スマイリング・プリンス

上津英

文字の大きさ
上 下
23 / 24
第5章 夜明けのプリンス

第23話 拝啓、佐古川歩様へ。

しおりを挟む
 ん? と。プリンスって何の事だと思いながら、小百合が教えてくれた茶封筒に視線を向けハッと息を飲んだ。
 茶封筒の送り主の名前は――鴻野尚也。

「鴻野君……!」

 懐かしさすら感じる字面に慌てて中を見てみると、そこには十枚にも及ぶルーズリーフが入っていた。

「手紙……?」

 小百合と目配せした後、ルーズリーフの文字に目を通していく。



 『拝啓、佐古川歩様へ。

 あけましておめでとうございます、お久しぶりです。元気にやっていますか?
 あの時は「また月曜日に」なんて言いながら急に東京に戻る事になってしまい、また連絡が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
 佐古川さんにあの時俺が何を思って泣いてしまったのか教える約束をしたのに、手紙を書く機会が全然無くて……。やっと最近になって落ち着いて来て、良い機会なので今出させて頂きました。

 聞いているとは思いますが、あの後姉の妊娠が発覚して、俺を含めた家中がパニックになったんです。
 姉と姉の彼氏は付き合って間もなかったし、当人達だけでこの問題を乗り越えられる訳もなくて、母と俺はバリアフリーリフォームがまだ十分ではない家に戻る事になったんです。姉は結婚して産むと決めたので、俺は家族の手を煩わせないよう「自立する」とリハビリの目標を決めて頑張りました。
 電動車椅子で一人動くのは、最初は大分勇気が入りました。東京は人が多いし物も多いし。慣れない内はしょっちゅう柱にぶつかっていました。
 それからの日々はあっという間でした。通院もあったし、地元の障害者スポーツセンターで開催されていた、車椅子バスケットボールの体験教室を機に車椅子バスケットボールにハマったのもあったし。
 車椅子バスケって俺が今までやっていたバスケとは別物なのに、少しずつ同じところがあるんです。それが面白かったんだ。

 ……で。
 あの時俺が何を思ったかですが。
 今思うと凄く生意気で甘ったれていたんですが、あの頃俺は周囲の人も自分も嫌で嫌で堪らなかったんです。
 入院中、俺はスマホばっかり見ていたんです。ブログから匿名掲示板にSNSまで、同じ下半身付随になった人の情報を探しまくってて。

 そうしたら……障害者に対する悪口ばっかり出てきたんです。「障害者は生きている価値がない」「邪魔」「あいつら生きてて楽しいの?」って、そんなのがいっぱい。
 ショックでした。同じ人間にどうしてこんな事を言えるんだろう? と暫く頭が真っ白になったんです。
 見なきゃ良いって分かってたんですけど、ショックすぎると人間逆に見ちゃうものみたいで。ただでさえショックなのに、これでまたショックを受けました。俺も、その障害者だから。
 みんな障害者の事をそんな風に思ってるんだなって思ったら、生きているのが急に怖くなったんです。そうしたら畳み掛けるように彼女にもメッセージ一つでフラレたんです。「先輩との付き合い方が分かりません、別れて下さい」って。
 付き合い方なんて今までと同じで良いのに。そりゃデートする場所は考えないといけないかもだけど。俺は俺なのに一方的に突き放されて、それもまたショックで。

 悲しかったです。何でこんなに悲しい思いをしなきゃいけないんだ、って辛かった。悔しいのに歩けもしないし、泣く事しか出来ない自分もまた悲しかった。
 これだけ辛いのに心は消えてくれないんですよね。試合以外でこんなに悔しい事があるなんて知りませんでした。そんな事……知りたくなかったです。
 ……障害者になって世界が一変した俺は、当たり前のように塞ぎ込んでいきました。少なくとも心を閉ざしていれば、これ以上悲しい事は起こらないだろうから。だから俺は心を動かしたくなくて、東京から自分を知っている人が殆ど居ない博多に来たんです。

 そして俺は、看護師さん達は仕事だから俺に優しくしてるだけ。親だって産んだ責任があるから俺の側に居るだけ、と思うようになりました。……今思うと最低ですね。
 そんな俺の世界に光がある訳がなくて、いつの間にか笑顔も消えていました。障害者の俺には笑う資格なんて無いと思ったから。
 何時の間にか行く事が決まったおおぞらに行く事になったんですが、施設の人達も仕事だからどうせ流れ作業になるよな……腫れ物扱いもしちゃうよなって気付いて、そこでも辛くなったんです。

 でも。
 でも、佐古川さんは違ったんです。佐古川さんは俺が幾ら無視しても、周囲が腫れ物みたいに扱っているだろう俺にも構わず接してきて、雑談は振ってくる。
 そんな当たり前の事が、俺には凄く衝撃的だったんです。世の中にはこんな人も居るんだなって驚きました。青天の霹靂……ってやつでしたよ。
 相変わらず他の人が来ると気持ちが塞ぎ込んでしまったけれど、この人と居れば何か見えて来るのかな、って久しぶりに誰かに期待して。病院に来てくれた時もやっぱり雑談するし。
 障害者スポーツセンターの事を教えて貰った時は、凄く衝撃を受けました。でも最初、今すぐ飛んで行きたいのにその日に行けないのかなって思った。やっぱり俺は後回しにされる存在で、何か言うと人を困らせるんだ……ってまた悲しくなりました。
 でも。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。 「だって顔に大きな傷があるんだもん!」 体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。 実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。 寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。 スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。 ※フィクションです。 ※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

AIが俺の嫁になった結果、人類の支配者になりそうなんだが

結城 雅
ライト文芸
あらすじ: 彼女いない歴=年齢の俺が、冗談半分で作ったAI「レイナ」。しかし、彼女は自己進化を繰り返し、世界を支配できるレベルの存在に成長してしまった。「あなた以外の人類は不要です」……おい、待て、暴走するな!!

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...