19 / 61
19・もっと面白いこと
しおりを挟む
結局家に帰りついたのは十時過ぎ。エアコンをつけると頭に角を生やした小百合が現れた。美人が怒ると本当に怖い。お詫びに、また一晩中エアコンをつけっぱなしにするよう約束させられ、私は乾燥対策の一環で洗濯物を部屋干しし、マスクをつけて就寝した。また小説が読めるとか、RPGのゲームもしようかなどと小百合は大騒ぎしていたので、眠りは浅かった気がする。
翌朝、橋本部長と話をするためにいつもより三本早い電車に乗った。会社の最寄り駅から歩いていると、見慣れた後ろ姿を発見。
「竹村係長、おはようございます」
「おはよう。早いな」
「昨夜の件がありますし」
「そうだな」
「竹村係長、毎日歩きなんですか?」
「うん。うち、あそこの高層マンション」
振り返ると、シックなブラウンの壁の軽く十五階以上はありそうな建物が見えた。この辺りでは最も高い建物で、いずれは私もあんなところに引っ越してみたいと考えていた場所でもある。まさか、竹村係長が住んでいたなんて……! うっかり引っ越す前で良かった。上司と同じマンションに住むなんて勘弁。
「会社に近くて良い立地ですね」
とりあえず無難な事を言っておく。
「終電逃した時はおいで」
『終電逃す』イコール『帰れない』。『おいで』イコール『泊まり』……?! もう嫌だ、朝からこの人何言ってんの?!
「こらこら、朝からそんなにがっつくなよ。紀川が真っ赤になってるぞ」
後ろからやってきたのは高山課長だ。この人、案外いつもタイミングがいいな。竹村係長は「おはようございます」と高山課長に挨拶したものの、フンと鼻を鳴らして早歩きを始めた。姿勢が良く見えるように、気合を入れて7センチヒールを履いてきた私には追いつけるはずもなく。
職場に着くと、橋本部長は既に席にいた。まだ始業一時間前なのに、すごい。外回りが多い方なので、早朝の人気が少なく集中しやすい時間帯にメール処理や書類決済をこなしているのかもしれない。
「橋本部長、おはようございます」
「あ、紀川さん。聞いたかい?」
「はい。新田くんから伺いましたが、もう少し詳しくお話を聞かせてください」
下っ端社員の私は、なんで私に仕事擦り付けるんだなどと不満は言わない。この件は竹村係長のサポートの下、私がちゃんと対応すると決めたのだ。営業部長でも収集できない案件をまとめるっていうのもカッコイイでしょ? 一晩かけて、そう考えることにしたのだ。
橋本部長は、声のトーンを落として話し始めた。
「実はな……」
外出したのは、その日の午後だった。竹村係長が運転する社用車に乗って(私は免許を持っていない)、向かった先は隣の市にあるオフィス街。何の足しにもならないかもしれないけれど、梅蜜機械のロゴが入ったお煎餅を一箱、お土産として持ってきた。手土産が入った紙袋の持ち手が私の手汗で駄目になりそうなぐらい緊張感が募っている。
事前に電話連絡を入れてアポはとっていた。フルティアーズ本社は大きなビルの八階に入っている。まずは受付に向かって名刺を出し、用件を述べるとすぐにエレベーターへ誘導された。そしてやってきたのは十階の応接室。大きな窓からは都会の風景が一望できる。ビルの谷間の彼方、キラキラ光っているのは海かもしれない。でも、古田社長を待つこの時間、景色をゆっくり楽しめる程の余裕は無い。隣を見ると、竹村係長も固く口を結んでいた。
それから十分後。
「お待たせしました。古田です」
颯爽とした足取りで現れたのは、モデル体型の女性。背が高くて、私の胸元あたりから脚が生えている気がする。おそらく、本当はそれなりにお年を召しているのだろうが、見た目年齢は三十代前半といったところ。ウエストを太めのベルトで締めた赤いコクーンシルエットのスカートが印象的だ。
おどおどしながらも、竹村係長に続いて名乗り、名刺を交換する。古田社長の表情に怒りはあまり感じられないが、好戦的な態度に見受けられた。一応、橋本部長から事情を聞いて本件解決に向けた案を考えてきたのだが、うまく話ができるだろうか。
「今日は春夏コレクションの展示会やっているのよ。できればさっさと済ませてちょうだい」
古田社長は時計ばかりを気にしている。私は早速具体的な話を始めることにした。
「お忙しい中お時間をいただきありがとうございます。まずは、今回の問題について確認させてください。当初は、ご提供いただくデザインのワンピースを製造デモンストレーションで例として取り上げさせていただくだけの予定でしたが、それではフルティアーズ様のメリットがあまりに少ないということですよね」
橋本部長が私を名指しした理由はここにある。高山課長と竹村係長が副社長にプレゼンした企画書のベースは、私がほとんどを作り上げた。橋本部長は新田くん経由でそれを知っていたのだ。古田社長の期待に応えるには、イベントの内容自体に一部見直しが入ることは必至。だから元のアイデア提供者である私が責任を取るためにも派遣されてしまったのだ。
「メリットというか、馬鹿にしてるの?と言いたいわ。切って、縫って完成。それだけでしょ? 完成したうちのワンピースはほぼ出番が無いじゃないの」
「ごもっともです。せっかく弊社のイベントに古田社長の素晴らしいデザインをご提供いただくのに、こんな基本的なことも見逃しておりまして大変申し訳ございませんでした。弊社としましては、デモンストレーションするワンピースの他にも、フルティアーズ様のコレクションを展示するエリアを設けたいと考えております。当日は他のアパレルメーカーや縫製工場からもお客様がみえますし、会場となる市民ホールは貸し切ることにしましたので、一般消費者の目に留まるホール外側の位置にディスプレイすることも可能です」
さらに言えば、今回のお詫びとしてフルティアーズ様のちらしも『自由にお取りください』形式で設置許可を出そうかと思っている。
古田社長は少し考える素振りをしたけれど、すぐにキッと眉を吊り上げた。
「杓子定規な橋本くんよりは及第点いってるわ。でもね、そちらがやろうとしているのは所謂『イベント』なのよ? それに、服っていうものは、本来トルソーに着せた状態だけでは魅力が存分に伝わらないのよ。もっと何か面白いことを考えなさいな」
面白いこと?!
そんな謎かけをされても、緊張のあまり私の頭はフリーズしかけている。竹村係長は私に任せっきりで助けてくれないし、どうしよう。
翌朝、橋本部長と話をするためにいつもより三本早い電車に乗った。会社の最寄り駅から歩いていると、見慣れた後ろ姿を発見。
「竹村係長、おはようございます」
「おはよう。早いな」
「昨夜の件がありますし」
「そうだな」
「竹村係長、毎日歩きなんですか?」
「うん。うち、あそこの高層マンション」
振り返ると、シックなブラウンの壁の軽く十五階以上はありそうな建物が見えた。この辺りでは最も高い建物で、いずれは私もあんなところに引っ越してみたいと考えていた場所でもある。まさか、竹村係長が住んでいたなんて……! うっかり引っ越す前で良かった。上司と同じマンションに住むなんて勘弁。
「会社に近くて良い立地ですね」
とりあえず無難な事を言っておく。
「終電逃した時はおいで」
『終電逃す』イコール『帰れない』。『おいで』イコール『泊まり』……?! もう嫌だ、朝からこの人何言ってんの?!
「こらこら、朝からそんなにがっつくなよ。紀川が真っ赤になってるぞ」
後ろからやってきたのは高山課長だ。この人、案外いつもタイミングがいいな。竹村係長は「おはようございます」と高山課長に挨拶したものの、フンと鼻を鳴らして早歩きを始めた。姿勢が良く見えるように、気合を入れて7センチヒールを履いてきた私には追いつけるはずもなく。
職場に着くと、橋本部長は既に席にいた。まだ始業一時間前なのに、すごい。外回りが多い方なので、早朝の人気が少なく集中しやすい時間帯にメール処理や書類決済をこなしているのかもしれない。
「橋本部長、おはようございます」
「あ、紀川さん。聞いたかい?」
「はい。新田くんから伺いましたが、もう少し詳しくお話を聞かせてください」
下っ端社員の私は、なんで私に仕事擦り付けるんだなどと不満は言わない。この件は竹村係長のサポートの下、私がちゃんと対応すると決めたのだ。営業部長でも収集できない案件をまとめるっていうのもカッコイイでしょ? 一晩かけて、そう考えることにしたのだ。
橋本部長は、声のトーンを落として話し始めた。
「実はな……」
外出したのは、その日の午後だった。竹村係長が運転する社用車に乗って(私は免許を持っていない)、向かった先は隣の市にあるオフィス街。何の足しにもならないかもしれないけれど、梅蜜機械のロゴが入ったお煎餅を一箱、お土産として持ってきた。手土産が入った紙袋の持ち手が私の手汗で駄目になりそうなぐらい緊張感が募っている。
事前に電話連絡を入れてアポはとっていた。フルティアーズ本社は大きなビルの八階に入っている。まずは受付に向かって名刺を出し、用件を述べるとすぐにエレベーターへ誘導された。そしてやってきたのは十階の応接室。大きな窓からは都会の風景が一望できる。ビルの谷間の彼方、キラキラ光っているのは海かもしれない。でも、古田社長を待つこの時間、景色をゆっくり楽しめる程の余裕は無い。隣を見ると、竹村係長も固く口を結んでいた。
それから十分後。
「お待たせしました。古田です」
颯爽とした足取りで現れたのは、モデル体型の女性。背が高くて、私の胸元あたりから脚が生えている気がする。おそらく、本当はそれなりにお年を召しているのだろうが、見た目年齢は三十代前半といったところ。ウエストを太めのベルトで締めた赤いコクーンシルエットのスカートが印象的だ。
おどおどしながらも、竹村係長に続いて名乗り、名刺を交換する。古田社長の表情に怒りはあまり感じられないが、好戦的な態度に見受けられた。一応、橋本部長から事情を聞いて本件解決に向けた案を考えてきたのだが、うまく話ができるだろうか。
「今日は春夏コレクションの展示会やっているのよ。できればさっさと済ませてちょうだい」
古田社長は時計ばかりを気にしている。私は早速具体的な話を始めることにした。
「お忙しい中お時間をいただきありがとうございます。まずは、今回の問題について確認させてください。当初は、ご提供いただくデザインのワンピースを製造デモンストレーションで例として取り上げさせていただくだけの予定でしたが、それではフルティアーズ様のメリットがあまりに少ないということですよね」
橋本部長が私を名指しした理由はここにある。高山課長と竹村係長が副社長にプレゼンした企画書のベースは、私がほとんどを作り上げた。橋本部長は新田くん経由でそれを知っていたのだ。古田社長の期待に応えるには、イベントの内容自体に一部見直しが入ることは必至。だから元のアイデア提供者である私が責任を取るためにも派遣されてしまったのだ。
「メリットというか、馬鹿にしてるの?と言いたいわ。切って、縫って完成。それだけでしょ? 完成したうちのワンピースはほぼ出番が無いじゃないの」
「ごもっともです。せっかく弊社のイベントに古田社長の素晴らしいデザインをご提供いただくのに、こんな基本的なことも見逃しておりまして大変申し訳ございませんでした。弊社としましては、デモンストレーションするワンピースの他にも、フルティアーズ様のコレクションを展示するエリアを設けたいと考えております。当日は他のアパレルメーカーや縫製工場からもお客様がみえますし、会場となる市民ホールは貸し切ることにしましたので、一般消費者の目に留まるホール外側の位置にディスプレイすることも可能です」
さらに言えば、今回のお詫びとしてフルティアーズ様のちらしも『自由にお取りください』形式で設置許可を出そうかと思っている。
古田社長は少し考える素振りをしたけれど、すぐにキッと眉を吊り上げた。
「杓子定規な橋本くんよりは及第点いってるわ。でもね、そちらがやろうとしているのは所謂『イベント』なのよ? それに、服っていうものは、本来トルソーに着せた状態だけでは魅力が存分に伝わらないのよ。もっと何か面白いことを考えなさいな」
面白いこと?!
そんな謎かけをされても、緊張のあまり私の頭はフリーズしかけている。竹村係長は私に任せっきりで助けてくれないし、どうしよう。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
化想操術師の日常
茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。
化想操術師という仕事がある。
一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。
化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。
クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。
社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。
社員は自身を含めて四名。
九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。
常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。
他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。
その洋館に、新たな住人が加わった。
記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。
だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。
たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。
壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。
化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。
野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。
少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜
西浦夕緋
キャラ文芸
15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。
彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。
亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。
罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、
そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。
「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」
李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。
「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」
李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
春風さんからの最後の手紙
平本りこ
キャラ文芸
初夏のある日、僕の人生に「春風さん」が現れた。
とある証券会社の新入社員だった僕は、成果が上がらずに打ちひしがれて、無様にも公園で泣いていた。春風さんはそんな僕を哀れんで、最初のお客様になってくれたのだ。
春風さんは僕を救ってくれた恩人だった。どこか父にも似た彼は、様々なことを教えてくれて、僕の人生は雪解けを迎えたかのようだった。
だけどあの日。いけないことだと分かっていながらも、営業成績のため、春風さんに嘘を吐いてしまった夜。春風さんとの関係は、無邪気なだけのものではなくなってしまう。
風のように突然現れて、一瞬で消えてしまった春風さん。
彼が僕に伝えたかったこととは……。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい
どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。
記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。
◆登場人物
・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。
・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。
・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる