614 / 801
日ノ本未だ一統ならず-北条と東北。明とスペイン、欧州情勢。-
第614話 条件を出せる立場と出せない立場(1574/10/26)
しおりを挟む
天正三年十月十二日(1574/10/26) 交渉2日目 茂木城
北条氏と里見氏の間の和睦は、北条氏が里見氏に対して安房・上総・下総(千葉氏の佐倉城以東)の領有を認める事で成立した。もっとも下総に関しては書面上だけの事である。
それは氏政もわかっていた事であろう。
下総においては千葉氏とその一族の影響力を排除するなど、並大抵の事ではない。今回の戦いの目的ではないと、義弘もわかっていたのだ。
氏政はそれを見越して、譲歩した形をとったのかもしれない。
勝行は忠棟と同じく氏政の真意を測りかねたが、調停者としてきている以上、詮索するのはよろしくない。
残る問題は北条対宇都宮・佐竹と、蘆名・那須対宇都宮の交渉である。
「さて続いては、宇都宮勢と佐竹勢、それに北条勢の領地の国分(領土分割・国境協定)にござる。陸奥守(氏照)殿、下野守(宇都宮広綱)殿、常陸介(佐竹義重)殿、よろしいか?」
「「「異論ござらぬ」」」
「ではまず、下野守殿、題目(条件)をどうぞ」
勝行は広綱へ聞いた。
「われらはこたびの北条の討ち入りに際し、すべての所領をお返しいただく事を所望いたす」
「それがしも、同じにござる」
宇都宮広綱への問いにも拘わらず、佐竹義重も追従するように答えた。
「常陸介殿(義重)、いまは下野守殿(広綱)に伺っておるのです。しばし待たれよ」
勝行は義重を制止したが、氏照は意に介していないようだ。
「よろしいのです、肥前介殿(勝行)。それがしの答えは決まっておりますゆえ」
全員が氏照の顔を見た。
「それはいかなる答えにござろうか」
「……その題目には、応じかねまする」
それはそうだろう、と誰もが思った。
占領地をすべて返還するなど、それではなんのために攻め入ったのか意味がない。条件のすりあわせだと誰もが思ったのだ。
「うべなるかな(なるほど)。では下野守殿、いかがされるか?」
勝行の言葉に広綱が答える。
「されば申し上げる。益子・芳賀・多功・壬生の他、国人の所領のいずれかを返していただくとして、いずれの土地をいかほどかと考えねばなりませぬな」
「うむ」
と勝行が答え、氏照の方を向く。
「これは異な事を承る。そのような事を論ずるなど、詮無き事にござる」
「な、に? 陸奥守殿、戯れ言を言うてもらっては困る」
広綱が敏感に反応した。
「戯れ言ではございませぬ。そもそもこの和議、当方が望んだものに非ず。内府様(純正)の仰せにて、我が殿の命によりここにいるに過ぎませぬ。それにさきほどの国衆は、われらが掛かりて(攻めて)降り、または調略にて降っておる。その国衆らの所領にござろう。それがしが返す返さぬの話ではござらぬ」
これも、下総の論理や武田家の三河や遠江の論理と同じである。
完全に北条の郎党となって、北条領内の知行としてあてがわれているわけではない。所有権はあくまで国人にあるのだ。
宇都宮家は勢力の三分の二が国人衆であった。逆に北条家は三分の二が直轄地である。
氏照は国人が降伏する際に、完全に本領を安堵したものもいれば、減封して取り込んだものもいる。後者は戦って降伏した国人だ。
その際に吸収した所領はあるが、飛び地である。
返還したとて、統治が難しい土地ばかりだ。
「われらに一旦服したものが、手のひらを返すように貴殿に従いましょうか? また貴殿も一旦離反した者を、以前と同じように扱えますか?」
「……」
「仮にそれがしが返す、と申して、国衆らを説かねばならぬのですか? ……ふたたび話を戻しますが、和睦とはすなわち双方が戦を止めることを望む場合に行いまする。こたびは我らに、そもそも和睦の意思はなかった。戦を止める、そうすればこれ以上所領を失う事はありませぬ。これこそ重し題目ではござらぬか」
「それでは身も蓋もない!」
「そうじゃ! この上は戻って一戦も止むなし!」
■里見軍宿舎
「さて、なにやら騒がしくなってきたの」
「は。されど我らにとってはあずかり知らぬ事。上総と残りの下総の事のみ考えれば良いのではありませぬか」
里見義弘と正木頼忠は高みの見物である。
「そうよの。氏照はああ言っておるが、まあ、多少は譲るであろう。あまりに厳しい題目じゃと、ほれ、窮鼠猫を噛むというではないか」
義弘は反北条のために佐竹と宇都宮と組んだ。
そして幸運な事にスペイン、つまり北条戦を見据えた純正の思わくと重なって、小佐々と同盟を結ぶことができたのだ。
佐竹と宇都宮とは誼を通わせてはいたものの、それは共通の敵である北条と戦うためである。結局は自分が一番大事なのだ。
それに、里見家は(北条と宇都宮・佐竹との戦いの)当事者ではない。
■宇都宮軍宿舎
「ぐぬぬぬぬぬ……! 氏照め、ほざきおって! この上は城を枕に討死覚悟で一矢報いようではないか」
「殿、それはあまりにも無謀にすぎまする。いったん心を鎮め、事の様(状況)を見定めねばなりませぬ」
広綱は怒り心頭で、家老の今泉泰光はそれを抑えるべく声をかけた。
「事の様も何も、氏照はとりつく島もないではないか。一切返さぬと言うておろう」
「そこにございます。誠に氏照は返す気がないのでしょうか」
「その気がないゆえ、あのような物言いになったのであろう?」
ようやく怒りが収まりかけた広綱は答えた。
「されど、誠にそうだとして、我らが呑めば、この上ない屈辱にございます。それは佐竹も同じでござろう。必ずや禍根を残し、以後の戦の種になるのは必定。それをわかった上で、無理に通しましょうや?」
「ふむ……」
「それにこたびは、内府様の扱い(調停)にございます。紛糾すれば顔に泥を塗ることにもなりまする。氏照、いや氏政がそこまで浅慮だとは思えませぬが」
「であれば、わざと我らを怒らせるために、ああ言ったというのか?」
「は。明日、つぶさ(詳細)な題目を示せば、何とかなるかと存じます。と、その前に肥前介(勝行)殿に口添えを頼まねばなりませぬ」
「あいわかった」
■佐竹軍宿舎
「おのれ、氏照め! 禅哲よ、誠に氏照は譲らぬと思うか?」
「は。確たることは申せませぬが、いささかおかしな点がございます」
僧籍にありながら佐竹義篤・義昭・義重の3代に仕える禅哲は、佐竹の外交僧として活躍していた。
「おかしな点?」
「おかしな点と申しますか、あのような和睦を壊すような強引な題目では、我らが応じぬ事はわかっておったはずにございます。北条としても、ああはいったものの、内府様の手前、落とし所を探っているかと思われます」
「和睦が破談になれば、面目がないからの」
「ゆえに我らは、北条が許すであろう、できうる限りの題目を導きださねばなりませぬ」
■蘆名軍宿舎
「題目は、後からあれもこれもと、付け加えるものではございませぬ。まずはっきりと態度を示し、それから徐々に緩めていくのが肝要かと」
宿老の佐瀬大和守種常は、若き当主盛興の質問に答え、蘆名も北条と同じく、条件は譲らない路線である。
■那須軍宿舎
「わが那須家にとっては千載一遇の機会である。一歩(一坪)たりとも譲る気はない」
那須資胤は意気揚々としている。
「仰せの通りにございます。されど、北条がもし譲るのであれば、我らも多少は譲らねばなりますまい」
その資胤をたしなめるのは家老の千本資俊である。那須家の実力者で、資胤は資俊に擁立された。
■北条軍宿舎
「落とし所は決めてある。これで納得せねば、再び戦をするまでじゃ」
氏照は氏政に指示された提示条件を考え、絵図に印を入れながら考えている。
「殿、これで両家は乗ってくるでしょうか?」
「わからぬ。されどもし乗ってこないのなら、知恵者がおらぬのだろう。その時は致し方あるまい。いずれにしても、内府様の顔に泥を塗ることにはなるまいて」
■小佐々軍宿舎
「肥前介殿、これは宇都宮と佐竹が題目を呑まねば、和睦はなりませぬぞ」
「そうですな。されど呑まぬでしょう。北条もそれをわかった上であのような題目を出したのでは?」
忠棟の問いに勝行が答えた。
「それはあり得ますな。確かに、北条としては戦を続けるという道もある。されどそれでは我らの顔に泥を塗る事になる。加えて、われらの盟友である里見とは、北条はすでに話がついております」
小佐々の盟友である里見には、北条は大幅に譲歩している。
これで十分に小佐々の顔を立てたと考えれば、宇都宮や佐竹に多少無理をいっても、呑んでもらえるだろう、という考えなのだろうか。
それとも最初に過大な条件を突きつけ、徐々に落として、最適な条件で締結するという手法なのだろうか。
そんな話を二人でしている時に、宇都宮と佐竹の使者が入ってきた。
次回 関東騒乱終結。北条の勢力拡大と、宇都宮と佐竹の弱体化
北条氏と里見氏の間の和睦は、北条氏が里見氏に対して安房・上総・下総(千葉氏の佐倉城以東)の領有を認める事で成立した。もっとも下総に関しては書面上だけの事である。
それは氏政もわかっていた事であろう。
下総においては千葉氏とその一族の影響力を排除するなど、並大抵の事ではない。今回の戦いの目的ではないと、義弘もわかっていたのだ。
氏政はそれを見越して、譲歩した形をとったのかもしれない。
勝行は忠棟と同じく氏政の真意を測りかねたが、調停者としてきている以上、詮索するのはよろしくない。
残る問題は北条対宇都宮・佐竹と、蘆名・那須対宇都宮の交渉である。
「さて続いては、宇都宮勢と佐竹勢、それに北条勢の領地の国分(領土分割・国境協定)にござる。陸奥守(氏照)殿、下野守(宇都宮広綱)殿、常陸介(佐竹義重)殿、よろしいか?」
「「「異論ござらぬ」」」
「ではまず、下野守殿、題目(条件)をどうぞ」
勝行は広綱へ聞いた。
「われらはこたびの北条の討ち入りに際し、すべての所領をお返しいただく事を所望いたす」
「それがしも、同じにござる」
宇都宮広綱への問いにも拘わらず、佐竹義重も追従するように答えた。
「常陸介殿(義重)、いまは下野守殿(広綱)に伺っておるのです。しばし待たれよ」
勝行は義重を制止したが、氏照は意に介していないようだ。
「よろしいのです、肥前介殿(勝行)。それがしの答えは決まっておりますゆえ」
全員が氏照の顔を見た。
「それはいかなる答えにござろうか」
「……その題目には、応じかねまする」
それはそうだろう、と誰もが思った。
占領地をすべて返還するなど、それではなんのために攻め入ったのか意味がない。条件のすりあわせだと誰もが思ったのだ。
「うべなるかな(なるほど)。では下野守殿、いかがされるか?」
勝行の言葉に広綱が答える。
「されば申し上げる。益子・芳賀・多功・壬生の他、国人の所領のいずれかを返していただくとして、いずれの土地をいかほどかと考えねばなりませぬな」
「うむ」
と勝行が答え、氏照の方を向く。
「これは異な事を承る。そのような事を論ずるなど、詮無き事にござる」
「な、に? 陸奥守殿、戯れ言を言うてもらっては困る」
広綱が敏感に反応した。
「戯れ言ではございませぬ。そもそもこの和議、当方が望んだものに非ず。内府様(純正)の仰せにて、我が殿の命によりここにいるに過ぎませぬ。それにさきほどの国衆は、われらが掛かりて(攻めて)降り、または調略にて降っておる。その国衆らの所領にござろう。それがしが返す返さぬの話ではござらぬ」
これも、下総の論理や武田家の三河や遠江の論理と同じである。
完全に北条の郎党となって、北条領内の知行としてあてがわれているわけではない。所有権はあくまで国人にあるのだ。
宇都宮家は勢力の三分の二が国人衆であった。逆に北条家は三分の二が直轄地である。
氏照は国人が降伏する際に、完全に本領を安堵したものもいれば、減封して取り込んだものもいる。後者は戦って降伏した国人だ。
その際に吸収した所領はあるが、飛び地である。
返還したとて、統治が難しい土地ばかりだ。
「われらに一旦服したものが、手のひらを返すように貴殿に従いましょうか? また貴殿も一旦離反した者を、以前と同じように扱えますか?」
「……」
「仮にそれがしが返す、と申して、国衆らを説かねばならぬのですか? ……ふたたび話を戻しますが、和睦とはすなわち双方が戦を止めることを望む場合に行いまする。こたびは我らに、そもそも和睦の意思はなかった。戦を止める、そうすればこれ以上所領を失う事はありませぬ。これこそ重し題目ではござらぬか」
「それでは身も蓋もない!」
「そうじゃ! この上は戻って一戦も止むなし!」
■里見軍宿舎
「さて、なにやら騒がしくなってきたの」
「は。されど我らにとってはあずかり知らぬ事。上総と残りの下総の事のみ考えれば良いのではありませぬか」
里見義弘と正木頼忠は高みの見物である。
「そうよの。氏照はああ言っておるが、まあ、多少は譲るであろう。あまりに厳しい題目じゃと、ほれ、窮鼠猫を噛むというではないか」
義弘は反北条のために佐竹と宇都宮と組んだ。
そして幸運な事にスペイン、つまり北条戦を見据えた純正の思わくと重なって、小佐々と同盟を結ぶことができたのだ。
佐竹と宇都宮とは誼を通わせてはいたものの、それは共通の敵である北条と戦うためである。結局は自分が一番大事なのだ。
それに、里見家は(北条と宇都宮・佐竹との戦いの)当事者ではない。
■宇都宮軍宿舎
「ぐぬぬぬぬぬ……! 氏照め、ほざきおって! この上は城を枕に討死覚悟で一矢報いようではないか」
「殿、それはあまりにも無謀にすぎまする。いったん心を鎮め、事の様(状況)を見定めねばなりませぬ」
広綱は怒り心頭で、家老の今泉泰光はそれを抑えるべく声をかけた。
「事の様も何も、氏照はとりつく島もないではないか。一切返さぬと言うておろう」
「そこにございます。誠に氏照は返す気がないのでしょうか」
「その気がないゆえ、あのような物言いになったのであろう?」
ようやく怒りが収まりかけた広綱は答えた。
「されど、誠にそうだとして、我らが呑めば、この上ない屈辱にございます。それは佐竹も同じでござろう。必ずや禍根を残し、以後の戦の種になるのは必定。それをわかった上で、無理に通しましょうや?」
「ふむ……」
「それにこたびは、内府様の扱い(調停)にございます。紛糾すれば顔に泥を塗ることにもなりまする。氏照、いや氏政がそこまで浅慮だとは思えませぬが」
「であれば、わざと我らを怒らせるために、ああ言ったというのか?」
「は。明日、つぶさ(詳細)な題目を示せば、何とかなるかと存じます。と、その前に肥前介(勝行)殿に口添えを頼まねばなりませぬ」
「あいわかった」
■佐竹軍宿舎
「おのれ、氏照め! 禅哲よ、誠に氏照は譲らぬと思うか?」
「は。確たることは申せませぬが、いささかおかしな点がございます」
僧籍にありながら佐竹義篤・義昭・義重の3代に仕える禅哲は、佐竹の外交僧として活躍していた。
「おかしな点?」
「おかしな点と申しますか、あのような和睦を壊すような強引な題目では、我らが応じぬ事はわかっておったはずにございます。北条としても、ああはいったものの、内府様の手前、落とし所を探っているかと思われます」
「和睦が破談になれば、面目がないからの」
「ゆえに我らは、北条が許すであろう、できうる限りの題目を導きださねばなりませぬ」
■蘆名軍宿舎
「題目は、後からあれもこれもと、付け加えるものではございませぬ。まずはっきりと態度を示し、それから徐々に緩めていくのが肝要かと」
宿老の佐瀬大和守種常は、若き当主盛興の質問に答え、蘆名も北条と同じく、条件は譲らない路線である。
■那須軍宿舎
「わが那須家にとっては千載一遇の機会である。一歩(一坪)たりとも譲る気はない」
那須資胤は意気揚々としている。
「仰せの通りにございます。されど、北条がもし譲るのであれば、我らも多少は譲らねばなりますまい」
その資胤をたしなめるのは家老の千本資俊である。那須家の実力者で、資胤は資俊に擁立された。
■北条軍宿舎
「落とし所は決めてある。これで納得せねば、再び戦をするまでじゃ」
氏照は氏政に指示された提示条件を考え、絵図に印を入れながら考えている。
「殿、これで両家は乗ってくるでしょうか?」
「わからぬ。されどもし乗ってこないのなら、知恵者がおらぬのだろう。その時は致し方あるまい。いずれにしても、内府様の顔に泥を塗ることにはなるまいて」
■小佐々軍宿舎
「肥前介殿、これは宇都宮と佐竹が題目を呑まねば、和睦はなりませぬぞ」
「そうですな。されど呑まぬでしょう。北条もそれをわかった上であのような題目を出したのでは?」
忠棟の問いに勝行が答えた。
「それはあり得ますな。確かに、北条としては戦を続けるという道もある。されどそれでは我らの顔に泥を塗る事になる。加えて、われらの盟友である里見とは、北条はすでに話がついております」
小佐々の盟友である里見には、北条は大幅に譲歩している。
これで十分に小佐々の顔を立てたと考えれば、宇都宮や佐竹に多少無理をいっても、呑んでもらえるだろう、という考えなのだろうか。
それとも最初に過大な条件を突きつけ、徐々に落として、最適な条件で締結するという手法なのだろうか。
そんな話を二人でしている時に、宇都宮と佐竹の使者が入ってきた。
次回 関東騒乱終結。北条の勢力拡大と、宇都宮と佐竹の弱体化
2
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
聖人様は自重せずに人生を楽しみます!
紫南
ファンタジー
前世で多くの国々の王さえも頼りにし、慕われていた教皇だったキリアルートは、神として迎えられる前に、人としての最後の人生を与えられて転生した。
人生を楽しむためにも、少しでも楽に、その力を発揮するためにもと生まれる場所を神が選んだはずだったのだが、早々に送られたのは問題の絶えない辺境の地だった。これは神にも予想できなかったようだ。
そこで前世からの性か、周りが直面する問題を解決していく。
助けてくれるのは、情報通で特異技能を持つ霊達や従魔達だ。キリアルートの役に立とうと時に暴走する彼らに振り回されながらも楽しんだり、当たり前のように前世からの能力を使うキリアルートに、お供達が『ちょっと待て』と言いながら、世界を見聞する。
裏方として人々を支える生き方をしてきた聖人様は、今生では人々の先頭に立って駆け抜けて行く!
『好きに生きろと言われたからには目一杯今生を楽しみます!』
ちょっと腹黒なところもある元聖人様が、お供達と好き勝手にやって、周りを驚かせながらも世界を席巻していきます!
家ごと異世界ライフ
ねむたん
ファンタジー
突然、自宅ごと異世界の森へと転移してしまった高校生・紬。電気や水道が使える不思議な家を拠点に、自給自足の生活を始める彼女は、個性豊かな住人たちや妖精たちと出会い、少しずつ村を発展させていく。温泉の発見や宿屋の建築、そして寡黙なドワーフとのほのかな絆――未知の世界で織りなす、笑いと癒しのスローライフファンタジー!
『転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く~時代・技術考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
ファンタジー
佐賀藩より早く蒸気船に蒸気機関車、アームストロング砲。列強に勝つ!
人生100年時代の折り返し地点に来た企画営業部長の清水亨は、大きなプロジェクトをやり遂げて、久しぶりに長崎の実家に帰ってきた。
学生時代の仲間とどんちゃん騒ぎのあげく、急性アルコール中毒で死んでしまう。
しかし、目が覚めたら幕末の動乱期。龍馬や西郷や桂や高杉……と思いつつ。あまり幕末史でも知名度のない「薩長土肥」の『肥』のさらに隣の藩の大村藩のお話。
で、誰に転生したかと言うと、これまた誰も知らない、地元の人もおそらく知らない人の末裔として。
なーんにもしなければ、間違いなく幕末の動乱に巻き込まれ、戊辰戦争マッシグラ。それを回避して西洋列強にまけない国(藩)づくりに励む事になるのだが……。
連れ去られた先で頼まれたから異世界をプロデュースすることにしました。あっ、別に異世界転生とかしないです。普通に家に帰ります。 ②
KZ
ファンタジー
初めましての人は初めまして。プロデューサーこと、主人公の白夜 零斗(はくや れいと)です。
2回目なので、俺については特に何もここで語ることはありません。みんなが知ってるていでやっていきます。
では、今回の内容をざっくりと紹介していく。今回はホワイトデーの話だ。前回のバレンタインに対するホワイトデーであり、悪魔に対するポンこ……天使の話でもある。
前回のバレンタインでは俺がやらかしていたが、今回はポンこ……天使がやらかす。あとは自分で見てくれ。
※※※
※小説家になろうにも掲載しております。現在のところ後追いとなっております※
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
平民として生まれた男、努力でスキルと魔法が使える様になる。〜イージーな世界に生まれ変わった。
モンド
ファンタジー
1人の男が異世界に転生した。
日本に住んでいた頃の記憶を持ったまま、男は前世でサラリーマンとして長年働いてきた経験から。
今度生まれ変われるなら、自由に旅をしながら生きてみたいと思い描いていたのだ。
そんな彼が、15歳の成人の儀式の際に過去の記憶を思い出して旅立つことにした。
特に使命や野心のない男は、好きなように生きることにした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる