上 下
650 / 822
日ノ本未だ一統ならず-北条と東北。明とスペイン、欧州情勢。-

第649話 『レイテ沖海戦~壱~情報の取捨選択と生かし方が命運を分ける』

しおりを挟む
 天正七年五月九日 マクタン島 マゼラン湾 第一連合艦隊旗艦 穂高

「御屋形様! 偵察小隊が戻ってきました!」

「よし、聞こう」

 純正は全艦隊司令官と信長を含めた全幕僚の作戦会議を招集した。

「敵の戦力はおおよそですが、1,000トン級が3隻で砲は各50門ほど。500から1,000トン級は砲が20門から30門で15隻。500トン未満は7隻で砲は10から20。合計で711門で25隻となります」

 ここでいうトン数とは、もちろんはかったものではない。小佐々海軍内での、大砲の積載数であるとか全長、マストなどの船具の種類や配置・数等で予測しているのだ。

「我が艦隊の一個半程度の兵力という事だな……」

 第四艦隊司令官の佐々清左衛門加雲中将が言う。第4艦隊は戦艦4隻、重巡3隻、軽巡5隻、駆逐艦8隻(補給艦含まず)の合計20隻で496門である。

「ふむ……。ともかくこれで、織田艦隊の報告との整合性が上がったわけだ。敵の予想戦力は41隻。いや、この前のように偵察にでているであろうから、あと2~3隻はいるだろう。火力は955門~1,000門強というのが妥当だろうか」 

 純正は先日の織田艦隊の報告とあわせ、敵であるスペイン艦隊が本隊と哨戒しょうかい部隊に分かれて布陣しているという確証ができあがった。

「御屋形様、これはもう、あらかた勝ち筋(勝てる可能性)は見えてきたのではないでしょうか? 兵力でも敵の倍近くあります」

「うむ……確かにそうだが。敵の陸上部隊は確認できなかったのか?」

「は。確認できておりません」

「そうか」

 純正はスペイン軍陸上部隊による攻撃を恐れていたが、それはすなわち艦隊が運んできた陸軍であり、サン・ペドロ要塞のようなものではない。

 カバリアン湾に拠点はあったものの、簡素な木の柵ていどのものだったからだ。

「よし。では残りの分隊の報告をまって作戦行動をとることとしよう。何か策はあるか?」

 全員が意見を出し合い、スペイン艦隊と決戦をするべく議論は続いた。




 ■九日 バト港

 スペイン軍の海岸沿いに展開した布陣と、カバリアン湾奥深くに布陣している二つの部隊を発見し、その詳細を記録した偵察B分隊が、山越えをして帰還のためにバト港まで来ていた。

「待て! なんだあれは! 友軍の艦は泊まっているが、岸には敵がいるではないか! これでは小舟を呼ぶことができないぞ」

 分隊長は海岸に陣取っているスペイン兵を発見し、部隊の行軍を止めた。敵は10名程度で、こちらは15名。全員が射程の長いライフル銃を所持している。

「全員、狙撃の準備だ。敵の数を減らしてから接近し、小舟を確保する。射撃の合図は私が出す」

 分隊は慎重に最適な位置を確保し、狙いを定めた。

「……!」

 手を挙げ、勢いよく前方へ振り下ろす。

 一斉に鳴り響く銃声。驚いたスペイン兵は応戦しようとするが、狙撃の正確さと速さに圧倒される。数分の間にほとんどの敵が倒れ、残った者は逃げるか、降伏するかの選択を迫られた。

「前進!  残敵を掃討し、乗艦するぞ」

 小隊は迅速に海岸線に進出し、残った敵3名のうち2名は逃走を図ったので射殺し、1名は捕虜とした。その後分隊は損害を出すことなく全員が乗艦し、マゼラン湾の艦隊泊地へ急ぐのであった。

 


 ■同日 カバリアン湾 スペイン軍

「オニャーテ総司令! 何度も言いますが、行動を起こさなければ、むざむざ敵の来襲を待つだけですぞ! 敵はわが軍より数も火力も上なのです! そう報告したでしょう!」

 フアンは怒鳴り、ゴイチは同調する。

「我々の現在地が敵に完全に把握されている可能性が高いです。否! 把握されています! このままでは海からの砲撃だけでなく、陸からの奇襲も受けかねません」

 続いてゴイチが補足するかのように提案する。

「時には逃げるのも戦略です。今は兵力を温存し、より有利な地点で戦うべきです」

 オニャーテは苦々しくうなずいたが、未だ決断を下せずにいた。

「……仮に、仮にそうだとして! いったいどこへいけばいいのだ? このカバリアン湾はスーゴッド湾とパナアン海峡を隔てた守りやすい地形なのだぞ」

「総司令! 仮にそうだとしても、泊まっていては軍艦ではありませぬ。動いてこそ軍艦の機動力が活かせるのです。泊まっていては陸の砲台と変わらぬではありませんか! さらには城壁の石と比べて船体の木は脆い分弱い!」

「だからいったいどこなのだ! どこへ行けば良いのだ!」

 オニャーテは怒鳴り散らしてはいるが、解決策をもっている訳ではない。自らが率いてきた大艦隊が、さらなる規模の艦隊に負けるなど考えたくはないのだ。

「北に向かいましょう」

「北?」

「理想を言えばすぐ北のハイヌナンガン湾が適していますが、現在地と近すぎます。敵をあざむき、かつ攻勢にでるためにはもう少し北上して、タクロバンのキャンカバト湾が最適かと思われます」

「そこは……確かに、良い場所だが、住民とは交渉はできなかったのではないか? そのような場所に拠点など築けるのか?」

 スペイン艦隊はセブ島へ本拠地を移す前、ミンダナオ島南端の島であったり、レイテ島・サマール島・ボホール島など各所に、より良い拠点を求めて築いてきた。

 その最上級がセブ島であり、次に狙ったのがマニラだったのだ。

「拠点を築き、長居する事が目的ではありません。何度も言いますが、敵を欺き、劣勢なわれらが勝つには奇襲しかありません。つまり、こちらの位置を知られずに敵の位置を知るという事です」

「そんな事ができるのか?」

 オニャーテは半分自暴自棄に近い精神状態のようだ。
  
 現実を認めたくない人間とは、このようになるのだろうか。フアンはそう感じたが、今はどうやって小佐々軍の目をくらますかを考えなければならない。

「できるかどうかはやってみなければわかりません! しかしやらなければ確実に負けるのです!」




 即日、全艦隊に撤収命令が下され、とりでを破棄し、積めるだけの物資を詰め込んで、スペイン艦隊は北上した。


 

 ■五月九日 マゼラン湾 穂高

「残りの偵察部隊が戻りました!」

「よし! これで全ての部隊が無事に戻った」

 純正はB分隊の分隊長を呼び、報告を求めた。

「敵は半島の東岸に、南北にそって艦隊を布陣させておりました。しかしその前に敵と遭遇し、再び会敵の恐れがあったため南進はしませんでした。そのため南側半分は不明です。しかし北側と同じであれば、十六、七隻は配置されていたでしょう」

「うむ」

 タラレバは良くないが、織田艦隊の2回目の索敵報告と合致する。おそらく間違いないであろう。

「さらに北上しましたところ、敵の本隊らしき艦隊を発見。概要は……」

 A分隊とほぼ同じ内容で、これでA・B分隊と織田偵察部隊との報告における、情報のすりあわせが終わった。

「良し。これで決まりだな。敵艦隊はわが方のおよそ半分である。いかなる策をもってこれを攻めるか?」

 セブ島のサン・ペドロ要塞南のタリサイに陣地を設営している陸軍への、海上からの支援の必要はなくなった。すでに何度も哨戒しょうかいし、この段階で海上からの攻撃はないと判断したのだ。




 ①包囲攻撃作戦

 ②分断して撃破作戦

 ③夜襲戦術

 ④陸軍との連携作戦




 最終的にこの四つの中から選ぶ事となった。

 次回 第650話 (仮)『レイテ沖海戦~弐~作戦決定セリ、小佐々艦隊出撃ス』
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

処理中です...