上 下
5 / 61

5・友達

しおりを挟む
「あなた、メダマン?」
「小百合(さゆり)だよ」

 改めて名乗られてもすぐには信じられない。そもそも、目玉だけというお化けらしい姿形だけでも、現代科学で立証できそうもない不思議に包まれていたのに、人型にまで進化してしまったのだ。

「すごいね、メダマン」
「昨日話したはずだよ? 私はエアコンが稼動している間だけ、こうやって存在することかできる。そして誰かに私の存在をしっかりと認識されている間は人型にもなれるんだ」
「へぇ」
「さ、ボケっとしてないで買い物行きな! この御時世、スーパーなんて夜中でも開いてるんだろう? ほら、ここにメモしてやるから全部買ってくるんだよ」

 メダマン改め小百合は、ローテーブルの上にあったダイレクトメールの裏紙にボールペンで何やら書きつけ始めた。これまた、社長秘書でもびっくりな美しい文字で。深いため息をついた私は、エアコンをつけたまま寒い部屋の外へ追い出されてしまった。






「ただいま」

 帰宅すると、部屋の中は和風出汁の香りが漂っていた。空になったカップラーメンや弁当の箱が山積みになっていたはずのキッチンは綺麗に整頓され、隅にあるコンロの上では小さな土鍋がコトコト音を立てている。

「昆布とか鰹節とか、調味料は置いてあるんだねぇ。一応ちゃんとしてるじゃないか」

 小百合はお玉で鍋の中身を少し掬って小さな白い皿に入れ、味見をしていた。私はその隣のシンクで買ってきた野菜を洗い、「美味い、美味い」と呟く小百合は豆腐を一口大に切り始める。今夜のメニューは、『鍋』だ。

「寒い時はこういうのが一番だね」

 私達はカセットコンロの上で煮込む鍋を向かい合ってつつく。稼動中のエアコンの中に住んでいるくせに、小百合は寒がりのようだ。「熱が身体に沁み渡る」と言い、頬を赤らめて上機嫌である。

「誰かにご飯作ってもらうなんて久しぶりだよ。小百合、ありがとう」
「準備は結恵も手伝ったじゃないか。それに、私達は友達だろう? 遠慮しなさんな」

 と・も・だ・ち?
 私に、友達?

 かつて。そう、小学生ぐらいの頃には私にも友達と呼べる人達がいた。でも、ある日その友達から暴力を受けたり物を盗られたり、掃除道具入れに閉じ込められたりして、私は一時不登校になった。先生はまともに取り合ってくれなかったし、親も「結恵に隙があるのがいけないんだ。悪くないと思うなら、もっと毅然とした態度でいなさい」などと言われて、私の味方はどこにもいなかった。それから私は、人と距離を置くようになったのだ。

 友達は、欲しいと思う。でも友達ができてしまったら、また悲しいことが起きるかもしれない。

「結恵は私が友達じゃ不満かい?」

 私は一拍置いて、静かに首を横に振った。

「それなら、友達である私の願いを一つ聞いておくれよ。あの男、もう一度ここへ連れてきてくれないかい? ほら、結恵が『係長』とか呼んでいたあの男だよ。怪しいことこの上なかったが、どうも頭から離れなくてね。もしかするとこれは運命かもしれない。って、結恵、ちゃんと私の話を聞いてるのかい?」

 モヤっとして、イラッとした。
 よりにもよってあの人か。自分の姿が見えない相手とご対面して小百合はどうするつもりだろう。私はこれ以上個人的に竹村係長とはお近づきになりたくない。

 竹村係長は私に厳しい人だ。同時にたくさんの仕事を指示してきて、納期に間に合っていても遅いと言われたり、もっとやる気を出せと睨まれる。私を彼自身のような仕事人間に改造したいのかもしれないが、私にその気はさらさらない。残業になることが多いため常に倦怠感が身体を襲い、他部署のお姉様方からは「いつも遅くまで残ってるみたいだけれど何してるの?上の人に媚売ってるような給料泥棒はうちの会社に要らないよ」と脅される。私はもう精神的にも限界に近づいているというのに、お化けは出るわ、周年行事のプロジェクトが始まるわで散々だ。

「その代わり、仕事の愚痴ならいくらでも聞くからさ」

 小百合は空になったグラスを少し持ち上げてウインクした。色気がダダ漏れで吐き気がする。

 さて、どうやって諦めさせようか。
 とりあえず、小百合のグラスにビールを注いだ。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

化想操術師の日常

茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。 化想操術師という仕事がある。 一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。 化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。 クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。 社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。 社員は自身を含めて四名。 九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。 常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。 他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。 その洋館に、新たな住人が加わった。 記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。 だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。 たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。 壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。 化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。 野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。

少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜

西浦夕緋
キャラ文芸
15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。 彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。 亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。 罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、 そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。 「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」 李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。 「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」 李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ニンジャマスター・ダイヤ

竹井ゴールド
キャラ文芸
 沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。  大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。  沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。

春風さんからの最後の手紙

平本りこ
キャラ文芸
初夏のある日、僕の人生に「春風さん」が現れた。 とある証券会社の新入社員だった僕は、成果が上がらずに打ちひしがれて、無様にも公園で泣いていた。春風さんはそんな僕を哀れんで、最初のお客様になってくれたのだ。 春風さんは僕を救ってくれた恩人だった。どこか父にも似た彼は、様々なことを教えてくれて、僕の人生は雪解けを迎えたかのようだった。 だけどあの日。いけないことだと分かっていながらも、営業成績のため、春風さんに嘘を吐いてしまった夜。春風さんとの関係は、無邪気なだけのものではなくなってしまう。 風のように突然現れて、一瞬で消えてしまった春風さん。 彼が僕に伝えたかったこととは……。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい

どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。 記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。 ◆登場人物 ・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。 ・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。 ・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。

処理中です...