ギャンブル依存症の弟子!!!

Rina

文字の大きさ
上 下
10 / 13
弟子と魔獣と時々バカ師匠

塊の目覚めと飼育員と美味しそうな弟子

しおりを挟む

担当魔獣のコードラの檻に着く前に
答えを出そうとしていた。


「(禍々しいっていう感じはなかった。とにかく甘い。もし無害な魔獣が居たらどうなっていたのか?)」


後ろからミーヤの声が聞こえた。


ミーヤ「おいおい弟子。通り過ぎてるぞ」


考え事していたために檻の前を
通り過ぎていた。


「あっ!すいません!」


ミーヤ「それより起きたよ!予想くっそ外れたわ」


と笑いながら檻を開ける。


「予想だったんですね」


ミーヤ「まぁ~たまには外れるさ~」


っとさらに奥に進む。


「(まさか?甘い匂いに釣られて?まさかな・・・)」


ミーヤ「やぁ~おはよう!」


コードラ「ぐぎゃぉぉぉ」


最初見てた塊より一回り大きく
キツネの見た目にそっくりで
しかも目がくりくり。
毛がふわっふわっなのか
毛で大きく見える


ミーヤ「新しく入った弟子だよ?よろしくしてあげて?」


ミーヤはコードラを抱っこする
ふわっふわっすぎてミーヤの顔が
ニヤニヤすぎて若干キモイ・・・


「あっコードラよろしく。・・・えっ?」


っと抱っこしようとすると
手を咬まれた。
しかも鋭いため貫通してる。


ミーヤ「あらら。ダメだよ?手を出しちゃ~すぐに咬むんだから」


「はい」


ミーヤはコードラを撫でると
手を咬むのを辞める


ミーヤ「この子はよく味見をするからちゃんとした手順でしないとすぐに咬む」


説明しながらミーヤは歯を見せる


「あれ?傷がない?」


ミーヤ「咬まれると貫通するけど唾液成分に再生能力をあげる成分が含まれててすぐに塞がるんだ~」


「なるほど(興味深い)」


ミーヤ「とりあえず仲良くなる手順を教えるね?」


そう言いつつコードラを下に置く


ミーヤ「上向きで寝っ転がって?」


「えっ?寝っ転がる?えっ?」


ミーヤ「コードラに匂いを覚えてもらうの!敵じゃないってことをね」


ミーヤの真剣な声にさっと寝っ転がる。


「これでいいでしょうか?」


ミーヤ「うん。コードラ逝っといで」


漢字がおかしいぞ?
コードラは近づいて匂いを嗅ぐ
スンスンっと微かに聞こえる


ミーヤ「匂いを覚えることで敵を見分けたりできるけど今はほとんど消えかかってるんだ。今はコードラ達にとって平和だから」


ミーヤは腕を組みながら話す。
コードラは納得したのか
ミーヤの元に戻る


「もう終わりですか?」


ミーヤ「終わったみたいだよ?触ってごらん?」


「えっと・・・よろしくね?」


コードラは嬉しそうに鳴く。


ミーヤ「にししっ。珍しく鳴くね?弟子君の匂いはそんなにいい匂いなのかな?」


ミーヤは妖艶に笑う


「(・・・きもっ)なかなか鳴かないんですか?」


ミーヤ「そうだね~頻繁には鳴かないよ?」


ミーヤはコードラを撫でる


「(もしかしてあの甘い匂いでなっているのか?今後のために契約しとくか)」


考えつつコードラを撫でる。
にしてすごく鳴くから煩いぐらい


ミーヤ「ねぇ?可愛いでしょ?あまり撫でると負担かかるからここまで!」


「コードラありがとう。」


2人は檻から出る。


ミーヤ「僕も匂い嗅いでいい?」


「えっそれはちょっと・・・ははっ」


流石にきもい・・・
にしても甘い匂いは魔獣の・・・


ミーヤ「ちぇ。」


2人は餌の準備にとりかかる。


「(さて。夜にどう忍び込もうか・・・コードラが必要だ)」


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

アビーの落とし穴

夢咲まゆ
ファンタジー
 二十二歳の青年ジェームズは、敬愛する魔法使い・リデルの側で日々家事や育児に奮闘していた。  俺も師匠のような魔法使いになりたい――  そう思い、何度も弟子入りを志願しているものの、リデルはいつも「やめた方がいい」と言って取り合わない。  一方、五歳になったアビーはいたずら盛り。家の中に魔法で落とし穴ばかり作って、ジェームズを困らせていた。  そんなある日、リデルは大事な魔導書を置いてふもとの村に出掛けてしまうのだが……。

いい子ちゃんなんて嫌いだわ

F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが 聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。 おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。 どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。 それが優しさだと思ったの?

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

蓮華

釜瑪 秋摩
ファンタジー
小さな島国。 荒廃した大陸の四国はその豊かさを欲して幾度となく侵略を試みて来る。 国の平和を守るために戦う戦士たち、その一人は古より語られている伝承の血筋を受け継いだ一人だった。 守る思いの強さと迷い、悩み。揺れる感情の向かう先に待っていたのは――

黒炎の魔女ってちょっと痛くないですか?

暁月りあ
ファンタジー
少し魔法が使えて、薬学の知識もそれなり。周囲からの評価はそうなっているはずだ。それにも関わらず「魔女さま、今日はこちらの野菜がお安いですよ!」「魔女さま、腰の薬が切れてしまってのぉ」街に行くと気安くそう声をかけられてしまう。「ちょっとまって。魔女って呼ぶのはやめて!」年頃の病だと思われる通り名を消したいリリムと、本人の意思とはかかわらずに周囲は彼女に感謝して敬称は変わらない。そんな日々を送る彼女の元に、一件の依頼が舞い込む──。

久遠の魔法使いの弟子

つるしぎ
ファンタジー
人外が差別される貧民街で盗みをして生計をたてていた少年ロボ。 その街に身分を隠して訪れていたエルフの大魔法使いアーロンに出会う。 突如家にやって来た国が管轄する治安維持部隊により、追われる身となったロボは、街の中を逃げまどい、怪我を負いながらもアーロンの手を借りて街を出る事でなんとか逃げ延びる事に成功する。 怪我を負ったロボは他に行く当てもないので、仕方がなくアーロンの家に居候する事になった。 家にはロボと同じく元孤児の子供が4人おり、成り行きで彼等と共同生活をすることとなる。 魔法の才能があったロボは、アーロンの弟子となり、魔法の使い方も学んでいく。 家に来てすぐは誰も信用出来なかったロボだが、次第に心を開いていき、そこでの生活に馴染んでいく。 人よりも長い時を生きるエルフであるアーロンは、今まで何百年も今と同じように手の届く範囲の孤児を引き取り、育てていたらしく、アーロンの元を離れ暮らしている子供たちは沢山いる。 時折手土産を持って家を訪れるアーロンの子供たちは、今現在の自分の生活を楽しそうに語り、アーロンへの感謝の念を述べて帰っていった。 明日を生きるので精一杯の日常を送っていたロボは、自分の未来なんて考える余裕がなかったのだが、自分と似たような境遇だった子供たちが、いきいきとした表情をしているのを見て、自身の将来の事を考え始めた。 他の子供たちとも次第に打ち解けてきて軽口を叩き合えるまでになり、将来のことをぼんやりとだが考えて初めていた時、 アーロンが忽然と姿を消した。

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

次期宰相様はご執心です

綾織 茅
ファンタジー
高校二年の時、突然異世界へ飛ばされ、あれよあれよという間に宰相の息子達の教育係兼お世話係となった少女、桐生美夜。次期宰相達がすくすくと成長し、明日は成人を迎える日。 その日が絶好の帰還日和だったこともあり、美夜はお世話になった人達に挨拶をし、元の世界へと帰ってきた。元の世界では時間は美夜が飛ばされてから一日しか経っておらず、美夜の外見もその時の年齢相応に戻っていた。 美夜は無事大学入試に合格し、順風満帆なキャンパスライフを過ごすはずだったのだ。 ……世話をしていた異世界の王太子からの、常軌を逸した数のヘルプ要請の手紙を見るまでは。

処理中です...