30 / 80
夜会に参加しました③
しおりを挟む
夜会当日の今日も旦那様は仕事があるらしい。
夕方に一度こちらへ戻って支度を整え、わたしと共に夜会へ出かける予定になっている。
「いってくるよ、ヴィクトリア」
お見送りの際にはわたしの額に口づけを落とし、ここでもしっかりとラブラブアピールをした旦那様はさすがだ。
「いってらっしゃいませ、お気をつけて」
今朝ベッドの中で茶番とはいえ逞しい腕に抱きしめられたことを思い出しながら、自然と頬をほんのり染めることに成功したわたしのことも褒めていただきたい。
午前中は、庭園のバラを見せてもらった。
領地の庭師であるマックの腕も大したものだと思っているけれど、本宅の庭師もさすがだ。
ベルベットのような花びらが幾重にも重なった大輪の赤いバラの前で足を止めた。
「これ、もしかして……」
庭師のヨーンに話しかけると、よく日焼けした顔を綻ばせながら教えてくれた。
「さすがは若奥様! それは若旦那様が婚約を申し込みに行くときに持参されたバラです」
「やっぱり! ここのお庭のバラだったのね」
ヨーンによれば、早咲きのバラと同時期から開花が始まり、花期が長くて次々に蕾をつけるバラなんだとか。
あの時、旦那様はわたしの前で跪いて「私の妻になってください」と言ってこのバラを差し出したのだ。
実家の両親も使用人たちも、あんなに素敵なプロポーズは見たことがないと、旦那様の帰宅後に大騒ぎしていたっけ。
「若旦那様が、これから愛しい人に会いに行くのだとおっしゃって、ご自分でお選びになったバラでございます」
ヨーンが得意げに続ける。
ちょっと待って。
今の話がヨーンの脚色でないのなら、それはわたしではなくて愛人に渡すための花束だったのではないの?
まさか旦那様ったら、同じバラを?
このバラなら間違いなく女が喜ぶだろってこと?
ゴゴゴゴッ! と怒りが込み上げたせいで指先から悪いオーラが出てしまったのかもしれない。
目の前の見事なバラが急に萎れ始めた。
しまった!
バラには何の罪もないっていうのに、わたしとしたことが!
感情の揺れで魔法が暴発しそうになった時は、耳たぶを引っ張るといいよ!と教えてくれたのは、わたしの魔法の師匠であるエルさんだ。
おまじないみたいなものだろうと聞き流していたが、実際にやってみると冷たい耳たぶが熱を吸い取ってくれるように指先がクールダウンしていく。
落ち着け、落ち着けと念じながら両方の耳たぶを引っ張る。
突然萎れ始めたバラと、奇妙な行動をとるわたしを交互に見ながら、ヨーンがオロオロしている。
「あら、土が乾燥しすぎているんじゃないかしら」
指の熱が落ち着いたところで、わざとらしくならないようにしゃがんで根元の土を触り、バラにごめんねと謝った。
ついでに、わずかに掴んだ土でお得意のイモ虫を作って地中に数匹放っておく。
このイモ虫は、地中を動き回って土をふかふかにするだけでなく、害虫を追いかけまわして追い払う役目も果たしてくれる。
回収せずに放置しておくと、3日程度で元の土に戻るという優れものだ。
ただのイモ虫をここまで高性能にしてくれたのは、もちろんエルさんのおかげだった。
きっとこのバラもすぐに元気を取り戻して、さらに綺麗な花を咲かせてくれるだろう。
その後は義父のお見舞いをして昼食を済ませると、もう夜会の支度が始まった。
湯浴みをして髪には香油を、全身と顔は泥パックを塗りたくられた。
泥パックにこっそり「赤ちゃんのような極上のお肌にしてちょうだい」とお願いしておく。
すると泥を流したわたしの肌艶に驚いたメイドたちが「凄い!」と称賛の言葉を連呼していた。
なるほど、これは商売になるかもしれないわね。
旦那様と離婚したら『赤ちゃん肌を取り戻せ♡ 極上泥パック』っていう謳い文句で商品化しようかしら。
将来の泥パックビジネスに思いを馳せているうちに、とんでもないドレスを着せられていた。
せ、背中が……丸見えなんだけど!?
夕方に一度こちらへ戻って支度を整え、わたしと共に夜会へ出かける予定になっている。
「いってくるよ、ヴィクトリア」
お見送りの際にはわたしの額に口づけを落とし、ここでもしっかりとラブラブアピールをした旦那様はさすがだ。
「いってらっしゃいませ、お気をつけて」
今朝ベッドの中で茶番とはいえ逞しい腕に抱きしめられたことを思い出しながら、自然と頬をほんのり染めることに成功したわたしのことも褒めていただきたい。
午前中は、庭園のバラを見せてもらった。
領地の庭師であるマックの腕も大したものだと思っているけれど、本宅の庭師もさすがだ。
ベルベットのような花びらが幾重にも重なった大輪の赤いバラの前で足を止めた。
「これ、もしかして……」
庭師のヨーンに話しかけると、よく日焼けした顔を綻ばせながら教えてくれた。
「さすがは若奥様! それは若旦那様が婚約を申し込みに行くときに持参されたバラです」
「やっぱり! ここのお庭のバラだったのね」
ヨーンによれば、早咲きのバラと同時期から開花が始まり、花期が長くて次々に蕾をつけるバラなんだとか。
あの時、旦那様はわたしの前で跪いて「私の妻になってください」と言ってこのバラを差し出したのだ。
実家の両親も使用人たちも、あんなに素敵なプロポーズは見たことがないと、旦那様の帰宅後に大騒ぎしていたっけ。
「若旦那様が、これから愛しい人に会いに行くのだとおっしゃって、ご自分でお選びになったバラでございます」
ヨーンが得意げに続ける。
ちょっと待って。
今の話がヨーンの脚色でないのなら、それはわたしではなくて愛人に渡すための花束だったのではないの?
まさか旦那様ったら、同じバラを?
このバラなら間違いなく女が喜ぶだろってこと?
ゴゴゴゴッ! と怒りが込み上げたせいで指先から悪いオーラが出てしまったのかもしれない。
目の前の見事なバラが急に萎れ始めた。
しまった!
バラには何の罪もないっていうのに、わたしとしたことが!
感情の揺れで魔法が暴発しそうになった時は、耳たぶを引っ張るといいよ!と教えてくれたのは、わたしの魔法の師匠であるエルさんだ。
おまじないみたいなものだろうと聞き流していたが、実際にやってみると冷たい耳たぶが熱を吸い取ってくれるように指先がクールダウンしていく。
落ち着け、落ち着けと念じながら両方の耳たぶを引っ張る。
突然萎れ始めたバラと、奇妙な行動をとるわたしを交互に見ながら、ヨーンがオロオロしている。
「あら、土が乾燥しすぎているんじゃないかしら」
指の熱が落ち着いたところで、わざとらしくならないようにしゃがんで根元の土を触り、バラにごめんねと謝った。
ついでに、わずかに掴んだ土でお得意のイモ虫を作って地中に数匹放っておく。
このイモ虫は、地中を動き回って土をふかふかにするだけでなく、害虫を追いかけまわして追い払う役目も果たしてくれる。
回収せずに放置しておくと、3日程度で元の土に戻るという優れものだ。
ただのイモ虫をここまで高性能にしてくれたのは、もちろんエルさんのおかげだった。
きっとこのバラもすぐに元気を取り戻して、さらに綺麗な花を咲かせてくれるだろう。
その後は義父のお見舞いをして昼食を済ませると、もう夜会の支度が始まった。
湯浴みをして髪には香油を、全身と顔は泥パックを塗りたくられた。
泥パックにこっそり「赤ちゃんのような極上のお肌にしてちょうだい」とお願いしておく。
すると泥を流したわたしの肌艶に驚いたメイドたちが「凄い!」と称賛の言葉を連呼していた。
なるほど、これは商売になるかもしれないわね。
旦那様と離婚したら『赤ちゃん肌を取り戻せ♡ 極上泥パック』っていう謳い文句で商品化しようかしら。
将来の泥パックビジネスに思いを馳せているうちに、とんでもないドレスを着せられていた。
せ、背中が……丸見えなんだけど!?
67
お気に入りに追加
1,945
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?
白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。
「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」
精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。
それでも生きるしかないリリアは決心する。
誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう!
それなのに―……
「麗しき私の乙女よ」
すっごい美形…。えっ精霊王!?
どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!?
森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる