69 / 151
阿蘇ダンジョン攻略編
地下3階 坑道と亀裂
しおりを挟む
地下3階では、綺麗に整備された坑道が僕らを迎えてくれた。
同時に鉱夫の亡者たちが僕らに向かって来る。
動きは遅いが、その分怪力を持っているはずだ。
「ここは木下がメインで動く場所みたいだ」
「おう! 任せろ」
火の玉を三つ作り出し、前方に配置して木下自身は浮いて前へ進む。
「アアアアアアアアガガガ」
モンスターたちが木下に狙いを定めて襲いかかって来るが、その手が彼に届く間も無く火の玉が彼らの胴体に当たってすり抜けた。
「三丁あがり!」
すり抜けた亡者たちは、自重を支えることができずに炭となった胴体から崩れ落ちて光に変わる。
「罠には気をつけろよ」
「ああ、それにはちょっと考えがある。完璧に対策できるぜ」
自信満々にそう言って、木下は何かを振り撒いた。
・・・温度を操作したのか?
それも微妙な上がり方で繊細なイメージや集中力が必要なはずなのに、木下は平気な顔をして浮いている。
「よーし! 成功した! これで全部分かるぜ!」
「何をしたんだ?」
「炎帝は火と熱に絶対の力を発揮するからな。周囲の熱を知覚? してなんだか見えるようになった。落とし穴とかの形状も分かるぜ」
「・・・攻撃系のスキルなのに、何で斥候系の役割ができるんだよ」
「さあ・・・出来たもんは出来た。それでいいんじゃねーか?」
強力なデバフの生命力吸収でも、あくまで吸収だけの機能しか持っていない。
支配系というスキルは初めて聞いたが、これ程強力なスキルなのか・・・。
水系統のモンスターや水のフィールドとは相性は悪いだろうが、土のエリアでこんなことができるのなら、1人で完結してしまっている。
そのまま進んで行くとゴーレムやレイス系も出てきたが、木下の敵ではない。
全て火の玉で炭となって消えていく。
罠も、最初の時とは逆で、僕が教えられる状況になった。
・・・こいつはドンドン成長していく。
ギリッと歯が軋んだ。
こいつには聞かれたくない音だ。
「そこまで範囲は広くないけどよ、安全に行けるぐらいはあるぜ」
僕の思いも知らずに木下は進んで行く。
その進みに迷いはない。
・・・こいつは探索者として僕の上を歩いている。
僕は何も言わずに、木下の後ろをついてった。
しばらく進むと巨大な空間が広がり、目の前には大きな亀裂と木の吊り橋が見えた。
「・・・」
「どうした?」
立ち止まる僕に、木下が聞いてきた。
「僕の加重を一回解除する必要があるんだ。このまま進むと橋を破壊することになるから」
「俺がお前を運ぶことは?」
「多分出来ない。加重は僕以外の全てに影響を与えるスキルだから」
この時間までの積み重ねた重みが全て消え去るのはかなりの痛手だ。
先に進むためにはやむを得ないので、僕はスキルを解除して橋を渡り、再度スキルを使う。
・・・満足いく重さになるまでには、数時間は必要だ。
特に今回は防御特化だと思われる土の武者。
木下の手札はこれ以上見せたくない。
「てっきり、下から何か襲って来るかと思った」
橋の下を見ながら木下が言った。
僕も同じ意見だった。
橋が崩落して仲間が落ちていくのは定番のストーリーだからかなり用心していただけに、ちょっと拍子抜けした。
ちなみに僕たちは目の前のモンスターの大群には何も驚異を感じていない。
「木下・・・GO!」
「俺は犬じゃねーぞ! 行くけどよ!」
炎の巨大な波が一気にモンスターを襲いつつむ。
・・・って、おい・・・。
「木下・・・」
「何だよ!」
「手札は出すなって言ったよな?」
「・・・あ」
「最後に本命がいるって、そいつが見てるって言ったよな?」
「いや、待て。気分だ! 気分!」
「気分でお前は新技出すのかよ!」
「うっせーな! だいたいお前が犬みたいに指示したのがいけねーんだろうが!」
「それでも普通の火の玉で十分倒せただろーが! わざわざ炎の波にした理由はなんだ!? ド派手に大群を倒してドヤ顔したかっただけだろ!」
「ふざけんな、テメー! 自分の言ったこと無視して俺だけ責めてんじゃねーぞ! 俺が下手に出てりゃイイ気になりやがって!」
「イイ気になってねー! それに! お前の言動のどこが下手だったよ! 今までのお前の行動は! ただ、大人しくしていた! だけだ!」
僕たちは睨み合う。
何だか、胸の中のムシャクシャが一部顔を覗かせているような感覚だ。
「あーそうかよ。だったら京平が先を行けよ」
「はぁ? 何言い始めているんだ?」
「お前、あれだろ? 俺が強いから嫉妬してむかついているんだろ?」
「・・・」
頭に血が上る。
今の僕の顔は血管が浮き出ているに違いない。
その事に気にも止めず、木下が偉そうに胸を張った。
「今のお前は俺のスキルにおんぶに抱っこだからな。そりゃ、差を見せつけられて悔しいよな? 探索できるか? 火力出せるか? 今のお前は俺なしじゃって、おい!」
自慢げに喋る木下を押しのけて、僕は先の行動に進む。
「おい! なに意地はってんだよ!」
「・・・後ろで見てろ」
「京平!」
「真面目に知識を学べば、ちゃんとした経験があれば、しっかりとした装備があれば! この程度の罠も! 敵も! 目じゃないんだよ!」
意地と言われようが何だろうが、ぽっと出のこいつにあそこまで言われた以上、この阿蘇ダンジョンで先を進まれるわけにはいかない。
このダンジョンは、僕と天外天のメインダンジョンだ!
部外者が調子に乗るな!
僕はまず坑道の木枠に触れて、その強度を確かめる。
結構しっかり作られているようで身体強化を使っていない状態だと押そうが引こうがびくともしなかった。
これなら突発的な崩落は起きないだろうが、ドラゴンバスターや加重の最大状態だとどうなるかわからない。
「ドラゴンバスターは封印して加重は影響が出始めたらオフにすれば大丈夫なはず・・・。中のモンスターもB級でパワータイプだから倒せるはずだ」
レイスも精霊と同じ部類なので、蝿王の籠手で掴むことが出来るはず。
中を進んでいると、知識通りの罠が至る所にあり、僕は石を投げたりスイッチを押さないようにしたりして進んで行く。
どうしても押さなければ先に進めない場所は、少し離れてちょっと大きめの石を優しく投げてスイッチの上に乗るようにする。
進行速度は確かに木下よりも遅くはなるが、罠に関しては問題はない。
問題があるとすれば、モンスターの方だった。
「くっ!」
鉱夫のツルハシを避けたところに、レイスの魔力弾を受けてバランスを崩してしまった。
足の加重はまだそこまで重くない。
鉱夫の左フルスイングをかわして足を引っ掛け転ばせる。
それから、その身体を踏んでジャンプし、浮いているレイスを掴んで着地と同時に踏み、左右に引っ張って千切った。
鉱夫が起き上がった時には、僕は落ちてる石を振りかぶって投げつける。
胴体に命中するが、貫通までは出来なかった。
それでも2個3個と石を投げ続けると、僕に近寄る前に鉱夫はうつ伏せに倒れた。
僕はその頭を何度も踏んで潰した。
ちょっとした岩ぐらいの重さに戻ったみたいだ。
「・・・おせー」
「本当なら3人以上の前衛と後衛でやるんだよ。鉱夫がパワータイプだから僕1人で出来たんだ!」
遅いという言葉が出る時点で、木下が何もわかってない証拠だ!
こんな何にも分かってない奴が僕より上?
冗談じゃない。
こんな知識もない奴には負けられない!
同時に鉱夫の亡者たちが僕らに向かって来る。
動きは遅いが、その分怪力を持っているはずだ。
「ここは木下がメインで動く場所みたいだ」
「おう! 任せろ」
火の玉を三つ作り出し、前方に配置して木下自身は浮いて前へ進む。
「アアアアアアアアガガガ」
モンスターたちが木下に狙いを定めて襲いかかって来るが、その手が彼に届く間も無く火の玉が彼らの胴体に当たってすり抜けた。
「三丁あがり!」
すり抜けた亡者たちは、自重を支えることができずに炭となった胴体から崩れ落ちて光に変わる。
「罠には気をつけろよ」
「ああ、それにはちょっと考えがある。完璧に対策できるぜ」
自信満々にそう言って、木下は何かを振り撒いた。
・・・温度を操作したのか?
それも微妙な上がり方で繊細なイメージや集中力が必要なはずなのに、木下は平気な顔をして浮いている。
「よーし! 成功した! これで全部分かるぜ!」
「何をしたんだ?」
「炎帝は火と熱に絶対の力を発揮するからな。周囲の熱を知覚? してなんだか見えるようになった。落とし穴とかの形状も分かるぜ」
「・・・攻撃系のスキルなのに、何で斥候系の役割ができるんだよ」
「さあ・・・出来たもんは出来た。それでいいんじゃねーか?」
強力なデバフの生命力吸収でも、あくまで吸収だけの機能しか持っていない。
支配系というスキルは初めて聞いたが、これ程強力なスキルなのか・・・。
水系統のモンスターや水のフィールドとは相性は悪いだろうが、土のエリアでこんなことができるのなら、1人で完結してしまっている。
そのまま進んで行くとゴーレムやレイス系も出てきたが、木下の敵ではない。
全て火の玉で炭となって消えていく。
罠も、最初の時とは逆で、僕が教えられる状況になった。
・・・こいつはドンドン成長していく。
ギリッと歯が軋んだ。
こいつには聞かれたくない音だ。
「そこまで範囲は広くないけどよ、安全に行けるぐらいはあるぜ」
僕の思いも知らずに木下は進んで行く。
その進みに迷いはない。
・・・こいつは探索者として僕の上を歩いている。
僕は何も言わずに、木下の後ろをついてった。
しばらく進むと巨大な空間が広がり、目の前には大きな亀裂と木の吊り橋が見えた。
「・・・」
「どうした?」
立ち止まる僕に、木下が聞いてきた。
「僕の加重を一回解除する必要があるんだ。このまま進むと橋を破壊することになるから」
「俺がお前を運ぶことは?」
「多分出来ない。加重は僕以外の全てに影響を与えるスキルだから」
この時間までの積み重ねた重みが全て消え去るのはかなりの痛手だ。
先に進むためにはやむを得ないので、僕はスキルを解除して橋を渡り、再度スキルを使う。
・・・満足いく重さになるまでには、数時間は必要だ。
特に今回は防御特化だと思われる土の武者。
木下の手札はこれ以上見せたくない。
「てっきり、下から何か襲って来るかと思った」
橋の下を見ながら木下が言った。
僕も同じ意見だった。
橋が崩落して仲間が落ちていくのは定番のストーリーだからかなり用心していただけに、ちょっと拍子抜けした。
ちなみに僕たちは目の前のモンスターの大群には何も驚異を感じていない。
「木下・・・GO!」
「俺は犬じゃねーぞ! 行くけどよ!」
炎の巨大な波が一気にモンスターを襲いつつむ。
・・・って、おい・・・。
「木下・・・」
「何だよ!」
「手札は出すなって言ったよな?」
「・・・あ」
「最後に本命がいるって、そいつが見てるって言ったよな?」
「いや、待て。気分だ! 気分!」
「気分でお前は新技出すのかよ!」
「うっせーな! だいたいお前が犬みたいに指示したのがいけねーんだろうが!」
「それでも普通の火の玉で十分倒せただろーが! わざわざ炎の波にした理由はなんだ!? ド派手に大群を倒してドヤ顔したかっただけだろ!」
「ふざけんな、テメー! 自分の言ったこと無視して俺だけ責めてんじゃねーぞ! 俺が下手に出てりゃイイ気になりやがって!」
「イイ気になってねー! それに! お前の言動のどこが下手だったよ! 今までのお前の行動は! ただ、大人しくしていた! だけだ!」
僕たちは睨み合う。
何だか、胸の中のムシャクシャが一部顔を覗かせているような感覚だ。
「あーそうかよ。だったら京平が先を行けよ」
「はぁ? 何言い始めているんだ?」
「お前、あれだろ? 俺が強いから嫉妬してむかついているんだろ?」
「・・・」
頭に血が上る。
今の僕の顔は血管が浮き出ているに違いない。
その事に気にも止めず、木下が偉そうに胸を張った。
「今のお前は俺のスキルにおんぶに抱っこだからな。そりゃ、差を見せつけられて悔しいよな? 探索できるか? 火力出せるか? 今のお前は俺なしじゃって、おい!」
自慢げに喋る木下を押しのけて、僕は先の行動に進む。
「おい! なに意地はってんだよ!」
「・・・後ろで見てろ」
「京平!」
「真面目に知識を学べば、ちゃんとした経験があれば、しっかりとした装備があれば! この程度の罠も! 敵も! 目じゃないんだよ!」
意地と言われようが何だろうが、ぽっと出のこいつにあそこまで言われた以上、この阿蘇ダンジョンで先を進まれるわけにはいかない。
このダンジョンは、僕と天外天のメインダンジョンだ!
部外者が調子に乗るな!
僕はまず坑道の木枠に触れて、その強度を確かめる。
結構しっかり作られているようで身体強化を使っていない状態だと押そうが引こうがびくともしなかった。
これなら突発的な崩落は起きないだろうが、ドラゴンバスターや加重の最大状態だとどうなるかわからない。
「ドラゴンバスターは封印して加重は影響が出始めたらオフにすれば大丈夫なはず・・・。中のモンスターもB級でパワータイプだから倒せるはずだ」
レイスも精霊と同じ部類なので、蝿王の籠手で掴むことが出来るはず。
中を進んでいると、知識通りの罠が至る所にあり、僕は石を投げたりスイッチを押さないようにしたりして進んで行く。
どうしても押さなければ先に進めない場所は、少し離れてちょっと大きめの石を優しく投げてスイッチの上に乗るようにする。
進行速度は確かに木下よりも遅くはなるが、罠に関しては問題はない。
問題があるとすれば、モンスターの方だった。
「くっ!」
鉱夫のツルハシを避けたところに、レイスの魔力弾を受けてバランスを崩してしまった。
足の加重はまだそこまで重くない。
鉱夫の左フルスイングをかわして足を引っ掛け転ばせる。
それから、その身体を踏んでジャンプし、浮いているレイスを掴んで着地と同時に踏み、左右に引っ張って千切った。
鉱夫が起き上がった時には、僕は落ちてる石を振りかぶって投げつける。
胴体に命中するが、貫通までは出来なかった。
それでも2個3個と石を投げ続けると、僕に近寄る前に鉱夫はうつ伏せに倒れた。
僕はその頭を何度も踏んで潰した。
ちょっとした岩ぐらいの重さに戻ったみたいだ。
「・・・おせー」
「本当なら3人以上の前衛と後衛でやるんだよ。鉱夫がパワータイプだから僕1人で出来たんだ!」
遅いという言葉が出る時点で、木下が何もわかってない証拠だ!
こんな何にも分かってない奴が僕より上?
冗談じゃない。
こんな知識もない奴には負けられない!
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~
深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公
じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい
…この世界でも生きていける術は用意している
責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう
という訳で異世界暮らし始めちゃいます?
※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです
※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる