69 / 80
いよいよラスボス戦です!②
しおりを挟む
マーシェスダンジョン地下50階。
ボス部屋までの道中は何度も下見を繰り返していたこともあり非常に順調で、討伐隊のちょうどいい準備運動になった。
「みなさん、ここで装備とポーションの確認をしてください。足りない場合はくまーが配布しますのでこちらへ! 治療が必要な人はビアンカさんのほうへ!」
ボス部屋の入り口前で最後の確認と、しばしの休憩をとる。
中に入ってしまえば、サイクロプスに続いてそのままラスボス戦に突入するはずだ。
ラスボスがどのような相手なのか、その情報は何もない。
ダンジョンによって出現する魔物は多様であるため、よそのダンジョンの情報は参考にならない。
だから想定外のことが起きまくる可能性もあり、その時は潔く撤退を決断したほうがいいだろうと覚悟している。
その判断を誤らないようにと、わたしも気を引き締め直した。
サイクロプスはボス部屋の中央に仁王立ちしてわたしたちを待ち構えていた。
ラスボス戦の舞台にもなるはずの場所だけあって、これまでのどの階層のボス部屋よりも広い。
巨体で皮膚の硬い単眼の魔物・サイクロプス。
得意技は踏みつけ攻撃と斧の振り下ろしという単調な物理攻撃が大半だが、どちらも強力な攻撃であるためまともに食らうと致命傷になる。
弱点は額の角。上背があるため角への物理攻撃は容易ではない。
アタッカーは踏みつけ攻撃の対象にならないようにボスの背後に回って足元を攻撃し、ダウンを狙う。
魔術師たちは積極的に眼球と角を狙い撃ちしつつ、斧の振り下ろしや振り回し攻撃がきた際には防護壁を張ってアタッカーをフォロー。
遠距離部隊は、ゼリー弾をボスの手元に狙いを定めて撃ち続け、強力な武器である鉄の斧を落とすことを狙うという作戦でいく手筈になっている。
ゼリー弾の材料はボススライムの戦利品だ。
先日のハットリと山分けになった戦利品の中に大量のスライムゼリーが入っていた。
ロイパーティーで討伐した時にも報酬としてもらっていたのだが、正直ゼリーの使い道がよくわからないままだった。
しかしマーシェスダンジョンの構成を改めて考えると、すぐ手前の階層で入手したものが次の階層の攻略で役に立つというパターンが多いため、これをどう使えばいいのかをサブリーダーたちと話し合った。
最初は「目に向かって投げる」という意見が出たが、眼球への攻撃は魔術師部隊に任せることになっている。
ゼリーの膜が張ってしまうと、逆に魔法の妨げになってしまうかもしれないから却下となった。
その代わり、我々もそうだったように武器を持つ手元がベタベタになると集中力が削がれるし、上手くいけば手が滑って武器を落とす可能性もある点に目を付けた。
だからゼリーでサイクロプスの手元をベタベタにする作戦でいくことになった。
そういうわけで遠距離攻撃のできる武器、つまり弓矢や銃で撃てるゼリー弾を作ってほしいと武器工房に相当きつい日程で無茶なお願いをし、受け取ったのが今日ダンジョンに出発する直前だった。
ボス部屋までの道中は何度も下見を繰り返していたこともあり非常に順調で、討伐隊のちょうどいい準備運動になった。
「みなさん、ここで装備とポーションの確認をしてください。足りない場合はくまーが配布しますのでこちらへ! 治療が必要な人はビアンカさんのほうへ!」
ボス部屋の入り口前で最後の確認と、しばしの休憩をとる。
中に入ってしまえば、サイクロプスに続いてそのままラスボス戦に突入するはずだ。
ラスボスがどのような相手なのか、その情報は何もない。
ダンジョンによって出現する魔物は多様であるため、よそのダンジョンの情報は参考にならない。
だから想定外のことが起きまくる可能性もあり、その時は潔く撤退を決断したほうがいいだろうと覚悟している。
その判断を誤らないようにと、わたしも気を引き締め直した。
サイクロプスはボス部屋の中央に仁王立ちしてわたしたちを待ち構えていた。
ラスボス戦の舞台にもなるはずの場所だけあって、これまでのどの階層のボス部屋よりも広い。
巨体で皮膚の硬い単眼の魔物・サイクロプス。
得意技は踏みつけ攻撃と斧の振り下ろしという単調な物理攻撃が大半だが、どちらも強力な攻撃であるためまともに食らうと致命傷になる。
弱点は額の角。上背があるため角への物理攻撃は容易ではない。
アタッカーは踏みつけ攻撃の対象にならないようにボスの背後に回って足元を攻撃し、ダウンを狙う。
魔術師たちは積極的に眼球と角を狙い撃ちしつつ、斧の振り下ろしや振り回し攻撃がきた際には防護壁を張ってアタッカーをフォロー。
遠距離部隊は、ゼリー弾をボスの手元に狙いを定めて撃ち続け、強力な武器である鉄の斧を落とすことを狙うという作戦でいく手筈になっている。
ゼリー弾の材料はボススライムの戦利品だ。
先日のハットリと山分けになった戦利品の中に大量のスライムゼリーが入っていた。
ロイパーティーで討伐した時にも報酬としてもらっていたのだが、正直ゼリーの使い道がよくわからないままだった。
しかしマーシェスダンジョンの構成を改めて考えると、すぐ手前の階層で入手したものが次の階層の攻略で役に立つというパターンが多いため、これをどう使えばいいのかをサブリーダーたちと話し合った。
最初は「目に向かって投げる」という意見が出たが、眼球への攻撃は魔術師部隊に任せることになっている。
ゼリーの膜が張ってしまうと、逆に魔法の妨げになってしまうかもしれないから却下となった。
その代わり、我々もそうだったように武器を持つ手元がベタベタになると集中力が削がれるし、上手くいけば手が滑って武器を落とす可能性もある点に目を付けた。
だからゼリーでサイクロプスの手元をベタベタにする作戦でいくことになった。
そういうわけで遠距離攻撃のできる武器、つまり弓矢や銃で撃てるゼリー弾を作ってほしいと武器工房に相当きつい日程で無茶なお願いをし、受け取ったのが今日ダンジョンに出発する直前だった。
50
お気に入りに追加
1,945
あなたにおすすめの小説
【完結】聖獣もふもふ建国記 ~国外追放されましたが、我が領地は国を興して繁栄しておりますので御礼申し上げますね~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
婚約破棄、爵位剥奪、国外追放? 最高の褒美ですね。幸せになります!
――いま、何ておっしゃったの? よく聞こえませんでしたわ。
「ずいぶんと巫山戯たお言葉ですこと! ご自分の立場を弁えて発言なさった方がよろしくてよ」
すみません、本音と建て前を間違えましたわ。国王夫妻と我が家族が不在の夜会で、婚約者の第一王子は高らかに私を糾弾しました。両手に花ならぬ虫を這わせてご機嫌のようですが、下の緩い殿方は嫌われますわよ。
婚約破棄、爵位剥奪、国外追放。すべて揃いました。実家の公爵家の領地に戻った私を出迎えたのは、溺愛する家族が興す新しい国でした。領地改め国土を繁栄させながら、スローライフを楽しみますね。
最高のご褒美でしたわ、ありがとうございます。私、もふもふした聖獣達と幸せになります! ……余計な心配ですけれど、そちらの国は傾いていますね。しっかりなさいませ。
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
※2022/05/10 「HJ小説大賞2021後期『ノベルアップ+部門』」一次選考通過
※2022/02/14 エブリスタ、ファンタジー 1位
※2022/02/13 小説家になろう ハイファンタジー日間59位
※2022/02/12 完結
※2021/10/18 エブリスタ、ファンタジー 1位
※2021/10/19 アルファポリス、HOT 4位
※2021/10/21 小説家になろう ハイファンタジー日間 17位
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
私の家族はハイスペックです! 落ちこぼれ転生末姫ですが溺愛されつつ世界救っちゃいます!
りーさん
ファンタジー
ある日、突然生まれ変わっていた。理由はわからないけど、私は末っ子のお姫さまになったらしい。
でも、このお姫さま、なんか放置気味!?と思っていたら、お兄さんやお姉さん、お父さんやお母さんのスペックが高すぎるのが原因みたい。
こうなったら、こうなったでがんばる!放置されてるんなら、なにしてもいいよね!
のんびりマイペースをモットーに、私は好きに生きようと思ったんだけど、実は私は、重要な使命で転生していて、それを遂行するために神器までもらってしまいました!でも、私は私で楽しく暮らしたいと思います!
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
ぼっちな幼女は異世界で愛し愛され幸せになりたい
珂里
ファンタジー
ある日、仲の良かった友達が突然いなくなってしまった。
本当に、急に、目の前から消えてしまった友達には、二度と会えなかった。
…………私も消えることができるかな。
私が消えても、きっと、誰も何とも思わない。
私は、邪魔な子だから。
私は、いらない子だから。
だからきっと、誰も悲しまない。
どこかに、私を必要としてくれる人がいないかな。
そんな人がいたら、絶対に側を離れないのに……。
異世界に迷い込んだ少女と、孤独な獣人の少年が徐々に心を通わせ成長していく物語。
☆「神隠し令嬢は騎士様と幸せになりたいんです」と同じ世界です。
彩菜が神隠しに遭う時に、公園で一緒に遊んでいた「ゆうちゃん」こと優香の、もう一つの神隠し物語です。

【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる