86 / 108
番外編
2
しおりを挟む
母親の屋敷に到着すると、使用人がやって来て車の駐車をやっておくという旨をとんでもなく丁寧な言葉で言われた。ホテルみたいだなー、なんて花月は思いながら、携帯を取り出した。
「無事に着いた」
かけた先は結城の携帯。一人で運転をする花月を心配して、着いたら必ず電話をするようにと言われていたのだった。
対する結城はフロントの会議中。しかしながらそれを全く気にもせず、堂々と電話を取った。
「問題なかったか? どっかに当てたりしてねぇな?」
「大丈夫だって。車も俺も無傷で到着したから。じゃあ仕事頑張ってな!」
「お前、帰る前にまた連絡しろよ」
「分かってるって。じゃなー」
そんな心配しなくても。子供じゃないんだから。そんな風に悪態をつきながらも、内心大切にされて嬉しいと思う花月。こういう結城の優しさが花月は大好きだった。
「花月、久しぶりね」
「ご無沙汰してます。もうお腹少し大きいんですね」
「花月に知らせるのは安定期に入ってからって思ってたからね。ほらほら上がって。お菓子用意してるから」
「お邪魔します」
「お邪魔します?」
「……えっと。た、ただいま?」
「はい。おかえり」
優しく微笑む母親に、花月はほっこりした。一緒に住むことは選ばなかったけれど、母親に好意を持っていないわけではない。
幼い頃から想像していた綺麗で、優しくて、あたたかいお母さん。理想そのものの母親にもちろん好意は持っている。しかし、『母と子』という関係を築くことが難しい。ただそれだけなのだ。
「名前ももう決めてるのよ」
「へえ! 聞きたいです」
「美しいに晴れで、美晴(ミハル)。花月には『月』っていう文字が入ってるから、この子には『太陽』に関係のある漢字を使いたかったの」
「美晴か。女の子ですか?」
「ううん。男の子」
「それはまた、随分可愛らしい名前にしたんですね」
「……ふふ。花月がお腹にいる時に、同じことを言われたわ」
懐かしむように微笑みながら、お腹を撫でる姿に鼻がツンとした。俺がお腹にいた時も、そんな風に優しく撫でてくれたんですか? そんな風に聞いてみたくなった。
「……親父に?」
「うん。『男にそんな可愛らしい名前付けてどうすんだ』って。……死産だったて聞かされて、花月の顔をずーっと見られなかったけど……花月は、花月ね。願った通りの優しい子に育ってくれた。あの人にも、感謝してる」
「『人に親切にしろ』って言われて育てられましたから。親父は、友達の連帯保証人になって借金抱えてたし、最期は他人の子ども助けて自分は死んで……」
「…………」
「損ばっかして……バカですよ。就職したら楽させてやろうって思ってたのに、さっさと死にやがって。……何もしてやれなかった」
気を抜くと、泣いてしまいそうになる。亡くなってから、こんな風に父親の話をすることは無かったから。
「……花月。借金、て何のこと?」
「…………あ」
「あの人、借金があったの? それ返済はどうしたの? まさか! あの結城ってヤクザが取り立てに来て弱みを握られたのね?!」
しまったと思った。結城のことを少なからず憎らしく思っている母親には父親の借金のことを秘密にしておくつもりでいたのに。
「それは違います! 取り立てに来たのはタチの悪いヤクザで……結城は借金を肩代わりして、俺を助けてくれたんです」
「そんなの相手がヤクザから違うヤクザに変わっただけじゃない。何にも助かってないわよ」
「確かに俺も最初はそう思ってました。でも結城は違うんです。だって結城は、俺をあなたに会わせてくれた。俺をここに行かせて、縁を切ろうとしてくれたんです。……ずっと結城を信じられなかった。だけど今は違います。今は、結城を心から信じられる。世間様から見たら最悪な人間でも、俺にとっては、大事な人です」
どれだけ言葉を尽くしても、結城を大切に想う気持ちを理解してもらえるとは思っていない。結城という男は、法に触れることをしている。それは分かっている。
それでも、花月にとっては、一番に想う人間で。花月自身を一番に想ってくれる人間で。大切に、守ってくれる大好きな人だ。
母親にどう言われようと結城のそばから離れる気はない。ただ、脅されているからそばにいるだなんて、そんな風にだけは思われたくなかった。
「無事に着いた」
かけた先は結城の携帯。一人で運転をする花月を心配して、着いたら必ず電話をするようにと言われていたのだった。
対する結城はフロントの会議中。しかしながらそれを全く気にもせず、堂々と電話を取った。
「問題なかったか? どっかに当てたりしてねぇな?」
「大丈夫だって。車も俺も無傷で到着したから。じゃあ仕事頑張ってな!」
「お前、帰る前にまた連絡しろよ」
「分かってるって。じゃなー」
そんな心配しなくても。子供じゃないんだから。そんな風に悪態をつきながらも、内心大切にされて嬉しいと思う花月。こういう結城の優しさが花月は大好きだった。
「花月、久しぶりね」
「ご無沙汰してます。もうお腹少し大きいんですね」
「花月に知らせるのは安定期に入ってからって思ってたからね。ほらほら上がって。お菓子用意してるから」
「お邪魔します」
「お邪魔します?」
「……えっと。た、ただいま?」
「はい。おかえり」
優しく微笑む母親に、花月はほっこりした。一緒に住むことは選ばなかったけれど、母親に好意を持っていないわけではない。
幼い頃から想像していた綺麗で、優しくて、あたたかいお母さん。理想そのものの母親にもちろん好意は持っている。しかし、『母と子』という関係を築くことが難しい。ただそれだけなのだ。
「名前ももう決めてるのよ」
「へえ! 聞きたいです」
「美しいに晴れで、美晴(ミハル)。花月には『月』っていう文字が入ってるから、この子には『太陽』に関係のある漢字を使いたかったの」
「美晴か。女の子ですか?」
「ううん。男の子」
「それはまた、随分可愛らしい名前にしたんですね」
「……ふふ。花月がお腹にいる時に、同じことを言われたわ」
懐かしむように微笑みながら、お腹を撫でる姿に鼻がツンとした。俺がお腹にいた時も、そんな風に優しく撫でてくれたんですか? そんな風に聞いてみたくなった。
「……親父に?」
「うん。『男にそんな可愛らしい名前付けてどうすんだ』って。……死産だったて聞かされて、花月の顔をずーっと見られなかったけど……花月は、花月ね。願った通りの優しい子に育ってくれた。あの人にも、感謝してる」
「『人に親切にしろ』って言われて育てられましたから。親父は、友達の連帯保証人になって借金抱えてたし、最期は他人の子ども助けて自分は死んで……」
「…………」
「損ばっかして……バカですよ。就職したら楽させてやろうって思ってたのに、さっさと死にやがって。……何もしてやれなかった」
気を抜くと、泣いてしまいそうになる。亡くなってから、こんな風に父親の話をすることは無かったから。
「……花月。借金、て何のこと?」
「…………あ」
「あの人、借金があったの? それ返済はどうしたの? まさか! あの結城ってヤクザが取り立てに来て弱みを握られたのね?!」
しまったと思った。結城のことを少なからず憎らしく思っている母親には父親の借金のことを秘密にしておくつもりでいたのに。
「それは違います! 取り立てに来たのはタチの悪いヤクザで……結城は借金を肩代わりして、俺を助けてくれたんです」
「そんなの相手がヤクザから違うヤクザに変わっただけじゃない。何にも助かってないわよ」
「確かに俺も最初はそう思ってました。でも結城は違うんです。だって結城は、俺をあなたに会わせてくれた。俺をここに行かせて、縁を切ろうとしてくれたんです。……ずっと結城を信じられなかった。だけど今は違います。今は、結城を心から信じられる。世間様から見たら最悪な人間でも、俺にとっては、大事な人です」
どれだけ言葉を尽くしても、結城を大切に想う気持ちを理解してもらえるとは思っていない。結城という男は、法に触れることをしている。それは分かっている。
それでも、花月にとっては、一番に想う人間で。花月自身を一番に想ってくれる人間で。大切に、守ってくれる大好きな人だ。
母親にどう言われようと結城のそばから離れる気はない。ただ、脅されているからそばにいるだなんて、そんな風にだけは思われたくなかった。
14
お気に入りに追加
445
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
婚約破棄?しませんよ、そんなもの
おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。
アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。
けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり……
「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」
それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。
<嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
雫
ゆい
BL
涙が落ちる。
涙は彼に届くことはない。
彼を想うことは、これでやめよう。
何をどうしても、彼の気持ちは僕に向くことはない。
僕は、その場から音を立てずに立ち去った。
僕はアシェル=オルスト。
侯爵家の嫡男として生まれ、10歳の時にエドガー=ハルミトンと婚約した。
彼には、他に愛する人がいた。
世界観は、【夜空と暁と】と同じです。
アルサス達がでます。
【夜空と暁と】を知らなくても、これだけで読めます。
随時更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
愛しい番の囲い方。 半端者の僕は最強の竜に愛されているようです
飛鷹
BL
獣人の国にあって、神から見放された存在とされている『後天性獣人』のティア。
獣人の特徴を全く持たずに生まれた故に獣人とは認められず、獣人と認められないから獣神を奉る神殿には入れない。神殿に入れないから婚姻も結べない『半端者』のティアだが、孤児院で共に過ごした幼馴染のアデルに大切に守られて成長していった。
しかし長く共にあったアデルは、『半端者』のティアではなく、別の人を伴侶に選んでしまう。
傷付きながらも「当然の結果」と全てを受け入れ、アデルと別れて獣人の国から出ていく事にしたティア。
蔑まれ冷遇される環境で生きるしかなかったティアが、番いと出会い獣人の姿を取り戻し幸せになるお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる