上 下
32 / 40

(3)

しおりを挟む
 書道部のみんなはパフォーマンスを終えて撤収し、校舎の裏へと移動していく。
 それを追いかけて声をかけようとしたけれど、広場のはしっこにいるふたりに気がついて足を止めた。

 筆化けと紙舞だ。
 このふたりに手助けしてもらってこその大成功だったのだから、お礼を言わないといけない。
 それなのにふたりは腕をしっかりと相手の背中に回してぎゅうっと抱き合い、ふたりだけの世界にひたっているようだ。

 やっぱり後回しでいいかと思いはじめたところで筆化けが気づいて、今度はわたしに抱きついてきた。
『あかり! 書道パフォーマンスというのはとても興奮するね! 部員たちの熱い思いに胸をうたれたよ』
『感動的でした! みなさんのがんばりもさることながら、筆化け様のりりしいお姿もすてきでしたわ』
『舞ちゃんのあの紙吹雪のタイミングもなんとも絶妙ですばらしかったよ』
『まあ、筆化け様ったら』

 お互いを褒めあうのはいいけれど、わたしに抱きつきながらまたふたりの世界に入っていこうとするのはやめてほしい。

「ありがとうございました。とても幻想的ですてきだったとわたしも思います。おふたりのおかげです!」
 お礼を言いながら両手で押してどうにかふたりから離れた。

 筆化けと紙舞は、これからも書道部のことを見守っていこうと熱く語り合っている。
 これで当分の間は仲良く過ごしてくれそうだけど、墨を欠かさず定期的に貢ぎ続けるとなおいいかもしれない。
 京香ちゃんに、部室の後ろの棚に墨を置いておくと運気がアップすると言っておこう。

 そして筆化けと紙舞に手をふって別れ、書道部を追いかけて校舎の裏へと向かったのだった。


 校舎の建物の角を曲がろうとしたところで、書道部の顧問の先生の声が聞こえてきた。
 2週間後に書道パフォーマンス甲子園の出場をかけて地区代表校をきめる予選大会があるらしい。
 その内容を聞いて、いまここで部外者のわたしが行くべきではないと足を止めて話が終わるのを待った。

 まず京香ちゃんに、とっても感動的だったと言おう。
 そのあと藤堂君に約束通りたこ焼きを買ってきたことを話して、そのついでに……かっこよかったと伝えたい。
 ドキドキしながらそんなことを考えていた。

「以上です。では着替えをして道具を部室に片付けたらあとは自由行動ということで解散してください」
 顧問の先生が話をしめくくる声が聞こえた。

 着替えて後片付けをして……どのタイミングで声をかければいいだろう。
 第二校舎は向こう側にあるから、部員さんたちはこっちを通らず反対側へ移動してしまうはずだ。
 いま話しかけるより第二校舎の前で待っておくほうがいいかな。

 顔だけのぞかせて様子をうかがってみる。
 すると、パフォーマンスメンバーのひとりだった女の子が藤堂君に何か言いながらタオルを差し出している光景が目に飛び込んできた。
 藤堂君も何か言いながらタオルを受け取り、首や顔をふいている。
 その横顔は、いつも1年5組の教室で見せている不機嫌そうな表情ではなく、とてもいい笑顔だった。

 わたしはその光景になぜかひどくショックを受けて、足を動かせなくなってしまった。
 藤堂君たちのパフォーマンスを見てすごく感動したということをすぐにでも伝えたくてここまで追いかけてきた高揚感こうようかんが、あっというまにしぼんでいく。
 かたむけていた上半身をまっすぐにもどし、その場でじっと書道部のみんなが移動していく音を聞いていた。
 

 妖に憑かれやすい体質のせいで青春することもできないと言ういつも不機嫌な藤堂君に、こういう「ザ・青春」みたいな体験をするチャンスを逃してほしくなかった。
 そして、怖い人だと勘違いされやすい藤堂君が本当はよく笑うわたしたちと同じただの高校1年生の男の子なんだということを、まわりの人たちにわかってほしかった。
 書道パフォーマンスをやってみればいいじゃないかと強引にすすめたのはわたし自身だ。

 パフォーマンスは大成功したし、藤堂君は短期間で書道部の1年生たちとすっかり打ち解けている。
 わたしの目論見通りの結果になったのだから、喜ばしいことのはずだ。
 それなのに、ちっともうれしくない。

 他の子に、あんなふうに笑わないでほしい。
 そうに思ってしまった自分の心のせまさがイヤでしかたない。

 藤堂君が本当はよく笑う人だってみんなに知ってもらいたい――それは裏を返せば「みんなが見たことのない藤堂君の笑顔をわたしは知っている」「わたしといるときにしか見せないんだから」という傲慢なうぬぼれだったんだと気づいた。

 うぬぼれとやきもち。
 気づいてしまえばとてもシンプルなことで、つまりわたしは藤堂君のことが好きだったんだ。
 たぶん、あの笑顔をはじめて見たときからずっと――。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がエロくて死にそうです

菅野鵜野
大衆娯楽
うだつの上がらないサラリーマンの士郎。だが、一つだけ自慢がある。 美しい妻、美佐子だ。同じ会社の上司にして、できる女で、日本人離れしたプロポーションを持つ。 こんな素敵な人が自分のようなフツーの男を選んだのには訳がある。 それは…… 限度を知らない性欲モンスターを妻に持つ男の日常

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

俺の幼馴染がエロ可愛すぎてヤバい。

ゆきゆめ
キャラ文芸
「お〇ん〇ん様、今日もお元気ですね♡」  俺・浅間紘(あさまひろ)の朝は幼馴染の藤咲雪(ふじさきゆき)が俺の朝〇ちしたムスコとお喋りをしているのを目撃することから始まる。  何を言っているか分からないと思うが安心してくれ。俺も全くもってわからない。  わかることと言えばただひとつ。  それは、俺の幼馴染は最高にエロ可愛いってこと。  毎日毎日、雪(ゆき)にあれやこれやと弄られまくるのは疲れるけれど、なんやかんや楽しくもあって。  そしてやっぱり思うことは、俺の幼馴染は最高にエロ可愛いということ。  これはたぶん、ツッコミ待ちで弄りたがりやの幼馴染と、そんな彼女に振り回されまくりでツッコミまくりな俺の、青春やラブがあったりなかったりもする感じの日常コメディだ。(ツッコミはえっちな言葉ではないです)

【完結】失くし物屋の付喪神たち 京都に集う「物」の想い

ヲダツバサ
キャラ文芸
「これは、私達だけの秘密ね」 京都の料亭を継ぐ予定の兄を支えるため、召使いのように尽くしていた少女、こがね。 兄や家族にこき使われ、言いなりになって働く毎日だった。 しかし、青年の姿をした日本刀の付喪神「美雲丸」との出会いで全てが変わり始める。 女の子の姿をした招き猫の付喪神。 京都弁で喋る深鍋の付喪神。 神秘的な女性の姿をした提灯の付喪神。 彼らと、失くし物と持ち主を合わせるための店「失くし物屋」を通して、こがねは大切なものを見つける。 ●不安や恐怖で思っている事をハッキリ言えない女の子が成長していく物語です。 ●自分の持ち物にも付喪神が宿っているのかも…と想像しながら楽しんでください。 2024.03.12 完結しました。

久しぶりにおばあちゃんのお好み焼きが食べたいな

なかじまあゆこ
キャラ文芸
駅のホームでずっこけたり職場に行くと『申し訳ないのですが業績悪化の為今回で契約終了です』と言われて職を失ったりと散々な一日だった佐波は、久しぶりにおばあちゃんの料理が食べたいなと思った。 けれど、もうこの世におばあちゃんはいない。 「おばあちゃんに会いたいよ」と叫んだ佐波の前に「わたしのことを呼びましたか?」と現れたのは……。 ツインテールが可愛らしい女の子ひよこだった。 そして、ひよこ連れて来られたお店「ひよこ」にはイケメンオーナーの神本がいた。 不思議なお店「ひよこ」で繰り広げられる笑いと涙とほっこりの世界にようこそ。 ひよことオーナー神本は……実は。 どうぞよろしくお願いします(^-^)/

お嬢様、お仕置の時間です。

moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。 両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。 私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。 私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。 両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。 新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。 私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。 海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。 しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。 海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。 しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。

繋がりのドミグラスソース

山いい奈
キャラ文芸
守梨はビストロ「テリア」を営んでいた両親を同時に喪ってしまう。 幼馴染みの祐樹が見守ってくれていた。 そんな祐樹は幽霊が見え、両親が幽霊になってお店に帰って来たと言うのだ。 悲しみから立ち上がり、両親が遺したものを受け継ぎ、その思いを引き継ぐ物語。

どうやら私は二十歳で死んでしまうようです

ごろごろみかん。
キャラ文芸
高二の春。 皆本葉月はある日、妙な生き物と出会う。 「僕は花の妖精、フラワーフープなんだもん。きみが目覚めるのをずっと待っていたんだもん!」 変な語尾をつけて話すのは、ショッキングピンクのうさぎのぬいぐるみ。 「なんだこいつ……」 葉月は、夢だと思ったが、どうやら夢ではないらしい。 ぬいぐるみ──フラワーフープはさらに言葉を続ける。 「きみは20歳で死んじゃうんだもん。あまりにも不憫で可哀想だから、僕が助けてあげるんだもん!」 これは、寂しいと素直に言えない女子高生と、その寂しさに寄り添った友達のお話。

処理中です...