22 / 37
一章
第8話『青ノ力』(7/9)
しおりを挟む
――あれから数刻後。
これだけ整えられていて、魔獣もそれなりの数がいる中でも、ヒロは三時間程度で次の階層に降る階段を見つけた。腕時計が示す時刻はそれを意味していた。
このダンジョンに入る出入り口と同じ作りで、丘のように盛り上がり、その麓に口を開けて待ち構えている姿だ。
変わらずその中は、視界が確保できるほど明るくなっており、一般的にどこにでもある神社などで見かける石で作られた階段をひたすら降りていくだけだった。
ラピスは期待しながらいう。
「ようやくね」
ヒロも同じ気持ちでいった。
「いよいよ二階層目か……」
ラピスは周囲を把握しているのか、ヒロより検知が早く助言をした。
「まだこの先に行った人はいないみたいだら、存分に戦うといいわ」
ヒロは同意し進む。
「そうだな」
ここまでの道中、ヒロは襲撃された時以外は腕力だけでたどり着いていた。
自身の力で他の者への流れ弾なんぞ起きたら、目も当てられない。
せっかくの今後の戦力が台無しになってしまう。
だからこそ、腕力だけで突き進んでいたものの、誰もいないとなると白の魔人の本領発揮というところだ。
ただ残念ながらまだ白の魔人になれる感覚がしない。
ヒロはまっすぐに伸びる下階段へ足を踏み入れた。
――数分後。
真っ直ぐに降りるだけかと思いきや、かなりの時間を降りていたことになる。体感にして、十分程度は降り続けたような気がしていた。
ヒロが二回層目へ降り立つと、目先には数百以上の群れで存在していた。
それは人の形で葉のような緑の躯体をもち、平均的な人の背丈の7割程度ほどの大きさで筋骨隆々な姿を見た。
これはまさにピンチというよりは、大量殲滅の機会が訪れたのだ。
ラピスは叫ぶ。
「来たー! ヒロ! いっちゃえー!」
ヒロはすかさずラピスに依頼した。
「援護、頼む」
ヒロはそのまま群れの中央に突っ込み腰を低く構えた。
掌底のような姿勢をとり腰を落とすと、正面の敵一体に衝撃波が打ち付けられる。
その波動は、背後に連なる者へと伝わるもののせいぜ三人程度だ。
ただし、三人とも打ち付けられた瞬間多量に吐血し、息絶えてしまう。
これでは多数の敵は屠ることができない。まさに、多勢に無勢だ。
それならばと、斬馬刀と呼べる身の丈を超える大剣を液体金属を使い瞬時に生成し、水平に薙ぎ払うと目先の五体ほどは一気に切断され、上半身は横凪に倒れていく。
液体金属を礫のように放てない現状では、この斬馬刀が多数相手に最も殲滅速度が高く、数を捌く方を最優先にして回転するように大剣で薙ぎ払いを続ける。
ラピスはそれを支援するかのように、ヒロの討ち損じた敵を、地面から円錐形の槍を作りだし串刺しにしていく方法で、数を減らしていく。
まさに二人で息の合った戦い方で殲滅をしていく。
見た目とまるで違うこの大剣は、非常に軽く横凪にするだけで最も簡単に切り裂ける切れ味の鋭さを誇る。
まるでミキサーに肉を放り込んだかのように途端にミンチにされる様相だ。
この足場とする地面は、凄惨さを物語るには十分すぎるほど血と肉に塗れた場所だった。
目の前の魔獣たちは、当然そのような物に対して準備などしているわけもなく、全身で受けてしまう。
無惨にも血肉が弾け飛び、床には無数の肉の欠片と血で溢れていた。
これこそまさに、蹂躙と呼べる仕業だろう。
一見無抵抗の者をなぶり殺しにしているように見えても、それは相手側が何もできずに次々と肉片になっているため、そのように見えるだけだ。
ものの数秒でこの蹂躙劇は終わり、今や血生臭さと静けさが漂う。
大剣を振り回していたのをぴたりと止めると、それが合図かのようにヒロはいう。
「殲滅、完了!」
それに合わせてラピスは元気よく答える。
「ヒロ、お疲れー!」
あれほどまでの数を人の状態でこの短時間に倒し切るとは、本人も思っていなかったのか、やった本人のヒロでさえ呆然としていた。
しばらくして新たな敵が現れないことを確認して、魔核の採取に努める。
これほどまに大量だと探すのも腰が折れるところを、今回はラピスが全て回収をしてくれた。
こういうことはラピスの方でした方がヒロへの負担も少ないし、何より採取中の無防備を晒すこともないため、安全だという。
個体数も多いものだから、多量の魔核を手に入れた。
すべてラピスが管理する倉庫へ預けておく。
一通り採取を終えてから歩みを進めた。
これだけ整えられていて、魔獣もそれなりの数がいる中でも、ヒロは三時間程度で次の階層に降る階段を見つけた。腕時計が示す時刻はそれを意味していた。
このダンジョンに入る出入り口と同じ作りで、丘のように盛り上がり、その麓に口を開けて待ち構えている姿だ。
変わらずその中は、視界が確保できるほど明るくなっており、一般的にどこにでもある神社などで見かける石で作られた階段をひたすら降りていくだけだった。
ラピスは期待しながらいう。
「ようやくね」
ヒロも同じ気持ちでいった。
「いよいよ二階層目か……」
ラピスは周囲を把握しているのか、ヒロより検知が早く助言をした。
「まだこの先に行った人はいないみたいだら、存分に戦うといいわ」
ヒロは同意し進む。
「そうだな」
ここまでの道中、ヒロは襲撃された時以外は腕力だけでたどり着いていた。
自身の力で他の者への流れ弾なんぞ起きたら、目も当てられない。
せっかくの今後の戦力が台無しになってしまう。
だからこそ、腕力だけで突き進んでいたものの、誰もいないとなると白の魔人の本領発揮というところだ。
ただ残念ながらまだ白の魔人になれる感覚がしない。
ヒロはまっすぐに伸びる下階段へ足を踏み入れた。
――数分後。
真っ直ぐに降りるだけかと思いきや、かなりの時間を降りていたことになる。体感にして、十分程度は降り続けたような気がしていた。
ヒロが二回層目へ降り立つと、目先には数百以上の群れで存在していた。
それは人の形で葉のような緑の躯体をもち、平均的な人の背丈の7割程度ほどの大きさで筋骨隆々な姿を見た。
これはまさにピンチというよりは、大量殲滅の機会が訪れたのだ。
ラピスは叫ぶ。
「来たー! ヒロ! いっちゃえー!」
ヒロはすかさずラピスに依頼した。
「援護、頼む」
ヒロはそのまま群れの中央に突っ込み腰を低く構えた。
掌底のような姿勢をとり腰を落とすと、正面の敵一体に衝撃波が打ち付けられる。
その波動は、背後に連なる者へと伝わるもののせいぜ三人程度だ。
ただし、三人とも打ち付けられた瞬間多量に吐血し、息絶えてしまう。
これでは多数の敵は屠ることができない。まさに、多勢に無勢だ。
それならばと、斬馬刀と呼べる身の丈を超える大剣を液体金属を使い瞬時に生成し、水平に薙ぎ払うと目先の五体ほどは一気に切断され、上半身は横凪に倒れていく。
液体金属を礫のように放てない現状では、この斬馬刀が多数相手に最も殲滅速度が高く、数を捌く方を最優先にして回転するように大剣で薙ぎ払いを続ける。
ラピスはそれを支援するかのように、ヒロの討ち損じた敵を、地面から円錐形の槍を作りだし串刺しにしていく方法で、数を減らしていく。
まさに二人で息の合った戦い方で殲滅をしていく。
見た目とまるで違うこの大剣は、非常に軽く横凪にするだけで最も簡単に切り裂ける切れ味の鋭さを誇る。
まるでミキサーに肉を放り込んだかのように途端にミンチにされる様相だ。
この足場とする地面は、凄惨さを物語るには十分すぎるほど血と肉に塗れた場所だった。
目の前の魔獣たちは、当然そのような物に対して準備などしているわけもなく、全身で受けてしまう。
無惨にも血肉が弾け飛び、床には無数の肉の欠片と血で溢れていた。
これこそまさに、蹂躙と呼べる仕業だろう。
一見無抵抗の者をなぶり殺しにしているように見えても、それは相手側が何もできずに次々と肉片になっているため、そのように見えるだけだ。
ものの数秒でこの蹂躙劇は終わり、今や血生臭さと静けさが漂う。
大剣を振り回していたのをぴたりと止めると、それが合図かのようにヒロはいう。
「殲滅、完了!」
それに合わせてラピスは元気よく答える。
「ヒロ、お疲れー!」
あれほどまでの数を人の状態でこの短時間に倒し切るとは、本人も思っていなかったのか、やった本人のヒロでさえ呆然としていた。
しばらくして新たな敵が現れないことを確認して、魔核の採取に努める。
これほどまに大量だと探すのも腰が折れるところを、今回はラピスが全て回収をしてくれた。
こういうことはラピスの方でした方がヒロへの負担も少ないし、何より採取中の無防備を晒すこともないため、安全だという。
個体数も多いものだから、多量の魔核を手に入れた。
すべてラピスが管理する倉庫へ預けておく。
一通り採取を終えてから歩みを進めた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
窓際の交錯
K.N.
恋愛
成瀬康汰(なるせ こうた)、27歳。
都内のIT企業で働く彼は、今年1月から虎ノ門の本社勤務となり、静かな日常を過ごしていた。
ビルの10階で働く康汰は、仕事以外に大きな刺激もなく、昼食を取ることも稀だった。ただ、時折1階のカフェに足を運び、窓際の席で小説を読みながらコーヒーを楽しむことが、珠の息抜きになっていた。
一方、同じビルの6階で働く23歳の小牧月香(こまき るか)。
彼女もまた、同じカフェで時折パニーニを頬張っていた。普段は週末に作り置きしたお弁当を持参する彼女だったが、うっかり忘れてしまった時には、カフェに足を運んでいた。
ある日、混雑するカフェの中、窓際の席に腰掛け小説を読んでいた康汰の前に一人の女性がふと現れた。
見覚えのある彼女に驚きながらも、康汰は気づかぬふりをしていたが、彼女は微笑みかけながら言った。
「こんにちは!」
それが、康汰と月香の初めての会話だった。日常の中で交差する二人の人生が、静かに動き始める。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる