聖女として全力を尽くしてまいりました。しかし、好色王子に婚約破棄された挙句に国を追放されました。国がどうなるか分かっていますか?

宮城 晟峰

文字の大きさ
上 下
37 / 40

37話

しおりを挟む
 エクエスが地に伏してから、ふた刻程。
 プププートが居る場所へ、怒りに満ちた私兵軍が列をなして突っ込んでいる。
 列といっても陣形などといったものではない。
 
 しかし、プププートの周囲に居る魔物、国王軍兵士がそれを阻む。
 ヒエムス私兵軍は、ハッキリ言ってしまえば弱い。
 人形のような国王軍の単純な攻撃ならまだしも、魔物達はそうではない。

 かみつかれ、爪で割かれ、突撃によって吹っ飛ばされ……。
 雪に足を取られ転んだところを槍で貫かれる。
 それゆえに、中々プププートの元まで辿り着けないでいた。

 そこに、元アノイトス辺境伯だった男が叫ぶ。

「もの共! あれは王ではない! 人でもない! 魔物そのものだ! 家族を、恋人を蹂躙された事を思い出せ! 恨みを晴らすのだ! 打ち倒せぇええ!!」

 その声を受け、私兵たちは大きく応えた。
 その辺境伯の元へ馬がやって来る。

「良い檄である。ブライデン殿」
「ナダニアス殿」

 そこへさらに一馬。

「全くですな。見られよ。兵の士気がより上がっております」
「イルアルゼン殿」

 彼らは、あの日。
 ヒーロスから貴族ではないと言われた日から、互いを「卿」と呼ぶのを止めていた。
 国を、アノイトスを取り戻した後の事は、互いに違う意見を持っていたかもしれない。
 残るのか戻るのか……。
 しかし、ヒエムスに来て以来、境遇を同じくする者として、時に嘆き、慰め、支え合って来た。
 約一年弱ではあったが、彼らには強い友情が生まれていた。

「ポロボロ殿の無念、晴らすのである」
「ええ、我らも参りましょう。ナダニアス殿」
「二人とも、待たれよ。指揮官が……」
「この隊の総指揮はブライデン殿である」
「後はお任せします」
「あの男に一矢報いねば、ポロボロ殿にも我が娘にも顔向けできぬのである」
「真に」
「行くであーる!」
 
 元アノイトス辺境伯――ブライデンが止めるのを振り切り、二人を馬を走らせて行った。
 この後、二人は確かに一矢報いた。
 その代償として帰らぬ人となったが……。
 
 一方。
 ナーマは、森を背にしたアノイトス軍最後方にいた。
 爪をかみ、苛立ちの表情だ。

 戦況を見れば、被害としてはヒエムスが圧倒的に多いのだが、以前と違い重傷を負った兵士が回復され、次々と戦線へ復帰してくる。
 第三軍五千もまだ動かず残っていた。

 エクエスとナーガが戦場からはいなくなった。
 本来、エクエスが居なければ、戦力も指揮系統も混乱が起きてもおかしくない。
 しかし、ヒエムス軍は士気も高く連携が取れていた。

 そして、陽が真上に上った頃。
 獣の大きな悲鳴が聞こえた。
 バジリスクだ。

 巨大なその図体を地面に打ち付け、倒れた。
 そこには何十本もの槍が刺さっている。
 
「ちっ、ナーガもバジリスクも、使えないゴミ共だ」

 アノイトス人魔軍約七千数百は、いつの間にか五千弱まで数を減らしている。
 そして、ナーマの元にヒエムス後方、第三陣の鬨の声が響いて来た。
 
 その部隊は二手に分かれ、アノイトスの側面へと進軍してくる。
 ナーマは分かっていなかった。
 ヒーロスが以前、作戦とは何か、そう語って聞かせた貴族たちと同じだったのだ。
 彼女の場合は、数ではなく力があれば、そういった考え方だったのだろう。

 確かに、魔物という存在は、人一人で抗うのが難しい。
 特に上位に位置するものが数十体も居れば、ヒエムス軍はどうしようもなかったかもしれない。

 どこかで舐めていた。
 もしくは、そこまで上位種がいないのかもしれない。
 実際、ナーマは援軍を待っていたことは確かだった。
 しかし、それが到着する前にヒエムス軍が動いた。 

 それでも、アノイトス側に引き入れれば勝てる、そう見越していたのだろう。
 このままでは、良くて共倒れ。
 自分一人が残った場合、ヒエムス陣地で指揮を取っているヒーロスとやり合わなければならない。
 それ以外にもエクエスという厄介な男までいる。
 さらには、聖女のせいでヒエムス側では力が制限されてしまう。

 ナーマの苛立ちは沸点を迎えつつあった。
 そこへ――。

 後方の森から地鳴り。
 ナーマが振り返ると、無数の槍が突き出て来た。
  
「何だとっ!?」

 ヒエムス軍が多数。
 後方のアノイトス軍へと槍衾《やりぶすま》。
 ナーマは、空中へと飛びあがった。

 アノイトス軍は後方を突かれ、対応できていない。
 よく見れば、アノイトス軍は、ヒエムス軍に全包囲されていた。

 アノイトス軍の人魔は、ナーマの命令によって動く。
 彼女自身が、対応に遅れれば、軍もそれに合わせて遅れることになるのだ。

 実は昨日、ヒエムス元王国軍三千は、ブナイポに戻り、そこから大地を伝って静かに静かにアノイトス側へ越境し、森へと入って、今この時を待っていたのだ。
 ヒーロスが言う。逃亡はさせられない。
 しかし、逃亡する可能性もある。
 だからこそ、きっと森を背にするだろうと。

「このっ、くそがぁ! 謀ったな! 出てこいヒーロス!」

 ナーマは、虚をつかれ、激しい怒りを森に向って叫ぶ。
 どこだ、そこかと、次々強力な魔法を打ち込んだ。
 森は、至る所で燃え盛り、切断され倒木し、毒なのか腐敗もあった。

 ナーマは空中で、息を切らし、ぐるりと首だけをヒエムス陣地に向ける。
 そして、手だけ動かしているヒーロスだと思っていた者。
 その手前に目を移した。

「いいわ、出て来なくても、ふふふ。あれを殺せばおんなじよ」

 ナーマは、狙いを付けて魔法を打ち放った。
 巨大な炎槍。
 それは、医療班。
 アティアの元へ飛んでいく。

「くふふ、さようなら、お嬢さん」

 しかし、見えるアティアはその攻撃を見もせずに、倒れている兵に何かをしている。
 ナーマは、訝しんだ。
 だが、もうそこまで来ているのだ。
 何をしていようが同じ。
 そう思って再び笑みを浮かべた。

 だが、当たる直前。
 何もない中空に突然、大滝のように水が降り注いだ。
 炎槍は、その厚い水の壁に当たって蒸発し、辺り一帯が水蒸気に包まれた。
 
 やがて、そこに見えた人物。
 重傷を負ったはずのエクエスだった。

「あのやろうっ!」

 そこに今度は森から矢が飛んできた。
 ナーマは、それを当たる手前で掴む。
 また、森を向き激高した。

「どいつもこいつもぉ、うざいのよぉおお!!」

 矢の飛んでき方向へ、魔法を放つ。
 森を駆け回る影。
 速さは馬だろうか。
 ナーマは、その影を追いかけ、次々と魔法を打ち込んだ。

「逃げてんじゃねーよ! このクソガキ!!」 

 ナーマは軍の指示も忘れる程に感情的になっている。
 森を横切っていく影を、並走するように追いかけ、軍からも外れていった。

 ナーマが追いかけていた影。
 それはヒーロスではない。
 アズバルドであった。
 しかし、知らないナーマはヒーロスだと思い込んでしまったのだろう。
 空を飛びながらその影に魔法を打ち込んでいて、後方下に全く注意がいっていなかった。

 突如、少年の声が響く。

「サンダードラゴン!!!」 

 ナーマが声に反応し、振り返ったその時には、左右前方から、三体の大口を開けた竜が迫っていた。

 ナーマは両手で左右に防御壁を展開。
 前方を避けようとした。
 だが、若干遅く片腕片翼をもがれる。

「ぎゃぁあああ!!」

 悲鳴を上げながら地面へ落ちた。
 そして、顔を上げる。
 そこには魔法を打ち込んで来た者の姿があった。
 一般の兵士と同じ鎧、フルフェイスの兜。
 その兵士は、息切れしているようだ。
 そして、兜を脱ぎ払う。
 
「くっそー、あれでやっつけられなかったのは痛いなー」

 ナーマは、唇をかみしめながら立ち上がると、まさに魔物らしい憎悪の表情となる。

「ヒーロス……やってくれたな、このクソガキィ」

 ナーマは、残った方の手の爪を鋭い剣のように伸ばした。
 ヒーロスも、剣を抜いた。
 そして、対峙する両者は同時に踏み込む――。

――激突。

 互いに激しい攻防が続く。
 どれくらい、闘っていただろうか。 

 やがて、ヒーロスが押され始めた。
 ナーマの鋭い爪は、ヒーロスの鎧を割き、肩や腕、腰に浅くない傷をつけていた。

 そして、ナーマの攻撃にヒーロスの剣が弾き飛ばされた。

「終わりだぁああ!!」

 ナーマの爪がヒーロスの喉元に迫る。
 だが、その爪はヒーロスに届かない。
 ヒーロスが付けていたペンダントが強烈に光ったのだ。

「ぐぁああ!! この、またぁああ!!」
「今です、殿下!!!」

 森からヒーロスに向って、声と共に剣が飛んできた。
 ヒーロスは、それを掴むと――。

――一閃。

 間を置かず二つ三つと斬り割いた。

「こ、この、私が……に、人間如きにぃ……」

 ナーマは三つに分断され、断末魔をあげて消えていく。

 ヒーロスは、膝をつき肩で息をしている。
 限界ギリギリだったのかもしれない。
 そこへ、森から馬に乗りアズバルドが駆け付けて来た。
 彼も火傷や斬り傷を負っていた。

「お見事でございました、殿下」
「……はぁはぁ……かなり、危なかったけどね。皆の助けがあってこそだよ」

 戦場に目を向ければ、魔物の姿はなく、誰も戦いをしていなかった。
 アノイトス側の兵士は、訳も分からず辺りを見回している。
 そこへ。

「ぐぎゃぁああっ――!」 


しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

聖女召喚に巻き込まれた私はスキル【手】と【種】を使ってスローライフを満喫しています

白雪の雫
ファンタジー
某アニメの長編映画を見て思い付きで書いたので設定はガバガバ、矛盾がある、ご都合主義、深く考えたら負け、主人公による語りである事だけは先に言っておきます。 エステで働いている有栖川 早紀は何の前触れもなく擦れ違った女子高生と共に異世界に召喚された。 早紀に付与されたスキルは【手】と【種】 異世界人と言えば全属性の魔法が使えるとか、どんな傷をも治せるといったスキルが付与されるのが当然なので「使えねぇスキル」と国のトップ達から判断された早紀は宮殿から追い出されてしまう。 だが、この【手】と【種】というスキル、使いようによっては非常にチートなものだった。

この野菜は悪役令嬢がつくりました!

真鳥カノ
ファンタジー
幼い頃から聖女候補として育った公爵令嬢レティシアは、婚約者である王子から突然、婚約破棄を宣言される。 花や植物に『恵み』を与えるはずの聖女なのに、何故か花を枯らしてしまったレティシアは「偽聖女」とまで呼ばれ、どん底に落ちる。 だけどレティシアの力には秘密があって……? せっかくだからのんびり花や野菜でも育てようとするレティシアは、どこでもやらかす……! レティシアの力を巡って動き出す陰謀……? 色々起こっているけれど、私は今日も野菜を作ったり食べたり忙しい! 毎日2〜3回更新予定 だいたい6時30分、昼12時頃、18時頃のどこかで更新します!

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

トカゲ令嬢とバカにされて聖女候補から外され辺境に追放されましたが、トカゲではなく龍でした。

克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。 「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。  リバコーン公爵家の長女ソフィアは、全貴族令嬢10人の1人の聖獣持ちに選ばれたが、その聖獣がこれまで誰も持ったことのない小さく弱々しいトカゲでしかなかった。それに比べて側室から生まれた妹は有名な聖獣スフィンクスが従魔となった。他にもグリフォンやペガサス、ワイバーンなどの実力も名声もある従魔を従える聖女がいた。リバコーン公爵家の名誉を重んじる父親は、ソフィアを正室の領地に追いやり第13王子との婚約も辞退しようとしたのだが……  王立聖女学園、そこは爵位を無視した弱肉強食の競争社会。だがどれだけ努力しようとも神の気紛れで全てが決められてしまう。まず従魔が得られるかどうかで貴族令嬢に残れるかどうかが決まってしまう。

「ご褒美ください」とわんこ系義弟が離れない

橋本彩里(Ayari)
恋愛
六歳の時に伯爵家の養子として引き取られたイーサンは、年頃になっても一つ上の義理の姉のミラが大好きだとじゃれてくる。 そんななか、投資に失敗した父の借金の代わりにとミラに見合いの話が浮上し、義姉が大好きなわんこ系義弟が「ご褒美ください」と迫ってきて……。 1~2万文字の短編予定→中編に変更します。 いつもながらの溺愛執着ものです。

【完結】追放された元聖女は、冒険者として自由に生活します!

蜜柑
ファンタジー
レイラは生まれた時から強力な魔力を持っていたため、キアーラ王国の大神殿で大司教に聖女として育てられ、毎日祈りを捧げてきた。大司教は国政を乗っ取ろうと王太子とレイラの婚約を決めたが、王子は身元不明のレイラとは結婚できないと婚約破棄し、彼女を国外追放してしまう。 ――え、もうお肉も食べていいの? 白じゃない服着てもいいの? 追放される道中、偶然出会った冒険者――剣士ステファンと狼男のライガに同行することになったレイラは、冒険者ギルドに登録し、冒険者になる。もともと神殿での不自由な生活に飽き飽きしていたレイラは美味しいものを食べたり、可愛い服を着たり、冒険者として仕事をしたりと、外での自由な生活を楽しむ。 その一方、魔物が出るようになったキアーラでは大司教がレイラの回収を画策し、レイラの出自をめぐる真実がだんだんと明らかになる。 ※序盤1話が短めです(1000字弱) ※複数視点多めです。 ※小説家になろうにも掲載しています。 ※表紙イラストはレイラを月塚彩様に描いてもらいました。

義母の企みで王子との婚約は破棄され、辺境の老貴族と結婚せよと追放されたけど、結婚したのは孫息子だし、思いっきり歌も歌えて言うことありません!

もーりんもも
恋愛
義妹の聖女の証を奪って聖女になり代わろうとした罪で、辺境の地を治める老貴族と結婚しろと王に命じられ、王都から追放されてしまったアデリーン。 ところが、結婚相手の領主アドルフ・ジャンポール侯爵は、結婚式当日に老衰で死んでしまった。 王様の命令は、「ジャンポール家の当主と結婚せよ」ということで、急遽ジャンポール家の当主となった孫息子ユリウスと結婚することに。 ユリウスの結婚の誓いの言葉は「ふん。ゲス女め」。 それでもアデリーンにとっては、緑豊かなジャンポール領は楽園だった。 誰にも遠慮することなく、美しい森の中で、大好きな歌を思いっきり歌えるから! アデリーンの歌には不思議な力があった。その歌声は万物を癒し、ユリウスの心までをも溶かしていく……。

処理中です...