38 / 94
第38話 1547年(天文十六年)7月 出雲領内
しおりを挟む
晴久は美作に出陣している。高田城は制圧出来るだろう。三浦家は直臣だ。これで美作中央、西部を支配することになる。今後は美作東部と南に位置する備前侵攻をどうするかだな。その前に神辺城救援がある。
隠岐から帰って亀井と交易の打ち合わせを行い、宇龍に入った唐船(ジャンク、私船)に村上景宗を乗せることに成功した。それとは別の船でアユタヤに向かいそこで船を発注する。朱印船だ。(朱印はないが朱印船!)いずれ出雲でも同じ程度の船を作る。鍛冶職人に必殺手書きの絵図を見せて、方位磁針を作らせた。江戸時代に使われた物と同じ物ができたと思う。後は西洋航海術を知っている南蛮人をスカウトすれば世界の海に乗り出せる。村上に期待だ。
強訴を鎮圧してから出雲領内の国衆が一気に靡いてきた。現時点で尼子に従わない国衆は出雲そして伯耆にはいない。それどころか神西、宍道が領地返上して臣従を申し出てきた。即直臣に取り立てる。白鹿城の松田も考えているらしい。松田、三刀屋、小笠原など主だった国衆は尼子を主家と仰ぐこと、検地を受け入れ行うこと、関所を撤廃することを明記した起請文を連名で提出し、より明確に尼子の権力下に入り被官化している。
この間、塩冶神社と一部の諏訪神社で神主が流行り病で亡くなった。冥福を祈ろう。他の寺や神社は特になにもない。『座』はまだ残っているが、杵築の楽市が評判がいいので商人たちは寺社の座には行かなくなっている。このまま楽市を発展させて寺社の座は閉店?に追い込んでしまおう。
神西元通に任せてある山陰道整備と斐伊川東流部の埋め立てが好調だ。3食飯を食わせ拘束9時間、休憩1時間15分、実勤7時間45分の賦役がとても人気が高い。我も我もと賦役に参加したいと領民と流民がやってくる。流民が特に多い。伯耆と遠く因幡からもやってくるようになった。石見は少ない。安芸からは無いな。おかげで富田、宍道、塩冶間の街道はあと一月ほどで完成する。今は斐伊川にかける 木の橋を作っている最中だ。埋立地も順調に増えている。平田の南に広がる埋立地では木綿を栽培する。領内の衣服を木綿製に変えていく。
稲作りも塩水選、干鰯の供給、正条植え3点セットをどんどん広げているので収穫増が期待できる。今度堺の漁師を連れてきて、新しい漁のやり方を学び漁業でも改革を行う予定だ。温泉津の銀山町も手をつけないといけない。ここは米原を中心に小笠原を動員してやっていこうと計画してる。
領内開発は順調だ。数年先に起こるであろう大寧寺の変までは開発を中心にしたいなと思っている。どうなるかわからんが。
為清は塩冶の代官に就任した。姉の沙耶と祝言を上げたので新婚ホヤホヤ、やる気に満ちている。今は領内開発全般を勉強中だ。今後常備軍を創設し率いてもらう。政も軍事もできる代官が必要だ。為清ならやってくれるだろう。晴久が連れてくる三浦家の惣領もまだ幼いので俺のもとで育てることにする。
九月になると豊後の大友から晴久の継室がやってくる。亡くなった母は可哀想だが新宮党のことを考えると、ああするしか無かったと思う。母としては自分の親族を殺した夫と添い遂げる気にはなれなかったということだ。戦国時代か…
俺はこれを機に家族、一族のあり方を変えようと思う。新しい母がきたら家族全員が顔を合わせる時間をたくさん増やそうと思う。晴久にはその旨を伝えた。子供を育てるにしても母親から取り上げるようなことはせず、乳母たちと一緒に育てる。乳も乳母だけでなく母も与える。兄弟は一緒に過ごしてもっと楽しく遊ぶ。食卓を家族で囲む。こんな感じで家族として一つになる生活をしたいと晴久に告げた。そうして家族を実感し、一体感を増やして一族同士で争う確率を低くする。晴久も同意してくれた。これからは家族を作っていこうと切に思っている。
為清にも教えておこう。
なんてやってたら休みがない!!!!
俺はブラック企業に就職するために転生したんじゃない!なんのために生きているんだ。
腹が立ったので休むことにした。そうだ尼子の嫡男は決してブラック職業ではない!
転生前、気分転換で山登りというか山歩き(トレッキングていうんだな)をしようと思った。山の紹介本を買いこの本に乗っている全部の山に登ろうと意気込んだ。息子を連れて山歩きに行った。面白かった。楽しい記憶の一つだ。でもそれ1回しか行けなかったな…
なので明日は山歩きだ。菊も連れて行く。よーし、北山縦走だ。そのまま杵築で一泊するぞ!!!
隠岐から帰って亀井と交易の打ち合わせを行い、宇龍に入った唐船(ジャンク、私船)に村上景宗を乗せることに成功した。それとは別の船でアユタヤに向かいそこで船を発注する。朱印船だ。(朱印はないが朱印船!)いずれ出雲でも同じ程度の船を作る。鍛冶職人に必殺手書きの絵図を見せて、方位磁針を作らせた。江戸時代に使われた物と同じ物ができたと思う。後は西洋航海術を知っている南蛮人をスカウトすれば世界の海に乗り出せる。村上に期待だ。
強訴を鎮圧してから出雲領内の国衆が一気に靡いてきた。現時点で尼子に従わない国衆は出雲そして伯耆にはいない。それどころか神西、宍道が領地返上して臣従を申し出てきた。即直臣に取り立てる。白鹿城の松田も考えているらしい。松田、三刀屋、小笠原など主だった国衆は尼子を主家と仰ぐこと、検地を受け入れ行うこと、関所を撤廃することを明記した起請文を連名で提出し、より明確に尼子の権力下に入り被官化している。
この間、塩冶神社と一部の諏訪神社で神主が流行り病で亡くなった。冥福を祈ろう。他の寺や神社は特になにもない。『座』はまだ残っているが、杵築の楽市が評判がいいので商人たちは寺社の座には行かなくなっている。このまま楽市を発展させて寺社の座は閉店?に追い込んでしまおう。
神西元通に任せてある山陰道整備と斐伊川東流部の埋め立てが好調だ。3食飯を食わせ拘束9時間、休憩1時間15分、実勤7時間45分の賦役がとても人気が高い。我も我もと賦役に参加したいと領民と流民がやってくる。流民が特に多い。伯耆と遠く因幡からもやってくるようになった。石見は少ない。安芸からは無いな。おかげで富田、宍道、塩冶間の街道はあと一月ほどで完成する。今は斐伊川にかける 木の橋を作っている最中だ。埋立地も順調に増えている。平田の南に広がる埋立地では木綿を栽培する。領内の衣服を木綿製に変えていく。
稲作りも塩水選、干鰯の供給、正条植え3点セットをどんどん広げているので収穫増が期待できる。今度堺の漁師を連れてきて、新しい漁のやり方を学び漁業でも改革を行う予定だ。温泉津の銀山町も手をつけないといけない。ここは米原を中心に小笠原を動員してやっていこうと計画してる。
領内開発は順調だ。数年先に起こるであろう大寧寺の変までは開発を中心にしたいなと思っている。どうなるかわからんが。
為清は塩冶の代官に就任した。姉の沙耶と祝言を上げたので新婚ホヤホヤ、やる気に満ちている。今は領内開発全般を勉強中だ。今後常備軍を創設し率いてもらう。政も軍事もできる代官が必要だ。為清ならやってくれるだろう。晴久が連れてくる三浦家の惣領もまだ幼いので俺のもとで育てることにする。
九月になると豊後の大友から晴久の継室がやってくる。亡くなった母は可哀想だが新宮党のことを考えると、ああするしか無かったと思う。母としては自分の親族を殺した夫と添い遂げる気にはなれなかったということだ。戦国時代か…
俺はこれを機に家族、一族のあり方を変えようと思う。新しい母がきたら家族全員が顔を合わせる時間をたくさん増やそうと思う。晴久にはその旨を伝えた。子供を育てるにしても母親から取り上げるようなことはせず、乳母たちと一緒に育てる。乳も乳母だけでなく母も与える。兄弟は一緒に過ごしてもっと楽しく遊ぶ。食卓を家族で囲む。こんな感じで家族として一つになる生活をしたいと晴久に告げた。そうして家族を実感し、一体感を増やして一族同士で争う確率を低くする。晴久も同意してくれた。これからは家族を作っていこうと切に思っている。
為清にも教えておこう。
なんてやってたら休みがない!!!!
俺はブラック企業に就職するために転生したんじゃない!なんのために生きているんだ。
腹が立ったので休むことにした。そうだ尼子の嫡男は決してブラック職業ではない!
転生前、気分転換で山登りというか山歩き(トレッキングていうんだな)をしようと思った。山の紹介本を買いこの本に乗っている全部の山に登ろうと意気込んだ。息子を連れて山歩きに行った。面白かった。楽しい記憶の一つだ。でもそれ1回しか行けなかったな…
なので明日は山歩きだ。菊も連れて行く。よーし、北山縦走だ。そのまま杵築で一泊するぞ!!!
1
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
大陰史記〜出雲国譲りの真相〜
桜小径
歴史・時代
古事記、日本書紀、各国風土記などに遺された神話と魏志倭人伝などの中国史書の記述をもとに邪馬台国、古代出雲、古代倭(ヤマト)の国譲りを描く。予定。序章からお読みくださいませ
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
高槻鈍牛
月芝
歴史・時代
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。
表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。
数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。
そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。
あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、
荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。
京から西国へと通じる玄関口。
高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。
あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと!
「信長の首をとってこい」
酒の上での戯言。
なのにこれを真に受けた青年。
とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。
ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。
何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。
気はやさしくて力持ち。
真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。
いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。
しかしそうは問屋が卸さなかった。
各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。
そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。
なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる