上 下
9 / 15

008 正太郎 side

しおりを挟む



「諸君。君たちは我が光南中学校に入学してから1か月間、中学生生活を存分に楽しんできたことだろう。そして半月前には身近となる班に加わって、団体行動にも勤しみをえたころだと思う」


金曜日の午後にあるオリエンテーションの時間、国谷先生はいつものように教壇上から、これまでの学校における成果内容を語っていた。いつもはこのあとに伝言ゲームやジャンケンゲームなど、新入生の親交を目的とした授業が待っていて、これが生徒の間ではえらく不評となる授業だったのではやく終わってほしいと誰もが思っていたが、国谷先生からはいつもとは違う雰囲気が感じられていた。


「この班の活動をさらに高次元で昇華させたくはないか。そこで君たちの要望にピッタリ合ったイベントが用意された。来月に行われる予定の、クラス対抗戦となるドッジボール大会だ」


ウオオオオッーー


国谷先生のその発言には、たちまちのうちに共感したクラスの生徒から歓声や拍手が沸き上がった。予想通りになる反応を見た国谷先生はご満悦の表情で、さらに話を続けた。


「喜んでもらえて何よりだ。こドッジボール大会は班ごとのクラス総当たり戦をやることになる。おまえたちの普段の結集力がここで試されるぞ。このオリエンテーションの時間は、今日からはドッジボールの練習をすることにする。もちろんやるからには学年優勝を目指すからな!」


「ウヒョーやった! ドッジボールは大好きだぜ」、「ワクワクするな」「私は運動神経がないから苦手だけど頑張る」、「次の時間は体育だろ、着替えしないでそのまま受けるのかな? とてもつかれそー」


この後は国谷先生の指示に従って空きの教室に移動して体操着に着替えをしてから15分後。国谷先生はいつものベージュ色をしたジャージ姿に、頭には鉢巻きをつけて校庭で生徒たちを待っていた。その鉢巻きには“必勝”などと書かれている。


「皆んな揃っているな。この時間は普段のお前たちの班のチームワークが物をいう。ここで班同士の練習試合をして良いところと悪いところを、それぞれアドバイスしてもらおうといった授業だ。まず1班と2班、呼ばれた班員はそれぞれ前に出ろ」



こうして第1班の男子は黒田くん、山崎くん、石城くん(俺)、女子は向原さん、市山さん、小沼さんが前に進み出た。相手の第2班は男子が岡部くん、門脇くん、佐々木くん、女子は伊藤さん、藤見さん、小保内さんだ。


「まずはチーム編成をするための猶予時間を与える。外側2人と内側4人の配置を決めるための時間だ。5分間やるから決めておくように」



「僕は外側にいるよ。運動神経は良くはないからね。それじゃあとは自由に決めていいよ」


黒田はそれだけを言うとサッサと白線の外側に立ち去ってしまった。班長にやる気がなく早々に抜けてしまったので、副班長の向原に自然と視線が集まっていた。


「黒田班長が抜けてしまったのでこの後は私が代理で。男子が外に一人出てしまったので、これ以上の男子は割けないと思うの。なので女子も1人外側に行くわ。小沼さんがそちらに行ってくれるかしら?」


コクン、と頷いた小沼は黒田の後を追って白線の外側へと歩いていった。


「それじゃ、適当に散って試合をしましょう」


向原はそう言って、市山と共に白線の内側へと歩き出した。歩く向原を見るからにこちらもやる気がないようだった。対戦相手になった第2班の岡部たちを見ると、こちらは円陣を組んでまだ作戦の会議中だ。しばらくしてエイエイオーと、味方を鼓舞した勇ましい掛け声が上がっていた。


「し合うまでもないよな。うちの班じゃ士気を比べてみても、もう終わってるだろ」


「まあまあお遊びなんだしさ、いいんじゃないの。授業も潰れてくれて助かるじゃん」



俺と山崎はそう軽口を言ってから白線の内側に踏み入った。2つのチームがそれぞれ整い終えたのを見て国谷先生はニヤリとした。


「おおっと。これは失念していたな、お前らに始める前に言っておくことがある。これからは毎週に1番最下位となった班には罰ゲームがあるぞ。次のレクリエーションの日まで、放課後にはトイレ掃除のご褒美付きだ。やる気のない班に容赦はしないからな。それでは始める!」


「ええ! そんなこと聞いてない!」、「そういうことはもっと先に言ってよ!」


黒田と向原からは口々に抗議の声が上がるがもう後の祭りで時すでに遅しだった。



ピリピリ、ピッピー


試合開始の合図となるホイッスルの音が無常にもこうして響き渡った。







「流石は試合の前からチームワークの取れていた岡部たちの班だな。3戦3勝か」


「いやあ、たまたまに運が良かっただけだよ。うちもこれから精進をしないとね」


「それな。即席チームとは思えなかった活躍だったわよ」


「ドッジボール大会の優勝はもういただいたも同然か、、、ただし最下位の第一班が足を引っ張らなければの話だけど」





どよーーん。


クラス内でチヤホヤとされている第2班と比べて、俺たちの第1班は皆がひどく沈んでいた。



「放課後に反省会をやるので集まってください」


そういってきたのは黒田だった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

アーサー王と100本の剣伝説

中村翔
児童書・童話
アーサー王ここにあり

ドアトントン

富升針清
児童書・童話
主人公の『クク』は怖い話が大嫌い。 でも、友達の『ナナ』がとあるお化けの話を教えてくれる。 それは『ドアトントン』。 ドアトントンはドアをトントンと二回叩かれた後に「入れて」とお願いするお化け。 開けてしまうと、その扉は異次元につながっていてドアトントンに扉を開けた人間が異次元に連れ去られてしまうらしい。 一緒に話を聞いていた幼馴染の『ハッチ』と『ムツ』とハッチの弟『ゴロー』は、 開けなければ何も出来ない間抜けなお化けと大笑い、怖い話が好きなナナは怒り出し、四人に。 「ナナが怖くないならドアトントンを呼んでみよう」と提案。 クク以外が大賛成。ナナたちはククの手を引き、待っんな夕日が差し込む小学校へと駆けて行った。 さあ、四人はどうなってしまうんだろうね?

バスは秘密の恋を乗せる

桐山なつめ
児童書・童話
ある事情から、有名な私立中学校に転校してきた菜月。 通学バスでいつも一緒になる美形な男の子・神山くんと急接近するけど、 彼には人に言えない、過去があって……。 ※「カクヨム」、「小説家になろう」にも投稿しています。

両思いでしたが転生後、敵国の王子と王女になりました!?

またり鈴春
児童書・童話
ハート国とスター国は、昔からライバル関係にあり、仲が良くなかった。そのためハート国の王女・ミアと、スター国の王子・レンも、互いをライバル視するけど…… 二人の中身は、なんと小学四年生の同級生だった! 実は、前世で両想いだった二人。ひょんなことから転生し、なぜか記憶もバッチリ残っていた。そのため、互いに密かに「会いたい」と願う日々…… だけど、ついに我慢の限界が来て!? 外見20歳、内面10歳による二人の、 ドキドキラブコメ×ファンタジー物語☆彡

壊れたオルゴール ~三つの伝説~

藍条森也
児童書・童話
※伝説に憧れただけのただの少年が、仲間と共に世界の危機に立ち向かい、世界をかえる物語。 ※第二部第一〇話開始。 ※一二月は第二週、第三週連続公開。一月は六日(月)から開始。 ※第二部一〇話あらすじ  ビーブ、トウナ、野伏、行者、プリンス、〝ブレスト〟・ザイナブ、セシリア……。  ロウワン不在のなか、仲間たちが繰り広げるそれぞれの場所でのそれぞれの戦い。 ※注) 本作はプロローグにあたる第一部からはじまり、エピローグとなる第三部へとつづき、そこから本編とも言うべき第二部がはじまります。これは、私が以前、なにかで読んだ大河物語の定義『三代続く物語を二代目の視点から描いた物語』に沿う形としたためです。  全体の主人公となるのは第一部冒頭に登場する海賊見習いの少年。この少年が第一部で千年前の戦いを目撃し、次いで、第三部で展開される千年後の決着を見届ける。それから、少年自身の物語である第二部が展開されるわけです。  つまり、読者の方としてはすべての決着を見届けた上で『どうして、そうなったのか』を知る形となります。  また、本作には見慣れない名称、表現が多く出てきます。当初は普通に『魔王』や『聖女』といった表現を使っていたのですが、書いているうちに自分なりの世界を展開したくなったためです。クトゥルフ神話のようにまったく新しい世界を構築したくなったのです。そのため、読みづらかったり、馴染みにくい部分もあるかと思います。その点は私も気にしているのですが、どうせろくに読まれていない身。だったら、逆に怖いものなしでなんでもできる! と言うわけで、この形となりました。疑問及び質問等ございましたらコメントにて尋ねていただければ可能な限りお答えします。 ※『カクヨム』、『アルファポリス』、『ノベルアップ+』にて公開。

わたしのしょうにぜんそくのはなし

月尊優
児童書・童話
子どもころは(も?)病弱(びょうじゃく)でした筆者(ひっしゃ)の優(ゆう)。 エッセイから、男子主人公(しゅじんこう)にして書(か)きなおします。

僕が蓋を開ける時

るいのいろ
絵本
ある日、パパから貰った大きな箱。 「大きくなったら、開けなさい」 パパは僕にそう言った。 中には何が入っているんだろう。 5歳になった僕は、その箱を開けてみた。

初雪はクリスマスに

シュウ
児童書・童話
クリスマスが近づいた、ある寒い日のこと。 「サンタさんって本当にいるの?」 ハルカはケントパパに尋ねてみた。 パパは「もちろん」と笑って言う。 「だって、パパはサンタさんと会ったことがあるからね」 娘にねだられ、ケントパパは話を始める。 これはケントパパが小学校五年生の時の、少し甘酸っぱい思い出の話。

処理中です...