241 / 247
《第4期》 ‐鏡面の花、水面の月、どうか、どうか、いつまでも。‐
『親友捜索隊』 5/5
しおりを挟む「そんな……メルちゃんが……」
三人に宥められどうにか落ち着きを取り戻したラミラミが語ったその数分前に起きたという一連の出来事はアサカにとっても眩暈がするほどの衝撃だった。
「はい……きっと、あの時、あの人だかりの中に、放り出されて……だから……もう……」
ラミラミの声が震え、その両目にまた涙が溢れた。
大勢の客らに踏み潰されてしまったのかもしれない。彼女の証言を聞く限りその結末を否定するのは難しいように思えた。
……しかし。
「でも、そのお客さんらが通った場所を捜して、その……メルちゃんが居なかったなら、もしかしたらお客さんの誰かの服にしがみついて、そのまま体育館の中とかに運ばれていったのかもしれませんよ」
ひづりが言った。そう。もしその時客らに踏まれてしまったのだとしたら、客らが通った後にメルの遺体が残っているはず。それが無かったという事は、メルはまだ生きている可能性があるという事だ。
「でも、でも、あたし、この後舞台が……あたしがメルを捜しに行ったら、舞台が……」
再び混乱した様にラミラミは頭を抱えた。
アサカは顔を上げ、ひづりとハナの眼を見た。彼女たちも気持ちは同じのようだった。
「ラミラミさん、私達でメルちゃんを捜して来ます。ラミラミさんは舞台の準備に向かって下さい」
「え……」
ラミラミはアサカの顔を見て、一瞬安堵の表情を浮かべたが、すぐに青ざめて首を横に振った。
「だ、だめです、舞台は、アサカさんとひづりさんに観てもらわないと、観てもらうために、あたしは……」
アサカはラミラミの両手を優しく握った。
「大丈夫です。直接観られないのは残念ですけど、後で録画されたものを観させてもらいます。それより今はメルちゃんです」
隣でひづりがスマホを取り出し、天井花イナリに手伝ってもらえるよう連絡を取り始めた。
「でも……だけどそれじゃ……」
「ラミラミさん、私たちを信じてください。必ず、絶対に、メルちゃんを見つけて来ます。ですからラミラミさんはラミラミさんの今やらなきゃいけないこと、やって来て下さい」
「…………」
ラミラミはまだ震えていたが、やがてうつむいて自身の両手をぎゅっと握り合わせると、何度も何度も深呼吸をし、それからアサカの手を借り、立ち上がった。
「ごめんなさい。アサカさん、ひづりさん、ハナさん。メルのことをどうかお願いします」
「はい!」
アサカ達が応じるとラミラミは体育館の搬入口の方へと走って行った。
「アサカ、ナイス」
ハナが親指を立て、にっ、と笑った。ハナの事はまだ心配だったが、しかし今は行方不明になってしまったメル捜索に全意識を集中させるべきだと思い、アサカは気持ちを切り替える事にした。
「アサカ、ハナ、渡り廊下の所で天井花さんと合流するよ。それから捜す場所を四人で分担しよう」
「了解!」
三人はそのまま体育館裏を駆け、渡り廊下へと向かった。
体育館の厚い壁越しに綾里高校演劇部による《ロミオとジュリエット》の開幕を知らせる喇叭の演奏が聞こえて来た。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる