよ!」

「……素晴らしい! ……ここに住みます」


 は? 今、とんでもないことが聞こえたような。気のせいだよね。そう、気のせい、気のせい~と。

「……働かざる者……食うべからず……ここを……手伝い……ます」

 ……気のせいじゃなかったようだ。やはり、緑色にカビが生えた食材を1品出して、嫌がらせしておくべきだったか。

 グリーンマンは腕まくりして手をきれいに洗うと、壁にかけていた粋くん用のエプロンを手に取り、なぜ緑じゃないんだ?とかぼやきながら身につけた。

 あなた、宿り木ホテルではどうせ働いてなかったんだから、どうせ使えない人なんでしょ?と思ったのは秘密。けれど、やる気があるのは良いことだ。なにせ、今回は時間がない。猫の手も借りたいところだから、グリーンマンの手も借りてみよう!


「あの……お料理の経験は?」

「宿り木ホテル……でも……時々……手伝って……ました」

「よし! じゃぁ食べ終わったら、この野菜を……そうね、全部皮を剥いておいて。で、一口大に切ってくださいね。そう、これぐらいの大きさ。では、よろしく! 私は皆のご飯の仕込みもしないと~」


 グリーン定食をぺろりと平らげたらグリーンは、すぐにまな板に向き合った。包丁を扱う手つきは慣れた様子。なんだ。ゆっくりなのは口調だけで、やればできるんじゃないの! ちょっと見直してしまった。

 私とグリーンマンがもくもくと仕事していると、廊下の方からパタパタと大きな足音が近づいてきた。そして暖簾の向こうから現れたのは……

「楓ちゃん! 久しぶり! ……あぁ、まるで姉さんがここにいるかのような。その横顔……お玉を持ち上げる仕草……姉さん!!」


……千歳さん、相変わらずですね。で、懇親会は明日ですよ? 何しに来たんですか?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

追放勇者ガイウス

兜坂嵐
ファンタジー
「クズだから」 あまりに端的な理由で追放された勇者。 その勇者の旅路の果ては…?

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

処理中です...