53 / 75
7皿目 海王魚のカルパッチョ
(4)
しおりを挟む
(テオ視点)
テオの故郷の里は山間にあり、近くの沢は泳げるような深さではなかったため、これまで本格的に泳いだ経験がなかった。
それをリリアナとコハクがからかってくるのが悔しくて、懸命にもがいているうちにどうやらコツを掴んだらしい。特にクラーケンを食べてからはバフのおかげかスイスイ泳げるようになった。
しかし海底まで潜って貝を拾うのはまた勝手が違って苦戦していると、リリアナが網いっぱいに貝を詰め込んで泳いでいるのが見えた。
あっちには宝石貝がそんなにたくさんいるのかと思って、先程までリリアナがいた方向へ泳いでいく。
その付近の海底には不自然なほど大量の宝石貝がいた。
妙な違和感を感じるのはなぜだろう。
よく確かめるために一旦海面に出て大きく息を吸い、潜って近づいていく途中で背筋がゾクリとしてテオは動きを止めた。
なにかいる。宝石貝ではなく別の、もっと大きな魔物だ。
しかしよく見渡せる海の中は平穏そのものだ。
嫌な予感の正体を探ろうとしていると、テオの視界の端にリリアナが泳いでくるのが見えた。
ダメだ。来ちゃいけない!
声が出せないから手を振って止めようとしたが、伝わらなかったらしい。
次の瞬間、海底から盛り上がるように動き始めたそれはリリアナに襲いかかり、大きな口を開けてリリアナを飲み込んでしまった。
嘘だろ。海底の風景に擬態していたのか!?
それは平べったい大きな魚だった。
おびき寄せるためのエサになりそうなものをそばに置き、擬態して獲物をじっと待つ大きな魔魚がいると聞いたことがある。
「先生! リリアナが魚に飲みこまれた!」
海面に浮上して叫んだテオは再び潜る。
魚のヒレを掴もうとするもヌルヌルしていてうまく掴めない。急いで頭の方へ泳ぎ、今度はエラをがっちり掴んだ。
もう片方の手で魚を殴ったものの、水の抵抗と海中で踏ん張りがきかないためうまく力が出ない。エラを掴まれても構うことなく海底を這うように沖へ逃げようとする魚に引き摺られる。
このままではどうしようもないと思った時、テオの足に岩が当たった。
きっとこれが唯一のチャンスだ。
テオは瞬時に、この岩に足をかけて踏ん張り魚をぶん投げるイメージを膨らませて手足にありったけの闘気を込める。
そして、利き腕が壊れたって構うものかとさらに気合を入れて歯を食いしばり、魚を持ち上げて海面に向かって投げ飛ばした。
大きな魚が飛んでいくのを見届けたところで息が続かなくなり、慌てて海面に顔を出す。
水の抵抗に逆らいながら渾身の力を込めて魚を投げた右肩が悲鳴をあげている。
砂浜に横たわる魚の目にハリスの出刃包丁が刺さっているのが見えた。
そうだ、リリアナがまだアイツの中に……。
「肩いてえとか言ってる場合かっ!」
テオは懸命に泳ぎ、砂浜に戻った。
魚はすでに息絶えているようだった。
コハクが心配そうに魚の周りを行ったり来たりウロウロしている。
「海王魚だ。浅瀬にはあまりいない魔物だが、さっきのクラーケンを追ってきたのかもしれない」
ハリスはテオに説明しながら包丁で手早く海王魚の腹を割き、内臓を取り出した。
でろんと飛び出した胃と思われる大きな袋状のものが暴れるように激しく動いている。
「リリアナ、助けてやるから動くな」
ハリスが声をかけると、ぴたりと動かなくなった。
中にいるリリアナを傷つけないようハリスが丁寧に切り開くと、粘液やほかの魚とともにリリアナが出てきた。
ハリスが水魔法でリリアナにまとわりついている粘液をきれいに洗い流す。
「死ぬかと思ったあぁぁぁっ!」
砂浜にペタンと座って半べそをかいているが、どこもなんともないようだ。
リリアナの元気な声を聞いた途端、再びテオの右肩が再び痛み出した。
「テオ、よくやった」
ハリスに褒められたテオは、肩を押さえながらもホッとしたように笑ったのだった。
テオの故郷の里は山間にあり、近くの沢は泳げるような深さではなかったため、これまで本格的に泳いだ経験がなかった。
それをリリアナとコハクがからかってくるのが悔しくて、懸命にもがいているうちにどうやらコツを掴んだらしい。特にクラーケンを食べてからはバフのおかげかスイスイ泳げるようになった。
しかし海底まで潜って貝を拾うのはまた勝手が違って苦戦していると、リリアナが網いっぱいに貝を詰め込んで泳いでいるのが見えた。
あっちには宝石貝がそんなにたくさんいるのかと思って、先程までリリアナがいた方向へ泳いでいく。
その付近の海底には不自然なほど大量の宝石貝がいた。
妙な違和感を感じるのはなぜだろう。
よく確かめるために一旦海面に出て大きく息を吸い、潜って近づいていく途中で背筋がゾクリとしてテオは動きを止めた。
なにかいる。宝石貝ではなく別の、もっと大きな魔物だ。
しかしよく見渡せる海の中は平穏そのものだ。
嫌な予感の正体を探ろうとしていると、テオの視界の端にリリアナが泳いでくるのが見えた。
ダメだ。来ちゃいけない!
声が出せないから手を振って止めようとしたが、伝わらなかったらしい。
次の瞬間、海底から盛り上がるように動き始めたそれはリリアナに襲いかかり、大きな口を開けてリリアナを飲み込んでしまった。
嘘だろ。海底の風景に擬態していたのか!?
それは平べったい大きな魚だった。
おびき寄せるためのエサになりそうなものをそばに置き、擬態して獲物をじっと待つ大きな魔魚がいると聞いたことがある。
「先生! リリアナが魚に飲みこまれた!」
海面に浮上して叫んだテオは再び潜る。
魚のヒレを掴もうとするもヌルヌルしていてうまく掴めない。急いで頭の方へ泳ぎ、今度はエラをがっちり掴んだ。
もう片方の手で魚を殴ったものの、水の抵抗と海中で踏ん張りがきかないためうまく力が出ない。エラを掴まれても構うことなく海底を這うように沖へ逃げようとする魚に引き摺られる。
このままではどうしようもないと思った時、テオの足に岩が当たった。
きっとこれが唯一のチャンスだ。
テオは瞬時に、この岩に足をかけて踏ん張り魚をぶん投げるイメージを膨らませて手足にありったけの闘気を込める。
そして、利き腕が壊れたって構うものかとさらに気合を入れて歯を食いしばり、魚を持ち上げて海面に向かって投げ飛ばした。
大きな魚が飛んでいくのを見届けたところで息が続かなくなり、慌てて海面に顔を出す。
水の抵抗に逆らいながら渾身の力を込めて魚を投げた右肩が悲鳴をあげている。
砂浜に横たわる魚の目にハリスの出刃包丁が刺さっているのが見えた。
そうだ、リリアナがまだアイツの中に……。
「肩いてえとか言ってる場合かっ!」
テオは懸命に泳ぎ、砂浜に戻った。
魚はすでに息絶えているようだった。
コハクが心配そうに魚の周りを行ったり来たりウロウロしている。
「海王魚だ。浅瀬にはあまりいない魔物だが、さっきのクラーケンを追ってきたのかもしれない」
ハリスはテオに説明しながら包丁で手早く海王魚の腹を割き、内臓を取り出した。
でろんと飛び出した胃と思われる大きな袋状のものが暴れるように激しく動いている。
「リリアナ、助けてやるから動くな」
ハリスが声をかけると、ぴたりと動かなくなった。
中にいるリリアナを傷つけないようハリスが丁寧に切り開くと、粘液やほかの魚とともにリリアナが出てきた。
ハリスが水魔法でリリアナにまとわりついている粘液をきれいに洗い流す。
「死ぬかと思ったあぁぁぁっ!」
砂浜にペタンと座って半べそをかいているが、どこもなんともないようだ。
リリアナの元気な声を聞いた途端、再びテオの右肩が再び痛み出した。
「テオ、よくやった」
ハリスに褒められたテオは、肩を押さえながらもホッとしたように笑ったのだった。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜
シュガーコクーン
ファンタジー
女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。
その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!
「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。
素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯
旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」
現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる