6 / 80
二重生活がはじまりました①
しおりを挟む
領地にあるマーシェス侯爵家の屋敷は高台にあり、2階のバルコニーからはかなり遠くまで外の景色が見渡せるようになっている。
そこから真っすぐ前方に見える大樹を眺めながら、旦那様と初めてデートをしたあの日のことを思い出していた。
大樹の成長と共にその地下ではダンジョンが成長を続けている。ダンジョンがとても不思議な空間であること、地下3階にはどういうわけか海があって沖にはクラーケンという大きなイカの魔物が出ること、だからここは海から遠いのにイカ焼きが名物だと旦那様が熱心に語るのを、さも初耳のように、
「まあ、そうなんですの?」
「おもしろそうですわ」
と相槌を打った。
そのあと一緒にイカ焼きを食べた時も、初めて食べた体で、しかも普段のように大きな口を開けてかぶりつくようなことはせずに上品に食べた。
「この大樹はね、もうすぐ花が咲くだろうと言われているんだ。花が咲いたら、またふたりで見にこよう」
そう言って甘く微笑む旦那様に、わたしも微笑み返した。
「はい。楽しみです」
しかしその時、心の中ではまったく違うことを考えていた。
ダンジョンを完全制覇すれば初回に限り大樹に花が咲くのは有名な話。
すでに踏破されているよそのダンジョンでも初の踏破者が出るとそれを祝うかのように花が咲いたという記録が残されている。
ダンジョンの成長は樹によってまちまちで、このマーシェスダンジョンは成長ペースがとてもゆっくりであるため、どこまで階層が広がればおしまいなのかすらハッキリしていない。よそのダンジョンとの比較で、おそらく地下50階で終わりだろうと推測されている。
大樹の花には不老長寿の効果があると言われているのはまあ眉唾物だとしても、一度しか咲かない花を見てみたいし、なんなら風に揺れて散る花びらを1枚ぐらい拾って押し花にして残しておけないだろうかと期待している。
「花を咲かせるのは俺らだから。みんなで花見しながらイカ焼きを腹いっぱい食おうぜ」
「踏破できるといいですね」
「できるといいじゃなくて、踏破するんだよ」
旦那様に大樹の花の話を聞いた時に、ロイさんと交わした会話を思い出して胸がツキンと痛んだ。
その痛みは、冒険者としても男性としても慕っていたロイさんを失った悲しみと、結婚間近であるにもかかわらず他の男性のことを考えている後ろめたさの両方だったのだと思う。
だから、旦那様にも愛人がいるとわかった時、お互い様だったのだとホッとした。
行方知れずとなってしまったロイさんと今後どうこうなるはずもないし、旦那様との婚約を了承した時点で捨てたはずの感情だったけれど、ふとしたことがきっかけでロイさんの顔や声を思い出してしまう。
「奥様、本日のご予定はいかがなさいますか」
突然声が聞こえて現実に引き戻される。
振り返ると、バトラースーツをカッチリと着こなす執事のハンスが無表情で立っていた。
「図書室の観葉植物の植え替えをマックに手伝ってもらうことになっています。午後はいつも通り、執務はお任せします」
「かしこまりました」
軽く頭を下げたハンスは隙の無い身のこなしで去っていく。
彼は親子でマーシェス家に仕えていて、父親は王都の執事をしている。
領地の屋敷に常駐している使用人は執事が1名・メイド3名・料理人1名・庭師1名だ。旦那様の家族が長期滞在する時や特別な行事がある場合は、王都の使用人が助っ人でやってくるほか、領民を臨時雇用して対応しているらしい。
結婚式の翌日に領地へ来たが、その日の朝食の席で
「きみのことを頼むよう、向こうの執事にいいつけてあるから」
と言われただけで、旦那様は送ってくださることはもちろんのこと、見送りすらしてくれなかった。
領地に到着して使用人全員に簡単な自己紹介をしてもらった後、執事のハンスに言われたことがある。
「領地経営に関しましては旦那様のご命令より私に一任されておりますので、奥様を煩わせることはないと思います」
つまり出しゃばって口出すんじゃねえぞって言いたいのね。
「もしも領民から直接奥様の方に要望があったとしても、その場で返事はなさらないよう、くれぐれもご注意ください。必ず私か旦那様に相談してみるとお答えください」
はいはい、何も知らん田舎者の小娘が安請け合いすんじゃねえぞって言いたいのね。
領地経営に口を出す気などさらさらないわたしは、ハンスの言いつけを全て了承した。
案内されたわたしの部屋は2階の廊下の奥で、日当たりの良いバルコニーからはマーシェスダンジョンの大樹が見えた。
ワードローブにはすでに服がぎっしりと下がっていて、ドレスのほかに普段使いのワンピース、ナイトウェア、それに侯爵夫人には似つかわしくないコットンシャツにカーゴパンツまである。
カーゴパンツはダンジョンへ行くにはうってつけの服ではあるけれど、なぜこれが……?
首を傾げていると、それに気づいたハンスが説明してくれた。
「旦那様のお言いつけで私が揃えました。奥様は土に親しむのがご趣味だと伺っておりますので、作業のためのそういった服装もご用意いたしました」
土いじりが好きだと旦那様に言ったことがあったかしら。
まあ、なかったとしても釣書に趣味として書かれていたのかもしれない。
何にせよこれはありがたい!
「ありがとう。普段の身支度はひとりでできるからメイドの手伝いは不要です。ドレスアップのときだけお願いします」
「かしこまりました」
次に、廊下の突き当りにある部屋へと案内された。
壁を埋め尽くす棚にぎっしりと本が並ぶ圧巻の光景に息を呑んだ。
読書用のソファと窓際にはロッキングチェアもあり、観葉植物も置かれている。ゆっくりくつろぎながら読書に没頭できそうな環境だ。
「読書の趣味もおありだと伺っておりますので、この図書室はどうぞご自由にお使いください」
いやいや、そんな趣味はありません。
わたしはいつから読書家になったの!?
きっとこれも、正直に書いたら嫁の貰い手がないと踏んだ父が勝手に捏造したのだろうと思いながら、曖昧に頷いたのだった。
そこから真っすぐ前方に見える大樹を眺めながら、旦那様と初めてデートをしたあの日のことを思い出していた。
大樹の成長と共にその地下ではダンジョンが成長を続けている。ダンジョンがとても不思議な空間であること、地下3階にはどういうわけか海があって沖にはクラーケンという大きなイカの魔物が出ること、だからここは海から遠いのにイカ焼きが名物だと旦那様が熱心に語るのを、さも初耳のように、
「まあ、そうなんですの?」
「おもしろそうですわ」
と相槌を打った。
そのあと一緒にイカ焼きを食べた時も、初めて食べた体で、しかも普段のように大きな口を開けてかぶりつくようなことはせずに上品に食べた。
「この大樹はね、もうすぐ花が咲くだろうと言われているんだ。花が咲いたら、またふたりで見にこよう」
そう言って甘く微笑む旦那様に、わたしも微笑み返した。
「はい。楽しみです」
しかしその時、心の中ではまったく違うことを考えていた。
ダンジョンを完全制覇すれば初回に限り大樹に花が咲くのは有名な話。
すでに踏破されているよそのダンジョンでも初の踏破者が出るとそれを祝うかのように花が咲いたという記録が残されている。
ダンジョンの成長は樹によってまちまちで、このマーシェスダンジョンは成長ペースがとてもゆっくりであるため、どこまで階層が広がればおしまいなのかすらハッキリしていない。よそのダンジョンとの比較で、おそらく地下50階で終わりだろうと推測されている。
大樹の花には不老長寿の効果があると言われているのはまあ眉唾物だとしても、一度しか咲かない花を見てみたいし、なんなら風に揺れて散る花びらを1枚ぐらい拾って押し花にして残しておけないだろうかと期待している。
「花を咲かせるのは俺らだから。みんなで花見しながらイカ焼きを腹いっぱい食おうぜ」
「踏破できるといいですね」
「できるといいじゃなくて、踏破するんだよ」
旦那様に大樹の花の話を聞いた時に、ロイさんと交わした会話を思い出して胸がツキンと痛んだ。
その痛みは、冒険者としても男性としても慕っていたロイさんを失った悲しみと、結婚間近であるにもかかわらず他の男性のことを考えている後ろめたさの両方だったのだと思う。
だから、旦那様にも愛人がいるとわかった時、お互い様だったのだとホッとした。
行方知れずとなってしまったロイさんと今後どうこうなるはずもないし、旦那様との婚約を了承した時点で捨てたはずの感情だったけれど、ふとしたことがきっかけでロイさんの顔や声を思い出してしまう。
「奥様、本日のご予定はいかがなさいますか」
突然声が聞こえて現実に引き戻される。
振り返ると、バトラースーツをカッチリと着こなす執事のハンスが無表情で立っていた。
「図書室の観葉植物の植え替えをマックに手伝ってもらうことになっています。午後はいつも通り、執務はお任せします」
「かしこまりました」
軽く頭を下げたハンスは隙の無い身のこなしで去っていく。
彼は親子でマーシェス家に仕えていて、父親は王都の執事をしている。
領地の屋敷に常駐している使用人は執事が1名・メイド3名・料理人1名・庭師1名だ。旦那様の家族が長期滞在する時や特別な行事がある場合は、王都の使用人が助っ人でやってくるほか、領民を臨時雇用して対応しているらしい。
結婚式の翌日に領地へ来たが、その日の朝食の席で
「きみのことを頼むよう、向こうの執事にいいつけてあるから」
と言われただけで、旦那様は送ってくださることはもちろんのこと、見送りすらしてくれなかった。
領地に到着して使用人全員に簡単な自己紹介をしてもらった後、執事のハンスに言われたことがある。
「領地経営に関しましては旦那様のご命令より私に一任されておりますので、奥様を煩わせることはないと思います」
つまり出しゃばって口出すんじゃねえぞって言いたいのね。
「もしも領民から直接奥様の方に要望があったとしても、その場で返事はなさらないよう、くれぐれもご注意ください。必ず私か旦那様に相談してみるとお答えください」
はいはい、何も知らん田舎者の小娘が安請け合いすんじゃねえぞって言いたいのね。
領地経営に口を出す気などさらさらないわたしは、ハンスの言いつけを全て了承した。
案内されたわたしの部屋は2階の廊下の奥で、日当たりの良いバルコニーからはマーシェスダンジョンの大樹が見えた。
ワードローブにはすでに服がぎっしりと下がっていて、ドレスのほかに普段使いのワンピース、ナイトウェア、それに侯爵夫人には似つかわしくないコットンシャツにカーゴパンツまである。
カーゴパンツはダンジョンへ行くにはうってつけの服ではあるけれど、なぜこれが……?
首を傾げていると、それに気づいたハンスが説明してくれた。
「旦那様のお言いつけで私が揃えました。奥様は土に親しむのがご趣味だと伺っておりますので、作業のためのそういった服装もご用意いたしました」
土いじりが好きだと旦那様に言ったことがあったかしら。
まあ、なかったとしても釣書に趣味として書かれていたのかもしれない。
何にせよこれはありがたい!
「ありがとう。普段の身支度はひとりでできるからメイドの手伝いは不要です。ドレスアップのときだけお願いします」
「かしこまりました」
次に、廊下の突き当りにある部屋へと案内された。
壁を埋め尽くす棚にぎっしりと本が並ぶ圧巻の光景に息を呑んだ。
読書用のソファと窓際にはロッキングチェアもあり、観葉植物も置かれている。ゆっくりくつろぎながら読書に没頭できそうな環境だ。
「読書の趣味もおありだと伺っておりますので、この図書室はどうぞご自由にお使いください」
いやいや、そんな趣味はありません。
わたしはいつから読書家になったの!?
きっとこれも、正直に書いたら嫁の貰い手がないと踏んだ父が勝手に捏造したのだろうと思いながら、曖昧に頷いたのだった。
80
お気に入りに追加
1,945
あなたにおすすめの小説
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~
柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。
家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。
そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。
というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。
けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。
そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。
ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。
それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。
そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。
一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。
これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。
他サイトでも掲載中。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる