魔法省魔道具研究員クロエ

大森蜜柑

文字の大きさ
上 下
42 / 42
おまけ話

クロエとイザーク~新婚旅行は甘くない・後編

しおりを挟む
 クロエ達の新婚旅行は、運が良いのか悪いのか、秋の収穫祭シーズンに重なってしまった。観光客が各地から訪れ、宿泊施設はどこもいっぱいで予約が取れない状況だった。
 それでもイザークは旅程を組み、以前自分が視察に出た時に世話になった貴族に手紙を出し、屋敷の離れを借りる事にした。今回は新婚旅行であり、領主による領地の視察でもあるのだ。どの貴族も快く引き受けてくれた。寧ろ、領主夫妻を揃って迎え入れる事は大歓迎という回答が届いていた。

 そしていよいよ、出発の日の朝、階下からは早朝からずっと香ばしいパンの焼ける匂いがしていた。

「クロエ、朝から何を作っていたんだ? 久しぶりにお前の焼くパンの香りがして、王都の工房に居る夢を見てしまった」

 クロエは領主となってから、家事は一切やらせてもらえない。研究に集中し過ぎてやる時間も無かったのだが、たまの休みに料理をしようとして、料理長に叱られた事もある。今や使用人を多数抱える屋敷の主人となったのだから、それも当然だ。クロエ自身は身の回りの事など自分で出来るし、イザークの世話も余裕で出来る。何でも自分でやろうとして、執事には人を使う事を覚えて下さいとお願いされる始末だった。

「おはようございます、イザーク様。料理長に無理を言って、お弁当を作らせてもらいました。イザーク様の好きな物をたくさん詰めましたから、お昼を楽しみにして下さいね」

 食卓にはクロエが作った料理が並んでいた。イザークはそれを見て頬が緩んだ。大きな屋敷で専門の料理人が作る物を食べる事には子供の頃から慣れてはいるが、クロエと二人きりで、狭いダイニングで食べる食事は、それまでに感じた事もない、何とも言えぬ幸福感に満たされて、イザークには至福の時だった。
 二人はその頃を思い出しながら自分の席に座った。

「俺はお前の作るパンが好きだ。たまにはこうしてお前の作る料理を食べたいものだ」
「だったら私専用の小さなキッチンをどこかに作ろうかな」
「その必要はありません、クロエ様がこれほどまでに料理上手だとは知りませんでした。キッチンはいつでも使って下さい。その代わり、レシピを教えて頂きたいです。パンを家で焼くだなんて、目から鱗が落ちました」

 料理長はクロエのパンのレシピをノートに書き止めていた。貴族の屋敷では、パンはメイドが行きつけのパン屋に買いに行くのが一般的で、家で焼くというのは聞いたこともなかったらしい。焼きたて熱々のパンを味見して、料理長の常識は覆されてしまった。この日を境に、ヘンドリクス伯爵の屋敷からは早朝に香ばしいパンの焼ける匂いがするのが日常となった。

 イザークはクロエの作った朝食に舌鼓を打ち、久しぶりに満足出来たようだ。と言っても、普段料理人が作る物より質素で品数も少ない。焼きたてのパンとスクランブルエッグ、カリカリに焼いたベーコンと、野菜たっぷりのスープ。それだけなのに、今となっては逆にそれこそが贅沢に感じるのだから不思議だ。

「残った料理は皆で食べて下さい。料理長、旅行から帰ったら他のパンのレシピも教えますね」

 クロエとイザークは家礼に留守を頼み、使用人達に見送られて馬車を出発させた。

「イザーク様、まずはどこへ行くのですか? 勉強不足で領内の事を良く知らないので、まっさらな白地図を持って来ました。これに観光地や名物なんかを書き込んで行こうと思います。えへへ、こんな事初めてなので、とてもワクワクします。私、浮かれすぎですか?」

 イザークは子供の様にはしゃぐクロエに会心の笑みをもらした。

「楽しそうでなによりだ。サシャ村から各農村を回って、小さな収穫祭に参加してこよう。農民には我々が行くことは伝えていないから、一般人の振りをして楽しませてもらおうと思うが、どうだ?」
「収穫祭! 素敵です。王都の収穫祭には子供の頃、一度だけ父さんと行った事があります。屋台がたくさん出ていて、そこには飴の中に果物が入っている綺麗な食べ物があって、私それが食べてみたくて父さんにおねだりしたんです。でも買ってもらえませんでした……」
「わかった、どこかで売っていたら、俺が買ってやろう」

 イザークは新婚旅行についてはまったく考えていなかったが、今回クロエが言い出してくれて本当に良かったと心から思った。まだ出発したばかりだと言うのに、クロエの見た事も無い表情をいくつも見る事が出来たのだ。眼福である。
 最初の村に着いたのは出発して一時間後の事だった。本当に小さな農村で、祭りと言っても広場に集まって焚き火を囲み、音楽に合わせて輪になって歌って踊るだけのシンプルなものだった。クロエは馬車を降りて、その様子を眺めていた。すると、村の青年が寄ってきてクロエを輪の中に入れてくれた。

「あんた可愛いな。どこから来たんだ?」
「えっと、シレーネから来たの」

 ヘンドリクス伯爵領の中心地はシレーネという街だ。そこに領主の屋敷や行政機関など主要な施設が集中している。農民にとっては大都会に感じる規模だが、王都の三分の一も無い大きさの小さな街である。

「おおー、やっぱり都会の女の子は違うなー。彼氏は居るのか?」

 村の青年はクロエを気に入り、音楽が変わると同時に密着してダンスを踊った。それを見たイザークがどうなるかは、まぁ、言うまでもない。一般人の振りをするために、クロエの事はアリア、イザークの事はエドと偽名を使う事にしたのに、それを忘れて名前を呼んでしまった。

「俺の妻に馴れ馴れしく触れるな。行くぞクロエ」
「へ? クロエ? もしかして、その銀髪、クロエ・ヘンドリクス伯爵様ですか!?」

 驚く青年の声を聞き、祭り会場は騒然となった。まさか領主様がこんな小さな村の祭りに参加してくれるなんて思いもしないだろう。村長が杖をついて、男性に支えられながらクロエとイザークの所までやって来た。

「イザーク様、ご無沙汰しております。この方がご領主のクロエ様なのですね。はじめまして、わたくしは村長のザビと申します。ご夫婦揃って祭りに参加して頂けるとは、この上なき幸せにございます。今までにこの様な事は経験がなく、何のおもてなしも出来ませんが、楽しんで頂ければと思います」
「村長さん、はじめまして、クロエと申します。とても素敵なお祭りですね。笑顔で踊る皆さんの様子を見ているだけで、幸せな気持ちになります」

 クロエの天使の微笑みは、そこに居る男性達を一瞬で魅了してしまった。イザークは村長に暇を告げてクロエの手を引き、馬車に戻ると、御者に馬車を出すよう指示を出した。

「どうしたんですか? イザーク様、怒ってます?」
「怒ってなどいない。先を急がなくては、このペースで進んでいたら時間が幾らあっても足りないぞ。それにな、俺以外の男に、無防備に身体に触れさせるな」
「ええ? じゃあ、次があったらイザーク様が一緒に踊ってくれますか? 一応、ダンスは魔法学園で習ったんですよ。あまり上手じゃありませんけど」
「踊ってやっても良いが、先ほどの様な踊りは知らぬ。皆好きなように踊っていたように見えたが」
「そうですよ。型なんて無いんです。だから間違える事もありません」

 次の村に着くと、最初の村から噂が流れたのか、なぜか領主夫妻を歓迎してもてなす為の席が設けられていた。

「こういうのは、止めて欲しかったな」
「用意されてしまっては、寄らないわけには行きませんね。降りて挨拶だけでもしてきましょう」

 次の村も、その次の村も、村の入り口で村人が整列して待っていた。誰かが馬でも使って知らせて回ったようだ。クロエは歓迎してくれる村人にあいさつをして回り、領主としてのささやかな務めを果たした。

「誰かが俺達の事を知らせているようだな。祭りをしていない村まで待ち構えているではないか」
「良いじゃないですか。こうして領民の顔を見ることなんて中々無いと思いますよ? 私も顔を知ってもらえて嬉しいです。名ばかりの領主ですから、祭りの盛り上げ役位にはならなくちゃ申し訳ないです」

 イザークは御者に行き先を伝え、今度は村ではなく、高台の見晴らしのいい場所にクロエを連れて行った。遅くなってしまったが、そこでランチタイムにするつもりだ。
 馬車を降りたクロエはその景色に感動した。

「イザーク様! 私、山に登ったの初めてです! 高いところから村を見下ろすと、全然違う景色なんですね。とっても綺麗です。ここでお弁当を食べたら、きっといつもの何倍も美味しいと思います」

 クロエは持って来たブランケットを草の上に敷き、お弁当を広げた。御者と従者のためにも別で作って来た物を渡し、イザークにはブランケットの上に靴を脱いで座るよう指示した。地面に座るなんてことは子供の頃以来というイザークは、一瞬躊躇したが、クロエが座るのを見て隣に座った。ゴツゴツと痛いかと思えば、意外に草の上は快適で、イザークは靴を脱いで寛ぎ、クロエのお弁当を食べ始めた。

「イザーク様、美味しいですか? から揚げ、久しぶりですよね? それにサンドイッチの中身はベーコンとレタスとトマトです。後は、タマゴサンドと……」
「説明しなくてもわかってる。お前も早く食べろ。腹が減っていただろう? ほら、口を開けろ」

 イザークはクロエの口に小さめのから揚げをひとつ押し込み、満足気に笑った。から揚げはクロエの口には大きすぎて、まるでリスの様に口いっぱいに頬張らせてしまった。モグモグと咀嚼する様子を、目を細めて見つめる。イザークと目が合ったクロエはニッコリ笑い、お弁当を味わいながら高台からの眺めを楽しんでいた。
 秋の風は心地よく、サヤサヤと辺りの草木を揺らし、クロエの銀髪は風になびいて輝いていた。

 イザークはその横顔を見ながら、クロエが事故で身体を失った時の事を思い出す。まさか、その後にこんな幸せな時間が訪れるとは夢にも思わなかった。人形となってしまった後は、クロエは食べる楽しみを失い、体が疲れないと言って暫くは眠る事も無かった。それから徐々に人間らしさを取り戻す様子を見てきたが、完全に肉体を取り戻せるとは思わなかったのだ。魔力供給ではかなり無理をしたが、それでも自分のした事に後悔は無かった。
 その後のクロエからの、魔力のお返しには相当参ってしまったが。
 まさか、異性からの魔力供給に、あれほどの性的な興奮作用があるとは思わず、目の前のクロエを襲ってしまいそうになった事は内緒だ。あの時すぐに台所に追いやらなければ、いかにイザークでも危ないところだった。初めはクロエが言ったようにザワザワと不快感を感じたが、その後は……想像にお任せする。

 お弁当を食べ終えたイザークは、コテンと横になり、クロエの膝に頭を乗せる。これほど寛いだのはいつ振りだろうか。クロエはイザークの頭を優しく撫でる。

「クロエ、検査の結果はどうだったのだ? もう結果は出たのだろう? 魔法陣は完全に消えたが、人体は繊細だ、身体は完全に元に戻っていたのか?」

 クロエはイザークを見てニッコリ笑った。骨格だけは特殊合金のままではあるが、細胞から血液から、サンプルを採って徹底的に調べた結果、魔力の流れにおかしな所も無く、完璧に元のクロエに再生していた。

「イザーク様、今の私なら……その、ええっと……」
「何だ?」
「先月から月の物も再開しましたっ、妊娠も可能ですっ」

 クロエはこれが言い出せずに報告を躊躇っていたのだが、目をぎゅっと瞑って、思い切って言ってみた。イザークからは何の反応も無い。チラッと下を見ると、イザークは真顔で放心状態だった。

 我に返ったイザークは、突然起き上がって向こうを向いた。耳が赤いことから、どうやら照れているのだろう。クロエはイザークに背後から覆いかぶさる様に抱きつき、頬を摺り寄せる。イザークの顔は熱く、照れて少し赤くなっていた。

「お前の口から、その様な言葉が出るとは思わなかった。子供が欲しいのか?」
「はい、実は再生後も子供は諦めていましたけど、問題ない事がわかったので、出来れば3人くらいは欲しいです」
「そうか」

 イザークはクロエに唇を寄せる。主たちの様子を微笑ましく見ていた従者と御者は、回れ右して馬車の陰に移動した。
 昼食を終えたクロエ一行は、今日の宿泊先である男爵の屋敷に向った。男爵はクロエ達を歓迎し、新婚夫婦のために、イザークの希望した離れではなく、屋敷で一番良い部屋を用意していた。イザークはクロエに子供をおねだりされた今、遠慮なくクロエを抱く事はできるが、他人の屋敷で初夜というのも何だか複雑な心境だった。
 男爵家からの結婚祝いと称した豪華な食事会を済ませた後は、男爵夫人が気を利かせたムード満点の部屋で就寝の時間だ。

「イザーク様、そんなに端に寄っては落ちてしまいますよ?」
「いいのだ、この旅行が終わるまで、こうして眠る。お前は気にせず、ゆっくり体を休ませなさい。明日は湖まで行ってボートに乗ったり、周辺を散策したりで疲れるだろうからな」

 果たしてイザークの修行僧魂はこの旅の間、抜け落ちる事無く無事に屋敷まで帰り着けるのか。昼間はクロエが子供の様にはしゃぐ姿に癒されて、夜は他人の屋敷の客室で、手を伸ばさずにいられない程愛らしい妻の寝顔に悶絶する。イザークにとっての五日間の新婚旅行は、外から見るほど甘くはなかった。

 帰路につく馬車の中では、文字で埋め尽くされた白地図片手に、クロエが暢気にこの旅の感想を述べていた。

「イザーク様、旅行楽しかったですね。泊めて下さった貴族の方達もとても親切でしたし。でも残念なのは果物の入った飴が無かった事です。やっぱり王都の様に大きなお祭りじゃないと、屋台はあまり出ないんですね。シレーネのお祭りは今日からですよね? 帰りに寄ってみませんか?」
「ああ、少し顔を出さねばならないからな。きっとシレーネなら飴の屋台も出ているだろう」

 ニコニコ笑うクロエは本当に幸せそうだ。この旅行の初日に夫をその気にさせておいて、自分は無邪気に旅を楽しんでいるのだから。
 そして急に大人しくなったかと思えば、クロエは疲れてウトウトしていた。

「まったく、俺の気も知らないで……クロエ、今夜は覚悟しろよ?」

 はしゃぎ過ぎて、イザークに凭れ掛って眠るクロエは、この時、幸せな夢の中にいた。

 イザークに似た小さな男の子を追い掛け回して、高台の見晴らしのいい場所でピクニックを楽しんでいる。広げたブランケットの上ではイザークが本を読みながらクロエ達を微笑ましく見ていて、何故かアリアとエドモンドもそこに居た。




 これが現実のものとなるのは、まだ少し先の話。
しおりを挟む
感想 9

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(9件)

ぽんす
2017.10.29 ぽんす

あ、タイトル変更したんですね。
んで後日談キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとうございます!この二人気になってたんですよ!
やっぱり父ちゃんこうなったかーw
うん、あんたが幸せでないと、クロエさんは本当に幸せにはなれないからね。
アリアさんならしっかり者のいい奥さんになるから、がっつり尻に敷かれる幸せを満喫しろw
それにしても歳より若く見えるってのは本編でもありましたが、加えて実戦で鍛え抜かれた細マッチョ、日常的に命のやり取りを繰り返してる鋭い目つきのチョイ悪系兄貴で、接客してるときは寛いでる銀の狼って感じなんでしょうか。
そりゃモテるわw
ヘンな女に捕まらなくてよかったよ父ちゃん。
んでランス君は肉食系お姉さまに捕まらないように頑張れw
グレンさん…あ~そのなんというか…うん…
キットソノウチイイコトアルヨ(棒)

大森蜜柑
2017.10.29 大森蜜柑

感想ありがとうございます(*^ω^*)

エドモンドとグレンでアリアを取り合う方向で考えていたんですが、パパ圧勝でした。

グレンは初めからこんな役回りの人ですから仕方ない……本当ゴメンねと思いながら書きました。良い人なんだけどな……


地味にランスは両親とも美形なので将来が楽しみです。今現在は身形を整えたお陰で麗しの美少年です。

解除
hiyori
2017.10.28 hiyori

タイトル!そうですね。最初はどん底から這い上がるの?
人間に戻るって転生した人が魔物とか獣人が人化する?って確かに思いました。
気になるお話はあらすじとお話毎のサブタイトルで予測するので大体把握しますが、タイトルだけで探す読者だと避けてしまう可能性はありますね。
分かりやすく良いと思います。

おまけご馳走さまでした!

大森蜜柑
2017.10.28 大森蜜柑

感想ありがとうございます(*゚∀゚*)

タイトル変更が多くて申し訳無いです(^ω^;)

一度削除してアップし直したら読者増えるかな……とかズルい事も考えております。でもせっかく登録して下さっている方に申し訳無いのでしませんが。

おまけ話は今後も増えるかもです。端折ってしまった途中のエピソードなど、駆け足で完結させたので追加を考えてます。

解除
denntyuu
2017.10.28 denntyuu

おまけ話の追加、御馳走様でしたww

話の面白さ的には、お気に入りの人数が二桁ほど足りていない様な気がするので、「これは、タイトルのせいなのかな~?」と、残念に思っています。

もっと多くの読者に、読まれるべき作品だと思う。
(↑偉そうに言うな←自主ツッコミ(爆))

タイトルが「成り上がり」から「下剋上」へ変更に成りましたが、どちらも裏切りや暗躍によって他者を蹴落とす様な、殺伐とした雰囲気に感じるのと、「人間に戻りたい」と言う副題が、○ム、○ラ、○ロの某妖怪人間のような印象を与えてしまって、読み手に敬遠されているのではないかと思いました。

恋愛モノのジャンルに入っているのに、本編の内容とはかけ離れた上記の印象では…(苦笑)

自分では書いていないので、あまり偉そうなことは言えませんが、「平民からの大出世」とかなら、立身出世モノみたいな感じで、印象が柔らかくなるのではないでしょうか?

副題の方も、「クロエちゃんの親孝行」とかの方が、読了後の印象に合っている様に思います。

素人の戯言ですので、外野のヤジ程度に聞き流してください(汗)

タイトルを付けるのって、難しいですね~(遠い目)


おまけが続いてくれる事を期待しつつ、次回更新も、楽しみにしています♪

大森蜜柑
2017.10.28 大森蜜柑

感想ありがとうございます(*^ω^*)

あなたの考えたタイトル頂きます。(。 ・`ω・´) キラン☆

確かに妖怪人間から連想したタイトルです(σ・ω・)σ
人形になった後は例の歌が頭の中で流れてましたし……早く人間になりたーい的な

面白かったというコメント頂けると狂喜乱舞します☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
ありがとうございました。

おまけ話追加はお気に入り登録が増えたり、読者様からのコメント頂けたりしたら気まぐれに書き始めます(`・ ω・´)ゞ

解除

あなたにおすすめの小説

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

荷車尼僧の回顧録

石田空
大衆娯楽
戦国時代。 密偵と疑われて牢屋に閉じ込められた尼僧を気の毒に思った百合姫。 座敷牢に食事を持っていったら、尼僧に体を入れ替えられた挙句、尼僧になってしまった百合姫は処刑されてしまう。 しかし。 尼僧になった百合姫は何故か生きていた。 生きていることがばれたらまた処刑されてしまうかもしれないと逃げるしかなかった百合姫は、尼寺に辿り着き、僧に泣きつく。 「あなたはおそらく、八百比丘尼に体を奪われてしまったのでしょう。不死の体を持っていては、いずれ心も人からかけ離れていきます。人に戻るには人魚を探しなさい」 僧の連れてきてくれた人形職人に義体をつくってもらい、日頃は人形の姿で人らしく生き、有事の際には八百比丘尼の体で人助けをする。 旅の道連れを伴い、彼女は戦国時代を生きていく。 和風ファンタジー。 カクヨム、エブリスタにて先行掲載中です。

反魂の傀儡使い

菅原
ファンタジー
亡き祖母から託された伝統技術を、世界に広めようと奮闘する少女の物語です。 今後の為に、ご意見、ご感想、宜しくお願いします。 作品について― この作品は、『臆病者の弓使い』『救世の魔法使い』と同じ世界観で書いた、シリーズ物です。 あちらを読んでいなくても問題ないように書いたつもりですが、そちらも読んで頂けたら嬉しいです。 また「小説の書き方」を色々模索しながらの投稿となっていますので、文章表現が不安定な箇所があります。ご了承ください。

人形弟子の学習帳

シキサイ サキ
ファンタジー
「3年後、成人を迎え、嫁入りをはたす 第二王女への魔法の贈り物を3つ用意せよ」 国王より、そんな命令を下された 若き魔法師団長ライルは、万能の魔法という国王からの要望に応えるべく、 生活魔法を習得した自立式の人形を用意しようと計画します。 そうして作られた、魔法式自動人形のアレン 彼は、魔法師ライルの弟子として。 また、3年後には成人する王女様への贈り物となる人形として。 師匠のライルと共に、学びの日々を過ごしていきます。 そんな彼らが、舞台となる魔法学校をはじめ、3年後の別れの日まで、共に学び、共に歩み、それぞれが向かう道を探す師弟物語。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

転生しても山あり谷あり!

tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」 兎にも角にも今世は “おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!” を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。