琴姫の奏では紫雲を呼ぶ

山下真響

文字の大きさ
上 下
103 / 214

102奏では自由だ

しおりを挟む
 その演奏。とても同じ「奏で」という芸であり、同じ「シェンシャン」という楽器を扱っているとは思えなかった。聴く者の体が自然と揺れ動いてしまうような、独特の拍子。低音から高音に至るまで、様々に響かせる。時に胴を叩いて太鼓のような事もするではないか。

 呆気にとられた後、コトリは自らのシェンシャンを身に引き寄せて、すぐさま真似ようとした。イチカのそれは、一人なのに、豪華な舞台の上、多人数で演じている劇のような綺羅びやかさと賑やかさがある。

 そこに行きたい。
 それを知りたい。

 未知の奏でが、コトリに手招きをして、指を絡ませ、くるくると回って踊り始めるのだ。

 元々、シェンシャンに関しては器用なコトリだ。イチカの手元を少し見れば、自らも試して鳴らすことができる。それを見止めたイチカはニヤリとして、また新たな拍子の奏でを繰り出した。コトリも負けじとそれに追いすがる。

 それを何回繰り返しただろうか。

 気づくと、イチカもコトリも汗まみれになり、肩で息をしていた。

「こんなものでいいだろう?」

 イチカはそう言って、やっと弾片を弦から離す。

「えぇ、ありがとうございました」

 コトリは、鳴紡殿を出発して以来、一番の笑顔を見せた。なんとも言えない、心地よい達成感に包まれている。

「自分がいかに狭い世で生きてきたのか、分かったような気がします。大変勉強になりました」

 何せ、クレナでは、複数人の奏者がいる場合、全員が単一の音を弾くのが普通だ。しかし、今しがたイチカとコトリが奏でたのは、片方が旋律を、もう片方が伴奏をという別の役割を持つ形。音の深みや広がり、表現力が格段に増した。

 次に、相手がどんな音を紡ぎ出すか分からない中で、手探りで導き出す奏では刺激的。息を合わせて、共に新たな音を目指し、求め合って上り詰めた時の恍惚とした境地と言えば、例えようのない幸福感に溢れているのだ。

「あたしも楽しかったよ。それに、あんたも相当楽しそうだった。奏でっていうのはさ、自由でいいと思うんだ。きっちり譜面通りやらなくてもいいし、高い楽器を使わなくてもいい。要は、楽しむぞっていう心と、楽しませたいっていう気持ちだよ」

 イチカもかなり満足したようだ。手の甲で額から流れる汗を拭うと、歯を見せて笑った。

「そうですね、私は形式に囚われすぎて、固く凝り固まっていたのかもしれません」
「その通りさ。あんたの事だ。きっと生真面目に豊穣の祈りとか、そういう奏でしかやらないんだろう? 他にも恋愛だとか、いろいろ庶民的なものもやってみなよ。音楽ってのは、万能なんだからね」

 コトリは一瞬きょとんとする。このイチカという女と話していると、目から鱗が剥がれ落ちるようなことばかりだ。

 シェンシャンは神と人を繋ぐもの。儀式的なもの。これまでは、そういった印象が強すぎた。けれど、それだけに留まらないのが音楽だ。

「そうだわ」

 突然、コトリは息を呑む。春の園遊会の楽曲は、自由に選べることを思い出したのだ。イチカから得た、この新たな感覚が役立ちそうな気がしてならない。

「ずっと悩んでいた事さえ、解決しそうな気がしてきます」
「楽師様にそこまで褒められると、芸人としても鼻が高いよ」

 イチカもすっかり機嫌が良くなって、コトリとの間にはサヨが嫉妬する程の穏やかな空気がある。

「それにしても」

 コトリが言い淀んだ。

「何?」
「帝国では、貴方のような方がたくさんいらっしゃるのですか?」

 コトリは、イチカとの合奏が楽しかった反面、どこか不安にもなっていた。自らが唯一自信を持っていたシェンシャンが、他国では通用しないものだと突きつけられたようなものだったからだ。

「まぁね。残念ながら履いて捨てる程いるよ。だけど」

 イチカの雰囲気が変わる。その眼差しは真剣そのものだった。

「あんたみたいに奇跡を起こせる人は、全くいないね。だから、教えておくれよ。本物の奉奏とやらを」

 コトリと同じく、イチカも奏者として貪欲なのだ。コトリは頷くと、胸元に手を差し入れた。出してきたのは、例の神具である。

「それは、鏡かい? 社にありそうな物だね」
「いえ、特別な神具です。イチカ様は、神気というものをご存知ですか?」

 イチカは、ゆるゆると首を振った。コトリは、神気とは何かを語って聞かせることにした。神具の成り立ちに始まり、神の存在のこと、神気の色のことまで。

「なるほど。その神気をシェンシャンの奏でで操っているんだね。で、奇跡の正体も神気の仕業ってことかい。これは、たまげた」

 普通の目には見えないものが漂っていることだけでも奇妙な事なのに、それが人の生活の役に立ったり、恵みになったりするのは、さらに不思議だ。

 イチカは、改めてコトリの持つ神具をしげしげと見る。

「それで、これのお代はいくらなんだい? これさえあれば、あたしでも何とかなるかもしれないんだろう?」
「ちなみに、これは差し上げられません」
「は?」

 イチカは思いっきり眉間にシワを寄せたが、これはコトリも譲れない。せっかくソウから贈られたものなのだ。ほいほいと人にやるわけにはいかない。

「イチカ様には、これと同じ機能を持った量産版の神具を差し上げます。今、準備しているところですから、出来上がり次第お届けできるように手配しておきますね」
「それを聞いて安心したよ」
「その代わり、帝国の情報を集めること、さらに有事には私の下で働くことを約束してください」
「いいよ。その神具があれば、今度こそ奏者として食いっぱぐれない暮らしができそうだからね。それに、王家が気に入らないってところも一緒じゃないか。協力するよ」

 イチカが手を差し出してくる。どうやら手を握り合う流れのようだ。コトリは、帝国の習慣だろうかと思いつつ、自らの手を差し出す。と同時に、実は王女であることを明かすのが少し怖くなるのであった。

 そこへ、とびきり若い声が飛んでくる。

「それ、いいですね!」

 コトリやイチカから、少し距離をとって見守っていたカヤだ。視線は、コトリの手元にある神具に注がれている。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈 
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

やり直すなら、貴方とは結婚しません

わらびもち
恋愛
「君となんて結婚しなければよかったよ」 「は…………?」  夫からの辛辣な言葉に、私は一瞬息をするのも忘れてしまった。

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが

ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。 定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

処理中です...