44 / 247
《第1期》 ‐餡の香りと夏の暮れ、彼岸に咲いた約束の花。‐
『断罪』
しおりを挟む「着いたー!」
サトオの横で延々駄々をこねていたちよこだったが、鳥居の前まで来ると今までのつぶれた饅頭みたいだった挙動はなんだったのかという元気さをにわかに爆発させた。
我先にと鳥居をくぐったちよこに続き、ひづりたちも境内に入る。連絡が入っていないので、おそらく凍原坂はまだ着いていないのだろう。ひづりはちらりと振り返ってみたが、彼ららしい人影はまだ道中に見受けられなかった。やはり先に入って待っておくべきか。
「金運上昇! 商売繁盛! ご利益いっぱい貰って帰ろう! そうすればイナリちゃんの幸運力と合わさってウチのお店はもっと繁盛――」
そこまで言ったところでにわかに言葉が消えるようにちよこは黙った。
「…………姉さん?」
ちよこはそのままおもむろに立ち止まり振り上げていた両手を下ろすと境内の奥を見つめて動かなくなった。
急にどうしたのだろう? 後ろを歩いていたひづり達も彼女の隣に並ぶようにして足を止めた。天井花イナリと和鼓たぬこ、そして千登勢も異変に気づいたらしく、ちよこの横顔に視線を向けた。
不意にちよこが口を開いた。何かを言おうとしたようだった。いつもほわんほわんとした、微笑むような顔をしている彼女の顔からそれらが完全に消え去るほど、それほどに重要な何かを彼女はひづり達に伝えようとして、しかし、それは果たされなかった。
何かがひづりの顔のそばを一直線に通り抜けた。あまりに一瞬の事に眼で追えなかった。
どん、という鈍い音だけがやけに響いた。
ちよこの体が後方に吹き飛ばされ、無造作に錐揉みしてから乱暴に石畳に落ちて転がった。
「え…………」
振り返ったひづり達と、数メートル後方に横たわったちよことの間には、ぶちまけた様な血しぶきが広がっていた。
ひづりは頭の中が真っ白になった。
「ね、姉さん!?」
「ちよちゃん!?」
突然の事に息が詰まったのも束の間、ひづりとサトオは慌ててちよこの元へと駆け寄った。「何、何……?」と立ち尽くす千登勢の口から困惑する声が零れ、《魔方陣》から現れた《ヒガンバナ》が彼女を守るように周囲に視線を巡らせた。
「あ、ああ……」
義兄と共に姉のそばへ駆け寄ったひづりは、しかしそのあまりの凄惨な事態に動揺し声にならない声を漏らしながら激しくなるばかりで治まらない身の内の動悸に戸惑う事しか出来なかった。
仰向けに倒れた姉の右腕は肩を軸に人間の関節の構造上あり得ない方角を向いていた。そしてその右肩を中心にして服も髪も頬も破裂するように撒き散らされた彼女の真っ赤な血液で汚されており、それでもまだ飽き足らないのか、右肩に開いたその大きな穴からは、どぷり、どぷり、と脈に合わせて鮮血が絶え間なく溢れ続けていた。
「ひづりちゃん、救急車だ!!」
サトオの声にハッとなり、ひづりは携帯を取り出した。その間にサトオは持っていたハンカチと脱いだ自身のシャツをちよこの肩に当てて巻き付け、応急処置に努めていた。しかしシャツもハンカチも即座に鮮血で染まり、ちよこの顔色はどんどん青くなっていっていた。
震える手でひづりは一一九を押したが、繋がらない。番号を間違えたのか!? と焦ってもう一度掛けるが、やはり繋がらない。まさかと思い見ると、いつの間にか電波の状態が完全に途切れた事を示す圏外の表示になっていた。
「嘘、なんで!? なんでこんな都市部で、圏外な訳……!! ……ち、千登勢さん! 携帯繋がりますか!?」
びくり、としつつも冷静になったらしい千登勢は慌てて携帯電話を取り出したが、ひづりと同じく信じられない、という顔をした。
「で、電波が立ってませんわ! どうして……なんで……」
そのままスマートフォンを右手に空に掲げるが、変化は無いようだった。
「僕のは!?」
サトオは《魔方陣》から現れた《ヒガンバナ》より受け取った土産物のタオルをちよこの肩に巻きつけながら、その合間にポケットからスマートフォンを取り出してひづりへ投げた。しかしやはり画面に映された電波表示は切断状態となっていた。
「くそっ……つ、通じないならとにかく病院へ運ぼう! 人目は気にしてられない! 《ヒガンバナ》くん! ちよこを抱えてやってくれ!」
応急処置を終えたサトオが《ヒガンバナ》に叫んだが、しかし空を見上げていた彼はおもむろにその視線を入り口の鳥居の方へ向けて首を横に振った。
「いえ……それは、おそらく不可能かと思われます……」
千登勢を守る姿勢を崩さないまま、彼は石畳の外側に転がっていた石を一つ拾い上げるとにわかにそれを鳥居の方へ投げつけた。
彼の剛腕によって放たれた直径十センチほどの石はしかし鳥居を抜けるかと思った瞬間ひどく甲高い音を立てて破裂し粉々に砕け散った。そしてその鳥居の外ににわかにだらりと葡萄色の膜のような物が現れ、向こう側が完全に見えなくなってしまった。
苦虫を噛んだような声が、《ヒガンバナ》の面から零れた。
「……やはり《結界》が張られています。おそらく、この境内一帯に……そして……」
千登勢と共にそばまで近づいてきた《ヒガンバナ》はひづりに対し苦しげに、そして沈痛な面持ちで続けた。
「天井花イナリ様と……和鼓たぬこ殿が……たった今……人間界から……《ご退去》されました…………」
「…………は?」
何を言われているのかわからずひづりは数秒ほど《ヒガンバナ》のお面を見返したが、やがてその違和感に気づいて辺りを見渡し、自身の背中に嫌な汗が噴出すのを感じた。
居ない。居ない。どこにも居なくなっていた。すぐそばを歩いていたはずの二人が、いつの間にかどこかへ――。
……いや、今《ヒガンバナ》は《退去した》と言ったのか?
《退去》。この、《人間界》から? 《退去》した。それって、つまり――。
ひづりは再び《ヒガンバナ》の白狐の面を見つめると茫然自失とした声で弱々しく訊ねた。
「……《二人》が…………《魔界》に帰った……ってことですか……?」
『――そうだ。薄汚いドブネズミども』
そのとき、見知らぬ声が天から降り注いだ。
五人の足元に突然《魔方陣》が描かれ、視界が真っ白に塗り替えられた。
閃光に視界を奪われたのも束の間、再びひづり達が眼を開けたそこはパンフレットの写真で見た白蛇神社の中心部分、境内の真ん中だった。
「今のは《転移魔術》……ということは、やはりこれは……」
千登勢を抱き包むようにしていた《ヒガンバナ》がその様に零したのを聞きながらひづりは空を見上げて愕然とした。
先ほどまで綺麗な青色だったそれが今、先ほど鳥居で見たようなひどく暗く濃い紫色に染まっていた。……いや、違う。よく見ればそれは空そのものではなく、この白蛇神社の境内一帯を包み込むようにして作られた小さなドームだった。
異変はまだあった。観光地で、日曜のはずなのに、辺りに人の姿が無い。だがそこら中に血の跡らしきものが見える。
次にひづりは《それ》を見つけてしまい、背筋が凍った。神社の縁の下。そこに無数の人間が、まるで邪魔なゴミを雑に片付けるかのように押し込められていた。そして彼らはまだ生きているのだろう、赤黒い血を流しながら蠢いていた。
「ひどい……何てこと……」
千登勢が口を押さえてたたらを踏んだ。《ヒガンバナ》が案ずる声を彼女に掛ける。
ひづりはふと、視界の上の方に《それ》を見つけて、そしてそのまま注視した。
「何ですか……あれ……」
誰に問うたのか、ひづりは独り言を漏らした。
紫色のドーム状の空に《何か》が浮いていた。地上から十メートルほどの位置に浮かぶそれは少しずつ降下して来ていた。
やがて地上に、ずしり、と降り立った《それ》とひづりははっきりと眼が合った。
「無様。無能。愚か……。あの様なただの一撃にすら反応出来ぬとは、《契約者》としての覚悟も自覚も実力も足りぬ。取るに足らぬ弱者。相応しくない劣等種……」
それは、白い炎で焼かれた黒い羽根のようにひづりには見えた。その無数の真っ黒な羽根は端についた白い炎に追いやられるように宙を泳ぎ、《それ》の周りをゆっくりと竜巻のように舞っていた。
「おい、《あいつ》の《契約者》……ああ、いや、もう《元・契約者》だな。《契約印》をブチ抜いてやったのだからな……」
古代、トロイア戦争などで使われていた戦車が、確か丁度ああいう形状をしていたのではなかったか。そんな、教科書の挿絵に描かれていた事をひづりは思い出していた。
《それ》はその戦車に乗っていた。銀色の甲冑をその身に纏った頑丈そうな大きくて黒い二頭の馬が、至るところから白い炎を延々と噴出すその古代の戦車を牽いて、蹄と車輪の音を鳴らしながら境内の石畳を砕きつつこちらに近づいて来る。
「吉備ちよこ、だな? 己は。何故倒れておる。誰がそんな許可を出した? ……立て」
やがて三メートルほどの所で止まると、《それ》は戦車の上からちよこに一方的な言葉を投げつけた。
先ほど《それ》が言った通り、肩に重症を負ったちよこはほとんど失神状態にあった。今すぐ救急の処置が必要な状態だった。立てる訳がない。
だがそもそも。
姉が肩に重症を負うその一瞬にひづりが微かにだが見た、黒い羽根のようなもの。姉の右肩を貫いたあれは。
あれは、あんたのその羽根じゃないのか。
《それ》の背にはカラスのような黒い翼が生えていた。真ん中で白と黒に別れた頭髪は白い炎と共に揺れ、座した戦車の上でその顔は憤怒の色を燃やしていた。
「返事すら拒むか。人間とは、時の流れでどれだけ腐ったのか」
《それ》はおもむろに戦車の上で立ち上がるとひづりたちを見下して眉根を寄せたままその眼をギラリと輝かせた。
「その悪行を償うための死という機会をこの《ベリアル》が届けに来てやったのだ。跪き、疾くその首を出さぬか。不埒者どもが」
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
〈社会人百合〉アキとハル
みなはらつかさ
恋愛
女の子拾いました――。
ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?
主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。
しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……?
絵:Novel AI
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる