28 / 94
第28話 1547年(天文十六年)4月3日 三沢城
しおりを挟む
時は少し遡る。
三沢城は尼子が定めた出雲防衛のための尼子十旗(十個の城)の二番手である。それだけ三沢の尼子内での地位は高いのだ。だが富田で大内を打ち破った尼子晴久はその余勢を借り出雲国内の反乱分子たちに対する締め付けを強力に行い、我らは横田の荘園を取り上げられ惣領は殺害された。現三沢城城主である儂は晴久のおかげ?で三沢の惣領についたことになる。
尼子の傘下に収まることはこの地に嘉元3年(1305年)に城を築いて根を貼っている三沢にとっては我慢ならぬことだ。新参者に大きな顔をされてたまるか。ましてや鉄を扱い権勢と財を誇った名門の矜持がある。
父は吉田で死んだ。そのときは尼子に従っていた。富田の戦では尼子から大内、また尼子とその都度勝ち目がありそうなほうに付き従った。はは、名門の矜持は何処にいったのだ。これでいいのか、結局どっちつかずで何方からも信を得れず、ただ使い潰されるだけではないのか。
最近横田にやってきた少し年下の尼子の嫡男は来た早々儂の考えつかぬことをどんどん始めた。横目で見ているが横田が日に日に変わっていくのがわかる。なぜあんなに沢山の鉄が出てくるのか。どこから職人共がやってくるのか。鉄だけでなく米も豊作だ。人もどんどん増えている。あんな下賎な流民共を集めてなんになる、読み書きを百姓に教えてなにをするのだ。何一つわからない。
だが、横田の民どもが尼子の嫡男を慕い、褒め称え、顔が明るくなっていったのはハッキリわかった。儂に同じことができるのか…
最近開けた場所を走る男どもがいる。あれは足軽だ。田に入らず毎日調練ばかりしている。戦だけを行う常備兵だ。何か武具を持ち込んで訓練している。認めたくないがアレは強い…練度がどんどん高まっている。
悶々とした日々を過ごしていたら少し前、文がとどいた。
『四月五日、宍道隆慶殿が鷺浦に船でこられ鳶ヶ巣城に入られる。鰐淵寺は強訴を起こし白鹿城を包囲する。三刀屋、宍道、杵築以外の寺社は強訴に助力する。そして富田で紀伊守様が尼子の宗家を正し、白鹿城を押さえた後、出雲国造を退転させる。三沢殿におかれては六日の早朝、宍道殿と共に白鹿城を落とされたし』
和田坊栄芸から届いた文を読んだ儂は手の震えを抑えられなんだ。こんなことが、出雲を引っくり返す謀が儂の知らぬ間に進んでいるとは。乗り遅れては一大事!すぐに出陣の下知を、と振り返ったところに近習が走り込んできた。
「殿、尼子三郎四郎様がお越しになりました。殿にご面会を求めております」
なに?なんだって?!なんで三郎が今くるんだ。
文のことは悟られてはならん。落ち着くんだ。深く息を吸い近習に命じる
「わかった、お通しせよ」
三郎は儂と二人きりで話があると言ってきた。儂の近習と三郎の近習を別室に待機させ
評定の間で向かい合う。
「今日は突然のご訪問、なにかこちらに粗相でもありましたか」
儂がまず口を開いた。
三郎はじっと儂を見ていた。何を考えているのか顔つきからは分からなかった。少しして三郎が口を開いた。
「為清、俺はごちゃごちゃするのは好まん。ズバリ聞くが和田坊栄芸から文が届いておるだろう」
…心の蔵が止まったかと思った。次に背中にどっと汗が吹き出た。
「な、なんのことやらわかりま」
「よい、知っている。強訴に合力して宍道隆慶とともに白鹿城を落とせと言ってきたんだろ。んで、為清、お前どうするんだ」
「どうするとは、どう」
「だから、白鹿城を落とすのか、落とさないのかどっちなんだ。時間がないぞ早く決めろ」
先程から三郎の表情は全く変わらない。なにを言えばよいのだ。儂は…儂はどうするつもりだったのだ。俯きながら息を大きく吸って吐く。そうだ、出陣の下知を下さねば、白鹿城に出陣するのだ。宍道隆慶殿と白鹿城を落とす。落とす、落と…す。
頭を上げた。目の中に三郎が入った。しかと三郎を見た。大切なことに気づいた。どうしてこいつは文の中身を知っているのだ!!
「為清、頭が動かないようだから俺が話してやる。和田坊栄芸の謀は全て知っている。宍道隆慶が来るのも知っている。宍道九郎と三刀屋久扶には動くなと命じた。寺社は見極め言うことを聞かぬなら潰す。そして新宮党は滅する。だからお前はどうする!答えよ三沢為清!!」
「そ、某は…」
「ん、某は!」
「そ、某は…三郎四郎様の下知に従いまする」
「そうだ、良う言うた。お前は俺の下知に従えば良い。今この場で下知を下す。三沢為清、明日、日の出と共に俺の指揮下に入り白鹿城に向かう。謀反人和田坊栄芸を討ち滅ぼすのだ。出陣の準備をせよ」
「ははっ」
儂は頭を垂れた。くっ、逆らえなかった。常に儂の上を行く尼子の嫡男に逆らえなかった。悔しさと同時に心の中に何やら新しい思いが生まれた気がした。
この気持ちは何なのだ。
三沢城は尼子が定めた出雲防衛のための尼子十旗(十個の城)の二番手である。それだけ三沢の尼子内での地位は高いのだ。だが富田で大内を打ち破った尼子晴久はその余勢を借り出雲国内の反乱分子たちに対する締め付けを強力に行い、我らは横田の荘園を取り上げられ惣領は殺害された。現三沢城城主である儂は晴久のおかげ?で三沢の惣領についたことになる。
尼子の傘下に収まることはこの地に嘉元3年(1305年)に城を築いて根を貼っている三沢にとっては我慢ならぬことだ。新参者に大きな顔をされてたまるか。ましてや鉄を扱い権勢と財を誇った名門の矜持がある。
父は吉田で死んだ。そのときは尼子に従っていた。富田の戦では尼子から大内、また尼子とその都度勝ち目がありそうなほうに付き従った。はは、名門の矜持は何処にいったのだ。これでいいのか、結局どっちつかずで何方からも信を得れず、ただ使い潰されるだけではないのか。
最近横田にやってきた少し年下の尼子の嫡男は来た早々儂の考えつかぬことをどんどん始めた。横目で見ているが横田が日に日に変わっていくのがわかる。なぜあんなに沢山の鉄が出てくるのか。どこから職人共がやってくるのか。鉄だけでなく米も豊作だ。人もどんどん増えている。あんな下賎な流民共を集めてなんになる、読み書きを百姓に教えてなにをするのだ。何一つわからない。
だが、横田の民どもが尼子の嫡男を慕い、褒め称え、顔が明るくなっていったのはハッキリわかった。儂に同じことができるのか…
最近開けた場所を走る男どもがいる。あれは足軽だ。田に入らず毎日調練ばかりしている。戦だけを行う常備兵だ。何か武具を持ち込んで訓練している。認めたくないがアレは強い…練度がどんどん高まっている。
悶々とした日々を過ごしていたら少し前、文がとどいた。
『四月五日、宍道隆慶殿が鷺浦に船でこられ鳶ヶ巣城に入られる。鰐淵寺は強訴を起こし白鹿城を包囲する。三刀屋、宍道、杵築以外の寺社は強訴に助力する。そして富田で紀伊守様が尼子の宗家を正し、白鹿城を押さえた後、出雲国造を退転させる。三沢殿におかれては六日の早朝、宍道殿と共に白鹿城を落とされたし』
和田坊栄芸から届いた文を読んだ儂は手の震えを抑えられなんだ。こんなことが、出雲を引っくり返す謀が儂の知らぬ間に進んでいるとは。乗り遅れては一大事!すぐに出陣の下知を、と振り返ったところに近習が走り込んできた。
「殿、尼子三郎四郎様がお越しになりました。殿にご面会を求めております」
なに?なんだって?!なんで三郎が今くるんだ。
文のことは悟られてはならん。落ち着くんだ。深く息を吸い近習に命じる
「わかった、お通しせよ」
三郎は儂と二人きりで話があると言ってきた。儂の近習と三郎の近習を別室に待機させ
評定の間で向かい合う。
「今日は突然のご訪問、なにかこちらに粗相でもありましたか」
儂がまず口を開いた。
三郎はじっと儂を見ていた。何を考えているのか顔つきからは分からなかった。少しして三郎が口を開いた。
「為清、俺はごちゃごちゃするのは好まん。ズバリ聞くが和田坊栄芸から文が届いておるだろう」
…心の蔵が止まったかと思った。次に背中にどっと汗が吹き出た。
「な、なんのことやらわかりま」
「よい、知っている。強訴に合力して宍道隆慶とともに白鹿城を落とせと言ってきたんだろ。んで、為清、お前どうするんだ」
「どうするとは、どう」
「だから、白鹿城を落とすのか、落とさないのかどっちなんだ。時間がないぞ早く決めろ」
先程から三郎の表情は全く変わらない。なにを言えばよいのだ。儂は…儂はどうするつもりだったのだ。俯きながら息を大きく吸って吐く。そうだ、出陣の下知を下さねば、白鹿城に出陣するのだ。宍道隆慶殿と白鹿城を落とす。落とす、落と…す。
頭を上げた。目の中に三郎が入った。しかと三郎を見た。大切なことに気づいた。どうしてこいつは文の中身を知っているのだ!!
「為清、頭が動かないようだから俺が話してやる。和田坊栄芸の謀は全て知っている。宍道隆慶が来るのも知っている。宍道九郎と三刀屋久扶には動くなと命じた。寺社は見極め言うことを聞かぬなら潰す。そして新宮党は滅する。だからお前はどうする!答えよ三沢為清!!」
「そ、某は…」
「ん、某は!」
「そ、某は…三郎四郎様の下知に従いまする」
「そうだ、良う言うた。お前は俺の下知に従えば良い。今この場で下知を下す。三沢為清、明日、日の出と共に俺の指揮下に入り白鹿城に向かう。謀反人和田坊栄芸を討ち滅ぼすのだ。出陣の準備をせよ」
「ははっ」
儂は頭を垂れた。くっ、逆らえなかった。常に儂の上を行く尼子の嫡男に逆らえなかった。悔しさと同時に心の中に何やら新しい思いが生まれた気がした。
この気持ちは何なのだ。
2
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
大陰史記〜出雲国譲りの真相〜
桜小径
歴史・時代
古事記、日本書紀、各国風土記などに遺された神話と魏志倭人伝などの中国史書の記述をもとに邪馬台国、古代出雲、古代倭(ヤマト)の国譲りを描く。予定。序章からお読みくださいませ
出撃!特殊戦略潜水艦隊
ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。
大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。
戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。
潜水空母 伊号第400型潜水艦〜4隻。
広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。
一度書いてみたかったIF戦記物。
この機会に挑戦してみます。
高槻鈍牛
月芝
歴史・時代
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。
表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。
数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。
そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。
あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、
荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。
京から西国へと通じる玄関口。
高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。
あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと!
「信長の首をとってこい」
酒の上での戯言。
なのにこれを真に受けた青年。
とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。
ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。
何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。
気はやさしくて力持ち。
真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。
いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。
しかしそうは問屋が卸さなかった。
各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。
そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。
なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる