異世界モブおじセンセーの婚活大作戦

朝顔

文字の大きさ
上 下
9 / 32
本編

きゅう 金持ちの男①

しおりを挟む
 金満家、黄金邸、ここに来る前に町の人に道を聞いたが、誰もがそう言って小高い山を指差した。

 長い槍が折り重なるように連なって、高い外塀となって聳え立っていた。
 その入り口に立ったビリジアンは、肺に息を吸い込んでから、ふぅと吐き出した。
 緊張で口から胃が出てきそうだ。

 あの中で一番金持ちと聞いていたが、ここまでとは思わなかった。
 王国の城下町にある大邸宅。
 どこまでも高い塀が続いていて、終わりが見えない。
 入り口には警備兵が立っていて、持ち物までチェックされた。

 門を通されたビリジアンは、きっちりと結んだタイを緩めた。
 庭というには森に近い、はるか遠く、木々の奥に小さな屋根を見つけて、あそこまで歩くのかとため息をついた。

 こんなことなら、馬車を出してくれるという向こうの申し出を断らなければよかった。

 ホワイト学園長に、エボニーに会いたいと言ったら、すぐに連絡をとってくれた。
 地方の仕事から帰宅したばかりだと返事が来たので、だったら週末家に行かせてもらおうと、学園長がだいぶ強引に予定を入れていた。
 家に押しかける形になってしまい、あまり負担をかけるのは申し訳ないと、迎えを断ったが、ここまで広いとは思っていなかった。

 邸までの長い道を歩いていると、なぜかぼんやりとこれまでの人生を考えてしまった。

 小さい頃、イチローはひどく繊細な子だった。
 環境が変わるだけで吐いてしまい、周りの子とほとんど関わることなく小学生になった。
 小学校に入っても同じで、なかなか環境に馴染めずにいたら、いつの間にかクラスの人間関係ができていて、友達の輪に入れなくなった。
 ぼっちを揶揄われていじめられることはなかったが、歳を重ねて体が丈夫になっても、上手く人と関わることができないのは変わらなかった。
 誰ともつるまない、変わった人と呼ばれた。

 それでも大人になれば、多少のことは誤魔化すことはできる。
 社会人になると、もっと友人ができる機会はなくなって、すっかり孤独を好む人になっていた。

 だけど本当はずっと、楽しそうに話すクラスメイト達の輪の中に、入りたくてたまらなかった。
 勇気を出して話しかけてみても、嫌がられてしまうかもしれない。
 小さな失敗が、大きな不安と悲しい妄想ばかり生み出して、足を止めてしまった。

 そんな時、同じ会社の女の子に告白されて付き合い始めた。
 やっと他人と関わって生きることができる。
 もう、殻を破って飛び立ってもいいんだ、と。

 一人で舞い上がって、彼女のことが好きでたまらなくなった。
 すぐに結婚しようとまで口にして、少しずつ彼女に負担をかけていた気がする。
 最初は同じだった熱が、彼女だけ少しずつ冷めていくのを見ないように考えないようにした。

 距離を置こう。

 そう言われて初めて、自分がとんでもなく重い男になっていたことに気がついた。
 そして彼女は転勤で地方勤務になり、ますます距離が空いてしまった。

 よせばいいのに見てしまう彼女のSNS。
 キラキラした日常。
 どことなく見え隠れする男の影。

 どうして、なんで。
 会えないから膨らむ不安を、彼女にぶつけた。

 ごめんもう無理、別れよう。

 そう一言連絡が来て、一切の繋がりを切られてしまった時、世界は終わってしまったと思った。

 人を好きになるのがこんなに苦しいなら
 人と関わるのがこんなに辛いなら

 もう、一人で生きていこう……

 この世界に来る前、そんな風に思っていた。




 そんな自分が、異世界に来てやっているのが婚活だなんて、本当に笑えない話だ。

 たらたら考えながら歩いていたら、いつの間にかエボニーの邸までたどり着いていた。
 金を掘り当てたというのは本当らしい。
 石と木材を使って建てられた邸宅には、所々金が使われていて、見ているだけで眩しい造りになっていた。

 玄関には金の像がドカンと置かれていて、その金満家ぶりを見せつけられた。
 こちらも金でできた獅子のドアノッカーを叩くと、執事が出てきて、こちらですと丁寧に案内してくれた。


 客間に通されて、ソファーに座っていると、すぐにお茶やお菓子が出てきた。
 とりあえずお茶をいただいて、豪華な絵が描かれた天井を見上げながら待った。
 しばらく待つと、部屋にノックの音が響いた。

「待たせたかな」

「いえ、今着いたばかりです」

「エボニー・ヴァイス、爵位は同じ男爵だ。気楽に話そう」

「……ああ、俺はビリジアン・コンドルト。今日はよろしく」

 爽やかな笑顔で手を差し出してきたのは、あの似顔絵の通り、濃いめの顔で目の鋭いガッシリとした体格の男だった。

 商談の始まりみたいに握手をして、お互い席に着いた。
 経営業と聞いていたが、騎士や軍人だと言ってもおかしくなさそうな雰囲気を持っていた。

「今回の見合いは急な話だったが、ホワイト氏と繋がりを持ちたい者は多い。私もその一人だ」

 エボニーはお金があって仕事も順調、健康的で付き合う相手に困ることはなさそうだ。
 今すぐ結婚する必要はないが、チャンスだと思って参加したのだと、その言葉から読み取れた。

「俺の方は、学園の教師という立場で、独身であるというのが問題だと国から指摘されてしまったんだ」

「まぁ、そうだろうな。少子化はある程度解消されたとはいえ、もともとの気質が奥手な国民性だからな。手本になって欲しいのだろうな。君の研究対象である魔法生物は、研究費を減らそうという話もでている」

「その通りだ。補助金も減らされて、発表の場も少なくなってしまった」

「なるほど、そういう点では支援できることは多いと思う。金はいくらでもあるからな」

 なんて魅力的な提案だと、ビリジアンは目を輝かせた。金目当てだと言われたら、否定できない。
 支援してもらえたら、助かることには間違いないのだから。

「ただ一点、こちらには結婚に関して条件がある」

 ここまでトントン拍子に話が進んだ。
 向こうが自分を気に入ってくれるのかは分からないが、お互いいい歳だということもあって、無駄なものが削ぎ落とされて、淡々とした話し合いだった。

 エボニーが譲れないという条件、それは何だろうと、ごくりと唾を飲み込んだビリジアンは、話の続きを待った。







「愛のない結婚、ですか?」

 恒例となった準備室での放課後の集まりで、エボニーとの最初の顔合わせについてマゼンダに報告をした。
 休憩用のソファーに座ったマゼンダは、ビリジアンの話を聞いて首を傾げた。

「そう、初恋の人が忘れられないんだと。だから、君のことを愛することはない、愛情は期待しないでほしいと言われた。今まで話はたくさんあったそうだが、だいたいこの条件を出すと断られたそうだ」

 エボニーが出した条件はそれだけだった。
 もちろん、真っ当な仕事を持っているとか、健康であるとか細かい条件はあったが、一番譲れない大きなものがそれだった。

「そらなら、先生の希望と合致しますよね。パートナーが欲しいと仰っていましたから」

「いや、でも……、ちゃんと結婚の義務というか、跡取りが必要だから子供は欲しいらしい。そこさえ、我慢すれば……という感じだな」

「なるほど……、悪くはないんじゃないですか? 地位もお金もある男性で支援も約束してくれる。結婚前に条件を提示してくれたのは、まともな方だと思います」

「そう……だな」

 これ以上ない、という相手であるような気はした。
 いきなり男と恋愛はできないが、一緒にいればいつか愛情のようなものが湧くかもしれない。
 ビリジアンとしてはそんな風に考えていたが、思っていたものとは少し違ってしまった。
 しかし、自分の考えも中途半端なものなので、お互い体の関係だけでいこうと言われた方が、自分には向いているのではないかと思った。

「初恋の人か……」

 腕を組んで考えていたら、マゼンダが小さくこぼした声を聞いてしまった。
 やけに感傷的に聞こえたので、考えていたことが散ってしまった。

「なんだよ、お前にもいるのか? 忘れられない相手が?」

「いませんよ。綺麗な花は愛でて楽しめばそれで終わりです。愛してる、好きだよは、スパイスみたいなもの。言えば盛り上がるし、お互い楽しめるじゃないですか。だからと言って、それに縛られるような生き方、私は嫌ですね」

「おまっ……、なんて生き方をしているんだ」

 ゲームの攻略対象者達は、それぞれ複雑な過去を抱えている。
 始めは反発し合うが、仲を深めていくにつれて、主人公の優しさに惹かれて、愛に目覚めるとかそんな内容だった。
 そういう意味では、まだ主人公と仲を深めていないマゼンダは、愛に対して後ろ向きなのだろうと思った。

「お前見てるとさ、人を好きになるのも辛いけど、なれないのも辛いんだなって思ったよ」

「は? 私が……?」

「お前が言ったことだよ。どう聞いたって、本気で人を好きになれないやつの言葉だ」

 そう言うとマゼンダは口を閉じてしまった。
 いつも調子よく動く口が、今は押し黙っているので、図星なのだろうと思った。

「気持ちを伝えるのは、そんなに簡単じゃない」

「……そうですか、参考になりました。ありがとうございます」

 興味がなかったのか、まるで授業の感想のように話を終わらせた後、マゼンダは持ってきた袋の中に手を入れて、ガサゴソと何やら準備を始めた。

「愛の話はこのくらいにして、そろそろレッスンを始めましょう。エボニー男爵と話を進めるのであれば、相性の確認もありますからね」

 マゼンダが取り出したのは、どう見てもご立派なアノ形をした物で、大人の玩具にしか見えなかった。
 優美な外見のマゼンダが持っていると、卑猥な凶器とのギャップで目がおかしくなったのかと思ってしまう。

「え……と、それは……なんだ……?」

 もしかしたら、肩揉み器ですと言われる可能性に賭けて、問いかけてみた。

「え? ご存知ないのですか? 授業で使うものを借りてきました。男性器を模した魔法性具ですよ。主に女子の授業で使われますが、男子が使用することも可能です」

「や、やっぱりーーー!!」

 なんだ知っていたんじゃないですか、と言いながら、近寄って来たマゼンダは、ビリジアンの顔の前に掲げた。

「それで、先生。前回の質問に答えていただけますか? 受けるか攻めるか、どちらを選びますか?」

 目の前に、何で作られているのか分からないが、肌色でテカテカ輝く勇ましい象徴が聳え立っていて、これは現実なのかと震えた。
 考えていなかったわけではないが、いざ目の前にすると声が出てこなかった。




 ⬜︎⬜︎⬜︎
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

魔術師の卵は憧れの騎士に告白したい

朏猫(ミカヅキネコ)
BL
魔術学院に通うクーノは小さい頃助けてくれた騎士ザイハムに恋をしている。毎年バレンタインの日にチョコを渡しているものの、ザイハムは「いまだにお礼なんて律儀な子だな」としか思っていない。ザイハムの弟で重度のブラコンでもあるファルスの邪魔を躱しながら、今年は別の想いも胸にチョコを渡そうと考えるクーノだが……。 [名家の騎士×魔術師の卵 / BL]

捨て猫はエリート騎士に溺愛される

135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。 目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。 お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。 京也は総受け。

魅了魔力ほぼゼロなインキュバスの俺ですが、魔族公爵に溺愛されています。

mana.
BL
魔界の生き物は産み落とされた時からある程度の魔力を備え、力のない者は自然淘汰されていく。 偶然魔獣の生体バランスの調整に来ていた公爵が俺を見つけて気紛れで拾われ生き延びた。 インキュバスで魅了の魔力がほぼない俺は、試験に落ちたものの剣の素質はあったので従者として屋敷に留まる事ができた。 ********************* 今回のお話は短編です。 剣術に長けると書きながら、お話には全く出てきません。 楽しんで読んで頂けると嬉しいです。

[BL]王の独占、騎士の憂鬱

ざびえる
BL
ちょっとHな身分差ラブストーリー💕 騎士団長のオレオはイケメン君主が好きすぎて、日々悶々と身体をもてあましていた。そんなオレオは、自分の欲望が叶えられる場所があると聞いて… 王様サイド収録の完全版をKindleで販売してます。プロフィールのWebサイトから見れますので、興味がある方は是非ご覧になって下さい

婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました

ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。 愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。 ***************** 「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。 ※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。 ※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。  評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。 ※小説家になろう様でも公開中です。

皇帝に追放された騎士団長の試される忠義

大田ネクロマンサー
BL
若干24歳の若き皇帝が統治するベリニア帝国。『金獅子の双腕』の称号で騎士団長兼、宰相を務める皇帝の側近、レシオン・ド・ミゼル(レジー/ミゼル卿)が突如として国外追放を言い渡される。 帝国中に慕われていた金獅子の双腕に下された理不尽な断罪に、国民は様々な憶測を立てる。ーー金獅子の双腕の叔父に婚約破棄された皇紀リベリオが虎視眈々と復讐の機会を狙っていたのではないか? 国民の憶測に無言で帝国を去るレシオン・ド・ミゼル。船で知り合った少年ミオに懐かれ、なんとか不毛の大地で生きていくレジーだったが……彼には誰にも知られたくない秘密があった。

処理中です...