695 / 812
日ノ本未だ一統ならず-技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ-
第694話 『新政府議員の諫早紀行』(1582/2/21)
しおりを挟む
天正十一年一月二十九日(1582/2/21) 堺
「純正め、また面妖な船を造りおって」
信長は聞こえない程度の小さな声で呟いた。
多くの商人や労働者で賑わう堺の湊には、見たこともない形をした新造船を見ようという見物人が大勢集っている。
「な、なんじゃあこれは……」
「なんと面妖な……」
「奇っ怪なる船じゃ」
機帆船を目にした一同は各々感想が口から漏れるが、みんな似たり寄ったりである。
「これは……」
「助五郎(北条氏規)様、やはり我らは正しかったようですぞ。房総で里見との戦の折、船手衆が壊滅したとの報せを聞いたときは耳を疑いましたが、かような船を造る者達と、戦などできませぬ」
「……」
大きさこそ関船程度であり、同時期の大型の関船や安宅船に比べると小さい。しかしその見た目は異様である。中央に大きなマストを備え、前後にもマストがあり、長さは約42mである。
陽光きらめく海面に浮かぶその姿は、従来の和船とは全く異なる姿なのだ。
ごおんごおんごおん、がこんがこんがこんと聞き慣れない音が響き、それだけでも見物客が集まる理由になっている。やがて純正が全員に向かって伝えた。
「さあどうぞ。皆様、わが小佐々家の蒸気機帆船にて諫早までご案内いたします」
そう言って議員大名(以降議員と表記)を促して乗艦する。小佐々家初の機帆船の艦名は『開明丸』だ。全員を乗せた船は微速で岸を離れ始めた。
「な! 誠に、誠に動いておるぞ!」
出港する際も人の手を使わずに船が動いた。
当たり前だが全員が驚く。信長だけは動じないふりをしていたが、内心は驚いていたはずだ。1,500トンクラスの戦闘艦は見たことがあるが、機帆船は初めてなのだから。
この日の堺周辺の瀬戸内海は天気晴朗。しかし西の風で2㏏。逆風である。
3薔スクーナー型で逆風でも航行可能ではあったが、風自体が弱いので帆走は厳しい。誰もがそう思っていたが、出港してしばらくたっても風が強まらないので汽走でそのまま航行する。
「風が、風がないのに、漕ぎもせずに動くなど……」
一行は汽走のまま明石海峡を渡り、日が沈んでからも航行を続け、夜9時過ぎには播磨の室津に到着した。夜の静けさを破る蒸気機関の「ごおんごおん」という音が、海面に反響している。
「この音、まるで獣が唸っているようだな」
信長はその音を聞きながら、純正に独り言のように言う。
「申し訳ござらぬ中将殿、未だ改良のさなかゆえ、このような仕儀にて」
「いやいや、そう言う意味ではない。ただ感じた事を口にしたまでじゃ。気を悪くせんでくれ」
付き合いが長く信長の方が年上なので、時々こういう口調になる。
室津湊では船員たちが早速石炭と水の補給に取りかかっていた。議員たちは船内で夕食を取りながら、今日の航海について語り合っている。
「今日の船旅は実に快適であった。夜間もこれほどの速度で進めるとは思わなかった」
徳川家康は、航行の効率の高さに感心していた。純正はそんな家康に向かって言う。
「侍従殿、蒸気機関の力で、風の有無に関わらず船を走らせる事能うのです。次の湊にもすぐに着到いたすでしょう」
翌朝、一行は再び出港し、この日は東の風12㏏で帆走に切り替えた。帆が風を受けて膨らみ、開明丸は滑るように進んでいく。午後3時頃まで帆走を続けた後、風が弱まり再び汽走に切り替えた。
「帆と蒸気とやらを使い分けるとは、実に賢明な策だ、風がなくとも、止まることなく進めるとは驚きである」
武田勝頼が感心しつつ言った。
午後7時に伊予二間津に到着したが、ここでもまた迅速に水と石炭の補給が行われた。議員たちは翌日の航海に備えて、宗麟の歓迎の宴の後、早めに休むことにした。
翌日、早朝に出港した開明丸は、穏やかな海を順調に進んでいく。午後4時過ぎには豊後府内に到着した。港に入ると、その堂々たる姿に周囲の人々が驚きの声を上げた。
「これが蒸気船……煙を吐いてすすむ船らしいぞ。素晴らしい」
「まるで妖術の如きだな……驚いた」
■天正十一年二月三日(1582/2/25) 豊後府内
「これは御屋形様、加えて新政府のお歴々の方々、ようこそ豊後府内へお越し頂きました。どうぞこちらへ」
昨晩の二間津での宗麟の歓迎もあったので、純正にとってはありがたさ半分ではあったが、こちらが招いたのであるから、もてなさなければならない。
「これは五郎殿(大友義統)、忝い。ではありがたく。ささ、皆様どうぞ」
純正は豊後国主(知事)の代表である大友五郎義統の挨拶を受け、同行する議員たちを案内する。広々とした港には、多くの町民が新政府の大名たちを一目見ようと集まっていた。
船を降りた純正達を、町民たちの大歓声が迎える。
「ようこそお越し下さいました!」
町民たちは口々に歓迎の言葉を述べ、進呈の品の受け渡しが相次いだ。純正はその様子を見て少し誇らしげに微笑んだが、よく見ると商人らしき人間もチラホラ見かける。
目ざとい人達だ。いや、商魂逞しいと言うべきか。
「この歓迎、誠にありがたい。大儀である」
純正の言葉に、大友五郎義統は深々と頭を下げた。
「お褒めいただき、恐れ入ります。どうぞお疲れでしょうから、まずは休息の場へご案内いたします」
一行は義統の案内で、用意された迎賓館へと向かう。道中、純正は信長や家康らと共に町の様子を観察するが、活気に満ち、商人や職人たちが忙しそうに働いている。
「豊後府内は、実に栄えておるな。湊の倉庫も旅籠も長屋も、二階建てが多く見受けられた」
信長が感心したように言うと、義統は嬉しそうに頷いた。
「はい、御屋形様のお陰をもちまして、我が府内も斯くの如き栄えております」
迎賓館に到着すると、一行はまず休息を取ることとなった。
広々とした館内には、快適な部屋や温かな食事が用意されていた。館内には石炭ストーブが焚かれており、寒さを感じさせない暖かな空間が広がっている。外の冷気とは対照的なそのぬくもりに、議員たちはほっと一息ついた。
「この暖かさ……なんだ?」
徳川家康が辺りを見回しながら不思議そうに呟くと、純正は微笑んで答えた。
「これは石炭という燃える石を用いた囲炉裏の力で、冬の寒さも障りなく過ごせるのです。どうぞ方々、ゆるりとお休みください」
議員たちは感謝の意を表しつつ、名物の食事と酒に舌鼓をうつ。
一行の小佐々領内紀行はまだまだ続く。
次回 第695話 (仮)『花の大諫早』
「純正め、また面妖な船を造りおって」
信長は聞こえない程度の小さな声で呟いた。
多くの商人や労働者で賑わう堺の湊には、見たこともない形をした新造船を見ようという見物人が大勢集っている。
「な、なんじゃあこれは……」
「なんと面妖な……」
「奇っ怪なる船じゃ」
機帆船を目にした一同は各々感想が口から漏れるが、みんな似たり寄ったりである。
「これは……」
「助五郎(北条氏規)様、やはり我らは正しかったようですぞ。房総で里見との戦の折、船手衆が壊滅したとの報せを聞いたときは耳を疑いましたが、かような船を造る者達と、戦などできませぬ」
「……」
大きさこそ関船程度であり、同時期の大型の関船や安宅船に比べると小さい。しかしその見た目は異様である。中央に大きなマストを備え、前後にもマストがあり、長さは約42mである。
陽光きらめく海面に浮かぶその姿は、従来の和船とは全く異なる姿なのだ。
ごおんごおんごおん、がこんがこんがこんと聞き慣れない音が響き、それだけでも見物客が集まる理由になっている。やがて純正が全員に向かって伝えた。
「さあどうぞ。皆様、わが小佐々家の蒸気機帆船にて諫早までご案内いたします」
そう言って議員大名(以降議員と表記)を促して乗艦する。小佐々家初の機帆船の艦名は『開明丸』だ。全員を乗せた船は微速で岸を離れ始めた。
「な! 誠に、誠に動いておるぞ!」
出港する際も人の手を使わずに船が動いた。
当たり前だが全員が驚く。信長だけは動じないふりをしていたが、内心は驚いていたはずだ。1,500トンクラスの戦闘艦は見たことがあるが、機帆船は初めてなのだから。
この日の堺周辺の瀬戸内海は天気晴朗。しかし西の風で2㏏。逆風である。
3薔スクーナー型で逆風でも航行可能ではあったが、風自体が弱いので帆走は厳しい。誰もがそう思っていたが、出港してしばらくたっても風が強まらないので汽走でそのまま航行する。
「風が、風がないのに、漕ぎもせずに動くなど……」
一行は汽走のまま明石海峡を渡り、日が沈んでからも航行を続け、夜9時過ぎには播磨の室津に到着した。夜の静けさを破る蒸気機関の「ごおんごおん」という音が、海面に反響している。
「この音、まるで獣が唸っているようだな」
信長はその音を聞きながら、純正に独り言のように言う。
「申し訳ござらぬ中将殿、未だ改良のさなかゆえ、このような仕儀にて」
「いやいや、そう言う意味ではない。ただ感じた事を口にしたまでじゃ。気を悪くせんでくれ」
付き合いが長く信長の方が年上なので、時々こういう口調になる。
室津湊では船員たちが早速石炭と水の補給に取りかかっていた。議員たちは船内で夕食を取りながら、今日の航海について語り合っている。
「今日の船旅は実に快適であった。夜間もこれほどの速度で進めるとは思わなかった」
徳川家康は、航行の効率の高さに感心していた。純正はそんな家康に向かって言う。
「侍従殿、蒸気機関の力で、風の有無に関わらず船を走らせる事能うのです。次の湊にもすぐに着到いたすでしょう」
翌朝、一行は再び出港し、この日は東の風12㏏で帆走に切り替えた。帆が風を受けて膨らみ、開明丸は滑るように進んでいく。午後3時頃まで帆走を続けた後、風が弱まり再び汽走に切り替えた。
「帆と蒸気とやらを使い分けるとは、実に賢明な策だ、風がなくとも、止まることなく進めるとは驚きである」
武田勝頼が感心しつつ言った。
午後7時に伊予二間津に到着したが、ここでもまた迅速に水と石炭の補給が行われた。議員たちは翌日の航海に備えて、宗麟の歓迎の宴の後、早めに休むことにした。
翌日、早朝に出港した開明丸は、穏やかな海を順調に進んでいく。午後4時過ぎには豊後府内に到着した。港に入ると、その堂々たる姿に周囲の人々が驚きの声を上げた。
「これが蒸気船……煙を吐いてすすむ船らしいぞ。素晴らしい」
「まるで妖術の如きだな……驚いた」
■天正十一年二月三日(1582/2/25) 豊後府内
「これは御屋形様、加えて新政府のお歴々の方々、ようこそ豊後府内へお越し頂きました。どうぞこちらへ」
昨晩の二間津での宗麟の歓迎もあったので、純正にとってはありがたさ半分ではあったが、こちらが招いたのであるから、もてなさなければならない。
「これは五郎殿(大友義統)、忝い。ではありがたく。ささ、皆様どうぞ」
純正は豊後国主(知事)の代表である大友五郎義統の挨拶を受け、同行する議員たちを案内する。広々とした港には、多くの町民が新政府の大名たちを一目見ようと集まっていた。
船を降りた純正達を、町民たちの大歓声が迎える。
「ようこそお越し下さいました!」
町民たちは口々に歓迎の言葉を述べ、進呈の品の受け渡しが相次いだ。純正はその様子を見て少し誇らしげに微笑んだが、よく見ると商人らしき人間もチラホラ見かける。
目ざとい人達だ。いや、商魂逞しいと言うべきか。
「この歓迎、誠にありがたい。大儀である」
純正の言葉に、大友五郎義統は深々と頭を下げた。
「お褒めいただき、恐れ入ります。どうぞお疲れでしょうから、まずは休息の場へご案内いたします」
一行は義統の案内で、用意された迎賓館へと向かう。道中、純正は信長や家康らと共に町の様子を観察するが、活気に満ち、商人や職人たちが忙しそうに働いている。
「豊後府内は、実に栄えておるな。湊の倉庫も旅籠も長屋も、二階建てが多く見受けられた」
信長が感心したように言うと、義統は嬉しそうに頷いた。
「はい、御屋形様のお陰をもちまして、我が府内も斯くの如き栄えております」
迎賓館に到着すると、一行はまず休息を取ることとなった。
広々とした館内には、快適な部屋や温かな食事が用意されていた。館内には石炭ストーブが焚かれており、寒さを感じさせない暖かな空間が広がっている。外の冷気とは対照的なそのぬくもりに、議員たちはほっと一息ついた。
「この暖かさ……なんだ?」
徳川家康が辺りを見回しながら不思議そうに呟くと、純正は微笑んで答えた。
「これは石炭という燃える石を用いた囲炉裏の力で、冬の寒さも障りなく過ごせるのです。どうぞ方々、ゆるりとお休みください」
議員たちは感謝の意を表しつつ、名物の食事と酒に舌鼓をうつ。
一行の小佐々領内紀行はまだまだ続く。
次回 第695話 (仮)『花の大諫早』
4
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
幼い公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
ファンタジー
公爵家の末娘として生まれた6歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。愛されたいと願い、愛想よく振る舞っていたが一向に興味を示してくれない…
そんな中、夢の中の本を読むと、、、
ボッチの少女は、精霊の加護をもらいました
星名 七緒
ファンタジー
身寄りのない少女が、異世界に飛ばされてしまいます。異世界でいろいろな人と出会い、料理を通して交流していくお話です。異世界で幸せを探して、がんばって生きていきます。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1/7発売)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
異世界でホワイトな飲食店経営を
視世陽木
ファンタジー
定食屋チェーン店で雇われ店長をしていた飯田譲治(イイダ ジョウジ)は、気がついたら真っ白な世界に立っていた。
彼の最後の記憶は、連勤に連勤を重ねてふらふらになりながら帰宅し、赤信号に気づかずに道路に飛び出し、トラックに轢かれて亡くなったというもの。
彼が置かれた状況を説明するためにスタンバイしていた女神様を思いっきり無視しながら、1人考察を進める譲治。
しまいには女神様を泣かせてしまい、十分な説明もないままに異世界に転移させられてしまった!
ブラック企業で酷使されながら、それでも料理が大好きでいつかは自分の店を開きたいと夢見ていた彼は、はたして異世界でどんな生活を送るのか!?
異世界物のテンプレと超ご都合主義を盛り沢山に、ちょいちょい社会風刺を入れながらお送りする異世界定食屋経営物語。はたしてジョージはホワイトな飲食店を経営できるのか!?
● 異世界テンプレと超ご都合主義で話が進むので、苦手な方や飽きてきた方には合わないかもしれません。
● かつて作者もブラック飲食店で店長をしていました。
● 基本的にはおふざけ多め、たまにシリアス。
● 残酷な描写や性的な描写はほとんどありませんが、後々死者は出ます。
俺の召喚獣だけレベルアップする
摂政
ファンタジー
【第10章、始動!!】ダンジョンが現れた、現代社会のお話
主人公の冴島渉は、友人の誘いに乗って、冒険者登録を行った
しかし、彼が神から与えられたのは、一生レベルアップしない召喚獣を用いて戦う【召喚士】という力だった
それでも、渉は召喚獣を使って、見事、ダンジョンのボスを撃破する
そして、彼が得たのは----召喚獣をレベルアップさせる能力だった
この世界で唯一、召喚獣をレベルアップさせられる渉
神から与えられた制約で、人間とパーティーを組めない彼は、誰にも知られることがないまま、どんどん強くなっていく……
※召喚獣や魔物などについて、『おーぷん2ちゃんねる:にゅー速VIP』にて『おーぷん民でまじめにファンタジー世界を作ろう』で作られた世界観……というか、モンスターを一部使用して書きました!!
内容を纏めたwikiもありますので、お暇な時に一読していただければ更に楽しめるかもしれません?
https://www65.atwiki.jp/opfan/pages/1.html
超文明日本
点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。
そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。
異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる