上 下
20 / 36

ep20 来店

しおりを挟む
 そして数日後......。
 
「おお!ここがネコのバイト先の猫カフェか!」
「秋多、くれぐれもはしゃぎ過ぎるなよ」

「なんだよ柴井!もっとアゲアゲで行こうぜ!?」
「猫が嫌がるようなことはするなよな...」

 柴井と秋多は、猫実好和のバイト先である猫カフェ『ネコまっしぐランド』を訪れていた。

「よっしゃ!さっそく入るぞ!」
「はいはい行きますか」

 柴井&秋多、入店。

「いらっしゃいませ~お二人様ですね?こちらご案内します」
 初っ端に対応したネコ娘は、正統派美少女ネコ娘ハヤオン。

 秋多は、なぜだか呆然と立ち尽くす。
「お、おい、秋多?どうしたんだ?」
 柴井が思わず問いかける。

 秋多はおもむろにワナワナと震え出す。
「......おい、柴井。今のはなんだ......」

「え?」

「今の......今の超絶カワイイ猫コス女子はなんだ~!!?」

「と、とりあえず落ち着けって!」

「落ち着いてられるか!アイドル級ネコミミ女子だぞ!?しかもなんだ!あの異常なクオリティの高さは!?」

「いいから落ち着いてくれ!マジでハズイから!......ま、まあ、確かに、まさかの猫耳コス店員には驚いだけど」

「あの~お客様??」
 中々進まない二人へハヤオンが怪訝そうに訊ねる。
「あ、すいません!ほら秋多、行くぞ」
 柴井が申し訳なさそうにアハハと笑いながら秋多を促す。

「こちらにどうぞ」

「あ、はい」
 ハヤオンに案内され壁際の席に着いた二人。

「こちらがメニューになります。お決まりになりましたらお呼びくださいね」
 可憐に微笑んでハヤオンはいったん退がっていった。

「ネコの奴は厨房で働いてるんだよな。後で声かけるか。それにしてもここ......」
 柴井は店内をきょろきょろ見回し、ごく当たり前の疑問を抱く。
「猫カフェなのに、猫がいない??秋多は猫を見たか?」

「柴井、そんな事はどうでもいいぞ......」
「は?」

「それより見てみろ!スタッフが皆、アイドル級ネコミミ女子ではないか!?なんなんだここは!?天国か!!」
 秋多はハイエナのような眼で店内を見渡し興奮の声を上げる。

「あんまり騒ぐなよ頼むから......でも、お前の言うとおりスタッフ全員コスプレしてるな?しかも肝心の猫がいない。これは猫カフェっていうより、猫耳メイドカフェって感じだな」

「猫耳メイドカフェ!最高じゃないか!まさかこんな店がこんな所にあったとは!なぜ俺は見落としてたんだ......」
 なぜか落ち込む秋多。

「はあ」
 ポカンとする柴井。

「しかーし!それよりも何より!猫実好和、奴がこんな天国でバイトしているだと!?」

「あ、ああ」

「合コンだ!」
「え?」

「ネコの奴にスタッフの女の子達との合コンを設定してもらうぞ!」
「はあ?」

 勝手に盛り上がる秋多と困り気味の柴井。
 そんな二人を他所よそに、猫実はいつも通りせっせと厨房で働いていた。

「あ、もずきゅん先輩」
 彼は食器を片付けながら、キッチンに立つもずきゅんに話しかけた。

「な、なに?」
「実は今日、大学の友達が店に遊びに来るんですよ」
「そ、そうなんだ」

「なので申し訳ないんですけど、後でどこかで、手の空いてるタイミングで一瞬抜けると思いますのでよろしくお願いします」

「ぜ、ぜぜ全然大丈夫だよ!」
「あざます!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...