2 / 2
彼は美食家
しおりを挟む
勇者と一緒に魔王討伐に迎え、そう言われた時からこんな時がいつか来るんじゃないかと予想はしていた。
暗雲立ち込める禍々しい魔王城に入った瞬間、僕は長い銀髪を後ろで一つに結い銀縁の眼鏡をかけた目つきの鋭い何者かに拉致された。
道中で遭遇した魔王四天王と言っていたボーンとやらの名前のつく魔物よりは人間と変わらない見た目で、だけど耳が鋭く尖っていて、細いように見えるのに僕を軽々しく横抱きにしていた。
勝てないと思った。
チビだなんだと村で馬鹿にされていた剣も握れない非力な僕が、ましてや勇者でもないただの村人に、この状況をどうにかできるわけがない。
圧倒的な力の差を前に、ただ生まれたての子鹿のようにぷるぷると震えるだけで精一杯だ。
「ああ、こんなにも震えて……大丈夫ですよ。君を蔑ろにするハエはここには居ませんから」
銀髪の彼は、とんでもない広さの部屋で豪華なソファに恐怖で固まった僕を横抱きにしたままで、その手は何かを探るように僕の身体に伸びている。
「ひぃ……!」
さわさわと触られ肉の感触を確かめられて、いよいよ食べられるのかと恐怖で身が縮んだ。
本によれば、魔物は人の肉を好んで食べるという。
元から5体満足で魔王討伐から帰って来られるとは思っていなかった。弱い僕は魔物からすれば格好の餌食で、それこそ城に辿り着く前に死んでしまうんじゃないかとさえ思っていた。
だけど、涎を垂らした魔物を前にした時のような恐怖とはまた違った、じわじわと迫り来る死への恐怖を感じて、情けなくも死にたくないなんて思ってしまった。
「僕を、た、食べるん……ですか……」
一塁の望みをかけて聞くも、言っているそばでじわりと目頭に涙が滲んだ。
泣くな、泣くな。と堪えても、涙は溢れるばかりで止まってはくれない。
恐る恐る斜め上を見上げれば、にこりと笑う彼と目が合った。その姿がどことなく嬉しそうに見えるのは、僕の気のせいだろうか。
「今すぐ取って食うなんて野蛮な真似はしませんよ、私はどこぞの魔王とは違うので。心を通わせてからにしましょう。瞳を麗わせた貴方も可愛いですが、私は笑顔の方が好きです。啼くのはベッドの中だけがいいですからね」
「取って食う……」
後半の言っている意味は分からなかったけど、彼はどうやら魔物の中でも美食家らしい。
僕はチビで痩せてるから大した脂肪もないし、食べても美味しくないのに……。
やっぱり食べられるのかと絶望が目の前に広がった時、彼は横抱きにしたまま立ち上がり、どこかに僕をそっと下ろした。
柔らかな感触がしてみれば、そこは大きな天蓋付きのベッドの上だった。
優しく下された彼の手が僕の涙を拭った。
冷たいとばかりに思っていたその手は、意外にも温もりがあって、つるりとしていて人間と同じように思えた。
「ハエどものせいで疲れたでしょう。本当なら今すぐにでも貴方の疲れを取って差し上げたいですが、心の休息も必要だと言います。ここにはどんな魔物も私以外入って来られないので、安心してください」
ふわりと掛け布団が胸元までかけられて頭をそっと撫でられる。
目の前にいるのは恐ろしい魔物だというのに、旅の疲れか、はたまた彼の声がとても優しくてその手が温かったからか、僕の意識はすぐに微睡み沈んでいった。
◇◆◇
「やはり、あのハエどもは始末するに限りますね。こんなにも痩せ細ってしまって……私が貴方を引き取りたいと何度願ったことか。けれど、人の形をしていても所詮は魔物。人間の住む土地に足を踏み入れられないようにした初代魔王様が恨めしい」
静かに眠る彼を見ていると、心が絞られるように痛くなる。
村から出始めたばかりの頃は、周りに怯えてはいても健康的な身体つきをしていたというのに。
紫水晶で見る彼を実際にこの目に映して触れて、水晶越しで見る彼の姿に獣のように狂わしい愛おしさが増したと同時に、羽のように彼が軽かったことに心底驚いた。
触って確かめてみれば、肌は柔らかいが腰のあたりが枝のように細くて人間で言う性交をすれば折れてしまうのではと恐ろしくなった。
それに、こちらを見上げて震える彼は大変に庇護欲を唆ったが、無理やり事に及んで怖がらせるのは本意ではない。
「果物ならば、食べられるでしょうか。血が苦手な彼のことです、肉は好まないでしょうし。旅の中で一度たりとも口にしていなかったのも心配ですね…………もしかすると、早く栄養を摂らせないと彼の身体が持たないかもしれない」
徐々に息苦しくなってきた部屋を出て、大量の空気を吸い込む。
すると途端に呼吸が軽くなった。
「はは、なんともまあ、意地悪な神とやらがいたものですね。所詮、私は魔物だと、そう言いたいのですか」
魔物にとって自殺行為でもある瘴気を払う結界を張った部屋に、私は長いこと居られない。
我々魔物は姿形は人の形であったり四足歩行の獣だったり、あるいはその両方だったりと様々だが、魔物である限り瘴気の穢れた空気の中でしか生きられない。
逆に人間は、澄み渡る清涼な空気でなければ身体を徐々に蝕まれてその命を落とすことになる。
瘴気は、魔物には薬で人間には毒となるものだ。
ここ魔王の住む城は、魔物からすれば体が軽くなるほどに息のしやすい場所で瘴気が濃い。
だからこそ城の中に四天王に与えられた私の住処があるわけなのだが……けれども森に移ったところで、彼も私も、決して楽になるわけではない。薄い瘴気の中にいれば、彼はゆっくりではあるがその僅かな瘴気に身を侵されていき、私は英気を失い満足に彼を愛でられなくなる。
人間の儚さは美徳だと言うが、見るだけならそれでも良かっただろう。彼が生まれてからこの方見守ってきた。我慢などいくらでもできる。
だが、この手に触れられた今、彼を私のものにするという選択肢以外は考えられなくなっている。
そういった超えられない壁があるからなのか、人間と魔物が恋に落ち、仲良く暮らしたという文献は漁ってみたが一つも見当たらなかった。
国が違う、種族が違う。生きる環境が違う。
たったそれだけで、交わることなど不可能だと目の前に突きつけられた気分だった。
だが、それでも、生まれながらに隔たりがあるとしても、私は彼と一生を共にしたい。
そう思ったのだ。
「……魔王様は、どうなさるおつもりなんでしょうね……」
防音魔法を巡らせているのか、ボルボ様の部屋からは何も聞こえない。
例え女に鼻の下を伸ばして魔王四天王はおろか、魔物の一つでさえ屠れないような軟弱者だとしても仮にも勇者。
聖なる力がある限り、魔物に堕とすことは出来ないだろう。
「核を埋め込むなんて、もしそれが本当に共に生きる術ならば、彼には人間であることを諦めてもらわなければいけませんね……」
執務室に向かう足取りは、足枷がついたように酷く重い。
種族の隔たりなんてそんなもの、と昨日まで軽く考えていた。だがそれも瘴気に守られていたのだと気がつくまでのことだ。
徐々に呼吸が難しくなる中で、私は綺麗に笑えていただろうか。苦しそうに呻いていなかっただろうか。
「私が人間になれるなら、そうしたいところですが……彼にばかり苦を強いる私は、人間からすれば魔物らしい魔物……なのでしょうね」
自嘲めいた声は、ただただ広いばかりの、紙が散乱した部屋の中に吸い込まれて消えていった。
暗雲立ち込める禍々しい魔王城に入った瞬間、僕は長い銀髪を後ろで一つに結い銀縁の眼鏡をかけた目つきの鋭い何者かに拉致された。
道中で遭遇した魔王四天王と言っていたボーンとやらの名前のつく魔物よりは人間と変わらない見た目で、だけど耳が鋭く尖っていて、細いように見えるのに僕を軽々しく横抱きにしていた。
勝てないと思った。
チビだなんだと村で馬鹿にされていた剣も握れない非力な僕が、ましてや勇者でもないただの村人に、この状況をどうにかできるわけがない。
圧倒的な力の差を前に、ただ生まれたての子鹿のようにぷるぷると震えるだけで精一杯だ。
「ああ、こんなにも震えて……大丈夫ですよ。君を蔑ろにするハエはここには居ませんから」
銀髪の彼は、とんでもない広さの部屋で豪華なソファに恐怖で固まった僕を横抱きにしたままで、その手は何かを探るように僕の身体に伸びている。
「ひぃ……!」
さわさわと触られ肉の感触を確かめられて、いよいよ食べられるのかと恐怖で身が縮んだ。
本によれば、魔物は人の肉を好んで食べるという。
元から5体満足で魔王討伐から帰って来られるとは思っていなかった。弱い僕は魔物からすれば格好の餌食で、それこそ城に辿り着く前に死んでしまうんじゃないかとさえ思っていた。
だけど、涎を垂らした魔物を前にした時のような恐怖とはまた違った、じわじわと迫り来る死への恐怖を感じて、情けなくも死にたくないなんて思ってしまった。
「僕を、た、食べるん……ですか……」
一塁の望みをかけて聞くも、言っているそばでじわりと目頭に涙が滲んだ。
泣くな、泣くな。と堪えても、涙は溢れるばかりで止まってはくれない。
恐る恐る斜め上を見上げれば、にこりと笑う彼と目が合った。その姿がどことなく嬉しそうに見えるのは、僕の気のせいだろうか。
「今すぐ取って食うなんて野蛮な真似はしませんよ、私はどこぞの魔王とは違うので。心を通わせてからにしましょう。瞳を麗わせた貴方も可愛いですが、私は笑顔の方が好きです。啼くのはベッドの中だけがいいですからね」
「取って食う……」
後半の言っている意味は分からなかったけど、彼はどうやら魔物の中でも美食家らしい。
僕はチビで痩せてるから大した脂肪もないし、食べても美味しくないのに……。
やっぱり食べられるのかと絶望が目の前に広がった時、彼は横抱きにしたまま立ち上がり、どこかに僕をそっと下ろした。
柔らかな感触がしてみれば、そこは大きな天蓋付きのベッドの上だった。
優しく下された彼の手が僕の涙を拭った。
冷たいとばかりに思っていたその手は、意外にも温もりがあって、つるりとしていて人間と同じように思えた。
「ハエどものせいで疲れたでしょう。本当なら今すぐにでも貴方の疲れを取って差し上げたいですが、心の休息も必要だと言います。ここにはどんな魔物も私以外入って来られないので、安心してください」
ふわりと掛け布団が胸元までかけられて頭をそっと撫でられる。
目の前にいるのは恐ろしい魔物だというのに、旅の疲れか、はたまた彼の声がとても優しくてその手が温かったからか、僕の意識はすぐに微睡み沈んでいった。
◇◆◇
「やはり、あのハエどもは始末するに限りますね。こんなにも痩せ細ってしまって……私が貴方を引き取りたいと何度願ったことか。けれど、人の形をしていても所詮は魔物。人間の住む土地に足を踏み入れられないようにした初代魔王様が恨めしい」
静かに眠る彼を見ていると、心が絞られるように痛くなる。
村から出始めたばかりの頃は、周りに怯えてはいても健康的な身体つきをしていたというのに。
紫水晶で見る彼を実際にこの目に映して触れて、水晶越しで見る彼の姿に獣のように狂わしい愛おしさが増したと同時に、羽のように彼が軽かったことに心底驚いた。
触って確かめてみれば、肌は柔らかいが腰のあたりが枝のように細くて人間で言う性交をすれば折れてしまうのではと恐ろしくなった。
それに、こちらを見上げて震える彼は大変に庇護欲を唆ったが、無理やり事に及んで怖がらせるのは本意ではない。
「果物ならば、食べられるでしょうか。血が苦手な彼のことです、肉は好まないでしょうし。旅の中で一度たりとも口にしていなかったのも心配ですね…………もしかすると、早く栄養を摂らせないと彼の身体が持たないかもしれない」
徐々に息苦しくなってきた部屋を出て、大量の空気を吸い込む。
すると途端に呼吸が軽くなった。
「はは、なんともまあ、意地悪な神とやらがいたものですね。所詮、私は魔物だと、そう言いたいのですか」
魔物にとって自殺行為でもある瘴気を払う結界を張った部屋に、私は長いこと居られない。
我々魔物は姿形は人の形であったり四足歩行の獣だったり、あるいはその両方だったりと様々だが、魔物である限り瘴気の穢れた空気の中でしか生きられない。
逆に人間は、澄み渡る清涼な空気でなければ身体を徐々に蝕まれてその命を落とすことになる。
瘴気は、魔物には薬で人間には毒となるものだ。
ここ魔王の住む城は、魔物からすれば体が軽くなるほどに息のしやすい場所で瘴気が濃い。
だからこそ城の中に四天王に与えられた私の住処があるわけなのだが……けれども森に移ったところで、彼も私も、決して楽になるわけではない。薄い瘴気の中にいれば、彼はゆっくりではあるがその僅かな瘴気に身を侵されていき、私は英気を失い満足に彼を愛でられなくなる。
人間の儚さは美徳だと言うが、見るだけならそれでも良かっただろう。彼が生まれてからこの方見守ってきた。我慢などいくらでもできる。
だが、この手に触れられた今、彼を私のものにするという選択肢以外は考えられなくなっている。
そういった超えられない壁があるからなのか、人間と魔物が恋に落ち、仲良く暮らしたという文献は漁ってみたが一つも見当たらなかった。
国が違う、種族が違う。生きる環境が違う。
たったそれだけで、交わることなど不可能だと目の前に突きつけられた気分だった。
だが、それでも、生まれながらに隔たりがあるとしても、私は彼と一生を共にしたい。
そう思ったのだ。
「……魔王様は、どうなさるおつもりなんでしょうね……」
防音魔法を巡らせているのか、ボルボ様の部屋からは何も聞こえない。
例え女に鼻の下を伸ばして魔王四天王はおろか、魔物の一つでさえ屠れないような軟弱者だとしても仮にも勇者。
聖なる力がある限り、魔物に堕とすことは出来ないだろう。
「核を埋め込むなんて、もしそれが本当に共に生きる術ならば、彼には人間であることを諦めてもらわなければいけませんね……」
執務室に向かう足取りは、足枷がついたように酷く重い。
種族の隔たりなんてそんなもの、と昨日まで軽く考えていた。だがそれも瘴気に守られていたのだと気がつくまでのことだ。
徐々に呼吸が難しくなる中で、私は綺麗に笑えていただろうか。苦しそうに呻いていなかっただろうか。
「私が人間になれるなら、そうしたいところですが……彼にばかり苦を強いる私は、人間からすれば魔物らしい魔物……なのでしょうね」
自嘲めいた声は、ただただ広いばかりの、紙が散乱した部屋の中に吸い込まれて消えていった。
10
お気に入りに追加
29
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた
マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。
主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。
しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。
平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。
タイトルを変えました。
前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。
急に変えてしまい、すみません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
主人公のライバルポジにいるようなので、主人公のカッコ可愛さを特等席で愛でたいと思います。
小鷹けい
BL
以前、なろうサイトさまに途中まであげて、結局書きかけのまま放置していたものになります(アカウントごと削除済み)タイトルさえもうろ覚え。
そのうち続きを書くぞ、の意気込みついでに数話分投稿させていただきます。
先輩×後輩
攻略キャラ×当て馬キャラ
総受けではありません。
嫌われ→からの溺愛。こちらも面倒くさい拗らせ攻めです。
ある日、目が覚めたら大好きだったBLゲームの当て馬キャラになっていた。死んだ覚えはないが、そのキャラクターとして生きてきた期間の記憶もある。
だけど、ここでひとつ問題が……。『おれ』の推し、『僕』が今まで嫌がらせし続けてきた、このゲームの主人公キャラなんだよね……。
え、イジめなきゃダメなの??死ぬほど嫌なんだけど。絶対嫌でしょ……。
でも、主人公が攻略キャラとBLしてるところはなんとしても見たい!!ひっそりと。なんなら近くで見たい!!
……って、なったライバルポジとして生きることになった『おれ(僕)』が、主人公と仲良くしつつ、攻略キャラを巻き込んでひっそり推し活する……みたいな話です。
本来なら当て馬キャラとして冷たくあしらわれ、手酷くフラれるはずの『ハルカ先輩』から、バグなのかなんなのか徐々に距離を詰めてこられて戸惑いまくる当て馬の話。
こちらは、ゆるゆる不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美貌の騎士候補生は、愛する人を快楽漬けにして飼い慣らす〜僕から逃げないで愛させて〜
飛鷹
BL
騎士養成学校に在席しているパスティには秘密がある。
でも、それを誰かに言うつもりはなく、目的を達成したら静かに自国に戻るつもりだった。
しかし美貌の騎士候補生に捕まり、快楽漬けにされ、甘く喘がされてしまう。
秘密を抱えたまま、パスティは幸せになれるのか。
美貌の騎士候補生のカーディアスは何を考えてパスティに付きまとうのか……。
秘密を抱えた二人が幸せになるまでのお話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる