人類はレベルとスキルを獲得できませんでした。

ケイ

文字の大きさ
上 下
102 / 151
黄泉比良坂編

落伍者たちの掃溜め

しおりを挟む
お会計をしようとした時、店長がまた出てきて来店してくれたことにお礼を言いにきた。

「いえいえ、美味しい食事をいただいて、お礼を言うのはこちらの方です」
「あらあら、謙虚な方なのね。貴方のような素晴らしい人が来てくれるだけで私たちはお礼を言いたいぐらい嬉しいのよ。・・・写真は後で店の前で撮らせてね」

・・・写真とサインを強請られた。
どうも、サインの値段が高騰しているらしい。
僕が滅多にしないことが原因らしいのだが、ちょっと上がりすぎではないだろうか?

「幸運の証だからね。飾っているお店は軒並み来客数増えているのよ。このダンジョン時代に」
「人の流れもほとんどないから、かなりのレアケースだからな」
「他の1級探索者パーティでもありえない現象だよね。私でも絶対に起こすことができないよ」

木下!
早く1級になれ!
今すぐに!
一刻も早く!

「そういえば、皆さんは松江の探索者組合の場所はご存じなのかしら?」
「はい。マップ機能で確認しましたから。くにびき大橋の北側にある、旧産業交流会館ですよね」
「そうね。でも、そこに行くならくにびき大橋は使わないようにね」

僕らは首を傾げた。
松江の探索者組合にここから行くのならくにびき大橋を通ったルートが1番近い。
わざわざ遠回りする理由があるのだろうか?

僕は説明を求めると、店長はちょっと言いづらそうに悲しげな笑みを浮かべて口を開いた。

「理由は簡単よ。あそこはね、黄泉比良坂ダンジョンに行った探索者たちが腐臭を纏って戻ってくるルートなの。ちょうど真ん中で消臭剤を戻ってきた全員に機械で振りかけるから、知らずに通ると鼻が曲がるような腐臭を嗅ぎながら消臭剤を浴びることになるわ」
「教えてくださってありがとうございます」
「いいのよ。また食べに来てくれれば、それで私たちは嬉しいから」
「必ず食べに来ます」

そう言って僕らは外に出た。
支払いは金田さんが担当しているのでお任せする。

「・・・マジで経費で落ちなきゃ食べに来れない金額だった」

金田さんの顔色が悪い。
後でいくらだったか確認しておこう。

行く途中、新大橋からくにびき大橋を見てみると、ちょうど白い防護服を着た探索者が橋を渡っていたので皆んなで見ていた。
すると、突然橋の真ん中でシュゴゴゴゴゴゴ! と音を立てて白い煙が彼らを包んだ。
あれが消臭剤?
消火剤の間違いじゃなかろうか?

「忘れてた」

真山さんがポツリと呟いた。

「どうしたんですか?」
「松江市探索者組合の別名。今更思い出したのよ。神話にも登場する場所で、攻略不可能どころか進入不可能指定されている唯一のダンジョンを管理していることをね」
「あ~」
「そんな話ありましたね」

真山さんの言葉に金田さんたちが頷く。
だが、現に探索者たちがああして活動しているということは、魔石が取れているということだ。
黄泉比良坂の情報を事前に確認していなかった僕が悪いのだが、組合で変なことを口走ると本当に無用なトラブルを招きかねない。

「真山さん、その別名って何ですか?」
「・・・落伍者の掃溜め。黄泉比良坂が日本で唯一モンスターと戦うことなく魔石が取れるダンジョンで、落ちぶれた探索者たちが集まった結果つけられた名前よ」

落伍者・・・。
探索者を辞めざるを得なかった人たちが集まる場所。
辞める理由は様々で、手足が動かなくなったり、戦うことが精神的に出来なくなったりだ。
それでも、その生き方しかできないが故にここに来るしかなかった。
ここなら戦わずに、その日を生きるだけのお金を稼ぐことができるから。

「その日暮らしの探索者か・・・」
「私たちには関係のない世界のことね」

確かに関係ない話だ。
僕にはあの時エイジが右手に付いてくれた。
たらればはない。

それから組合に向けて歩いていくと、組合の入り口にはすでにテレビ記者が待ち構えていた。

「来たぞ! 瀬尾京平だ!」

機材を担いだ人が、叫んでカメラを僕に向ける。
金田さんと真山さんがすぐに僕の前に立ち、記者の突進から僕を守る。

「瀬尾さん! 鳥取に来られたということは、ここを拠点にするんですか!?」
「黄泉比良坂の攻略ですか!? 滞在予定期間は!?」
「ミラクルミスティーとの関係は!? パーティに所属するんですか!?」

複数の質問が飛び交うが、僕は努めて笑顔でその場を切り抜ける。
こんな場所で答えてもさらなる質問が飛んでくるだけだ。

金田さんと真山さんが記者をかき分け組合の入り口に到着し、僕らは扉の中に歩く勢いを殺さず入る。
建物の中までは記者は入れないようで、扉の向こうで何人もの人が残念そうにこっちを見ていた。

「すげー熱気だったぜ。思わず主人の害になると思って、主人の命令なしで吸うとこだったぜ」
「ありがとな、エイジ。正直言って僕も怖かったから、エイジが危ないと判断したら、いつでも吸っていいから」
「お、その命令があると助かるぜ。主人の身に危険が迫ったら、すぐに吸ってやるぜ!」

受付に向かいながらエイジと話していると、幾つもの視線が僕に刺さった。
気になってそちらを確認すると、数名の探索者がバッと目を逸らした。
その人たちは、手が無かったり指がなかったり、顔に酷い傷があったり・・・おおよそ探索中に負ったであろう傷を持っていた。
落伍者・・・。
その中で、1人だけ僕を睨み続ける目があった。
この暑い中、顔を見せたくないのかフードを被っている。

「子供?」

僕がその言葉を言ってすぐに、その子は僕に背を向けてどこかに行ってしまった。

「瀬尾さま、ミラクルミスティーの皆さま! 出迎えができず申し訳ありません!」

メガネをかけた細身の男性が疲れた表情で駆け寄ってきた。

「初めまして。鳥取探索者組合の所長をしてます、才城智徳です。よろしくお願いします」
「瀬尾京平です。こちらこそよろしくお願いします」
「ミラクルミスティーの金田公一です」
「同じく真山瑠美子よ」
「同じく朱野結衣です。よろしくお願いします」

全員揃って頭を下げる。
頭を上げて才城所長の姿を改めて見るが、阿蘇の支部長が基準となっているせいか、とても一つのエリアを纏めている人とは思えないほど細い。
顔もクマが濃く出ていて見るからに不健康そうだ。

「皆さんこちらへどうぞ。瑞護さん、4階の1番にお茶をお願いしていいかな? それとあの人にも彼が来たことを伝えてください」

受付の女性にお願いして、僕らは所長に続いてエレベーターに乗り、401と記された打ち合わせ室に案内された。

「さて・・・皆さんがここに来た理由は本部の方から聞きました。・・・この島根、松江市に反神教団の基地があったとのことですが・・・」

所長の言葉に、僕たちは無言で頷いた。

「やはり・・・ですか」

所長が頭を抱えて、はぁ~っと深いため息を吐いた。

「・・・黄泉比良坂ダンジョンのすぐ側に、警察関係の研究所があります。そこの研究員が何人も居なくなったとの情報がありました。その後しばらくして反神教団の声明があり、もしかしたらと思っていましたが」

両手で顔を拭って目だけを動かして僕たちを見る。

「警察はこの事は?」
「知っています。今別行動している人が警察関係者で、県警と市警に行っています」
「そうですか・・・なら、私たちも有事に備えないといけないって事ですね」

有事に備える?
とてもじゃないが、所長は戦闘向きには見えない。
心意気だけもらって、自分たちだけでいいですよっと伝えようとしたが、所長は僕を見てニコッと笑みを浮かべた。

「松江市探索者組合は、黄泉比良坂ダンジョンの性質と集まってくる人たちのせいで酷い蔑称をつけられていますが、一部のスキルに特化した職員が配置される組合でもあるんですよ。県警や市警も同じく一部のスキルに特化させた部署が存在するんです」
「一部のスキルですか?」
「ええ・・・」

所長の目に、これだけはどこにも負ける気がしないと言わんばかりに強い光が宿って僕を見る。

「結界や封印関係のスキルです。私たちは、いざとなったら黄泉比良坂に向かい、その土地ごと封印する役割を担っているんです」

あまりにも重要すぎる役割に、僕は目を大きく開いて何も言えずに黙ってしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

月が導く異世界道中

あずみ 圭
ファンタジー
 月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。  真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。  彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。  これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。  漫遊編始めました。  外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する

大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。 少年の名はユーリ・グランマード。 剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。 先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。 生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。 その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。 しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。 ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。 有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。 【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。 そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。 ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。 そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。 魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。 その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅

聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

処理中です...