96 / 247
《第2期》 ‐その願いは、琴座の埠頭に贈られた一通の手紙。‐
『その願望の答え合わせを』
しおりを挟む天井花イナリいわく、《グラシャ・ラボラス》の《未来と過去を知る力》、その対象となるのは、現在時間より二時間ほど前か後でなくてはならないという。
つまり十時頃に起こった過去の出来事をその《能力》で知覚しようとするなら、必ず十二時を過ぎなくてはならない。それまでは見ることも聞くことも出来ないのだ。
そして未来を知覚するのも同じ。過去と同様に、《魔力》の続く限りはるか先の未来まで知覚する事は出来るが、現在時刻より二時間後に近づいた未来は対象外になってしまう。
現在から二時間前、二時間後、その間だけが彼女、《グラシャ・ラボラス》の《未来と過去を知る力》の対象外なのだ。
だから、今のひづり達の会話を《グラシャ・ラボラス》が知覚するには二時間以上は待たなくてはならない。ひづりたちの意思を知った彼女がどう出るのか、四人はただ待つしかなかった。
あるいは待てど何の反応も無い可能性もあったが、けれど話し合いから二時間と数分が過ぎた頃、ひづりの携帯電話に一通のメールが届いた。
ラウラ・グラーシャからだった。
『ひづり。明日、二人でお出かけをしませんか?』
官舎ひづりは天井花イナリと共にラウラ・グラーシャを信じると決めた。そしてその話し合いをラウラは《未来と過去を知る力》によって、つい先ほど見て聞いたのであろう。その上で彼女が提案して来た事であれば、ひづりはそれを受け入れる。彼女が望む《順序》に従う。
スマートフォンの画面を操作し、それからゆっくりと深呼吸をしてから、ひづりはその打ち込んだ短い文面を彼女に返した。
『いいよ、ラウラ』
「――ラウラ! おいラウラ!! どうしてお前、官舎に、あんな……感づかれそうな事を言ったんだ!? どういうつもりなんだ!? お前がその《願望》を官舎に打ち明けるのは良いだろう。けど、どうして俺の《願望》までバレるようなことをしたんだ!?」
「そんなもの決まっています。もう終わりが近づいているからですよ、百合川」
「……終わり?」
「物事には順序があります。起承転結があります。生まれたら死にます。それと同じ事です。私の《願望》はこれから数日以内に完遂されます。そしてそれは同時にあなたの《願望》の完遂も意味します。それと、言わせてもらいますよ百合川。あなたと私の《契約内容》に、『百合川臨の《願望》を官舎ひづりにバラすな』なんて項目は無かったはずですよ。《悪魔》の相手の仕方を知らない、《召喚魔術》も知らない身でも、あまりに後先を考えませんでしたね、百合川。……ですが、はっきりと言わせてもらいます」
「な、何だよ……」
「あなたの《願望》、あなたの真実。それらを知ったとしても、きっとひづりは――」
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる